わが子の100点塾探すなら、Ameba塾探し

2025/07/18版
PR

柏市 算数が受講可能な
塾・学習塾 ランキング

表示順について

104

個別指導塾
集団授業塾

このエリアで人気の塾TOP3

1

個別教室のトライ

個別教室のトライの画像
2

個別指導なら森塾

個別指導なら森塾の画像
3

東京個別指導学院(ベネッセグループ)

東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像
塾体験応援キャンペーン
1位
柏市 個別指導おすすめNo.1
3,000マネープレゼントキャンペーン! 対象塾
口コミ平均月額料金 :3.7万3.9万4.3万
個別教室のトライの画像
全国No.1の個別指導と最新のAI学習を組み合わせ成績アップ!
授業形式
個別指導・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別教室のトライの画像0個別教室のトライの画像1
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

分かりやすく、先生も親身になってくれる点ではすごく良いと思う。また成績保証の点はまだ分からないので、今後の子供の成績に期待。先生は試験対策として指導して下さるので、しっかり点数を取る問題、捨てる問題というのを学べるあたりが点数アップにつながる良い点かと思われる。課題が少ないのでもう少し出していただきたいのが本音。

総合的な満足度

先生方はとても熱心な方ばかりで、子供も楽しく通ってました。

総合的な満足度

全体的な満足度としましては、環境や料金面、講師の方の雰囲気を考えても全く問題はないと考えてるのでいいと思います。 そのため、新たに塾を考えたり検討されている方にはとてもおすすめできる体制や内容になっているので、おすすめできます。 成績自体も伸びましたし、子ども楽しそうに通っていたことが一番良かったと思っています

料金について

金額は個別塾に比べると安価とは思う。しかし受験対策で教科数、授業数を重ねるとそれなりな金額に。まあ妥当かと思う。

料金について/月額:70,000円

感覚的には、少しお高いかなと感じました。

料金について/月額:50,000円

料金面については、もう少し安ければもっといいとは感じていますが、周りと比べて高いわけではないので問題はないと考えています

コース・カリキュラムや教材

分かりやすく、丁寧である。また分からなかった点に関して丁寧に教えてくれる。点数アップにつながる授業を行なっている

コース・カリキュラムや教材

志望校の過去問に沿っての対応をしてくれました。

コース・カリキュラムや教材

全体的に内容もとても充実してたと思いますし、個人にあった内容になっているので不満とかはなんにもありませんでした

志望校への合格率 :100%
偏差値の上昇率 :100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(2)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
2位
3,000マネープレゼントキャンペーン! 対象塾
口コミ平均月額料金 :2.1万2.8万4万
個別指導なら森塾の画像
クリアテストや特訓部屋で効率的に学力アップ!家庭学習用の宿題で無理なく習慣を身に付けられる
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別指導なら森塾の画像0個別指導なら森塾の画像1個別指導なら森塾の画像2個別指導なら森塾の画像3個別指導なら森塾の画像4
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

子どもの理解度などをメールで知らせてくれることは良かった。

総合的な満足度

柏駅西口にあり、送迎しやすく、送迎出来ない場合もバスで通いやすかった。ワンフロアでとても明るく、清潔感ある教室だった。 若い先生が多く、フレンドリーに接してくれて、子どもは喜んでいた。 2対1の対応だったが、1人にかかりっきりになって放置されたり、わからなくてもどんどん進んでしまうことがあった。 定期テスト前は特別授業が組まれたりして、対策をしてもらえました

総合的な満足度

面談するときの対応、うちの子のやる気、塾の雰囲気などなどすべてくるめて私と娘の気に入りました。本人が満足してるので通わせます。3年生になったので先生の教えをしっかり聞いて成績が上がるのを楽しみにしてます。なによりも帰ってきて勉強する習慣ができました。一番大きい成長だと思ってます。やる気も出てるし、頑張ると言ってます。

料金について/月額:9,000円

他の塾よりは安かったので通いやすかったが、先生の質を考えるとそれくらいかなと感じました。夏期講習などは高く感じました

料金について/月額:80,000円

他の塾に行ってないので高いが安いかがわからないから普通と答えました。でもこのくらいだろうなとは思いました。 きちんと明細がくるので助かります。

料金について/月額:20,000円

準個別授業ということでけっして安くはない授業料だった。ただ本格的な個別授業だともっと高額な授業料だと思うのでコスパは悪くない

コース・カリキュラムや教材

書店で購入して自宅でも出来るようなドリルをただやるだけのような内容だった。

コース・カリキュラムや教材

特に良かったと思ったことがなかった。2対1とのことだったか、1人にかかりっきりになってしまい、放置されることが多かった

コース・カリキュラムや教材

まだ志望校の話などはしてないですが、最初の面談のとき苦手意識がある科目の話をしてどのようにこれから進めばよいかを詳しく説明をしてくれました。

志望校への合格率 :100%
偏差値の上昇率 :100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
3位
3,000マネープレゼントキャンペーン! 対象塾
口コミ平均月額料金 :4.4万4.1万6万
東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像
1対1or1対2の個別指導。科目別に相性がよい担当講師を選べる!
授業形式
個別指導・映像授業・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像0東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像1東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像2東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像3東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像4
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

立地は柏的ということで非常に良いが、繁華街というとこもあり、1人で通わせるには不安がある。講師の方のスキルによって左右される場合が大きいとは思うが、非常に,のびのびと学んでくれたのでその点はおすすめである。無理せず自身のお子さんのレベルに合ったカリキュラムにすることをおすすめします。 月謝に,関しても大手競合と比べて多少は安価だと思われますが、個別指導ということもあり、割高間は感じます?

総合的な満足度

個人塾だと、子供に合った先生を自由に選ぶことができるから、子供のやる気が落ちることもないし、それに、ともない成績も簡単には落ちてはこない、苦手分野の克服もしやすい、しやすかった。ただ、懸念材料としては、値段である。希望すればどんどん値段が上がり、ある程度妥協しなくてはならないこともあるが、お金に余裕があるなら何等問題はないかとおもう。

総合的な満足度

講師の質は他の塾より良い。みんな真剣に指導してくれるから、授業料は高いがコスパはよいと思う。うちの子どもにはとても良い塾だ。学習能力だけでなく、本人の性格に合わせて学習方法を工夫してくれ、本人が取り組めるようにいろいろな角度から試してくれ、またその方法が的確なのは、すごい。講師が大学生だが、本当に社会性があり、しっかりしている。

料金について/月額:12,000円

個別指導塾という特性上、致し方ないとおもうが、一教科の月謝が,割高だと感じる。複数教科を申し込みすると割り引かれるような制度の拡充があると助かる。

料金について/月額:60,000円

個人塾だから、値段はかなり高く感じた、もー少し安くして欲しい、ほんとはコマを増やしたかったが、高くて無理だった

料金について/月額:46,000円

月謝は決して安くはない。ただ、教材はそれほど高くなく、自習室を利用したときは無料でプリントをくれる。

コース・カリキュラムや教材

子供の学習能力に沿ったカリキュラムを組んでくれて、目標となる偏差値を設定して学習に取り組んだが、目標値が高すぎたせいか、教材のレベル感が我が子には合わなかった。

コース・カリキュラムや教材

個人のレベルにあわせてやるのが良いと思う、苦手得意分野があるから、苦手を克服しやすいのがいいと思う。

コース・カリキュラムや教材

個別塾だから当たり前だが、学習レベルや本人の性格を評価して、適切に指導してくれる。本人のやる気をだしてくれとてもよい。

志望校への合格率 :71%
偏差値の上昇率 :100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
お問い合わせ後に入塾すると最大5,000円分&抽選で10万円分Amazonギフト券がもらえる! ※一定の条件あり
4位
3,000マネープレゼントキャンペーン! 対象塾
口コミ平均月額料金 :2.5万2.4万3.5万
個別指導塾 トライプラスの画像
120万人の指導実績から生まれた「トライ式学習法」で高品質な学習を継続しやすい料金で実現
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別指導塾 トライプラスの画像0個別指導塾 トライプラスの画像1個別指導塾 トライプラスの画像2
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

先生とうまくコミュニケーションが取れて、自ら学ぶ子には向いていると思う。言い方は悪いが先生を使える生徒であれば伸びると思う。受動的な子だとなぁなぁになってしまう。先生達もそこまで責任を持って成績を上げてあげようという気合は感じない。あくまで生徒主体のため、ただやっているという感じの子にはあまりお勧めできない。

総合的な満足度

良くも悪くも、子供が通い続けたので、先生方には感謝しかないです。

総合的な満足度

楽しく勉強の習慣がつけば良いと思って通わせていたが、宿題を毎回やらない我が子に、何の注意もしてくれなかったように思う

料金について/月額:18,000円

個別だからかわからないが、授業料はかなり高額だと思う。とてもじゃないが全教科はお願いできないのが残念である。

料金について/月額:26,000円

講師のクオリティーを見て近所の学習塾でも全然良かったと今を考えたら思う。金額に見合っていないかなと思います。

料金について/月額:20,000円

月額で言うと周りの塾より少し割高だなと感じるところは正直ある。ただ、それ以上に他の塾にはないきめ細かい指導があるのも事実なのでお値段以上だなと思っている。

コース・カリキュラムや教材

個別に指導してもらえるのでレベルに合わせてくれる。ただ子どもがやる気がないとそれに乗っかっていい加減になっている気がする。

コース・カリキュラムや教材

プリントがメインで行っていたように思う。

コース・カリキュラムや教材

満遍なくみてはくれていた

志望校への合格率 :100%
偏差値の上昇率 :100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(2)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
5位
柏市 集団授業 おすすめNo.1
口コミ平均月額料金 :2万2.6万-
栄光ゼミナールの画像
首都圏中心に約250教室を展開、6万人以上が通塾!生徒の強みを活かした戦略的な受験対策を提案
授業形式
集団授業
対象学年
小学生・中学生
目的
中学受験・高校受験
栄光ゼミナールの画像0栄光ゼミナールの画像1栄光ゼミナールの画像2栄光ゼミナールの画像3栄光ゼミナールの画像4
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

カリキュラム、教材、指導する先生たちの力量等を踏まえれば、満足のいく塾。ただ、どこを目指すか等も考えたうえで、上を目指すときに行くほうが費用対効果として釣り合う印象。 また、カリキュラム等がしっかりしているだけに、自分で勉強方法等を考える習慣などがつく印象はなかったので、子どもに何を学ばせたいかを踏まえて考える必要はあるが、候補には挙がる塾。

総合的な満足度

少人数制で授業中もただ先生の話を聞いているだけでなく生徒同士で話し合ったり意見を言ったりする授業だったので楽しかったようだ。中学校でも生徒同士で意見を出し合う授業形態なので塾で慣れておいてよかったと思う。塾で同じクラスだった子で、以前別の塾に通っていたが一方的に先生が話しているだけの授業がつまらなくてこの塾に来たという子もいた。

総合的な満足度

たかだか1年しか通っていなかったので、私の良い悪いはあまり参考にはならないかと思います。講師は、良し悪しがあるのは間違いないと思いますが、嫌な、子供と合わない講師であっても、ずっと変わらないわけではないので、嫌なのに当たったら、変わるまで我慢するか、辞めるか。講師で選ぶなら、値段は高いが、個人塾の方が、子供に合った講師を選べます。

料金について/月額:20,000円

安いとは言えないが、教材や先生の指導レベルを踏まえれば悪いとまで言えないのでこの評価。短期で通うくらいが財布に優しい印象。

料金について

冬期講習から受講したが、最初はキャンペーンで無料だったのでありがたかった。そのあと受験直前は通常授業のほかに各講習のお金がかかったが必要なものだったと思う。

料金について/月額:30,000円

月謝は高いと思う。中学受験しないならかからないお金と思ったり、希望の学校に受からなければ高く感じるし、受かれば納得するかと思う。

コース・カリキュラムや教材

少し難し目の問題にも見えたが指導方法とセットで考えると妥当なものだったから。 内容としては、答えを出すためにしっかりと考える必要のあるものが多く、論理的な思考を構築するうえでも良いと感じた。

コース・カリキュラムや教材

公立中高一貫という、あまり選択肢のないコースでも試験に即したカリキュラムがあり、弱い部分は追加の課題を適宜出してくれた。

コース・カリキュラムや教材

一年以上通っていたわけではないから、良い悪いは特には思いつかない、そんなに塾生が多い訳ではなかったから、大した刺激もなかった

志望校への合格率 :80%100%
偏差値の上昇率 :86%100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
6位
口コミ平均月額料金 :2.9万3.3万2.1万
栄光の個別ビザビの画像
自分専用カリキュラムで効率的に成績アップ!1対2の個別指導で生徒を全力サポート
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
栄光の個別ビザビの画像0栄光の個別ビザビの画像1栄光の個別ビザビの画像2栄光の個別ビザビの画像3栄光の個別ビザビの画像4
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

講師の、スキルが高くて、苦手科目にも対応したカリキュラムで良かったです。 駅から近く通いやすく治安の良い立地で安心でした。 通われている学生さんも、みな優しくしてくださり、子どもも仲良くしていただきました。教材も安く、長く、続けることができました。

総合的な満足度

志望校にちゃんと合格出来たことや、こどもに関わった先生なども、本当に喜んでくれて、塾全体でこどもを合格に導いてくれたと、かんしゃしてます。 どの問題から解いていくかなど、受験の戦略方法などもしっかり教えてもらえて、本当にそのおかげで志望校に合格出来たとおもいます。 全部の問題をとけるわけではないので、配当が高い問題など、塾に通わないとわからない情報などを教えてくれました。

総合的な満足度

月々の金額が高いのでサービスとしては当たり前だと思います 無理して行かせる必要はないです お子様自身が学びたいと思ったら行かせるべきです。 集団授業には集団授業のいいところ 個別指導には個別指導のいいところがそれぞれあると思います。 自分お子さんがどちらが良いか迷った場合には 個別は勧められないです。 本人が個別を希望する場合には個別指導を選択するのがいいです

料金について/月額:9,000円

講師のスキルに対して充分な提供をしてくれるし安い。 教材も使いやすく、苦手科目にもおすすめです

料金について/月額:40,000円

教科などは、少し先生も負担を考えてくれましたが、やはり個人に必要な、授業や夏期講習、冬季講習は、なり高かったとおもいます。

料金について

安くはない個別指導のため仕方ないが、やはり冬季講習に8万円は片腹痛い 講義以外の補習も積極的に行なって欲しい

コース・カリキュラムや教材

苦手科目にあったカリキュラムで素材も良い。 安いし新しいチャレンジができてよかったです。 スキルの高い講義が受けられます

コース・カリキュラムや教材

教材などを無理やり買わせるのでは無く、教科書やワークなどを使ってくれました。 ただ、このワークは、何回やるなど本人と話し合いしっかりなんども、やってくれましま。

コース・カリキュラムや教材

教科書に沿った内容であるが応用力はない どとらかと言うと受験対策ではない バイト講師が多い 受験生向きか疑問

志望校への合格率 :90%100%
偏差値の上昇率 :91%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
7位
3,000マネープレゼントキャンペーン! 対象塾
口コミ平均月額料金 :2.1万2.2万2.9万
個別指導 スクールIEの画像
合計200問の診断テストで生徒の個性別指導。完全担任制でよりそう指導
授業形式
個別指導・映像授業・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別指導 スクールIEの画像0個別指導 スクールIEの画像1個別指導 スクールIEの画像2個別指導 スクールIEの画像3個別指導 スクールIEの画像4
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

家から近くて通いすいのが最大のポイントです。塾に通うのに30分もかけるならその時間勉強することが出来ます。また仕切りで仕切られているので自分の勉強に集中することが出来て生徒2人に対して先生1人なので分からないことがあればすぐに質問することが出来て、疑問を残さずにその場で解決することが出来とても効率的に勉強できます。

総合的な満足度

各講師の方々の親身な指導により、苦手科目の苦手意識を克服できるようになったと思います。また、他の中学校の 生徒とも親しくなり交友範囲が広がったことは、子の人間性を形成するに当たり、良い影響を与えたものと感じています。 ただし、良い環境であったためか、復習が疎かになり成績は少し上がっただけで、子が希望する高校への進学は出来なかったことが残念でした。

総合的な満足度

個別指導が受けたい場合は割高だが良い

料金について/月額:25,000円

自分はお金のことは分からず親に全部払ってもらっていたので高いのか、それとも安いのかが分からないのでこの回答です。

料金について/月額:10,000円

費用はかなり低額であったため、この塾への入塾を決めた訳ですが、入塾後に色々な出費があり少し家計に影響を及ぼした。

料金について/月額:35,000円

システム管理費用などの名目で年2回別料金が必要で高い点が非常に不満

コース・カリキュラムや教材

どうやって勉強すればいいのか分からない所からしっかりと丁寧に教えてくれた所がとても良かったです。 教材が分かりやすかったです

コース・カリキュラムや教材

子供の学力に合わせてきめ細かいカリキュラムを組んでいただき、不得手な科目の苦手な部分を良く理解出来るような対応をしていただいた。

コース・カリキュラムや教材

市販の教材を使うがレベルがあっていて良い。数学は授業の先取りをしているので良い。英語は理解ができていないまま進んているようで悪いと思う。

志望校への合格率 :100%71%
偏差値の上昇率 :93%100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(2)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
残り2件を表示
8位
3,000マネープレゼントキャンペーン! 対象塾
個別指導の明光義塾の画像
受験に強い、テストに強い、だから選ばれ続けて個別指導 教室数・生徒数 No.1
授業形式
個別指導・映像授業・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別指導の明光義塾の画像0個別指導の明光義塾の画像1個別指導の明光義塾の画像2個別指導の明光義塾の画像3
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

先生が大学生で質にムラがあります。アットホームで、楽しく通いましたが効果はあったとは言え無いかも知れません。 夏期講習は高額でしたが効果はなく、子供に合っていなかったかもしれません。たくさんの科目を取るように勧められましたが疑問が残ります。 高校受験は上手く行ったとは言えませんでした。 見極めてから入塾をお勧めします。

総合的な満足度

塾長がとても気さくで子供も親も相談しやすい。 子供に合ったやり方で進めてくれるので、きちんと一人ひとり見てくれていると安心できる。何よりも子供のやる気がとても上がった。 親が疑問に思っていることや相談したことに対し親身になって聞いてくれアドバイスをくださる。 立地条件もとても良いので子供だけでも通わせやすい。

総合的な満足度

子どもは、気に入って通っていました。

料金について/月額:30,000円

月額は普通だったと思いますが、夏期講習が高額、かつ効果がなかったです。 これなら受けなくても良かったです。

料金について/月額:13,200円

個別なので仕方ないが月額や諸経費が高い。 季節毎の講習も高いので、参加可否選択や日数が選択できると有難い。 少し安くしてほしい。

料金について/月額:27,000円

2科目で月謝が2万円を超えており少々高いと思った。 また教材も学年ごとに用意しなければならないことと次年度から月謝が上がると聞いたため

コース・カリキュラムや教材

講師は大学生なので、当たり外れがあると思います。 また、夏期講習は金額に見合った効果もなかったです。

コース・カリキュラムや教材

個別指導なので子供に合ったスケジュールを提案してくれ無理なく進められる。 テストで100点をとったらガチャガチャを回せるなど子供のやる気を出させてくれるシステムがある。 漢検、英検など受けられる。

コース・カリキュラムや教材

1つの教材ではなく、理解度に合わせた教材を使ってくれる所がいいです。全体的にわからないというよりも、部分的にわかるわからないがはっきりしているので、弱い部分を強化してもらえる所が良いです。

  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
残り4件を表示
9位
3,000マネープレゼントキャンペーン! 対象塾
口コミ平均月額料金 :1.1万2.4万2.9万
個別指導Axis(アクシス)の画像
テスト対策から受験対策まで、最適なタイミングで最適な学習ができる個別指導専門塾
授業形式
個別指導・映像授業・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別指導Axis(アクシス)の画像0個別指導Axis(アクシス)の画像1個別指導Axis(アクシス)の画像2個別指導Axis(アクシス)の画像3個別指導Axis(アクシス)の画像4
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

アットホームで、清潔感もあり、先生方も優しく丁寧、立地に不安はあるけど、総合的には本当に任せられる塾だなと思います。うちの子は通常の勉強は問題なくっまらなそうでしたが、プログラミングの授業にも通っていたけど、僕がやりたいのはPCでのプログラムで、ロボット作成じゃなぃと飽きてしまっていたので、やはり通ってみないとわかりませんが、内容にょってはもっと体験してみないとわからない事も。

総合的な満足度

先生方に恵まれ、夏の講習以降も通うことをかなり前向きに検討した。費用がネックで諦めたが。。。全体的に見て、費用対効果が高い塾であるようであった。一緒に講習に通っていた子は、かなりの確率で志望校に合格していた。学校がオンライン授業である中開講してもらえて、本当にありがたかった。子どもたちの居場所になっていたと思います。

総合的な満足度

集団が苦手な子供には個別指導は勧めたい

料金について/月額:7,000円

母が払ってくれていたので、料金は任せきりで正直よくわかりません。春期講習とか高いなと思ったけど、普通だと。普通なんだと思います。

料金について/月額:12,000円

常識的な価格ではあったと思いますが、やはり塾はかなりお高いものだと実感しました。成果が出て無駄にならずよかったです。

料金について/月額:10,000円

料金は、妥当な相場だと感じたので普通にした

コース・カリキュラムや教材

授業に沿って先回りしていたけど、宿題やらないのにテストは満点と出来てしまうので、応用で受験のモノをやっていた。難しい問題に直面し、初めて心が折れた。

コース・カリキュラムや教材

学力に合わせたレベル別の教室だったので、子どもが集中しやすいと話していた。教材を見ても子どもの興味を掻き立てる工夫がされているように感じた。

コース・カリキュラムや教材

子供が良く理解して帰って来ていたから

偏差値の上昇率 :100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
10位
3,000マネープレゼントキャンペーン! 対象塾
口コミ平均月額料金 :0.5万2.6万2.3万
ナビ個別指導学院の画像
褒める指導を徹底して子どものやる気を引き出す!できた、楽しいを実感できる塾
授業形式
個別指導・映像授業・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
ナビ個別指導学院の画像0ナビ個別指導学院の画像1ナビ個別指導学院の画像2ナビ個別指導学院の画像3ナビ個別指導学院の画像4
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

とにかく本人が真面目に取り組んで、勉強を一生懸命にしてくれたらよかったのですが、なかなか、自ら進んで勉強する習慣もつかなくて、塾からの宿題もおろそかになっていたので、残念ながら続きませんでした。成績の成果も分かりませんでした。今更ですが講師が大学生というところは、気になりました。判定もつけられないので、普通にしました。

総合的な満足度

数年前のことですので、現在の様子は分かりません。

総合的な満足度

本格的な受験対策を考えているご家庭には少し物足りないかもしれません。我が家では十分な内容でした。

料金について/月額:6,000円

初めて通った塾だったので、月額料金も教材費もかなりかかると驚きました。冬休みの授業も料金が結構かかるので断念しました。

料金について/月額:5,000円

他と比較したことがないのでよくわかりません

料金について/月額:5,000円

他の比較していないので、こんなもんかと思っていました。

コース・カリキュラムや教材

コースやカリキュラムについては、よくわかりませんでした。宿題を出してもらえたのがよかったと思います。

コース・カリキュラムや教材

教科書に沿ったテキストがあり、子どもたちそれぞれにあった指導があったかと。コロナ禍になってからは、オンライン授業のシステムがなかったためしばらくお休みになってまったのが残念。

コース・カリキュラムや教材

他の塾に通っていないので比較ができないが、子供達の学習レベルにあったものを選定してくれていたのでは。

志望校への合格率 :83%
偏差値の上昇率 :75%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(2)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ

柏市で算数が受講可能な塾一覧比較表

PR
順位
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
個別教室のトライ
個別指導なら森塾
東京個別指導学院(ベネッセグループ)
個別指導塾 トライプラス
栄光ゼミナール
栄光の個別ビザビ
個別指導 スクールIE
個別指導の明光義塾
個別指導Axis(アクシス)
ナビ個別指導学院
口コミ評価
3.74
3.67
3.76
3.77
3.71
3.76
3.74
3.73
3.84
3.59
平均料金約3.7万円/月約2.1万円/月約4.4万円/月約2.5万円/月約2万円/月約2.9万円/月約2.1万円/月約1.1万円/月約0.5万円/月
平均料金約3.9万円/月約2.8万円/月約4.1万円/月約2.4万円/月約2.6万円/月約3.3万円/月約2.2万円/月約2.4万円/月約2.6万円/月
平均料金約4.3万円/月約4万円/月約6万円/月約3.5万円/月約2.1万円/月約2.9万円/月約2.9万円/月約2.3万円/月
授業形態個別指導
オンライン
個別指導個別指導
映像授業
オンライン
個別指導集団授業個別指導個別指導
映像授業
オンライン
個別指導
映像授業
オンライン
個別指導
映像授業
オンライン
個別指導
映像授業
オンライン
指導形態個別指導(1:1)個別指導(1:2)個別指導(1:1~1:2)個別指導(1:1~1:2)集団授業(少人数制)個別指導(1:2)個別指導(1:1~1:2)個別指導(1:数人)個別指導(1:1~1:2)個別指導(1:2)
講師プロ講師、大学生/既卒生、主婦、社会人大学生/既卒生大学生/既卒生、主婦、社会人、シニア大学生/既卒生、社会人大学生/既卒生、主婦、社会人大学生/既卒生、主婦、社会人社員講師、大学生/既卒生、主婦、社会人、シニア大学生/既卒生、主婦、社会人、シニア大学生/既卒生、主婦、社会人、シニア大学生/既卒生、社会人
11位
3,000マネープレゼントキャンペーン! 対象塾
口コミ平均月額料金 :1.1万3万-
湘南ゼミナール 総合進学コースの画像
湘ゼミ最大の強みは「面倒見の良いサポート体制」 わかるまでとことん向き合います!
授業形式
集団授業
対象学年
小学生・中学生
目的
高校受験・授業対策・テスト対策
湘南ゼミナール 総合進学コースの画像0湘南ゼミナール 総合進学コースの画像1湘南ゼミナール 総合進学コースの画像2湘南ゼミナール 総合進学コースの画像3湘南ゼミナール 総合進学コースの画像4
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

総合的にみて、先生は前まで女性の先生がいて安心して任せられたが、今は女性の先生がほとんど来なくなったまたいで少し不安が残る。雰囲気は他の生徒へ至らない点は注意してくれ、大分よくはなってきた。今後は高学年になるにつれ、費用も上がってくると思うし、授業の時間も遅くなり、心配する点が増えるが子供がやる気があるうちは続けさせて学力向上を期待したい。トータルでは有名校への合格実績やその他をみたらお薦めできると思う。

総合的な満足度

授業内容は面白く楽しいらしく、子どもも楽しく通っているので、良いと思います。点数が悪かった時のフォローなど、個別であるともっといいのになぁとは思いますが、集団の塾なので仕方がないのかな?とも思います。子どもの理解度や様子を教えてもらう機会がもっとあるとよいです。電話や面談などでフォローしてほしいです。

総合的な満足度

先生方の対応や授業やシステムが大変よく、料金も高くなく、お勧めできるのではないかと個人的には思っている。満足度としては、子供の成績が少しだけ上がったので、まだまだのびしろがあると思慮されるから大満足ではないが、今後に期待出来ると思う。よって総合的には100点満点で85点くらいかなと思う。あとの15点は伸びしろに期待値を込めてという感じである。

料金について/月額:9,000円

思っていたより初期費用や授業料がかからず、無理なく通わせられるのでまぁ良かった。今後、科目数を増やしていっらどうなるのかはまだ模索中である。

料金について/月額:9,600円

月額はそこまで高くなく、3週しかない月などは安くなったりするので、ありがたいです。振替ができるともっとよいのですが。

料金について/月額:12,000円

周りの塾よりは少し安いようで、授業の質もわるくなく、先生の対応も悪くなくで、総合的に見ても経済的で良いと思う。

コース・カリキュラムや教材

学校の授業ではやってないことを教えてくれたりするのは良いが、わからないところを徹底的に分かるまでは教えてくれなかったり

コース・カリキュラムや教材

まだ小学生なので、レベル別の授業ではなく、子供に合っているのかはわからないです。が、特に問題はなさそうです。

コース・カリキュラムや教材

わからなければ補習してわからせてくれるし、授業がない日も自習室を開放していつでも使えるようにしてくれ、先生の手が空いていれば教えてくれる。

志望校への合格率 :75%
偏差値の上昇率 :88%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(2)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
12位
3,000マネープレゼントキャンペーン! 対象塾
口コミ平均月額料金 :5.9万4.1万5.5万
TOMAS(トーマス)の画像
完全1対1の進学個別指導。志望校逆算個人別カリキュラムで難関校合格へ導く。
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験
TOMAS(トーマス)の画像0
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

値段が高い為、どの人にも勧めることはできない

総合的な満足度

私は自分のペースで学びたいタイプで静かな環境で集中して学ぶことができる場所を求めていました。家庭の教育方針としても、自立した学習を大切にしており、過度な干渉ではなく、本人のペースで学びをサポートする方針でした。このような性格や家庭方針を持つ私たちにとって、TOMASは非常にマッチした塾だと感じました。

総合的な満足度

総合的には満足しているが、子どもの成績は上がらなかったから評価はどちらとも言えない。成績が上がれば、お金を払ったかいがあるのだが、先生たちも教え方が上手なわけではなく、大学生がアルバイトで来ている感じなので、お勧めポイントは周辺の治安が良いので、夜遅くなっても一人で塾と自宅を往復しても安心できるところがポイントである。

料金について/月額:24,000円

教材費は不要なものの、40分での24,000円はやや高

料金について/月額:20,000円

まず、月額料金人ついてですが、TOMASの料金林決して安くありませんでしたが、その価格に見合ったサービスと質の高い指導が提供されていると感じました。

料金について/月額:50,000円

料金は高いと感じられたが、個別指導でやってもらっているので仕方ない面はあると思う。教材費についても同様である。

コース・カリキュラムや教材

何種類かある教材の中から、その子に合わせて教材を使用してくれる

コース・カリキュラムや教材

必要となるコースが十分含まれている。コースの内容とかもニーズに合っています。後、提供されている教材の品質も高いです。

コース・カリキュラムや教材

特に子どもの成績が上がったわけではなく、一般的な内容を教わっただけであり、自分で勉強すれば良いだけだと感じたから。

志望校への合格率 :90%
偏差値の上昇率 :86%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
13位
3,000マネープレゼントキャンペーン! 対象塾
口コミ平均月額料金 :2.3万3.1万4万
個別指導WAMの画像
成績アップ保証あり!達成できなければ3ヵ月の授業料を免除
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別指導WAMの画像0個別指導WAMの画像1個別指導WAMの画像2個別指導WAMの画像3
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

ウチの子だけかは分かりませんが、担当の講師が固定されていないと感じていたので、ガッツリ「個別」を希望するお子さんにはおすすめしません。 ウチがバラバラだっただけなのかも知れませんが… ウチはほとんど利用していませんでしたが、受験時は自習室に篭っていたお友達も沢山いたので、自分で進んで勉強する子には良い環境だったのではないかと思っています。

総合的な満足度

まだ通い初めて1年なので評価するのは難しい

料金について/月額:50,000円

正直な所少々高いと思っています。 ただ、比較対象がないのでこんなものなのかな? 夏期講習は塾の組んだプランだと教材混み混みで約30でした(汗)

料金について/月額:40,000円

学校より先行した授業で、習っていないところは難しいと悩む事も多い

コース・カリキュラムや教材

実施内容が親には良く分からず、評価出来ない。 3年生になってから入塾したが、入塾後初の定期テスト(前期中間)で前回の定期テストより合計点が50点以上落ちた

コース・カリキュラムや教材

学校教育と合わせて欲しいところもあるが、予習が多く感じるのが不満な点

  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
14位
3,000マネープレゼントキャンペーン! 対象塾
口コミ平均月額料金 :1.9万2.2万2.4万
ITTO個別指導学院の画像
完全マンツーマンから生徒3名までの個別指導。万全の定期テスト対策、無料自習室完備
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

駅から近いから電車で通う方も心配なく通えます。講師も優秀ですし、合うあわないがあるかと思いますが、塾長に頼べば相談に乗ってくれると思います。コマ数は、必要分だけにしないと高額になるから、良く考えて決めてください。自習室は、狭いですが、静かに集中できるので、家で集中できないお子さんにはおすすめします。

総合的な満足度

追加費用が多い。月々は安いが結局高くなってしまう。

総合的な満足度

マンツーマンの塾は、近隣にも複数ありますが、塾の雰囲気や講師の先生(人事異動で代わっても)が、息子の性格とも合っています。また、小学生の頃から通っていて、慣れているので、総合的に良いと判断しました。まだ先ですが、高校受験のことを考える頃には、その時の成績にもよりますが、他の塾なども検討する必要があると思います。

料金について/月額:8,000円

集団塾をより、かなりお安いし、個別の中でも無理にコマを進めないので、費用もかなり押さえられました。 模擬テストは、相場ですし、後からかかるお金はないので助かりました

料金について/月額:27,980円

月謝は、平均的と感じます。教材もこんなものかなとおもいます。銀行引き落としだけなので、クレジットカード払いなどもあると、良いと思います。

料金について/月額:20,000円

相場くらいかな、と思います

コース・カリキュラムや教材

レベルに合わせたカリキュラムを紹介してくれて、わからないことは丁寧わかるまで教えてくれるそうです。自習室を自由に使えて家で勉強するのに集中できて助かりました。

コース・カリキュラムや教材

教材は公立の学校に対応といった感じ

コース・カリキュラムや教材

まだ、中学1年生なので受験というよりは、学校の授業が中心と考えていることから、学校の授業と進み具合が合っているのは良いとおもいます。学校と塾の両方で予習復習ができています。

志望校への合格率 :100%100%
偏差値の上昇率 :83%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
残り1件を表示
15位
3,000マネープレゼントキャンペーン! 対象塾
口コミ平均月額料金 :1.8万2万2.5万
個別指導塾の学習空間の画像
90%以上の生徒が毎回成績UPを実現!まずは1週間無料体験学習
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生・大学生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別指導塾の学習空間の画像0個別指導塾の学習空間の画像1個別指導塾の学習空間の画像2個別指導塾の学習空間の画像3個別指導塾の学習空間の画像4
  • 満足度
  • コース

総合的な満足度

まだ入ったばかりでわからないので

コース・カリキュラムや教材

1時間半コースを選ぶと時間が足りないから数学か英語どちらかを選ばないといけないところ。どちらも受けたかった。

  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ

簡単な質問に答えるだけで、ぴったりな100点塾を提案!

診断を始める

16位
3,000マネープレゼントキャンペーン! 対象塾
口コミ平均月額料金 :-4.7万4.8万
東進衛星予備校の画像
東大現役合格実績は全国No.1。約10万人の高校生が通う日本一現役合格に強い予備校
授業形式
映像授業
対象学年
中学生・高校生・浪人生
目的
高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
東進衛星予備校の画像0東進衛星予備校の画像1東進衛星予備校の画像2東進衛星予備校の画像3
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

講師、教材、教室の雰囲気、学生のレベル、よく知られた塾だけに安定感があります。京葉学院に通っていましたが、高校になり大学受験となると全国的に情報網を持つ大手の方が模試の結果にぶれが小さく安心です。五井、姉崎、袖ヶ浦くらいなら、千葉市内まで出なくても、十分な教育を受けることができ、お勧めします。講師、事務員の方も明るく丁寧に説明してくれますし、生徒は地元の子どもが多くアットホームな雰囲気で学べる点もお勧めのポイントです。

総合的な満足度

勉強のことばかりでなく、部活との両立についてや、精神的に弱っているときのフォロー、進路に迷いがあるときなど、自分の経験を豊富に語ってくれて、色々と親身になってくれて良かった 先生に質問しずらい生徒に対して(うちの子供)、普段から親しくして声を描けてくれて、質問しやすい雰囲気を作ってくれて、助かった コースが沢山あり、どれを選べばよいが分かりにくいが、ちゃんと普段の成績を元に、弱い所などを把握して、的確に選んでくれる

料金について/月額:30,000円

他の学習塾と比較すると、レベル、内容、講師のレベル、模試の質、色々ありますが、また、妥当かなと思い普通と評価します。

料金について/月額:70,000円

最初は高額すぎると思っていたが、大学受験に関して色々と勉強していてくれて、ほごしゃだけではなかなか大変だと思われるノウハウを教えてくれたりするので、良かった

コース・カリキュラムや教材

子どもの学力レベルに合ったものだった。他の学習塾と比較しても、それほど割高感はなく、自宅から近いところで質の高い授業を受けることができて、満足している

コース・カリキュラムや教材

志望校と自分の実力を鑑みて複数のコースから、細かく自分のコースをちゃんと設定してくれたので、頼もしかった

  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
17位
3,000マネープレゼントキャンペーン! 対象塾
口コミ平均月額料金 :2.4万2.2万2.2万
市進学院の画像
市進ならではのきめ細やかな「めんどうみ」で生徒一人ひとりに学習アドバイスを行うから合格に繋がる
授業形式
集団授業・映像授業・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験
市進学院の画像0市進学院の画像1市進学院の画像2
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

おとなしい子や、進んで前に出たがらない子は個別指導塾と悩むかもしれませんが、人の話を聞くのが好きなら、集団指導塾をお勧めします。集団の中にいることで、多少なりとも刺激を受けるからです。うちの子は、先生から電話でテストの成績がクラスで1番だったと言われたことを伝えると、恥ずかしそうにしながらも、やる気を出していました。

総合的な満足度

受付の方をはじめ、皆さん対応が丁寧で、仕切りのない事務室のような部屋なのに、私語を聞いたこともなく、信頼出来る印象がある。 先生も、授業についていけない講習生にも、個別で世話してくださり、子供は、通常講習生との能力差を感じながらも、劣等感のようなものは感じずに講習を受けることが出来ているようで、良い印象があるため

総合的な満足度

上の子はお陰さまで第一希望に合格出来たので、下の子も合格させてもらえそうと期待している

料金について

入塾前に比較した別の塾と比べると、月謝が半額以下でした。中学受験対策ではなく、他の習い事もしているので、大変助かりました。

料金について/月額:3,001円

長期休みの講習は無料で受けることができ、テキストやワークもたくさんいただけて、通常の講習を受ける前に参考になった

料金について/月額:15,000円

ちょっと高いのと、選択授業のはずなのに必ず受講するように言われるコマがあり、追加料金も発生する。必修なら必修と言えばいいし、いくらかかるのか、最初に全部開示すべきだと思う

コース・カリキュラムや教材

受験コースではないので、基本的に学科の授業の先取りです。そのなかに応用問題があり、ただ決まったことをやるだけでは回答に辿り着けないような設問になっているので、工夫することをおぼえました。親がヒントを出さないと解けない場合もありますが、難度のバランスは良いと思います。

コース・カリキュラムや教材

たくさんの教材をいただき、映像授業もあるので、自宅学習も充分に出来、集団授業も丁寧に教えてくれるので

コース・カリキュラムや教材

これから2年かけて、みっちりと鍛えてくれそう

志望校への合格率 :69%87%
偏差値の上昇率 :95%100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(2)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
18位
3,000マネープレゼントキャンペーン! 対象塾
口コミ平均月額料金 :1.6万--
まんてんスクールの画像
読み・書き・計算に特化して基礎学力を鍛える!
授業形式
個別指導
対象学年
小学生
目的
授業対策
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
19位
3,000マネープレゼントキャンペーン! 対象塾
口コミ平均月額料金 :2.2万2.6万1.8万
エルヴェ学院の画像
生徒一人ひとりに合わせた個別学習スタイルを提供
授業形式
個別指導・映像授業・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
エルヴェ学院の画像0エルヴェ学院の画像1エルヴェ学院の画像2エルヴェ学院の画像3
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

短い期間で、塾長に教えていただいただけなので他の先生はわからないのですが 塾長さんは物腰柔らかく子供も分かりやすかったといっていました。 塾の日じゃなくても自習室に入ることができるし、もちろん自習室も私語は禁止?なので家でやるよりも集中できると思います。 受験生になると金額も上がるので生活的にはキツくなるが少しでも成績が上がるなら…と思っています。

総合的な満足度

相性の合わない先生がいた時に面談で伝えたら、その後その先生にはあたらず相性の合う先生になるべく指導していただくことができた。

総合的な満足度

成績が上がってるのでよかった

料金について/月額:50,000円

これはほんとに個人的意見かつ、比べる塾がないので申し訳ないのですが低所得母子なので毎月の塾代はバカになりません。 たぶん他の塾も同じぐらいするんでしょうけど…

料金について/月額:25,000円

家の経済状況からは月謝は厳しかったですが、指導内容に対しては妥当な金額だと思った。

コース・カリキュラムや教材

通っていた期間が短いのでわからない。 しかし、本人が苦手としているところを細かく把握してくれていた。

コース・カリキュラムや教材

教材は学校に合わせて用意してくれて、わかりやすくしっかり教えてくださった。

コース・カリキュラムや教材

単純に小学校のテスト結果がよくなった

  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
20位
3,000マネープレゼントキャンペーン! 対象塾
口コミ平均月額料金 :1.7万2.6万1.9万
臨海セミナー 個別指導 臨海セレクトの画像
個別指導なのに月額6,500円から!臨海TSPで「わかったつもり」を「できる」に変える!
授業形式
個別指導・映像授業
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・テスト対策
臨海セミナー 個別指導 臨海セレクトの画像0臨海セミナー 個別指導 臨海セレクトの画像1
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

先生や立地などには問題なかったが、本人の合う合わないの問題であまり続かずにやめてしまった。 どこでもいいので、長くじっくり続けられることをやってもらいたい。 そのためには、どのような塾だといいのかに悩む。 元々仲の良い友達がいるような塾を選んだら続くのかなと。 頭よくなって欲しいとは思わないが、一度はじめたものを続ける力が必要だなーと。

総合的な満足度

いい先生か多く娘も楽しそうに通ってましたよ。雰囲気も良く自習室もかなり使わせていただき感謝しております。松戸駅周辺は塾も多く競争が多く迷うと思いますが臨海セミナーは特におすすめできます先生の親身な対応にも感謝しております。周りにもおすすめします これから周りも塾に通学する人が増えるのでおすすめします

総合的な満足度

志望校には、いけなかったが、明確なアドバイスが良かった。迷いを打ち消してくれて良かった。また、お願いしたいと思って、高校合格後も通っていたが、大学進学には、向いていないと思った。 だが、高校受験には、コストパフォーマンスも良く、本当にいいと思います。周りの同級生の親にも勧めたいておもいました。立地が飲み屋街で無ければもんくは、ないとおもいました。

料金について/月額:10,000円

他とあまり比較をしていないが、だいたいこれくらいが相場なのかなと思うが、本来は内容と金額とをもっと比較をしたほうがよかったかなと。

料金について/月額:25,000円

このご時世色々と値上げの時代ですので授業料が、高いのも少しは理解できますが家計に響かない程度の値段設定にしてほしいです。 中々値段の上昇についていけない

料金について/月額:25,000円

高い。設備面施設関係費用が嵩む。だが時期的にもしょうがない。競合と比較しては、コスパ良かったかもしれない。

コース・カリキュラムや教材

コース、カリキュラムは良かったが、本人のやる気などとあわなくやめてしまった。 できれば、続けて欲しかった。続けられる方法がわからない。

コース・カリキュラムや教材

個別の進捗具合を勘案してくれる。ちゃんと親身に相談になってくれるから良かったです やる気スイッチを見つけてくれるから

コース・カリキュラムや教材

志望学校への受験を迷っていた際、明確なアドバイスで良かった。子供も満足し、納得する結果で行かせて良かった。

  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
104

柏市で塾を探している方へ

塾に通いたい、通わせたいと思っても、どこにどんな塾があるのか探して選ぶのは難しいですよね。
集団授業/個別指導などの授業形式、ご自宅や学校からの距離も気になるポイントだと思います。

受験や学力向上、学校のテスト対策など、塾に入る目的もさまざまですが、一番はその塾の雰囲気や指導方針が合っているかが大切です。
「Ameba塾探し」では、柏市にある塾・学習塾を104件掲載しています。まずは気になる塾を複数選び、資料請求や体験授業などに行ってみましょう。

なかなか見つけるのが大変だなと感じた方は小学生、中学生、高校生のような学年や、国語、英語、数学(算数)など受講したい科目に絞って検索することもできます。「性格にぴったり塾診断」では、選択肢を選ぶだけでおすすめの塾が見つかるのでぜひ活用してみてください。

柏市の塾・学習塾に関するよくある質問

どのような口コミ・評判がありますか?

柏市にある塾・学習塾の口コミは144件あります。最新の口コミをピックアップしてご紹介します。

東葛進学プラザ柏本部校の口コミ・評判
40代から50代の女性
まゆち、
4
2024.11.13

小学5年生の保護者 / 通塾経験あり / 中学受験

志望校 : 不合格
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

いい先生ばかりでよかったのですが、先生の入れ替わりがその後あったようです。

個太郎塾柏の葉教室の口コミ・評判
40代から50代の男性
ツンデレ
2
2024.11.12

高校1年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験

志望校 : 受験無し
偏差値 : 変化なし
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

成績が全く上がらなかった。本人に合ったしっかりとしたカリキュラムや、指導のポリシーがはっきりしていないと成果を上げるのは難しいと感じた。

東葛進学プラザ柏本部校の口コミ・評判
40代から50代の男性
ファーマ
3
2024.11.08

小学5年生の保護者 / 通塾経験あり / 中学受験

志望校 : 受験無し
偏差値 : 変化なし
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

個別対応してくれる感じはあまりなく、我が子には向かなかった

四谷大塚柏校舎の口コミ・評判
40代から50代の女性
おかあさん
4
2024.11.01

小学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 中学受験

志望校 : 合格
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

中学受験される方には、良いと思います。教材は使いやすくて、他塾でも使われているくらい良いです。また、先生はプロ意識が高い先生方が多いので、子供が楽しく勉強できるので、保護者は、安心して預けられます。 また、万が一、欠席したら、授業内容や宿題の連絡はあるし、動画配信もあるので、至れり尽くせりです。 面談では、受験校のアドバイスもあるし、良いと思います。

料金について / 月額:3,001円

まぁ。正直、安くはないですよね。とはいえ、第一希望の中学校に合格できたので、まあ、私達は妥当な金額だったと思います。

個別指導なら森塾柏校の口コミ・評判
40代から50代の女性
のろん
3
2024.10.11

小学5年生の保護者 / 通塾経験あり / テスト対策・授業対策

志望校 : 受験無し
偏差値 : 変化なし
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

子どもの理解度などをメールで知らせてくれることは良かった。

柏市で人気の算数が受講可能な塾はどこですか?

柏市で人気の算数が受講可能な塾は、以下です。
  • 1位 個別教室のトライ
  • 2位 個別指導なら森塾
  • 3位 東京個別指導学院(ベネッセグループ)
そのほか合わせて全104件の人気の算数が受講可能な塾を掲載しています。

その他の検索条件で探す

柏市で人気の条件の塾・学習塾ランキングを見る