- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
受験対策というよりも、学校の授業の補習を目的に通い始めました。今のところ、学習の習慣がつき、成績も上がって子どもが楽しく通っています。補習を目的とした個別指導塾としてはおすすめできますが、受験レベルは難しそうです。また、講師との相性によって、楽しく通えるかどうかが左右される部分も大きい塾と感じます。
総合的な満足度
集団塾が合っていない子、自ら積極的に先生に質問するのが苦手で引っ込み思案な子、競争が苦手な子にはとても向いていると思う。集団塾とは違って成績の競争や生徒同士のコミュニケーションも不要で、完全に個人個人といった感じだから、上記に当てはまる子にはおすすめしたいと思う。また、集団塾とは違って生徒それぞれに合わせたカリキュラムを組んでくれるのがとても良かった。
総合的な満足度
個人個人の問題点や得意箇所、苦手な箇所を踏まえた上での指導が行き届いている。把握しづらい子供の進捗は親に報告があり、それをこまめに把握できることが親にとっても安心材料である。本人にとっても進捗が把握でき、受験に対する心構えや方向性を綿密に相談・指導していただけるところが非常に良かったと感じている。
料金について/月額:40,000円
個別指導塾としては安い方なのかもしれませんが、講師が大学生と考えると、集団塾よりかは割高なのではないか、と感じます。
料金について/月額:70,000円
一コマ一コマの料金が恐らく相場に比べて高いと思う。また、塾オリジナルの教材がない割には月額費用が高いなと思う。
料金について/月額:5,000円
受講料については、科目ごとの支払いで特に高いという印象はなかった。科目を選択でき、また短期講習も随時選択できるところがよかった。
コース・カリキュラムや教材
学校の授業に従ったカリキュラム設定をしてもらえる点はよかったが、必要性がないようなテキストを買わされた。
コース・カリキュラムや教材
集団塾とは違い、生徒一人一人にオーダーメイドのカリキュラムを組んでくれるのがいい。 しかし塾オリジナルの教材がないことが気になる
コース・カリキュラムや教材
個人個人の得手不得手を把握した上で、レベルにあった教材および指導をしていただいた。特に小論文は、当初本人も苦手意識があったが、最終的に自信を持って取り組むことができたようだ。
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(1)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
他の塾に通っていた訳では無いから、比較ができないためとても良いかは分からないけど、個別なため自分のペースでゆっくり勉強できるから。また、先生は基礎から、一から分かりやすく教えてくれて、段階を踏んで勉強できるため、頭にとても入りやすい。自習スペースでは仕切りがあって集中できるし、テキストも借りやすい。
総合的な満足度
講師の方々もたくさんいらっしゃるので、自分のお子さんに合った講師の方に付いていただける事が出来るかと思います。個別指導でしたので理解できないところなどを、理解出来るまで指導くださりとても助かっておりました。アットホームな雰囲気もあり、講師の方々とも緊張なく質問したり出来たりと、教室の環境も静かで勉強に集中しやすい綺麗な教室でしたので、おすすめ出来ます。
総合的な満足度
短期間での通塾でしたが、一度だけ専門外の教科にも関わらず、親切丁寧にご指導頂いた先生がいました。おそらく室長先生だったからだと思いますが、本当にわがままですぐに体調が悪いからと勉強に集中出来ない子だったので、この先生のお任せ出来たら良かったのにと残念で残念で本当になりませんでした。今となってはどうしようもない事ですが、もっとちゃんと通塾させてあげてれば良かったと後悔ばかりです。
料金について
月額料金や初期料金は聞いていないか、全く覚えていないからどちらとも言えないけど、テキスト代などは他で買うより安いと言っていた気がする。
料金について/月額:40,000円
月謝については、個別指導だったのもあり高くも安くもなく指導内容に見合った妥当な金額だったかと思いますので納得して通わせておりました。
料金について/月額:10,000円
これも短期間で退校してしまったので、さほど利用する事もなかったので、なんとも言えません。でも、普通なのではないかと思っています。
コース・カリキュラムや教材
自分が学校で習っている範囲にそってカリキュラムを組んで貰えるし、自分のレベルにあわせて問題の難しさもあわせてもらえる。
コース・カリキュラムや教材
志望校との学力に合わせたカリキュラムを組んでくれており、無理なく学力をつける事ができたかと思います。
コース・カリキュラムや教材
学力に合わせたレベルの授業を考えてくれていたが、本人があまりやる気を見せてくれなかったので、途中で退校してしまったので、残念に思っていた。
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(1)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
友達とかと一緒に始めやすい雰囲気で、先生たちもとてもフレンドリーな人が多いので、楽しみながら勉強できる。近くの学校に通ってる人はかなりの人数いたので、塾で友達もできると思うし、先生とも仲良くなれる。勉強も定期テスト対策や検定対策、受験対策などをしっかりサポートをしてくれるので、初めての塾には丁度いい。
総合的な満足度
明るか賑やかな雰囲気が好きな人、長時間の集中ができない人におすすめです。親しみやすい先生ばかりなので勉強のことやそれ以外のこともたくさん話せて相談できます。そして私は大人数の授業でわからないことを質問することが苦手なのでいつでも質問しやすい環境がとてもよく、わからないところをそのままにしなくなったので良かったです。
総合的な満足度
指導者がみなさん若くて活気に溢れている。
料金について
自分で払ってはいなかったので、詳しいことはわからないが、個別指導ではあるので、金額は少し高めではあった。
料金について
個別なのでこのくらいの値段が普通だと思いました。楽しく通えてこの値段はとても良いと思います。模試が少し安いのも良いと思います。
料金について/月額:20,000円
偏差値が上がって、楽しく授業に参加できた。
コース・カリキュラムや教材
それぞれの人にあった指導や、勉強方法を考えてくれる。小テストのようなものを毎回やることによって覚えていくことができた。
コース・カリキュラムや教材
教材はとてもわかりやすくて勉強しやすかったです。テスト前のテスト対策のおかげで何を勉強したらいいのかわからないこともなくなり、よかったです。
コース・カリキュラムや教材
個別なので理解するまで徹底した指導をしてくれる。
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
アットホームな雰囲気と、カリキュラムのクオリティバランスが高いので、効率よく成績アップしてくれている。強いていえば子供自身のペースやレベルに沿ったカリキュラムが、飽きさせずテキストを毎日できる工夫は素晴らしいイメージ高い。あとは全体的なアドバイスも適度なスピード
総合的な満足度
やや割高感あるも、効率的な印象
総合的な満足度
総合的な満足度は100点中90点です。とてもいい先生がおり、気楽に接することも出来ました。分からないところや、勉強以外の相談も、一生懸命聞いてくれました。周りの環境も、勉強しやすく、過ごしやすい環境だったなと思います。私の友達も通っていましたが、その子は受けたい高校にギリギリ行けるか分かりませんでしたが、この塾に通い始めて見事受かりましたよ!
料金について/月額:19,000円
やや割高感否めないものの、相場価格と比べてそこまで高くもないので、自分自身での我慢の範囲かもしれない。
料金について/月額:13,000円
そんなに高くもなく、払えるっちゃ払える額でした。毎月難なくしっかり払い、塾を受けることができて良かったです。
料金について
費用面は生徒であるためよく分からないが、2対1ということで個別よりも低価格で質の高い内容を行っているためコスパが良いと感じる
コース・カリキュラムや教材
全体的なカリキュラムのクオリティバランスが高くて、的確さが素晴らしいイメージあって、効率的にもレベル高い
コース・カリキュラムや教材
カリキュラムのバリエーション
コース・カリキュラムや教材
主に受験対策をしてくださり、わからない所も分かりやすく、わかるまで教えてくださり、とてもよかったです。
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(1)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
1人でコツコツマイペースに学んでいくタイプだが、他の生徒と一緒の授業でも集中して受けられているようで、通学面も含めて特に大きな不満もなく良いのではと思う。特に学校別の試験対策においては科目ごとの対策も講じられ、高得点を取るなど成果も出ているため一定の効果はあると感じている。費用面では試験前の自習など疑問に思う点もある。
総合的な満足度
先生は若くて熱量が非常にあるため、その熱量が生徒にも伝わってとてもやる気がでる環境でした。自ら学び、復習し、仲間と切磋琢磨しながら勉強に打ち込んでいける環境があるので自然と勉強がはかどるようでした。料金もリーズナブルでとても良かったです。テスト対策はしっかりしており、内申点対策もバッチりでしたので満足しております。
総合的な満足度
この塾は宿題が多いと思います。授業の初めに宿題チェックというものがあり、宿題をやったから自己申告する時間があります。これが宿題をやるためのプレッシャーになり、1人じゃ勉強できないぼくにとっていいトリガーとなりました。また、テストの点数が奮わない人(ぼくは入塾前5科360点程度→最後のテストで450点近くとれた)にもおすすめです。この塾では、テストに出る問題をピンポイントで当ててきて(特に国語)怖いぐらいなのですが「ここ湘南ゼミナールでやったところだー」と簡単に点を取ることができます。この塾は1人で勉強できない人におすすめできます。
料金について/月額:30,000円
他の塾と比較して劇的に高いわけではないと思うが、たまに自習があったりするともったいないと感じることもある。
料金について/月額:30,000円
料金もリーズナブルでとても良かったです。季節講習は少し高めの料金設定でしたが、非常に内容がじゅじつしておりました。
料金について
ぼくは金銭面に関してまったく関与していませんが、今親に聞いてみたところ、他の塾に比べて少し高いそうです。
コース・カリキュラムや教材
学校別の試験対策をやってくれる。対策に基づいたプリントをやっておくことで試験で高得点をとることができた。苦手科目も伸びた。
コース・カリキュラムや教材
学校の進度より少し早いペースで授業が行われるので、先取り学習が出来てとてもよかったと思っております。
コース・カリキュラムや教材
他の塾でも使われている教材なのかは分かりませんが、とても勉強になる教材が使われていました。この塾の先生の授業は本当にわかりやすくてなおかつ面白いです。例えば、答えが「名詞」のときに羊の声を出す先生とか(羊→メー→名詞)、日付を面白く書く先生とか。本当に塾に行くのが楽しくなります。
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
まずは生徒の話をきくというスタンスが感じられて、押し付けではないのがよいと思いました。娘のように引っ込みじあんな子供には、先生から声をかけていただくことで馴染むのにも、あまり時間がかからなかったようです。娘のような性格のお子様には、指導法があっているようですのでおすすめです。やるきを引き出すのに長けている塾です。
総合的な満足度
自習室や先生のわかりやすさなど良い点もあったが、塾長のお気に入りの生徒とそうじゃない生徒との対応があまりにも違いすぎておすすめ出来ないと感じた。また、教室が狭く、奥に座っている人が休憩時間にお手洗いに行きづらかったり、手前の人が集中している時に立ってあげないと行けないので、もう少しスペースをとったほうが良いと思った。
総合的な満足度
通塾している本人は満足しているようであるが、教室の責任者のマネジメント力に疑問が残る。平気で模試の日程、授業時間、内容を間違えることが多く、そのフォローが全くない。謝ることも訂正することもない。講師と事務方を分離するなどして正確な情報を確実に伝えてほしい。また、講師間の情報の共有もなされていないことから、選択した授業のブッキングも頻繁にある
料金について/月額:26,000円
最終的には志望高校に合格できたかどうかで、料金の高い安いは決まってくると考えているので結果がでる前の今の段階では判断できません。
料金について
相談もせずとりあえずゼミをとらせたりとお金儲けを狙っている感じが見受けられる。また、4日間の合宿が月謝と同じくらいの費用なのは高いと感じた
料金について/月額:50,000円
他との比較をしていないので、良いとも悪いとも言えない。ただし、決して安くは無いことから、もう少しデジタル化を進めてほしいという思いもある
コース・カリキュラムや教材
まずは、こどもの希望にあわせて話を聞いて実力にあったレベルの提案もして、最後にこどもに決めさせておりよいと感じました。
コース・カリキュラムや教材
偏差値別にコース分けするシステムや、順位を掲示することでよりモチベーションが高まるような仕組みだと思った
コース・カリキュラムや教材
結果次第で悪いものも良くなることもあるので、結果が出ていない以上、評価はできない。現時点では、志望校に向けての明確なカリキュラムが策定されているのかが不明。
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
とにかく通っていた本人が一番納得できる結果がてにいれられるから絶対に通うべきだと思いますよ。ここしかない 先生もとてもよいので個別指導の塾のトップと一回話してみた方がいい頭がよくしかもないすばでぃーなのでお父さんも一緒に面談をして、一度塾長と塾を見てみた方がいいと思います。息子を是非のここにしてほしい
総合的な満足度
志望校にちゃんと合格出来たことや、こどもに関わった先生なども、本当に喜んでくれて、塾全体でこどもを合格に導いてくれたと、かんしゃしてます。 どの問題から解いていくかなど、受験の戦略方法などもしっかり教えてもらえて、本当にそのおかげで志望校に合格出来たとおもいます。 全部の問題をとけるわけではないので、配当が高い問題など、塾に通わないとわからない情報などを教えてくれました。
総合的な満足度
なにより、子供が塾に積極的に通っている。
料金について/月額:40,000円
とっても高いと親から聞きました。でも高いな。の勉強をさせていただけるのでとてもこの塾がおすすめです
料金について/月額:40,000円
教科などは、少し先生も負担を考えてくれましたが、やはり個人に必要な、授業や夏期講習、冬季講習は、なり高かったとおもいます。
料金について/月額:15,000円
他と比較したことがないので、相場がわからないし、ずいぶん前のことだからいくら支払っていたか覚えていない。必要だから払った。
コース・カリキュラムや教材
志望校にあわせた勉強をし高校に合格できた。 この塾には、同じレベルのこからもっと頭のいい子がいて競争ができた
コース・カリキュラムや教材
教材などを無理やり買わせるのでは無く、教科書やワークなどを使ってくれました。 ただ、このワークは、何回やるなど本人と話し合いしっかりなんども、やってくれましま。
コース・カリキュラムや教材
安心して通わせられた。結果もでていた。
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
先生の授業もとても分かりやすく、子供も進んで通えてはいたのですが、成績はあまり伸びなかったように思います。これは宿題をちゃんとやらない子供のせいでもあります。自主的に勉強できる子供さんなら成績も伸びたと思います。もう少し、尻をたたいて勉強させてほしかったな、と思います。保護者には、面談時にゆっくり相談に乗っていただき、大変心強かったです。
総合的な満足度
成績が大きく変わったわけでもなく、塾に通って楽しい感じもなかったので、普通の点数をつけてますがマイナスではないです。また近所で見かける子も多いので、その点は安心でしたが、進学のための塾という位置づけではないので、まぁみんなが集まって勉強するような感じだと思います。周りの知っている子がいるのは通いやすい。
総合的な満足度
子供からは講師に対する不満を聞く事はなく、授業中にしっかりとコミュニケーションを取ってくれている様子も伺える為、子供が前向きに塾に通うことができており、安心できる。勉強が分からない所こはしっかりとフォローしてもらえる所や子供の話を聞いた上で勉強範囲も設定してくれるとこほあも良いと感じている。そうした雰囲気の良さもあるのだと思うが、家で勉強するよりも塾に行って勉強することが増えた。
料金について/月額:35,000円
子供が個別塾が良いと言ったので、家から通いやすい個別塾を数件探しましたが、一番金額は安かったです。入塾するときに、きっちりこれから掛かる費用の説明をしていただき、それ以上払うことは無かったので安心しました。
料金について/月額:20,000円
全ての塾との比較を行ったわけではないので、正直ここは判断が難しいポイントだと思う。それでも高くない感はあるので及第点か。
料金について/月額:46,523円
料金設定は他の塾よりも安めで、個別指導のカリキュラムによって値段も変わりますが、塾と親との面談も定期的にあり、子供にとってどうすると良いのか、こちらの話も聞いて擦り合わせをしてくれる所が良い。
コース・カリキュラムや教材
基本的には塾のテキストを進めていくのですが、学校の宿題やテストで分からなかったところを聞いたり柔軟に対応していただいて、子供も分かるようになったと喜んでいました。
コース・カリキュラムや教材
とにかく学校の授業の復習、予習をメインにカリキュラムを組んでいただくよう依頼し、高望みをせず今できることをきっちり覚えるようにした。
コース・カリキュラムや教材
子供の話を聞いた上で、どの部分を強化してやるのが良いか決めてもらえることが良かった。また模擬試験の結果も踏まえてくれたことも良かった。
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
通塾者本人の意思によるところが大きい業界だと思います。相性が合えば成績も少しずつ伸びるでしょうし、逆もしかり。 たまたま相性の良い講師の方に巡り合うことができたことで、多少なりとも成績の向上が見られました。 振返りますと結果的には通塾して良かったと考えております。 だからと言って他人様にお勧めするのは、お門違いのような気がいたします。
総合的な満足度
成績が良い子もそうでない子もITTO個別指導学院に入ったら、丁寧な指導の元、必ず成績が伸びると思います。大人数ではない個別の塾は、家庭教師のようで、一人一人に向き合ったカリキュラムを組んで下さいます。また日々のテスト対策もして下さいます。我が家もまた大学受験に向けて利用させていただきたいと思います。
総合的な満足度
ITTOは個別の塾なのでみんなでわいわいとするようなことではなく、そんな余裕はないと思う。ただ先生方は面倒見が良く頻繁に確認や声かけなどをしてくれているから生徒たちは、勉強に集中出来る環境だと思う。コマの取りすぎや補習など参加しすぎると費用がかさむので子供にあった教科などのスケジュールを組んだ方が良いのではと思う。
料金について/月額:60,000円
それほど高額ではないかと思っていますが、安価でもありませんでした。ただこのご時世ですので許容範囲ではないでしょうか。
料金について/月額:15,000円
高い授業料提示されましたが、家庭の事情も話したら、無理に薦める事もなく、最低限の費用に抑えてくれました。
料金について
塾の授業料は、どこも高く学力によっては補習の費用や夏期講座、冬期講習などの授業料が係のは何処の塾も同じだと思う
コース・カリキュラムや教材
相対的な判断にはなりえない。絶対的な判断になることは事前情報としてお伝えしたうえで、通塾者本人が満足しているように見える。
コース・カリキュラムや教材
個別で教えてくれるから家庭教師みたいで、丁寧に指導していただきました。また良心的な値段で、通いやすかったです。
コース・カリキュラムや教材
オリジナルの教材なので、進学や成績アップに適しわからないところをわかるまで繰り返し学習できる教材だと思う
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
ヤル気がある子は伸びる環境だと思う。 ヤル気がない子はほどほどで、やはり本人のヤル気や意識が一番の課題だと思う。 先生方は年齢が近いのでフレンドリーな感じで、教えられることが苦手な娘には、少し上のお友達から教わっている感覚だと言う。 値段が高い所が難点。また、週を増やす場合や、講習などもあるので、よりお金がかさむ
総合的な満足度
わからないことは積極的に聞いて解決しようとする姿勢を持つ方、黙々と勉強をしたい人にはとてもおすすめです。講師の方が全員親切に授業関係なくいつでも教えてくれるので問題解決に繋がりやすいです。また、教室は大抵静かで教室の入り口側だけでなく奥の方にも自習スペースがあるので静かな環境で黙々と勉強したい人にもおすすめです。
総合的な満足度
毎月塾に通わせているだけではダメですが、学校のテストの結果を受けて重点的に指導してほしい箇所を室長に相談したり、学習の仕方を教えてもらったりを繰り返すうちに、子供に合った対応をしてくれるようになってきた。うちは4年目になりますが、子供の性格も分かってくれているので、人見知りで引っ込み思案な子供でも分からない時に質問できるようになっている。家庭に来てくれる家庭教師と違い数人の先生とかかわらなければいけない塾では心配でしたが、良かったです。
料金について/月額:16,000円
初期費用などは特にかからなかった。無料の時期に行ったので。 ただ個別なので月謝が高いのが難点。長期休みの時はさらにプラスされる
料金について/月額:7,000円
他の塾と同じような内容で料金を比較したことがないので相場がよくわからず、判断が難しいからです。 ただ、相場の範囲には当てはまっていると思います。
料金について/月額:43,000円
特別講習がある時や年度始めなどはまとめて大きなお金がかかるので困ることもあるが、単価でみると普通。内容を考えると高くはないと思う。
コース・カリキュラムや教材
教材は毎回先生がコピーしたものしか持ち帰らないので、教材費を取る意味があるのかがよくわからない。困った事に対しては、すぐに解決策を見出してくれていい
コース・カリキュラムや教材
自分の学力と志望校にあったレベルの授業をしてくれて、教材も自分の学力に見合ったものを使って指導してくれた。また、英語では毎授業単語テストがあり、よくでる英単語を現在形、過去形、過去分詞形の形で何個も覚えることができました。
コース・カリキュラムや教材
テストの結果を受けて面談で相談し、予定していた教科の学習日に受けたい科目に変更してもらえる。子供に合わせて学習の仕方を考えてくれる。季節講習も特段高く設定されているわけじゃないので入れやすい。
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
船橋市で冬期講習がある塾一覧比較表
順位 | 1位 | 2位 | 3位 | 4位 | 5位 | 6位 | 7位 | 8位 | 9位 | 10位 |
塾 | 東京個別指導学院(ベネッセグループ) | 個別教室のトライ | 個別指導なら森塾 | 個別指導塾 トライプラス | 湘南ゼミナール 総合進学コース | 栄光ゼミナール | 栄光の個別ビザビ | 個別指導 スクールIE | ITTO個別指導学院 | 個別指導の明光義塾 |
口コミ評価 | ||||||||||
小平均料金 | 約3.8万円/月 | 約2万円/月 | 約2.4万円/月 | 約2.5万円/月 | 約2.1万円/月 | 約3.7万円/月 | 約4.1万円/月 | 約2.6万円/月 | 約1.9万円/月 | |
中平均料金 | 約3.6万円/月 | 約2.1万円/月 | 約2.1万円/月 | 約2.4万円/月 | 約3.2万円/月 | 約3万円/月 | 約3.5万円/月 | 約2万円/月 | 約2.6万円/月 | |
高平均料金 | 約4万円/月 | 約2.4万円/月 | 約4万円/月 | 約3.5万円/月 | 約2.1万円/月 | 約2.2万円/月 | 約2.4万円/月 | |||
授業形態 | 個別指導 映像授業 オンライン | 個別指導 オンライン | 個別指導 | 個別指導 | 集団授業 | 集団授業 | 個別指導 | 集団授業 個別指導 映像授業 オンライン | 個別指導 | 個別指導 映像授業 オンライン |
指導形態 | 個別指導(1:1~1:2) | 個別指導(1:1) | 個別指導(1:2) | 個別指導(1:1~1:2) | 集団授業(多人数制)、個別指導(1:1~1:2) | 集団授業(少人数制) | 個別指導(1:2) | 個別指導(1:1~1:2) | 個別指導(1:1~1:3) | 個別指導(1:数人) |
講師 | 大学生/既卒生、主婦、社会人、シニア | プロ講師、大学生/既卒生、主婦、社会人 | 大学生/既卒生 | 大学生/既卒生、社会人 | 大学生/既卒生、主婦、社会人、シニア | 大学生/既卒生、主婦、社会人 | 大学生/既卒生、主婦、社会人 | 社員講師、大学生/既卒生、主婦、社会人、シニア | プロ講師、社員講師、大学生/既卒生 | 大学生/既卒生、主婦、社会人、シニア |
教室を探す | 教室を探す | 教室を探す | 教室を探す | 教室を探す | 教室を探す | 教室を探す | 教室を探す | 教室を探す | 教室を探す |
- 満足度
- コース
総合的な満足度
マニュアル通りでなく、その子に合ったカリキュラムを組んでくれるのが良いです。理系の先生が多そうなので安心です。
コース・カリキュラムや教材
無駄に教材を買わせないで、学校で使っているものを主に使ってくれている。まだ1年生だが、大学受験までのおおまかなカリキュラムも組んでくれて、安心感がある。
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(1)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
設備も、人間関係、カリキュラムも全部ひっくるめてとてもいい塾だと思いました。 また、自分に合った先生を選ぶことができるので、自分と話の合う先生を選ぶことが、できて、よかったと思っています。アットホームな雰囲気があります。合格までのフォローも親身にしてくれた覚えがあるので、入ってよかったと今でも思っています
総合的な満足度
一人ひとりにあった授業の進め方をしてくれて、苦手な教科、単元については丁寧に勉強の仕方を教えてくれます。 課題を出してくれて、どれだけ成果が出たか、その子に合った勉強の仕方なのかを塾の先生全員がわかってくれていて授業を受けやすいです。 その他に保護者向け、子供たち向けの高校入試講座を開いていて、すごく親身になってくれていると思います。
総合的な満足度
講師の先生方がとても親身になってくれて相談にのってくれるので話しやすいです。生徒第一に思ってくれていていつでも相談に乗ってくれるありがたい環境ですごく良かったです。他の通っている子もみんな集中してやっているようで、自然と集中できるようになったと思います。モチベーションをあげてくれたり、勉強の習慣を身につけて貰ったと思います。
料金について/月額:3,000円
今まで通ってた塾の中では、一番安いと自分の中で思いました。 学年が上がっていくにつれて、コマ数が増えて金額としては、上がりましたが、相場の範囲内です。
料金について/月額:30,000円
関係者割り引きが適用が適用されているので、授業料や季節授業料などか割り引きされて個別なのにそれほど高くなく通える
料金について/月額:24,000円
正直少し高いかなと思っていたけれどそれに伴う塾講師の指導があった。個別の割には良心的な料金だと思います。
コース・カリキュラムや教材
志望校と自分の学力が最初、あんまり合わなかったのですが、この教材を使用してみてから、成績が上がるようになった。
コース・カリキュラムや教材
苦手な科目の勉強の仕方を教えてもらい、少しずつ成果が出ている。 インプットとアウトプットの授業で身についている
コース・カリキュラムや教材
相談すれば、本人のやりたい内容を反映した授業にしてもらえます。定期テスト対策は可能。日程と出題範囲を伝えると、対策してもらえる。事前に相談すれば、授業日数と科目を増やす事も可能です。
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
アットホームで、清潔感もあり、先生方も優しく丁寧、立地に不安はあるけど、総合的には本当に任せられる塾だなと思います。うちの子は通常の勉強は問題なくっまらなそうでしたが、プログラミングの授業にも通っていたけど、僕がやりたいのはPCでのプログラムで、ロボット作成じゃなぃと飽きてしまっていたので、やはり通ってみないとわかりませんが、内容にょってはもっと体験してみないとわからない事も。
総合的な満足度
基本的の良し悪しは塾は、生徒自身の資質に起因するが、現実的な選択肢と、努力すればどこまで偏差値をあげられるのかという戦略とプロセスに関しては、一般論ではなく、その生徒の置かれている環境(学校や部活)を加味して細かく分析して頂ければ有難い。 ウチは特殊な環境であった為、その点への配慮(想像力)が少し足りなかったと思う。
総合的な満足度
紹介すると入塾費が安くなったり、図書カードがもらえたりするので、とても充実していると感じた。さらに、先生もコミュニケーション能力が高くてとても楽しく話すことができて、勉強以外にもたくさん学ぶことができたところだと自分的に感じたので、ここを選んでよかったと感じました、
料金について/月額:7,000円
母が払ってくれていたので、料金は任せきりで正直よくわかりません。春期講習とか高いなと思ったけど、普通だと。普通なんだと思います。
料金について/月額:50,000円
価格に関しては何が適正価格なのは知識が無いため、よく判らない。特に不満もないが、お得感もないので何とも言えない。
料金について
個別塾なので集団よりはかかるものの、その代わりに手厚い支援をたくさん受けれたので、特殊な受験形態でも安心して受けることができた
コース・カリキュラムや教材
授業に沿って先回りしていたけど、宿題やらないのにテストは満点と出来てしまうので、応用で受験のモノをやっていた。難しい問題に直面し、初めて心が折れた。
コース・カリキュラムや教材
明確な目標が合って塾を選んだ訳ではないので、特に不満もないが、そんな生徒に対しても、もう少し積極的に働きかけて貰えれば、本人には見えていない目標や志望校などの選択肢が増えたかも知れない
コース・カリキュラムや教材
一人一人に合わせたカリキュラムや特殊な面接や受験対策に、丁寧に対応してくれたのでとてもやりやすく感じた
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
我が子自身は、マイペースに取り組むことができたことで成績も維持することができ安心して受験に臨むことができたのかと思います。ただ交通の便があまり良くないことや、あまりメジャーではないこと(名前を聞いただけではなかなか解らないこと)から近隣のかたにならおすすめしやすいが 大きな声でおすすめとは言いづらいと感じるため
総合的な満足度
ウチの子だけかは分かりませんが、担当の講師が固定されていないと感じていたので、ガッツリ「個別」を希望するお子さんにはおすすめしません。 ウチがバラバラだっただけなのかも知れませんが… ウチはほとんど利用していませんでしたが、受験時は自習室に篭っていたお友達も沢山いたので、自分で進んで勉強する子には良い環境だったのではないかと思っています。
総合的な満足度
まだ通い初めて1年なので評価するのは難しい
料金について/月額:25,000円
こちらの塾しか通ったことがなく比較が難しいのですが、びっくりするほどの値段を提示されたこともないので
料金について/月額:50,000円
正直な所少々高いと思っています。 ただ、比較対象がないのでこんなものなのかな? 夏期講習は塾の組んだプランだと教材混み混みで約30でした(汗)
料金について/月額:40,000円
学校より先行した授業で、習っていないところは難しいと悩む事も多い
コース・カリキュラムや教材
特にこどもから不満がなかったこと。講習前の面談で必要なもののみに厳選して、不必要なものの購入などがなかったので
コース・カリキュラムや教材
実施内容が親には良く分からず、評価出来ない。 3年生になってから入塾したが、入塾後初の定期テスト(前期中間)で前回の定期テストより合計点が50点以上落ちた
コース・カリキュラムや教材
学校教育と合わせて欲しいところもあるが、予習が多く感じるのが不満な点
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
ライバルとまではいわなくても、学校とは別に誰かと勉強する環境で人との成績の差を実感したり、目指す大学を常に意識したりしながら本人自身進むべき道を見いだす環境にいることは大切なことと思います。それが我が家の場合臨海セミナーであったということです。違う学校の生徒との交流で知り得る情報もあり、刺激になると思う
総合的な満足度
近隣のお友達がたくさん通っているだけあって、塾のイメージがガラリと変わるほど明るく楽しい場になっています。 本人の勉強に対する向き合い方も変わり、後回しにすることがなくなりました。 苦手意識のあった英語も、自ら習ってきた単語を使ってみたり、本当に驚いています。 中学にはいって、テストがある時期になったら成績がどんなふうになるのか、今から楽しみにしています。
総合的な満足度
先生方が熱心に教えてくださり、ありがたかったです。入退室メールがあり、ちゃんと塾に行っているのかがわかるため(さぼっていないか気をもむことなく)、安心な面もありました。帰りが遅くなっても、駅前のため、明るい道を通れるのも良かったです。ただ、やはり授業料や模試代等、お金はそれなりにかかりました。全体的にみたら、通わせて良かったとは思いました。
料金について/月額:18,000円
他の塾に通わせてないから比較ができない、というかわからないので、どちらともいえないの、回答になってしまった。
料金について
小学生のうちは、安いと感じました。 長期休みの講習は必須となっており、多少お値段は張りますが、塾は高い!というイメージよりは安価だと思います。 お友達紹介で体験を1ヶ月してから入塾しましたので、入塾料は免除してもらえました。
料金について/月額:21,000円
最初は無料講習や模試代のみで授業を受けられ、ありがたかったです。入塾後は一般的な料金がかかりましたが、近隣の塾よりはお手頃な料金だったと思います。
コース・カリキュラムや教材
子ども本人の得意分野を延ばす方向での、カリキュラムを提案してくれた。苦手教科こそ取り組むべきかと思っていたが、そこは割りきって延ばせるとこに力を注いでそちらの成績を、上げていく方向でできた方がやる気も含めて良いという考え方に納得できた
コース・カリキュラムや教材
教科ごとに教材が配られ、学校ではまだ習っていないことを予習する形を取っています。 宿題→授業→テスト これを繰り返しているようで、しっかり身についているように感じます。 はじめはテストばかりで大変そうだな。と思っていましたが、テストに慣れてくると、本番のテストでも動じない心を養えるようです。
コース・カリキュラムや教材
学校のテスト対策があったのは良かった(授業以外で)、教材の購入がやや多かった(最後まで使わない教材もあったように見受けられた)
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
簡単な質問に答えるだけで、ぴったりな100点塾を提案!
診断を始める
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
親身になって考えてくれると言うところは他の塾ではなかった事なので評価してる。駅近もよい。ただ成績は上がってない。志望校には合格できたが、運動面で評価が高かったためと思われ、強制的に勉強はさせてくれるわけではなく、本人次第となる。ただそれでは家庭からは見えないので、成績が上がらなかった理由に納得した。
総合的な満足度
生徒とと講師の距離が近いのでとてとコミュニケーションはとれるとおもう。心配してることなど気軽に相談できる。先生も若い人から年配の先生までいて人生相談などにも乗ってくれる先生が多いからたくさん話したい人にもおすすめである。プロ講師も雇われてるので安心して授業に臨み質問や勉強に取り組むことができるいい教室。
総合的な満足度
大人しめで講師に直接質問するのが苦手だったりするお子さんには、個別はとても良いと思います。学校の進度にも合わせてもらえるので、定期テスト対策にもよいと思います。アットホームな感じの塾で、講師も優しい方が多い印象なので、通いやすいと思います。科目数によってどんどん料金が高くなるので、必要なかもくに絞るのが良いと思います。
料金について/月額:45,000円
高いと感じた。成績が良くないので、次から次にコースを薦められたが、成績は正直伸びなかった。が、本人の問題だと思う
料金について/月額:30,000円
グループは意外と安いと思われるが個別はとても高いと思う。兄弟割りがあるからそれを使ったほうがいいと思う。
料金について/月額:46,000円
他の予備校のことがよくわからないので、相場なのかもしれないですが、高いなーとは思いました。3年になってもっと上がるかと思うと恐ろしいです。
コース・カリキュラムや教材
先生が親身になって相談にのってくれた。なんども面談し、志望校に合格するための不足事項を指摘してくれた。
コース・カリキュラムや教材
先生のサポートが手厚かった。質問対応もスムーズですごく納得のいくものでありかつわかりやすい指導であった。
コース・カリキュラムや教材
個別に通っているので、学校の進度に合わせて授業を組んでもらえて、つまずきそうな単元は前もって授業してくれたり対応してくれるので安心のようです。
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
とても満足しています。これからもこの環境でやりたいなと思います。大学に向けて頑張っていきたいと思います。総合的に考えるともっと綺麗にしてほしいとかも思いますが先生がとてもよくほんとに仲良く友達みたいな感じで接してくれるとでこれからもここでやりたいと思います。これからも絶対にここでやって続けて大学に行きたいと思います。
総合的な満足度
クラスメイトと一緒に学べるスタイルが良い 競争力が芽生えて、やる気が出ると思うので アットホームな環境なのと良いと思う ただやりすぎたあかんと思うので休憩も挟んで 遊ぶ時は遊ぶ、勉強する時はするが1番だと思う もう最高ーーーーーーーーー! って思えるような感じで、やって、行かせたいと、思っていますよ!よろしくお願い
総合的な満足度
塾内も明るい雰囲気で子供達も笑顔なことが1番親として嬉しいことです。トイレも綺麗で親からしても安心できるし嬉しいポイントです。講師達も素晴らしいし連携できていて、近くの施設も充実して買い物も楽しくできるという所も魅力的ということから、色んな人にお勧めしたいと、強く思いました。これからもよろしくお願いします。
料金について
料金は比較的普通ですが家から近いので交通費もかからずできてとてもいいなと思っています。ありがとうございました。
料金について/月額:25,000円
とても良いと内容 学校でも恥かかないような内容 ここなら安心!ここなら学べる!がキャッチフレーズみたいな感じ
料金について/月額:10,000円
一般的に考えれば高いかもしれないが子供に投資すると考えれば安いとも考えられるので何とも言えないですね。
コース・カリキュラムや教材
とてもいいカリュキュラムだと思います。難しい内容もありますが先生の対応もすごいいいし仲良くできてとてもいいと思います。
コース・カリキュラムや教材
教え方が最高で勉強の内容が頭に入るし 記憶が残るので適正な内容だと思った 価格も安いのでみんなにおすすめしたいです
コース・カリキュラムや教材
昔と違う教え方で良いんだか悪いだかわからない。ただ子供が楽しく勉強している姿を見て、先生を信じてます。
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
やはり値段が高いのがネックですが内容はとても充実しているのでお金に余裕のある家庭にはとても良い塾になっています。また立地も良くて急にお昼や夜が必要になってまま下にコンビニがあったりフードコートがあったりするので栄養バランスも気にならないし、体力が必要な受験生にとってはとてもすばらしい環境でした。おすすめです。
総合的な満足度
高校受験に有利になるようにと入塾させたものの、希望の公立校には残念ながら落ちてしまったので何ともいえない 正直、塾選びに失敗したように思う。こどもが楽になればと決めたがこども自身どう思っていたのか、勉強にどんな気持ちで向き合っていたのか不明だし実際結果がよくなかったから良かったとはなかなか思う事が出来ない
総合的な満足度
料金体型が分かりやすく、負担は押さえることが出きるような仕組みになっているので、助かっている。また、立地も送迎に向いている場所にあり、子供の送り迎えが負担になるようなことはなく、非常に良い。クラスの雰囲気も良く、学校より集中して学業に励めるので、子供にとっても良い環境であると思っている。施設もきれいで気持ちが良い。
料金について
少し高いと思いました。通常の講座だけでなく季節ごとに毎回毎回追加で季節講習があるのでその度お金が追加でかかります
料金について/月額:25,000円
色々と調べて検討し、決めたつもりだったが検討不足だったと思う。高い。長い休みの特別授業にかかった。高い
料金について/月額:45,000円
カリキュラムに応じて値段が設定されているので、必要な分だけ負担することに納得している。個人塾に比して高いかもしれない。
コース・カリキュラムや教材
私の通っていた教室ではテキストのほかにオリジナルの教材をいただきました。それが結構役に立ったのではないかと思います。テキストは授業、復習がセットになっているのでいいです。予習がないのが少し残念なポイントだと思います。
コース・カリキュラムや教材
子どもに合っていたのかの判断が出来ない。成績が上がらなかったのもあり、こども自身も努力はしたが結果が出ずやる気も出ていなかった
コース・カリキュラムや教材
必要になりそうなカリキュラムは、全て揃っているいる印象を持っている。今のところ特にカリキュラムで困ったことはないない。
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(2)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
高校受験では、第一志望校の合格を達成した。入塾前の偏差値が1年で10ポイント程度上昇するなど成果があった。大学受験でも同様のサポートが得られ、志望大学の合格ラインに達する見通し。授業の他にも個別のアドバイスを得られる機会があり、一体となった取り組みだと実感できる。講師のレベルも一定水準以上あり、相性が悪い場合は変更も柔軟。
総合的な満足度
まず、通塾の費用はかなり高いです。 ただ、先生の質は他の個別塾ゆりも高いと感じています。 個室で授業を受けられるのも集中し易くなるのでアドバンテージかもしれません。 もう少し授業費がやすければ、コマ数を増やしたかったのですが、無理だったので、途中から他の個別塾に変えてしまいましたが、支払えるのであれば、TOMASに通うことをおすすめします。一度説明を聞いて見れば良いところ、悪い所が分かると思います。
総合的な満足度
子供には、勉強だけでなく受験の不安定な気持ちも支えてもらいました。担当の先生がとっても物知りでトークが面白く、先生の様に勉強ができる様になりたいと思ったので頑張ることが出来たようです。親からの質問に対しても親切丁寧な対応で、とても信頼をしていました。志望校に合格出来たのは、子供だけの力ではなく、先生方の支えがあったからだと思っています。教師陣が大学生ではなく、社会人であり精神的にも落ち着いている事が子供にはあっていたと思います。
料金について/月額:55,000円
1教科週1コマ80分授業で月5万円強なので高いと思う。ただし、事前に連絡すれば欠席扱いにはならず翌月に確保できる。
料金について/月額:100,000円
正直、月謝は高いです。教材は無いので、人件費が高いのだと思います。他の塾は安いですが、環境と先生の質はTOMASの方が良いので、支払えるのであれば通わせたいです。
料金について/月額:100,000円
個別の為、正直高額だった。その為教科を絞り受講させた。結果的には、入試の際高得点に繋がることが出来た。
コース・カリキュラムや教材
個別指導のため、個人の強み弱みに対応したカリキュラムを組んでくれる。受験指導も個別対応なので、丁寧に対応してもらえる。
コース・カリキュラムや教材
個別教室なのでカリキュラムはなく、生徒のわからない所を教えて貰う形式なので、可もなく不可もないです。
コース・カリキュラムや教材
教材だけでなく、補習のためのプリントも沢山あり、良く利用していた。本人が今どんな勉強をしているかの様子を親に知らせてくれた。
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
正直ひとりで黙々と勉強を進めることができる子にはおすすめします。あとは、ガタイがいい子はもう少しのびのびと体を延ばせる塾の方がいいと思います。私は比較的黙々やりたいタイプなので、この塾を選んで良かったと感じています。同じ学校の子がいたら話してしまうかもしれないので少なかったのも良かった要因かもしれません。
総合的な満足度
娘は部活を引退してからの塾通いでしたので、個別を希望しました。知らない人の中に行って、他の人と関わらず勉強できたのがとても良かったと思います。 先生は大学生の若い清潔感のある方ばかりで、そういった面でもとても娘にとってはよかったです。塾長も若いのにしっかりしていて信頼できました。とにかく皆さん若いのがよかったです
総合的な満足度
卒業まで通いましたが、下がりかけた成績をキープするのが精一杯で上がることはありませんでした。そこは残念としか言えません。 ただ、英検などの検定前には個別に対策をしてくださったり、ウィークポイントをなんとかしようとしてくださっているのは感じました。本人のやる気が今一上がりきらなかったのは本人の責任ですが、もう少し乗せていただきたかったなという気持ちもあります。
料金について
料金については詳しく分かりませんが、通常より安く通っていた記憶があります。夏期講習?分が安かったはずです。
料金について/月額:100,000円
個別指導なので仕方ないのですが、合格した後のレッスン分も払っていたので、ちょっとそこがもったいなかったです、冷蔵庫二台買える位の授業料を払いました
料金について/月額:27,000円
個人指導ということもあり、1教科でもそこそこの金額げかかりましたので夏期講習などは祖父母の援助を受けて通わせねばなりませんでした。
コース・カリキュラムや教材
正直細かくは覚えていないけど一人一人にあったカリキュラムが組まれていた。教材は基礎的なものから受験の過去問、予想問題集などが使われていた。
コース・カリキュラムや教材
人間不信な娘が信頼できる大学生の先生がいたこと その信頼できる先生の担当のお子さんがお休みになったときに、急遽授業を入れてくれたりしてよかったです
コース・カリキュラムや教材
学校の進捗とは関係なく、これが必要、あれが必要とたくさん教材を買わされている感があります。授業とあっていないことも多いですが、質問をしやすいことと本人が納得していることから、どこの塾も教材を売りたいものなのだろうと思っています。
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(1)
- 合格実績
- 塾のメッセージ