わが子の100点塾を見つけるなら、Ameba塾探し

2025/05/09版
PR

我孫子市
冬期講習 塾ランキング

表示順について

16

個別指導塾
集団授業塾

このエリアで人気の塾TOP3

1

個別指導塾 トライプラス

個別指導塾 トライプラスの画像
2

個別指導なら森塾

個別指導なら森塾の画像
3

ITTO個別指導学院

ITTO個別指導学院の画像
1位
我孫子市 個別指導おすすめNo.1
口コミ平均月額料金 :2.5万2.4万3.5万
個別指導塾 トライプラスの画像
120万人の指導実績から生まれた「トライ式学習法」で高品質な学習を継続しやすい料金で実現
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生・大学生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別指導塾 トライプラスの画像0個別指導塾 トライプラスの画像1
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

トライプラスはいい先生ばかりで子どもも嫌がらずに通うことができました。成績が良いときは褒めて伸ばしてくれて、よい成績をとれなかったときも見放さずに最後まで目をかけていただきました。おかげで成績も微増で志望校に合格することができました。やる気を醸成してくれる指導方法は引き続き継続してほしいと思います。感謝しております。

総合的な満足度

総合的な満足度は100点中90点です。とてもいい先生がおり、気楽に接することも出来ました。分からないところや、勉強以外の相談も、一生懸命聞いてくれました。周りの環境も、勉強しやすく、過ごしやすい環境だったなと思います。私の友達も通っていましたが、その子は受けたい高校にギリギリ行けるか分かりませんでしたが、この塾に通い始めて見事受かりましたよ!

総合的な満足度

木更津周辺の高校で定期テストの成績が伸びなくて悩んでいる生徒にはかなり良い塾だと思います。親身に寄り添って解決してくれます。また、大学受験においても経験豊富な先生方が様々な入試方法に対応してくださるので非常に心強いです。また、先生の質もかなり高く超有名大学出身の先生もいます。教室はあまり広くないのでそこは注意が必要です。

料金について/月額:35,000円

教材費がそれほど高くなかったので転塾による導入費用はおさえられました。月謝はそこそこしましたが、講師のフォローをみると納得できる範囲です。

料金について/月額:13,000円

そんなに高くもなく、払えるっちゃ払える額でした。毎月難なくしっかり払い、塾を受けることができて良かったです。

料金について

費用面は生徒であるためよく分からないが、2対1ということで個別よりも低価格で質の高い内容を行っているためコスパが良いと感じる

コース・カリキュラムや教材

志望校と学力を比べてもらい、それをクリアするために何を行えばいいのかを具体的に伝えてくれました。子供にはわかりやすいようでした。、

コース・カリキュラムや教材

主に受験対策をしてくださり、わからない所も分かりやすく、わかるまで教えてくださり、とてもよかったです。

コース・カリキュラムや教材

コースやカリキュラムの内容はもちろん、その他の教科の質問をしても丁寧に答えてくれる。また、専用の教材は分かりにくいところもあるが問題の難易度の幅が広い

志望校への合格率 :100%94%
偏差値の上昇率 :100%100%100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
2位
口コミ平均月額料金 :2.1万2.2万4万
個別指導なら森塾の画像
クリアテストや特訓部屋で効率的に学力アップ!家庭学習用の宿題で無理なく習慣を身に付けられる
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別指導なら森塾の画像0個別指導なら森塾の画像1個別指導なら森塾の画像2個別指導なら森塾の画像3
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

真面目に勉強をしたい方にはおすすめはできません。大半の方が楽しく勉強が出来ればそれでいいみたいな方が多かった。ですがテストに対する優遇や点数アップへのご褒美は多かったので、褒められたりものでつられるタイプの人々には向いていると思った。だが全体的に金額的にも先生もそこそこに終わっている。あまりおすすめ出来ない

総合的な満足度

楽しく通えたが成績は上がらず。実際に教えてくれる先生とは直接面談ができないのが残念

総合的な満足度

娘はクラスの友人と塾見学に行きたいと言い出し、近所の塾に行きましたが、なんだか合わなかったようでした。森塾は別の駅の近くで少し距離がありますが、本人たちが気に入り「勉強するところ」と認識して授業の日以外も自習に通うなどお世話になりました。先生も子供にとって「お姉さん」という感じで優しく話しやすかったようです。

料金について

高い。冬期講習も半ば強制的に入れられ、授業を増やしてこようとする。塾を辞めたいと言っても断られる。高い

料金について/月額:10,000円

他の塾に比べたら安い方だと思う

料金について/月額:7,000円

当たり前ですが、受けるコマ数が増えると高いのでもっと勉強させたいけど、二教科くらいに絞っていました。もっと通えば効果はあったと思いますが我が家では通う時間も合わせて充分頑張ったかなという感じです。いくらかもう忘れてしまったのですが、夏期講習が高かったです。他と比べていないので相場はわかりません。受験前なので本人が行きたがったので申し込みました。

コース・カリキュラムや教材

無料でテスト前講座をしていただけるのはとてもいい点でした。テスト前にしっかりとそのテストの勉強をやり込めるのでとても良かったです。

コース・カリキュラムや教材

教材の使わないページが多かったような気がします。勿体無いと思いました

コース・カリキュラムや教材

あまり家だと勉強しなかったので、個別が子供に合っていたと思います。普段の学校のテスト対策と模試も塾に行かないとしなかったかもしれません。先生がフレンドリーな感じで楽しそうに通っていました。

志望校への合格率 :100%84%88%
偏差値の上昇率 :93%98%100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
3位
口コミ平均月額料金 :1.9万2.2万2.4万
ITTO個別指導学院の画像
完全マンツーマンから生徒3名までの個別指導。万全の定期テスト対策、無料自習室完備
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

人見知りがあるので、最初は同じ中学の友達としか、話せなかったそうですがら夏期講習や冬季講習なとで会う機会が増えてすこしづつ他校の友だちができ、話すことが増えたり、一緒に自習室に行って勉強したりするようになりまして。こちらの塾に通うようになり勉強面だけじゃなく、色々な面で社交的になったように思います。

総合的な満足度

割と人見知りな子なので人数が多いと遠慮して質問もできなくなってしまいがちですが、少人数なのでしっかり先生と向き合っていただけで楽しく勉強できているみたいです。毎週塾に行くのを楽しみにしていて、日々勉強すること自体楽しく感じるようになっている様子です。高校受験のことを全体的にとらえてくれているようで、親の進路に関する悩みにもしっかり向き合ってくれるので安心して任せています。

総合的な満足度

子ども自身が行きたいと言ったにも関わらず、なかなか面倒くさくなってきたらしく、ちゃんと通うことをしませんでした。 ですが、自習室?フリースペースを使わせていただき、先生もいつでも気の向いた時おいでと、優しく言って頂き、教えていただきました。 わがままな娘に本当に良くして頂き、感謝しかありません。ありがとうございました。

料金について

毎月の支払いは団体塾よりは高いですが、冷暖房費や諸経費は引かれないので、月謝だけです。教科書代も一度だけなので思ってたより安く済みました

料金について/月額:10,230円

個別で対応してもらえているのに思っていたより安く授業を受けることができたので良かったです。教材費もきちんと明朗になっているし、わからないことはメールで問い合わせればちゃんと対応してもらえるので納得できています。

料金について/月額:6,000円

他のところよりも、安かったように感じます。 そんなにいくつも、見た訳ではありませんが、、、 払いやすいと感じました。

コース・カリキュラムや教材

個別対応なので、わからないところはじっくり納得できるまで、何度も教えてもらえるのは個別ならではだと思います

コース・カリキュラムや教材

学校の進度を加味して子供の苦手なところをきちんと教えてくれている。苦手なところをそのままにせずに理解したかどうかチェックしてくれている。

コース・カリキュラムや教材

希望通りに授業して頂きました 本人は、やる気があるのか無いのか、あまり行きたがらないものを、いつでもと言って頂き、フリースペースなど使わせていただきました

志望校への合格率 :100%84%91%
偏差値の上昇率 :92%96%88%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
お問い合わせ後に入塾すると最大5,000円分&抽選で10万円分Amazonギフト券がもらえる! ※一定の条件あり
4位
我孫子市 集団授業 おすすめNo.1
口コミ平均月額料金 :2.2万2.9万-
湘南ゼミナール 総合進学コースの画像
湘ゼミ最大の強みは「面倒見の良いサポート体制」 わかるまでとことん向き合います!
授業形式
集団授業
対象学年
小学生・中学生
目的
高校受験・授業対策・テスト対策
湘南ゼミナール 総合進学コースの画像0湘南ゼミナール 総合進学コースの画像1湘南ゼミナール 総合進学コースの画像2湘南ゼミナール 総合進学コースの画像3
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

入塾したときにはいい先生がいらっしゃって、集団授業ではありましたが理解していなさそうなときは気にかけてくれて補習もしてくれました。 宿題やワークもフォローしてくれました。 ただその先生がいなくなってしまうと、質問できない我が子がいけないのですがなかなか質問しに行けなかったと言っていました。 結果的に我が子の場合は成績が下がってしまったので塾選びは難しいなと思いました。

総合的な満足度

先生は優しい感じでしたが、いつも忙しそうでわからない問題とかも聞きづらいみたいです。教室も狭く、換気とかもしてるのかと疑いたくなりました。保護者の説明も一回だけで、親身とは言い難い感じてす。駅チカなのはいいですが、飲み屋もあるので、先生が少し外を見てくれると助かります。辞める時はあっさり。さる物追わずと感じでした。

総合的な満足度

公立高校の通常のテストには充分対応出来る内容で、うちもかなり良い点数が取れるようになった。ただ今年度から新しく変わったテストに対応出来るような授業はなく、残念な部分もありました。全体的にアットホームな雰囲気で楽しく通えたのはよかったです。日曜日は教室が休みで完全に閉まっているため、勉強する場所を探すのに苦労したので、自習室の開放があると良かった。せめて受験期には自習室を開放してほしかった。

料金について/月額:30,000円

金額に関してはいたって普通だと思います。ただ教材は一度も使っていないようなものもあり、もったいないなと思いました。

料金について/月額:10,000円

キャンペーンで無料だったり、半額だったり、とお金の負担が少なくたすかりました。そんなに月謝も高くないと思う。

料金について/月額:40,000円

近隣の名の知れた塾に比べると良心的な値段だったと思います。同じ系列の塾な生徒と一緒に受ける講座があり、費用は高かったけどよい経験になった。

コース・カリキュラムや教材

しばらく通ってみましたが、成績は上がらなかったので息子には合わなかったのだと思います。テスト前対策があったのは良かったです。

コース・カリキュラムや教材

先生が親身になって教えてくれたみたいです。あと、進路の相談もしてるみたいで、休み時間でも話しやすいところ。

コース・カリキュラムや教材

公立中学校の定期テストや公立高校の受験問題には充分対応できるものだったが、新しい受験の問題に対応できなかった

志望校への合格率 :63%68%
偏差値の上昇率 :95%95%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
5位
口コミ平均月額料金 :2.9万3.3万2.1万
栄光の個別ビザビの画像
自分専用カリキュラムで効率的に成績アップ!1対2の個別指導で生徒を全力サポート
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
栄光の個別ビザビの画像0栄光の個別ビザビの画像1栄光の個別ビザビの画像2
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

雰囲気がいいのが、お奨めの1つ。 同じ中学から通う子もおり、話が通じ、楽しく通っていた。 先生方も信頼でき、素晴らしいと思った。 自宅から近いのも便利がよく通えた1つでもある。 休日でも通え、様々な質問にも的確に答えてくれていた。 全体的に満点の塾だと思います。 他の方にもお勧めしたいです。

総合的な満足度

とても良かったと言う印象がある。1人1人に合ったカリキュラムを考えて下さるなど、本当に満足した。良かったです。また、結果論になってしまうのですが、成績も伸び、大学では、上位ナンパーセントの順位まで成績が上がったので、非常に満足しました。出来たら、設備をもう少し充実させてほしいと思うのですが、非常に満足しました。

総合的な満足度

講師の、スキルが高くて、苦手科目にも対応したカリキュラムで良かったです。 駅から近く通いやすく治安の良い立地で安心でした。 通われている学生さんも、みな優しくしてくださり、子どもも仲良くしていただきました。教材も安く、長く、続けることができました。

料金について/月額:15,000円

安いと思った。 別の塾では、いろいろとプラスされ、高額になるところもあり、心配したが そうゆう事は無く、最後まで希望に沿った学習金額だった

料金について

少し高いと感じた。理由は、もっと長い時間教えて下さると思ったから。また、もう少し安かったら、通う人も増えると思う

料金について/月額:9,000円

講師のスキルに対して充分な提供をしてくれるし安い。 教材も使いやすく、苦手科目にもおすすめです

コース・カリキュラムや教材

本人に合わせて、指導をしていた。 また、先生との相性も良く、相談にのってくれ、親子共に、信頼できた。 友人にも勧めることができるくらい良かった

コース・カリキュラムや教材

進め方が合わなかったし、教材が自分の思ってる通りに進まなかったので、合わなかった。また、立地も複雑で通うのに大変だった

コース・カリキュラムや教材

苦手科目にあったカリキュラムで素材も良い。 安いし新しいチャレンジができてよかったです。 スキルの高い講義が受けられます

志望校への合格率 :86%92%74%
偏差値の上昇率 :93%95%100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
6位
口コミ平均月額料金 :2.7万2.6万-
栄光ゼミナールの画像
首都圏中心に約250教室を展開、6万人以上が通塾!生徒の強みを活かした戦略的な受験対策を提案
授業形式
集団授業
対象学年
小学生・中学生
目的
中学受験・高校受験
栄光ゼミナールの画像0栄光ゼミナールの画像1栄光ゼミナールの画像2栄光ゼミナールの画像3
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

だいぶ前のことなので、覚えてない

総合的な満足度

これといった特徴は無い

総合的な満足度

塾生が志望する、より上位校への合格実績が高くて、しかも安定した成績のデータを積み上げてきている信頼できる合格カリキュラムが構築された塾独自の体制の存在が確かであり、親子共々に安心して塾の学習を継続し続ける意欲にもなっている。何より子供が不安を感じながらも塾講師の親身な支援を受けてテストの結果への復習ポイントなどを正して、それで成績がアップしていく状況に満足していた。

料金について/月額:40,000円

塾の受験体制の維持と上位校への合格実績との安定したデータの持続が、月額料金や教材費用と釣り合わせるためには必然のものであると考えられて、子の志望校への合格に必要な金額に相応しいものと理解できた

料金について

料金については、親があまり教えてくれなかったのでよくわかりませんが、模試は普通に受けるよりも数百円程安く受けることができました。 親曰く、他の進学塾(早稲アカさん、市進さんなど)よりは安めの料金だったそうです。

料金について/月額:35,000円

上の子は違う塾に行っていたのだが、もっと高かった記憶があった。栄光ゼミナールはリーズナブルな気がします。

コース・カリキュラムや教材

だいぶまえのことなので、覚えてない

コース・カリキュラムや教材

教材の内容は普通の印象

コース・カリキュラムや教材

塾生の志望に合わせたカリキュラムの構成が、これまでの試行錯誤の結果を十分に分析して検討し修正を重ねた上での最高の指導内容であるとの説明を受けたのが納得できる内容であった。

志望校への合格率 :75%85%
偏差値の上昇率 :89%100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
7位
口コミ平均月額料金 :2.1万2.2万2.9万
個別指導 スクールIEの画像
合計200問の診断テストで生徒の個性別指導。完全担任制でよりそう指導
授業形式
集団授業・個別指導・映像授業・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別指導 スクールIEの画像0個別指導 スクールIEの画像1個別指導 スクールIEの画像2個別指導 スクールIEの画像3
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

成績があがらないのは本人次第なので仕方ないが、やる気を出させるとうたっていたのに、あまり変わらなかった。  料金体制と本人のやる気を比べたらうちはこの評価になってしまいました。もう少しもっと通いたいと、親にも子供にも思わせるなにかが欲しかったです。まだ、下にも子供がいるので他も検討してみたいです。

総合的な満足度

先生が親しみやすくて、よかっ良かったと思う

総合的な満足度

中3の夏以降しか知らないのでよく分からない

料金について/月額:8,000円

広告を見て行ってみましたが、そもそも広告に載っていない料金や初期費用があった。教材も他より高い。検討したかったので早めに知らせてほしかった。

料金について/月額:13,000円

個人ごとに合わせたカリキュラムを組むので、塾の費用もカスタマイズできます。そのため、個人ごとに自分の家庭レベルに合わせて通塾できるのは良い点です。

料金について

初期費用などは少しお得になっており、月間料金も結構よくて、教材費も普通よりは少し安く、お得になっていた。

コース・カリキュラムや教材

英検目的で入りましたが、普段の授業内容から様々な面でサポートして頂きました。何を勉強すればわからなかったみたいなのでたすかりました。

コース・カリキュラムや教材

学校の授業内容に添って指導してくれた

コース・カリキュラムや教材

受験対策になっていたかよく分からない

志望校への合格率 :96%91%88%
偏差値の上昇率 :90%97%100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
8位
口コミ平均月額料金 :3.3万3.2万2万
城南コベッツの画像
指導満足度98.9%!「城南」の60年以上にわたる指導メソッドを取り入れた個別指導塾
授業形式
個別指導・映像授業・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
城南コベッツの画像0城南コベッツの画像1城南コベッツの画像2
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

楽しく通えているし結果も伴っているので満足している。

総合的な満足度

フレンドリーな先生とかは求めておらず。塾長はじめ講師の方々も皆さん落ち着いており、腰を据えて勉強ができる環境で大変よかったと思います。物静かな子供にとってはとても合っていたと思います。教室内はシーンとしすぎて、かえって落ち着かなく緊張しちゃう子もいるかもしれません。みんな集中して勉強している姿を見て、こちらもがんばろうという気持ちにさせてくれる環境で非常によかったと感じています。

総合的な満足度

いい先生ばかりだったので、子ども達も、安心して通えていました。少人数なので、周りとのトラブル等も全く無く、よかったです。 雨の日の送迎も、教室前の道路も広く、生徒の人数が少ないので、渋滞になったりもせず、スムーズに、帰宅できたのがよかったです。少しだけ延長になったときも、迷惑になったりもせず、助かりました

料金について/月額:30,000円

1対2の個別としては普通だがテスト前にテスト対策の無料授業が何回かありお得。

料金について/月額:30,000円

個別指導なので高めの金額なのは妥当なのかなと感じる。学年が上がるごとに金額は上がりましたが、相場の範囲内です。

料金について/月額:10,800円

少しだけ割高。個別と言っても、、2人生徒で先生ひとりなので、時間配分が料金に見合っているのか、ふあんです。

コース・カリキュラムや教材

普段は学校の先取りでテスト前になるとテスト範囲の復習になる。

コース・カリキュラムや教材

難しすぎずポイントの整理もわかりやすく作られており、やりやすかった。 また、いつでも塾長に質問に行ける雰囲気があり、通ってよかった。

コース・カリキュラムや教材

難問は互いに、厳しい感じだったので、教科書中心の学習内容だったため、学力の伸びがいまいちに感じました。

志望校への合格率 :90%75%
偏差値の上昇率 :100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
9位
個別指導の明光義塾の画像
受験に強い、テストに強い、だから選ばれ続けて個別指導 教室数・生徒数 No.1
授業形式
個別指導・映像授業・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別指導の明光義塾の画像0個別指導の明光義塾の画像1個別指導の明光義塾の画像2個別指導の明光義塾の画像3
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

個別指導は、本人にとって良かったと思います。学校のテスト前には、受けてない教科も教えてもらったのも、良かったです。ただ、受験対策用の教材費をその都度、購入や、やコマ数が増えて金額が上がるのは、大変でした。それに伴い、勉強が増えてしまい、メンタルがダメになり、途中で退会してしまいました。でも、本人は、良い体験が出来たと思います。

総合的な満足度

金が高いのと国、行政補助や税金物価上昇、賃金変わらずなど子供にお金をカケタクテもできない状況が、はがゆい。なんとかまならないかこの国って感じ、国会議員は、不正なお金で儲けて、一般庶民は、満足に子育てもできない経済状況を作ってるのは個人の責任だけではないと思う。同じことを感じ人が、いるとおもいます。

総合的な満足度

先ずは塾での集中できる環境を整えてくれた事に感謝します。先生は的確な指導や親身な相談にも乗ってくれて助かりました。個別指導塾としてスタンダードな教え方や料金だったので特に不満はありません。テスト前の分からないところや苦手分野にもフォローしてくれる等、子どもにとっても助かったようです。ありがとうございました

料金について/月額:34,000円

初期費用に関しては、キャンペーン中だったので、かかず良かったのですが、教材費や受験対策用のコマ数が多すぎで、金額が、かかりすぎだと思いました。

料金について/月額:60,000円

1コマの月額が高い、所得も少ない家庭にはキツイ。国や地域行政などもなにも補助がなく、子供に優しくない日本って感じで塾がわるいじゃなくて区にに不満

料金について/月額:30,000円

料金等には特に不満も無いので妥当だったと思う。個別指導塾としてはスタンダードな料金だったので特に不満は無い

コース・カリキュラムや教材

学校の授業に合わせて、指導してくださって、テスト対策もあり、良かった。高校受験に向けての対策も細かくコースに分けてくれたのは良かった。

コース・カリキュラムや教材

わからないところや学校の進み方に合わせてほしいがそうでない場合も多い。又、講師が変わる為、個人の状況をつかめていないように感じる。

コース・カリキュラムや教材

個別に分からないところを教えてくれる。苦手な所を絞って分かりやすく教えてくれるから子どもにとって助かった

  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
10位
口コミ平均月額料金 :1.7万2.6万1.9万
臨海セミナー 個別指導 臨海セレクトの画像
個別指導なのに月額6,500円から!臨海TSPで「わかったつもり」を「できる」に変える!
授業形式
個別指導・映像授業
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
臨海セミナー 個別指導 臨海セレクトの画像0臨海セミナー 個別指導 臨海セレクトの画像1
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

熱心な塾長、感じも良くて、ほかの先生方も教え方が良かった

総合的な満足度

設備も、人間関係、カリキュラムも全部ひっくるめてとてもいい塾だと思いました。 また、自分に合った先生を選ぶことができるので、自分と話の合う先生を選ぶことが、できて、よかったと思っています。アットホームな雰囲気があります。合格までのフォローも親身にしてくれた覚えがあるので、入ってよかったと今でも思っています

総合的な満足度

一人ひとりにあった授業の進め方をしてくれて、苦手な教科、単元については丁寧に勉強の仕方を教えてくれます。 課題を出してくれて、どれだけ成果が出たか、その子に合った勉強の仕方なのかを塾の先生全員がわかってくれていて授業を受けやすいです。 その他に保護者向け、子供たち向けの高校入試講座を開いていて、すごく親身になってくれていると思います。

料金について/月額:3,000円

今まで通ってた塾の中では、一番安いと自分の中で思いました。 学年が上がっていくにつれて、コマ数が増えて金額としては、上がりましたが、相場の範囲内です。

料金について/月額:30,000円

関係者割り引きが適用が適用されているので、授業料や季節授業料などか割り引きされて個別なのにそれほど高くなく通える

料金について/月額:40,000円

個別指導のため集団指導よりも割高ではありますが、個別指導の中では安い方だと思っております。自習室は無制限で使えるのでその分割安だと思います。

コース・カリキュラムや教材

教え方が丁寧で、わかりやすかった

コース・カリキュラムや教材

志望校と自分の学力が最初、あんまり合わなかったのですが、この教材を使用してみてから、成績が上がるようになった。

コース・カリキュラムや教材

苦手な科目の勉強の仕方を教えてもらい、少しずつ成果が出ている。 インプットとアウトプットの授業で身についている

志望校への合格率 :86%100%
偏差値の上昇率 :100%75%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ

我孫子市で冬期講習がある塾一覧比較表

PR
順位
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
個別指導塾 トライプラス
個別指導なら森塾
ITTO個別指導学院
湘南ゼミナール 総合進学コース
栄光の個別ビザビ
栄光ゼミナール
個別指導 スクールIE
城南コベッツ
個別指導の明光義塾
臨海セミナー 個別指導 臨海セレクト
口コミ評価
3.77
3.67
3.70
3.75
3.76
3.71
3.74
3.73
3.73
3.69
平均料金約2.5万円/月約2.1万円/月約1.9万円/月約2.2万円/月約2.9万円/月約2.7万円/月約2.1万円/月約3.3万円/月約1.7万円/月
平均料金約2.4万円/月約2.2万円/月約2.2万円/月約2.9万円/月約3.3万円/月約2.6万円/月約2.2万円/月約3.2万円/月約2.6万円/月
平均料金約3.5万円/月約4万円/月約2.4万円/月約2.1万円/月約2.9万円/月約2万円/月約1.9万円/月
授業形態個別指導個別指導個別指導集団授業個別指導集団授業集団授業
個別指導
映像授業
オンライン
個別指導
映像授業
オンライン
個別指導
映像授業
オンライン
個別指導
映像授業
指導形態個別指導(1:1~1:2)個別指導(1:2)個別指導(1:1~1:3)集団授業(多人数制)、個別指導(1:1~1:2)個別指導(1:2)集団授業(少人数制)個別指導(1:1~1:2)個別指導(1:2)個別指導(1:数人)個別指導(1:2)
講師大学生/既卒生、社会人大学生/既卒生プロ講師、社員講師、大学生/既卒生大学生/既卒生、主婦、社会人、シニア大学生/既卒生、主婦、社会人大学生/既卒生、主婦、社会人社員講師、大学生/既卒生、主婦、社会人、シニア大学生/既卒生、主婦、社会人大学生/既卒生、主婦、社会人、シニア大学生/既卒生、主婦、社会人、シニア
教室を探す教室を探す教室を探す教室を探す教室を探す教室を探す教室を探す教室を探す教室を探す教室を探す
11位
口コミ平均月額料金 :2.4万2.8万2.5万
個太郎塾の画像
高い指導力の講師が合格に至るまでの道筋を提示する"めんどうみ合格主義”
授業形式
個別指導・映像授業・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生・大学生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

校舎は駅前にあるため通いやすいが、道幅は広いので何とかなっているものの、迎えの待機車両が連なることがあるのは課題と考える。また、車通りも多いため、一人で通うようになった時に、不安が残る。指導方法については、集団指導と個別指導を随時選択できるので、習熟度ややる気、経済状況など家庭ごとの種々の状況によってこまめに内容を選べることができ、利用しやすい。

総合的な満足度

発達障害のため集中力が持続できないこともあったけど、みんなと同じように学習をするという経験ができたので良かったと思います。何が身についたかを言われるとそこまで身についてないですが、本人が希望したことはいい経験になったと思います。結局、受験はせずに今は社会人として働いていますが、勉強だけじゃないことを感じていて、今は頑張って働いています

総合的な満足度

個々に合わせて学習を見てくれて、授業時間の振替も柔軟に対応してくれました。先生とは良好な関係を築けていたようです。苦手な先生は相談すると変えてくれたりしました。塾に行かなかったりすると、携帯に連絡をくれてました。レベルに合った学校も紹介してくれて、学校にも相談をしてくれました。今はそこに通い楽しく学生生活を送っています。塾長先生が変わってしまい、柔軟な対応をしてくれなくなったので辞めました

料金について/月額:15,000円

個別指導の内容を考えると月額料金も初期費用も安い部類だと思うが、他の塾と厳密に比べたわけではないので、普通とした

料金について/月額:5,000円

母子家庭だったため、格安で通わせてもらいました。それでも内容は変わらずですが本人が行きたいとずっと話してたので格安で通わせてあげられて良かった

料金について/月額:30,000円

個別指導なので料金は高く感じましたが、多く授業をとっていたわけではないので、適正と感じています。通塾できなかった期間を、長期休暇の講習とかに当ててもらえました。コマ数の中で、臨機応変に対応していただけました

コース・カリキュラムや教材

個別指導による指導方法が優れていると感じているが、つかっている教材やカリキュラム自体は特徴があるわけではないため

コース・カリキュラムや教材

集中力が持続できないため何も身にならなかった。基本からやらせてもらったことが良かったとは思うけど、復習することを嫌がり進まなかった

コース・カリキュラムや教材

志望校に対して臨機応変に対応してくれたのと、レベルに合った、学校を推薦してくれた。休んだ時の対応しても柔軟にしてくれました。

志望校への合格率 :69%82%83%
偏差値の上昇率 :92%97%100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
12位
口コミ平均月額料金 :2.3万2.8万2.2万
市進学院の画像
市進ならではのきめ細やかな「めんどうみ」で生徒一人ひとりに学習アドバイスを行うから合格に繋がる
授業形式
集団授業・映像授業・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・テスト対策
市進学院の画像0市進学院の画像1市進学院の画像2
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

夏期講習や冬期講習、オンライン講座等も含めると費用が高く、時間もとられる点は気になるが、教え方が上手いので、しっかりと学習が身についていると思う。駅から近いが、周辺の環境は落ち着いているため、電車で通塾することも可能。ただ、多くの保護者が自家用車で迎えに行くので、結構な混雑になっている点は、改善の余地があると思う。

総合的な満足度

今まで個別にしていたが、値段が高く先生が学生なところであたりハズレがあった。 集団は塾の講師なので子供がわかりやすいならもっと早く通わせるようにすれば良かった。 でもどちらにせよ自分のやる気次第でもあるので本当に必要なのかは考えさせられる。 最初はやる気があったが1ヶ月もしないうちに行くのがおっくうになっている テストの点がアップする保証があればありがたい。

総合的な満足度

今のところ、という条件付きにはなってしまうが、先生は皆さん熱心であり、子供や親とのコミュニケーションスキルも総じて高いように見受けられる。集団授業でありながら、各生徒のことをわりとしっかりみてくれているように思う。勉強以外でも学校の先生とはキャラクターの違う大人と触れ合えることは子供にとって意義のあることであると思う。

料金について

決して安くなく、オンライン講座や夏期冬期講習もあり、費用が高い。また、学年が上がるごとに加速度的に費用が増える

料金について/月額:35,420円

集団授業としては妥当な値段かと思うがテストや初期費用などで10万以上したので結果がでなければ高いと思う。

料金について/月額:15,000円

予想していたより安かった。また、模擬試験や短期集中コースなどもあり、通常コースを受講していると割引なども受けることができる。

コース・カリキュラムや教材

内容は特段問題ないと思うが、小学生だけではスケジューリングできない分量の課題が出るため、評価としてはそれほど高くない

コース・カリキュラムや教材

教材は沢山あるが、授業以外は開いていないのでちゃんとやらない子には無駄な金額をかけているようにも思う。 勉強が好きでは無いので本人がやるかは心配。

コース・カリキュラムや教材

学力に合わせ、いくつかクラスがあるので、集団であっても極端にレベルの違う授業になることがない。周りの生徒も勉強をしにきているので、本人もさらに刺激を受けているのと、勉強をすることが普通に思える環境。

志望校への合格率 :71%83%85%
偏差値の上昇率 :95%97%100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(2)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
13位
口コミ平均月額料金 :1.8万2万2.4万
個別指導塾の学習空間の画像
90%以上の生徒が毎回成績UPを実現!まずは1週間無料体験学習
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別指導塾の学習空間の画像0個別指導塾の学習空間の画像1個別指導塾の学習空間の画像2個別指導塾の学習空間の画像3
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

塾の中でも友達ができるくらいオープンな教室なので勉強以外の楽しみや他の生徒ととの関わりをたくさん増やすことがでにますまた先生と一対一で話すことが多いため他の人と話したく無い人も楽しか通うことができるので安心です。学校によって違う教材を使うのでたくさん本があり色々な勉強ができたり興味が湧くような教室です

総合的な満足度

一人ひとりに対応している学習内容なので、じぶんで進められるひとに向いていると感じます。しかし、わからないことはすぐに聞くことができるので、わからないままで帰ることがないで済みます。私自身、わからないところは時間をかけて教えてもらい、もう一度類題を解くことをして多くのものを手にして力をつけることができたと思います。

総合的な満足度

自学自習ができるお子さんなら合っている

料金について/月額:10,000円

他の塾に比べてとても安く親からもすぐにおっけいをもらえましたその割にはとても楽しく塾にかよえてきます

料金について/月額:30,000円

料金に見合わないほどのボリュームのある教材の多さです。また、苦手から克服する用の学習用漫画などがあり、いろいろな生徒のタイプにあった内容になっている。

料金について/月額:18,500円

自分の好きなように勉強ができるためコースにあまり細かく縛られることもなく、値段もそこまで高くないため気楽に通うことができます。

コース・カリキュラムや教材

個人個人にあったカリキュラムを組んでもらいそれをこなしていき簡単になると難易度を上げていき成長が見込める

コース・カリキュラムや教材

問題集が一種類でないので飽きることがなく、いろいろな種類の問題を解くことができる。また、全国各地の入試の過去問があり制覇するために少しずつ解くのも楽しくできる。

コース・カリキュラムや教材

テキストに沿って自学自習しわからない所は聞くが先生一人で手がまわってない

志望校への合格率 :100%
偏差値の上昇率 :100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
14位
口コミ平均月額料金 :1.8万2.9万-
臨海セミナー 小中学部の画像
6万人以上が通塾し、首都圏中心に約500教室を展開!授業料・実績・面倒見で全国NO.1を目指す塾
授業形式
集団授業・個別指導
対象学年
小学生・中学生
目的
高校受験・授業対策・テスト対策
臨海セミナー 小中学部の画像0
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

大手の進学塾ということだけあって、指導用のテキストやプリント類はしっかり学習指導を受けて、宿題などにしっかり取り組むことによって、着実に教科書レベルの学力であれば身につけることができると思います。しかしながら、よりハイレベルな学習や学力を必要とする学校への進学を目指す場合には、一定水準の学力の偏差値を携えていないと、そのクラスに入らないなど、学力の引き上げは塾には期待することができず、現状に甘んずるしかない実情がある

総合的な満足度

特にありません。普通だと思います。

総合的な満足度

先生やみんなと楽しく授業したい人におすすめ。良い意味で先生との距離が近いから色んな相談がしやすいと思う。成績がよかったり、出来ていなかったところができるようになったりすると人一倍褒めてくれるため、褒められて伸びたい人にとてもおすすめだと思う。数年前の話だから先生方変わっているかもしれないが根本的な楽しく授業は変わっていないと思うから良いと思う。

料金について/月額:25,000円

月謝の基本料金は相対的に見ても標準的な価格になっていると思うが、設備費や冷暖房費などが所々加算されており高い

料金について

高すぎず安すぎず、ちょうど良かった。選択数によってコマ数が変わり、値段も高くなったが許容範囲内であったと思う。

料金について/月額:20,000円

ESCは授業料がやや高く設定されているため、保護者の負担感は大きいが、内容やサポート体制はしっかりしている。もう少し安くなるとよい。

コース・カリキュラムや教材

教材代が高く、特別授業も都度、追加の学費がかかるため、年間の授業料は相当な金額になるが、外部模試の対策があまり行われておらず、内申点対策が主になっている

コース・カリキュラムや教材

とくにはありません。普通だと思います。

コース・カリキュラムや教材

自分の成績に合わせてクラス編成がされて変に難しい問題を解かせるのではなく、段階を踏んで基礎的なところから、上のクラスはそこ+応用編など自分にあった勉強ができた。

志望校への合格率 :75%85%
偏差値の上昇率 :91%98%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
15位
口コミ平均月額料金 :1.7万1.7万1.8万
個別指導塾ノーバスの画像
生徒に特化した専用カリキュラムをもとに指導をおこなう完全個別指導塾
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生・大学生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別指導塾ノーバスの画像0個別指導塾ノーバスの画像1
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

金銭的な面では高いが、他の面では他塾にはない魅力があり良いと思う。聞きにくいことも聞けて、自分にプラスになると思う。先生方や塾長の雰囲気も良く、勉強するときはする、休憩するときは休憩するというような雰囲気もあり、集中して勉強に取り組むことができると思う。このようなことから、私はこの塾に満足している。

総合的な満足度

中学受験で成績に伸び悩み、志望校には合格できないかもと集団塾では言われていた。そのような時、この塾を知り、相談したところ成績ありきではなくまず何がいけないか、苦手か理解しましょうと親身に聞いてくれた。 性格も理解してくれ、子どもの性格にあった先生を指導者にしてくれて成績も伸びた。 無事に志望校にも合格できた。

総合的な満足度

志望校に対する現状の学力から課題がなんなのか強み弱みを可視化することで今後の学習カリキュラムを作り上げ、そのみちしるべにそった指導を徹底してもらえることは非常に効率的に勉強を行い目標を達成するためにも必要なプロセスだったと感じている。 勉強方法がわからなかった子供が今後の学生生活においてもどう言うプロセスでアプローチしていけば学力が伸びるのかコツが掴めたのではないかと思っている。

料金について

個別指導塾なため、集団指導塾に比べると月額料金が高い。教材は学校の物を使用することができるため、その点では料金がかからない。

料金について/月額:6,000円

明確な料金設定であり、月額費用がわかりやすくなっている。 別途費用がかかる時には事前に教えてくれて金額も明確に伝えてくれる

料金について/月額:20,000円

教材やその他の個別指導塾と大差ないところと、受験学年では追加オプションで金額が上がっていくところが多い中、必要な物以外についてしつこい勧奨がなかったところ

コース・カリキュラムや教材

自分に合ったカリキュラムを組むことができる。また、テスト前では学校のワークを中心に勉強を進めていくことができる。

コース・カリキュラムや教材

子供の進捗、志望校対策を綿密に考えてくれた。苦手を克服できるように基礎から応用まで反復して対応してくれた

コース・カリキュラムや教材

入塾テストで現状の学力や希望高校へのアプローチ法について分析を実施、個々のレベルに合った学習計画を立ててくれるところ

志望校への合格率 :100%82%33%
偏差値の上昇率 :100%100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ

簡単な質問に答えるだけで、ぴったりな100点塾を提案!

診断を始める

16位
口コミ平均月額料金 :-3.6万5万
東進ハイスクールの画像
日本最多!難関大への現役合格者を輩出する日本一現役合格に強い予備校
授業形式
映像授業
対象学年
中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・大学受験・授業対策・テスト対策
東進ハイスクールの画像0東進ハイスクールの画像1
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

総合的に学力を伸ばすのではなく、あくまで補助的な意味合いで知識の加算を行うイメージがよいと思います。専門的なところと比べると差はありますが、生徒自身のやる気次第で結果は変わるので勉強できる環境場所の提供程度の気持ちで送り出してもらう方がよいのでは感じます。どこに入るかではなく子供の気持ちに寄り添った塾が適切だと思います。

総合的な満足度

カリキュラムやシステムはしっかりしていて、実績もある。本人次第のところもあるが、親はそこも含めて金で何とか大学に受からせようと東進に丸投げし、なんで成績上がらないのですかとか詰め寄る変な人がいると聞きました。金があるだけ良かったねと言う気分です。私の息子はコマがもっと取れたら早稲田に行けたかも。明治に行きましたけど。もう少し庶民価格にしてほしいですが、まぁ効果はあったので良いとしました。

総合的な満足度

講師の先生たちは、みなさん良い人たちなので、勉強についてわからないところがあれば、親身になって対応していただき、わかりやすく、丁寧に教えてくれて頂いているので、成績アップに繋がっているので、とても有難いし、感謝しております。 また、勉強以外のことでも親身に相談に乗ってくれているので、とても感謝しております。

料金について/月額:8,000円

質の割に安価であったと記憶しています。特に特別な教材を準備する必要もなくおおきな出費もありませんでした。

料金について/月額:50,000円

とにかく費用が高すぎます。親が借金して通わせるにも限度があると思うし、私も本人の希望通りにコマを取ることが出来なくて不憫な思いがしました。貧乏なら安いところへ通わせると言われそうですが、本人が東進に通いたいと言ったので通わせましたが、講習費も高いし、経済格差が学歴格差に強固に繋がっていると思いました。

料金について/月額:10,000円

授業料は、少し高いと思いましたが、成績アップに繋がる授業内容でしたので問題なないかなとおもいました。

コース・カリキュラムや教材

生徒数も多すぎることはなかったので、一人一人にそった内容で課題を出されていたと感じました。 受験高校の対策もやっていただきました。

コース・カリキュラムや教材

ビデオ授業なのでよく親は分かりませんが、本人の実力はついたので良かったんだろうと思いました。志望校に絞ることで第一志望に合格できたのかなと思います。

コース・カリキュラムや教材

自分のレベルに合ったカリキュラム内容で勉強してもとても楽しいと思いましたし、やる気がとても出てきました。

志望校への合格率 :70%
偏差値の上昇率 :100%98%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
16

我孫子市で塾を探している方へ

塾に通いたい、通わせたいと思っても、どこにどんな塾があるのか探して選ぶのは難しいですよね。
集団授業/個別指導などの授業形式、ご自宅や学校からの距離も気になるポイントだと思います。

受験や学力向上、学校のテスト対策など、塾に入る目的もさまざまですが、一番はその塾の雰囲気や指導方針が合っているかが大切です。
「Ameba塾探し」では、我孫子市にある塾・学習塾を16件掲載しています。まずは気になる塾を複数選び、資料請求や体験授業などに行ってみましょう。

なかなか見つけるのが大変だなと感じた方は小学生、中学生、高校生のような学年や、国語、英語、数学(算数)など受講したい科目に絞って検索することもできます。「性格にぴったり塾診断」では、選択肢を選ぶだけでおすすめの塾が見つかるのでぜひ活用してみてください。

我孫子市の塾・学習塾に関するよくある質問

どのような口コミ・評判がありますか?

我孫子市にある塾・学習塾の口コミは106件あります。最新の口コミをピックアップしてご紹介します。

40代から50代の男性
ぺろ
4
2025.02.21

中学3年生 / 通塾経験あり / 高校受験

志望校 : 千葉県立松戸馬橋高等学校 合格
偏差値 : 入塾時 38 → 卒塾時 40
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

総合的に学力を伸ばすのではなく、あくまで補助的な意味合いで知識の加算を行うイメージがよいと思います。専門的なところと比べると差はありますが、生徒自身のやる気次第で結果は変わるので勉強できる環境場所の提供程度の気持ちで送り出してもらう方がよいのでは感じます。どこに入るかではなく子供の気持ちに寄り添った塾が適切だと思います。

料金について / 月額:8,000円

質の割に安価であったと記憶しています。特に特別な教材を準備する必要もなくおおきな出費もありませんでした。

40代から50代の男性
あむ
3
2025.02.17

小学5年生 / 通塾中 / 高校受験・授業対策・テスト対策

志望校 : 受験無し
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

大手の進学塾ということだけあって、指導用のテキストやプリント類はしっかり学習指導を受けて、宿題などにしっかり取り組むことによって、着実に教科書レベルの学力であれば身につけることができると思います。しかしながら、よりハイレベルな学習や学力を必要とする学校への進学を目指す場合には、一定水準の学力の偏差値を携えていないと、そのクラスに入らないなど、学力の引き上げは塾には期待することができず、現状に甘んずるしかない実情がある

料金について / 月額:25,000円

月謝の基本料金は相対的に見ても標準的な価格になっていると思うが、設備費や冷暖房費などが所々加算されており高い

40代から50代の女性
ykmm
3
2024.11.20

小学5年生の保護者 / 通塾経験あり / 授業対策

志望校 : 受験無し
偏差値 : 変化なし
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

楽しく通えたが成績は上がらず。実際に教えてくれる先生とは直接面談ができないのが残念

料金について / 月額:10,000円

他の塾に比べたら安い方だと思う

40代から50代の女性
さくら
3
2024.08.05

中学3年生の保護者 / 通塾中 / テスト対策・高校受験

志望校 : 受験無し
偏差値 : 見ていない
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

割と人見知りな子なので人数が多いと遠慮して質問もできなくなってしまいがちですが、少人数なのでしっかり先生と向き合っていただけで楽しく勉強できているみたいです。毎週塾に行くのを楽しみにしていて、日々勉強すること自体楽しく感じるようになっている様子です。高校受験のことを全体的にとらえてくれているようで、親の進路に関する悩みにもしっかり向き合ってくれるので安心して任せています。

料金について / 月額:10,230円

個別で対応してもらえているのに思っていたより安く授業を受けることができたので良かったです。教材費もきちんと明朗になっているし、わからないことはメールで問い合わせればちゃんと対応してもらえるので納得できています。

40代から50代の女性
沼のカッパ
4
2024.08.05

中学2年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験

志望校 : 合格
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

娘はクラスの友人と塾見学に行きたいと言い出し、近所の塾に行きましたが、なんだか合わなかったようでした。森塾は別の駅の近くで少し距離がありますが、本人たちが気に入り「勉強するところ」と認識して授業の日以外も自習に通うなどお世話になりました。先生も子供にとって「お姉さん」という感じで優しく話しやすかったようです。

料金について / 月額:7,000円

当たり前ですが、受けるコマ数が増えると高いのでもっと勉強させたいけど、二教科くらいに絞っていました。もっと通えば効果はあったと思いますが我が家では通う時間も合わせて充分頑張ったかなという感じです。いくらかもう忘れてしまったのですが、夏期講習が高かったです。他と比べていないので相場はわかりません。受験前なので本人が行きたがったので申し込みました。

その他の検索条件で探す

我孫子市で人気の条件の塾・学習塾ランキングを見る