教室数No.1(※1) 口コミ数No.1(※2) ※1) 24年10月時点 ※2) 23年1月〜24年9月

2025/04/02版
PR

長久手市
中学生 塾ランキング

表示順について

32

個別指導塾
集団授業塾

このエリアで人気の塾TOP3

1

個別教室のトライ

個別教室のトライの画像
2

ITTO個別指導学院

ITTO個別指導学院の画像
3

個別指導 スクールIE

個別指導 スクールIEの画像
1位
長久手市 個別指導おすすめNo.1
平均月額料金 :3.1万
個別教室のトライの画像
全国No.1の個別指導と最新のAI学習を組み合わせ成績アップ!
授業形式
個別指導・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別教室のトライの画像0
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

先生の質も高く、教育や指導もしっかりされていると思います。とにかくイオンモールの中で安心安全で、食事する場所も沢山ありますし、必要なものもすぐに購入する事ができとても便利です。通いやすく立地的にも駅に近いし自転車でも通える好条件です。個別指導の為、積極的に先生とコミュニケーションを取れやすく親子ともども親密になりやすいです

総合的な満足度

自分の子供は満足できる成果が得られたので。 ただ、一人ひとり合うかどうかはわからない。無理におすすめはできない。塾の環境、講師の雰囲気、家からの距離、テキストの内容、友だちの有無など総合的に判断すべきこと。総じてマイナスな点は無いので、判断がつかない場合は、無難な場所であると伝える。何より、勉強に向き合えるかで判断すべき。

総合的な満足度

自宅から近い以外に大したメリットなし。とてもじゃないが人には薦められない。成績をあげるのではなく勉強を習慣づけるために通っていた。部活が忙しく家だとなかなかはかどらなかったので宿題を終わらせてから帰宅するようにしていた。講師のレベルが低くはいれへな学校を目指すにはかなり無理があると感じるが、自身の子供はそのレベルでは無かったので通わせた。

料金について/月額:7,000円

無理のない金額でしたし、引き落としや振り込みなど選べれて親切です。もう少し安いと助かりますが、適正価格だと思います

料金について

しっかりとした収入はある方だと思っているが、やはり毎月のコストは何かとかかる。少しでも月謝が安いに越したことはないが、苦しくなる負担額ではなかった。

料金について/月額:20,000円

周囲の声を聞くと割安に感じたことと、自宅から非常に近い場所にあったため、自習スペースをほぼ毎日利用できた。

コース・カリキュラムや教材

本人もやる気になって積極的に取り組んでいました。勉強以外の面でも親身に対応頂きまして、とても有意義な時間を頂きました

コース・カリキュラムや教材

子供が飽きることなく勉強に向き合えていたから。そのおかげで、志望した学校に無事合格することができた。

コース・カリキュラムや教材

個別ヒアリングによってカリキュラムを組むが、そうすると出来ない生徒だと膨大な授業が必要になり、とても消化できないから。

志望校への合格率 :85%
偏差値の上昇率 :96%
中学生のなかで回答が多い入塾学年割合(長久手市)
32%29%38%
1年生2年生3年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 指導方針
2位
平均月額料金 :1.8万
ITTO個別指導学院の画像
完全マンツーマンから生徒3名までの個別指導。万全の定期テスト対策、無料自習室完備
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

担当の先生が良ければやる気も出ると思いますが、とにかく先生の質があまりおすすめできません。本人次第では有りますが、高校受験は塾に通わなくても自宅学習でじゅうぶんだったといまさらながら思います。自宅からの通いやすさについては非常にありがたかったです。マンツーマンの方が良いと思います。2対1でも相方がどんな生徒かにより大きく変わってくると思います。

総合的な満足度

おすすめは勉強があまり好きではない子や人とおしゃべりが好きな子、人見知りしない子が向いていると思う。自分で質問して学力を高めていくため、積極的に話せる人が向いてると思う。先生方はとても感じが良く丁寧な方が多いため、よく気にかけてくれると思う。雑談も混ぜて話してくれるので飽きて集中力が途切れることは少ないと思う。気さくな方が多く関わりやすいと思う。

総合的な満足度

自分から質問するのが苦手な子や、自分のスタイルで学習を進めたい子におすすめします。大学生の先生が多くて歳もそこまで離れてる訳じゃないので結構会話のジャンルなども近いものがあると思います。高校受験対策の面では受験対策講座を毎年秋から開いていて過去問演習や基礎などもやってくれていたのでしっかり対策したい子にオススメです

料金について/月額:7,500円

安かったと思う。あまりよくは分からないが、他の塾はもっと高いとよく聞くことがあり安いと判断しました。

料金について

この値段でこの授業を受けれるならいいと思う。子供も満足しているようだから、このまま継続して行けたら良いなと感じている。

料金について

色々なお金全て含めて安いとは言える金額ではなかった。季節によってキャンペーンをしているのでタイミング次第では変わる気もする

コース・カリキュラムや教材

テスト前にチケットの支払いにより別授業が受けられるが、その内容があまり実際のテストで役にたたなかった。

コース・カリキュラムや教材

各自のペースに合わせてちょうどいい難易度の問題を出してくれる。また、わからないところがあった際に、わかりやすく丁寧に感じよく教えてくれているようだ。

コース・カリキュラムや教材

個別指導なので生徒一人一人にあった授業スタイルや学習内容で学ぶことが出来るのがいいと思います。受験対策も心強かったです。

志望校への合格率 :90%
偏差値の上昇率 :100%
中学生のなかで回答が多い入塾学年割合(長久手市)
40%31%29%
1年生2年生3年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
3位
長久手市 集団授業 おすすめNo.1
平均月額料金 :2.2万
個別指導 スクールIEの画像
合計200問の診断テストで生徒の個性別指導。完全担任制でよりそう指導
授業形式
集団授業・個別指導・映像授業・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別指導 スクールIEの画像0個別指導 スクールIEの画像1個別指導 スクールIEの画像2個別指導 スクールIEの画像3個別指導 スクールIEの画像4
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

子供の正確にあった通塾スタイルで、結果、志望校に合格できた為良かったが、費用面で特に夏期講習・冬季講習が大きく負担であった

総合的な満足度

先生がヤル気を引き出してくれたのが合格につながった

総合的な満足度

コミュニケーションが不得意な子、得意な子の双方におすすめできます。先生によって様々だが、わいわいと楽しそうに話している所もあれば黙々と真剣に取り組んでいる所もある。塾長に申し出ればもし先生との方針が合わなければ先生を交代してもらう事も可能であるため気の済むまで自分の1番やりやすい形を見つけることが出来る。

料金について/月額:30,000円

通学、個別教室では当時の費用が普通であると感じていたが、比較していない為不明

料金について/月額:5,000円

1体1に比べて2対1の授業は比較的値段がやすく、自分に合う先生に指導してもらえると値段以上の価値がある。

料金について

個別指導であるが、他の大手塾と比べると安い。しかし、学年が上がるにつれて大幅に値上げされるところが微妙。

コース・カリキュラムや教材

詳細のコース内容は不明である為、他教室との比較ができない為普通とした

コース・カリキュラムや教材

本人のレベル別にテキストを用意してくれたのが良かった

コース・カリキュラムや教材

2対1のコースがある所が、1体1に比べて値段が安く、手の出しやすいコースであると感じたため。 たまに1体1になることもあり、ラッキーだと感じた。

志望校への合格率 :92%
偏差値の上昇率 :99%
中学生のなかで回答が多い入塾学年割合(長久手市)
34%31%35%
1年生2年生3年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 指導方針
お問い合わせ後に入塾すると最大5,000円分&抽選で10万円分Amazonギフト券がもらえる! ※一定の条件あり
4位
平均月額料金 :2.8万
京進の個別指導スクール・ワンの画像
1対2の完全個別指導で有意義な授業!生徒との相性をみてやる気を最大限に引き出す講師を決定
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
京進の個別指導スクール・ワンの画像0京進の個別指導スクール・ワンの画像1京進の個別指導スクール・ワンの画像2京進の個別指導スクール・ワンの画像3京進の個別指導スクール・ワンの画像4
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

全体的の印象が個人的にはとても良いと思うので紹介したいです。また利用したいです。質の良い勉強を教えていただけたり、塾内の設備環境もよくお値段も、他の塾よりは安いのでとても満足でした。特に先生たちが優しくて接しやすくわかりやすかったのでとても勉強しやすかったです。ここの塾のおかげで高校受験成功できました

総合的な満足度

よい先生に、家庭教師のようにマンツーマンで個別指導を受けることができるような雰囲気の学習塾と思います。学校の定期試験にも臨機応変に対応していただけるの で、安心できます。講師の方が親身になって相談にのっていただけることも良かった点です。また教室の立地環境も駅前通りにあり、通学途中経過に通うことができるのも大変助かりました。

総合的な満足度

個別指導の意味を成していないし、塾の料金も高く、先生も大学生ということもあり、やる気を感じられない、また、責任感も感じられないし今となっては、通っていたことすら無駄だったと思っている。 他の塾に変えたが塾代も抑えられ成績も上がり、この塾はやめてよかったと思っている。おすすめしたくはない。 いまだに塾が存在していることが不思議

料金について

他の塾に比べて安いと感じました。模試や教材にはお金がかかりますがその分質が良い教育をしていただけるのでよいとおもいます

料金について/月額:10,000円

本人の希望している授業内容とマッチしており、月謝は良心的と感じました。講師は、生徒の質に合っているかが重要と思います。

料金について/月額:30,000円

個別指導のため料金が高いのは致し方ないが、個別指導という割にはマンツーマンの意義がなく少人数制の塾でいいと感じてしまった。

コース・カリキュラムや教材

一人一人個人におった教材やカリキュラムがくまれていてわかりやすく先生も一人一人としっかり向き合ってくれてわかりにくいところもしっかり教えてくれました

コース・カリキュラムや教材

高校の定期試験に合わせてカリキュラムを柔軟に対応してくださった。日程も試験日に合わせて変更してもらえた。

コース・カリキュラムや教材

個別指導なのに子供が質問しない限り対応してもらえない。自習しているのと同じ印象を受けやっていても仕方ないと思った

志望校への合格率 :81%
偏差値の上昇率 :93%
中学生のなかで回答が多い入塾学年割合(長久手市)
21%14%64%
1年生2年生3年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 指導方針
5位
個別指導の明光義塾の画像
受験に強い、テストに強い、だから選ばれ続けて個別指導 教室数・生徒数 No.1
授業形式
個別指導・映像授業・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別指導の明光義塾の画像0個別指導の明光義塾の画像1個別指導の明光義塾の画像2個別指導の明光義塾の画像3
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

試験前など、ちゃんと面談があり子供の進み具合やレベルなど分かりやすく説明してくれたので良かった。

総合的な満足度

通いやすく、個別指導で自分のペースで勉強できるのがよかった 申し込む教科を間違えたと思う

総合的な満足度

学校の成績が大幅に上昇した。

料金について/月額:30,000円

テスト前になると、これだけやった方がいいと授業数を増やされビックリするくらいの金額だったが、相談して減らしてもらえたので良かった。

料金について/月額:20,000円

塾の中では少し高い方だと思う。通常の授業料に加えて、テスト対策や期別講習の追加料金もかかってくるため。

料金について/月額:50,000円

月々の料金は個別指導だから高くなってしまうのは仕方ないが、少し高いなと思ってしまう。教材の値段も明光義塾が出しているものなので高くなってしまう。ですがそれでも行ってよかったと思える塾だった。

コース・カリキュラムや教材

実力に合わせた教材を選んでいただきました。

コース・カリキュラムや教材

テキストを買うが使っても使わなくてもいいので、もったいない

コース・カリキュラムや教材

特に可もなく不可もなく。

中学生のなかで回答が多い入塾学年割合(長久手市)
24%37%39%
1年生2年生3年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
6位
平均月額料金 :2万
個別指導学院 Hero's ヒーローズの画像
経済的な負担を軽減!1コマ1,100円~で通わせやすい授業料
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

個別指導なのと、講師がしっかりしている、生徒1人1人のことを考えてくれますが、月謝は高いと思います。 自習室があって、毎回授業後に行っていたのですが、ときどき講師が来るものの、自由な感じで勉強してもいいし読書してもなにも言われません。そういう点では息抜きみたいな感じでいいのかなと。休憩で寝ている子もいたくらいです。

総合的な満足度

ひとりひとりの勉強のペースに合わせてくださるので勉強が苦手な子、得意な子、どんな子でも通えると思います。またテスト期間や模試の勉強も見てくださるので難関高校を目指したい子でも通う事ができます。 テキストもあり、何回も解くことができるのでお家での学習も充実します。また他のテキストも教室には沢山置いてあり大学の試験テキストもあるので先生にコピーしてもらってお家で解くこともできます!

総合的な満足度

料金設定とテスト対策講習が魅力的。分かりやすく丁寧に教えてくれる講師が多く、受験前はとても頼りになったようだ。また、受験時など費用が掛かる時でも、志望校の合格率から必要な講習を受けるか受けないか選択ができるので、安心して判断することができた。とにかく、定期テストの成績の上げ方と受験までの準備を入塾時に分かりやすく教えてもらえたことで、高校受験までのイメージをすることができ、無事高校に合格できたことに感謝している。

料金について/月額:12,000円

毎季節の授業料が高い、、 塾に通ってる時点でしょうがないとは思いますが、いつもいつも家族間で月謝の話が絶えなかったです

料金について

テスト期間の集中授業は少し安く受けられるので良かったです。また科目を増やすと少しお安くなることがあって良かったです。

料金について/月額:15,000円

週1コマ、1教科から受講できる為、予算と目的に合わせて授業を組みやすいが、諸経費が月払いにしてもらえるとありがたかった。

コース・カリキュラムや教材

模試などを通してしっかり本人の足りないところ、補う点などを抑えてカリキュラムを組んでくれるところがよかった

コース・カリキュラムや教材

苦手な所を克服できるようにひとりひとりに合ったメニューを組んでくださいます。また得意なところがあってどんどん先に進む事もできるので自分に合った勉強をする事ができます。

コース・カリキュラムや教材

子供の理解度や学習ペースに合わせて丁寧に指導をしてもらえる。基本、担当講師がころころと変わることが無いようようにしてくれるようだが、変わった場合でも引き続きがしっかりとしているのでわかりにくくなることがないようだ。

志望校への合格率 :76%
偏差値の上昇率 :100%
中学生のなかで回答が多い入塾学年割合(長久手市)
42%31%28%
1年生2年生3年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
7位
平均月額料金 :6.4万
武田塾の画像
日本初の「授業をしない」指導で学習を身に付ける!偏差値30から難関大学に逆転合格も可能にする塾
授業形式
個別指導・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
高校受験・大学受験・テスト対策
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

申込んでいる科目はもちろん、それ以外の科目もテスト前には質問に答えてもらえるような環境。思春期ならではの悩み事も相談しやすく、お兄ちゃんお姉ちゃんのように頼れる。自習室は無料、回数制限なくいつでも利用できるため、気が乗っている時にフラッと立ち寄れる。完全一対一の個別指導なので料金のた朝はやむを得ないかと思う。

総合的な満足度

受験にたいしてあまり親身でないと思いました

総合的な満足度

受験対策をほぼしてくれなかった印象 模試などもない 授業についていけるように、という目的ならいいのかもしれない

料金について/月額:55,000円

料金は正直高い。授業しないのが売りなので、もう少し安くても良い気がするが、完全一対一の個別指導なのでやむを得ないかとも思う。

料金について/月額:52,000円

正直、月謝はとても高かったと思います。子どもを塾に通わせるか迷った中で、一番悩んだのは月謝でした。できればもう少し安くなるとうれしいです。

料金について/月額:80,000円

今思えば教材込みの金額ではなかったので少しお高い印象。短期集中で通わせたので何とか支払いはできたが、長期で通わせるには厳しい金額でした

コース・カリキュラムや教材

本人の学力にあった市販の教材を使うため、ネットで安く手に入れられる。 テスト前は申込み外の科目も見てもらえる。 夏期講習などがないため、料金が分かりやすい。

コース・カリキュラムや教材

本人が何も言わないのでわかりません

コース・カリキュラムや教材

高校受験対策に通っていたのに、いつまでも授業対策、苦手克服な内容で、受験対策をあまりしてくれなかった

志望校への合格率 :43%
偏差値の上昇率 :100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
8位
平均月額料金 :2.3万
ナビ個別指導学院の画像
褒める指導を徹底して子どものやる気を引き出す!できた、楽しいを実感できる塾
授業形式
個別指導・映像授業・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
ナビ個別指導学院の画像0ナビ個別指導学院の画像1ナビ個別指導学院の画像2ナビ個別指導学院の画像3ナビ個別指導学院の画像4
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

ナビ個別指導学院は、名前の通り一人の生徒に対して一人の先生がついて教える塾です。自分がやりたい教材を教えてもらったり、テストの解説やナビ独自の問題などやってくれます。フレンドリーな先生が多く、自習の時間に分からない問題を教えてくださり、合格まで親身にフォローしてくれたので入って良かったと思います。ただ、自習室で一部マナーを守れない人がいたりしたので先生がもっと積極的に注意してくれたら完璧でした

総合的な満足度

自分で好きな先生を指定できたりできるのが1番いいところだなと思う。他の塾に通ったことがないから比較ができないがテストとか講習も自分で選択できてきたからにはやる気を維持させてくれる指導でとてもいいなと思ったし特に不満を持つ点もなかったから全然他人におすすめできるしおすすめしたいなと思える塾だったと感じた

総合的な満足度

ひとりでコツコツ頑張りたい人や、他の人と比べられずに、置いてかれずに頑張りたい人にオススメの塾だと思う。どんな性格の人にも自分に合う先生や、教えられ方が見つけやすいと思うから定着すると思う。プログラム的に苦手な科目を塾でコツコツと勉強して伸ばしていきたいって思っているような人にぴったりな塾だと思う。

料金について/月額:14,000円

初めての塾でどのぐらい料金が違うのかわからないが、野田塾や河合塾などと比べると料金は安かった。相場の範囲内

料金について/月額:12,000円

講師陣もとても良くて通塾もしやすかったけど兄も通っていたから2人分払うとなると親の負担がすごいな感謝

料金について/月額:30,000円

私は子供であるため、払っていないし、金額は知らないけれど、親は他の塾と比べてみると少し高いなと言っていたから。

コース・カリキュラムや教材

ナビの教材が学校のプリント、テストに出てきたから また、直前の模試で、何%で志望校に受かるのかわかるから

コース・カリキュラムや教材

一人ひとりに合った教師を選べるところや自習室が完備してあるところ、志望校に向けて合った指導をしてくれるところがいいと思った

コース・カリキュラムや教材

個別であるため、一人一人にあわせたペースで勉強を進めてくれたり、その人にあった教え方をしてくれていたため、定着を感じたところ。

志望校への合格率 :100%
偏差値の上昇率 :100%
中学生のなかで回答が多い入塾学年割合(長久手市)
41%33%26%
1年生2年生3年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
9位
平均月額料金 :2.2万
明倫ゼミナールの画像
上位校合格を実現できる授業
授業形式
集団授業・個別指導・映像授業
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
明倫ゼミナールの画像0明倫ゼミナールの画像1
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

志望校に合格したため、非常に感謝しております。 そして、何度も何度も記入はしていますが、授業で分からなかった点を、本人が理解するために、授業外でも指導してくださり、本人が理解をし、それにより勉強が少しでも楽しくなったことに感謝しています。 塾に通わなければ、志望校への合格は叶わなかったと思います。

総合的な満足度

成績は多少上がったり、テストの点数も伸びたと思いますがやはり無駄なことをしているなと感じる部分や、うるさく集中できなかったりするところも感じたのでどちらとも言えないという見解です。また、受験が終わった後も多少通いましたが特にやることも指示されず次の高校の予習という形でしたので、そこがもう少し具体的な単元の指示などがあると嬉しかったです。

総合的な満足度

建物もきれいで、教室も新しいので設備も新しいのでとてもよいです。指導にあたる講師は、生徒のことをよく見てくれていると思います。アットホームでやる気のある先生が多いと思います。一度芽生えたやる気が継続しやすい環境にあります。楽しい授業なので生徒たちのやる気を引き出してくれると思います。愛知県内の学校への進学を考えている方はおすすめです。

料金について/月額:30,000円

授業料は、さほど気にはしていませんでしたが、志望校に合格するに見合った金額ではないかとは思っていました。

料金について

夏期講習など値段が高いと感じまし、普段の授業料も高いなと感じていたけど、他の塾の値段がわからないためどちらとも言えないと答えた。

料金について/月額:16,000円

他の塾ともいろいろと比べてみても月謝や入会金や教材が高いといった印象はありません。お手頃なほうだとは思います。

コース・カリキュラムや教材

志望校に合わせた、指導方法で非常に良かった。 また、理解できないところに関しては、親切丁寧に個別で指導してくれる時もあり、本人に合わせた指導を行ってくれた。

コース・カリキュラムや教材

自分が知りたい細かな基礎などの解説があまり載っていなくて自分で考える必要があった。難しい問題しか解説が載っておらず使いづらさを感じた。

コース・カリキュラムや教材

料金の設定は高い塾と比べると安いほうで、値段相応だと思います。模試などは別料金が発生しますが、日々の授業料には不満がありません。

志望校への合格率 :85%
偏差値の上昇率 :100%
中学生のなかで回答が多い入塾学年割合(長久手市)
43%19%38%
1年生2年生3年生
  • 塾のメッセージ
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
10位
平均月額料金 :4.1万
トライ式医学部予備校の画像
資料請求で「受験に役立つ医学部入試データ集」が必ずもらえる
授業形式
個別指導
対象学年
中学生・高校生・浪人生
目的
大学受験
  • 満足度
  • コース

総合的な満足度

定期的に面談で授業についての打ち合わせができるのはとても良い

コース・カリキュラムや教材

苦手な所やつまづく問題を丁寧に教えてくれる

  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
11位
平均月額料金 :1.5万
個別指導塾Jアカデミアの画像
面倒見の良さ地域No.1!70%以上が成績UPを実現した熱血プロ講師陣の指導で成績UP&難関校突破!
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生
目的
高校受験・授業対策・テスト対策
個別指導塾Jアカデミアの画像0個別指導塾Jアカデミアの画像1
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

色々な学校の生徒さんが通っていたので、そこでの知り合いも増え、たくさんの人と出会えたのは良かったのではないかと思う。その環境の中でその子にあった指導をして頂き、競い合えた事で理解を深めることが出来たのではないかと思います。学年が上がり特別講座が増えると学費もかかり負担は増えました。これはどの塾に通ってもあることなので仕方のないことだとは思います

総合的な満足度

学習塾の大きな目的はやはり進学希望の学校に合格することが最大の目的であり、この目的が達成されたと言うことが一番良いと答えた理由になります。それに付属して子供が先生を信頼していたこと、他の生徒さん達とのトラブルもなく最後まで通えたことがやはり良かったことだと思います。金額的なことで言えば志望校に合格しているのであまり気にならなかったがこれが違う結果になっていればとても高く感じ、不満に感じ電話いると思う。

総合的な満足度

顧客の事を考え文字通り個別指導してくれたため。

料金について/月額:5,000円

もうずいぶん前の事なので細かい内容は忘れましたが、月額料金は高額ではなかったように思うし、良心的な価格であったように思う

料金について/月額:25,000円

通常料金は個別指導にしては価格は安いほうだとおもうが夏期講座や冬休みとうの特別授業の料金がけっこう高い印象でした。

料金について/月額:39,900円

通っていた本人で、親から料金のことは言われていないので料金のことに関しては分からない。通わせて貰って感謝している

コース・カリキュラムや教材

通塾し、それなりに学力評価が上がったから 長期休み中も講座があり(別料金)他に検討しなくてもよかった

コース・カリキュラムや教材

何校かの中学校から生徒が来ていたが各学校の進み具合、テストのスケジュールに合わせて個別に指導をしてくれていた。

コース・カリキュラムや教材

一方的な授業ではなくわからないところを気軽に聞けて解決できるところ。

志望校への合格率 :94%
偏差値の上昇率 :100%
中学生のなかで回答が多い入塾学年割合(長久手市)
32%28%40%
1年生2年生3年生
  • 塾のメッセージ
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
12位
平均月額料金 :1.6万
クラ・ゼミ個別指導徒夢の画像
指導科目・指導レベルもオーダーメイドの1対1完全個別指導!オンライン授業の教材費は2,400円から!
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

どの先生も話しやすく、よく気づかってくれています。 送迎の時に、わたしを見かけると、塾長先生が今の状況等を話してくれます。  中学2年生の時に不登校だったため、勉強の遅れが心配でしたが、問題なく学校の勉強にもついていけているし、本人の努力はもちろんですが、塾の先生方の教え方も、分かりやすくて、身についているのだと思います。

総合的な満足度

とにかく集団で受ける授業形式は子供には合わなかったみたいで個別形式はとても良かったと言っていた 個別で受けれたのでわからなければすぐ聞くことができて良かった 結果 テストの点数も上がったみたいで志望校にも合格できたので良かったと思う 最後は子供がどのようなところで学びたいのか子供に任せるのがいいと思った

総合的な満足度

通ったのも短いし成績は変わらなかったけど、その子にあったやり方でやってくれるので負担なく塾に通えてたて思う。教材も家にあるものや学校のワークでもいいのが、よかった。先生も優しい人が多い。どちにしても子どもが家でもやる事をやって塾日にわからないとこをまとめたりと、本人の努力が必要。塾にあれこれ求めて入会するのではなく、家庭内でしっかり話して。本人の努力がないと塾通っても意味ない

料金について/月額:20,570円

安いにこしたことはありませんが、個別指導としては、そう高くないと思っています。 講習費等も、他の塾の広告を見ると、手頃だと思います。

料金について/月額:6,000円

色々な塾を体験で入ったり実際に通ったりしたがだいたいどこの塾も同じくらいの料金なので高いとも安いとも思わない

料金について/月額:22,000円

他と比べてないからわからないが、普通だと思う。時間増やせば料金は上がるし、教材買えば高くなる。でも、こちらの判断を尊重してもらえる

コース・カリキュラムや教材

通常は個別指導、冬期講習等は集団で受けています。 自分から質問をしたりしない子なので、個別で見ていただけて安心です。  他塾の教材を知りませんが、子供の理解度や成績が上がっているので、「良い」にしました。

コース・カリキュラムや教材

集団だと自分が理解しているところもやらないといけない そうするとやる気がなくなるみたいなので個別はよかった

コース・カリキュラムや教材

教材を指定を無理にかわなくてよかなった。毎回親にどんな事したかの説明があったのはよかった。ただ、先生が優しすぎて甘くても子供が真剣にやらない事もあった

志望校への合格率 :80%
  • 塾のメッセージ
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
13位
平均月額料金 :2.3万
クラ・ゼミの画像
中学1年の英語を80%以上カバーする先取り学習の英語コース「あえる」
授業形式
集団授業・個別指導・映像授業・オンライン授業
対象学年
幼児・小学生・中学生
目的
高校受験・授業対策・テスト対策
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

自分の子供の努力が足りないのは勿論ですが、とにかく成績が全く上がらず塾に行かせている意味がなかったように思える位でした。

総合的な満足度

友人と楽しみながら勉強を頑張りたいと思っている人におすすめです。テストに対しての対策の時間などもあり、テストの点数を上げたいと思っている人にはぴったりだと思います。逆に本気で勉強に集中したいと思う人には少し向かない部分が多いかもしれませんが、それぞれの目標に合わせて頑張れる環境は整っていると思います。

総合的な満足度

やはり家では勉強に集中できなかったようですが、塾に行くことで勉強する環境が整っているし、友達もいたので楽しく勉強できていたと思います。塾というよりは図書館のような利用の仕方でしたが、冬休みなども朝から弁当を持って塾に行っていたので集中できていたのだと思います。塾の近くにコンビニなどがあれば良かったと思います。

料金について

テスト対策の時間もあった中ではいい値段だったのではないかと思っています。紹介制度などもあり良かったです。

料金について/月額:12,000円

映像授業だったので他の塾よりも安く、うちの子には合っていたと思う。教材費も高い印象はなかったのでいいと思います。

料金について/月額:20,000円

集団での学習のため、それほど高額でもなく普通と思う。個別などを希望する場合は、金額は上がるため、生徒の学力とどの程度ノレベルアップを目指すかにもよると思う。

コース・カリキュラムや教材

教材は多くて使いこなせてない印象でした

コース・カリキュラムや教材

自分が目指したい目標に合わせた授業をしてくれました。またテスト期間にはテスト対策に特化した勉強会が開かれていたのが魅力的でした。

コース・カリキュラムや教材

集団授業や個別指導だけではなく、映像形式の授業があったので自分のペースで進められる。テスト前の対策プリントなどは役に立ったと思う。

志望校への合格率 :92%
偏差値の上昇率 :100%
中学生のなかで回答が多い入塾学年割合(長久手市)
38%31%31%
1年生2年生3年生
  • 塾のメッセージ
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針

簡単な質問に答えるだけで、ぴったりな100点塾を提案!

診断を始める

これ以降はランキングではありません。
平均月額料金 :3.2万
個別指導秀英PASの画像
映像授業も組み合わせ可能!さらに正社員が3ヵ月先まで学習計画を作成、成績管理まで行う一貫指導を行う
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別指導秀英PASの画像0
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

アルバイトの先生は、歳が近く接しやすく比較的聞きやすい方が多かった。数学は、ひとつのやり方だけではなく、他のやり方を教えて下さって、分かりやすく説明をして下さり、わかるまでいろいろな方法で教えていただき、理解が深まった。 また自身の受験体験を話して下さり、大変受験や進路を決める上で大変ためになり参考にもなった。

総合的な満足度

当初本人は通塾する気は無かったが、志望校にだいぶ内申が足りない自覚を促す為に試しで夏期講習を受講させた。その際に個人指導のお試しを受け、本人が苦手な数学だけやりたいというので通塾へ。 最終的には得点源にまでなり某私立入試ではスーパーサイエンスへのお誘いもくるまでに。結局第1志望の公立へ行きましたが、大学も理系にするようです。

総合的な満足度

一人一人に向き合ってくれて、希望も伝えやすく、安心して通うことが出来る塾でした。大学受験の際は、現役の大学生の講師の方の教え方や、大学の様子や受験の傾向なども話を聞くことができて、子供はとても喜んでいました。卒業の時は、お世話になった講師の方にお礼のプレゼントを渡したいと子供が言うくらい、よくしていただいたと思います。

料金について/月額:15,000円

どこの塾でも受講料は似たようだと思う。模試や特別講習は別途費用が発生するが、お金が掛かるのはわかるが、もう少しリーズナブルであってほしい。

料金について/月額:26,000円

正直安くはないし、受験間近になると特別講習でだいぶお金がかかった。こちらは受講の有無は自由だけどやはり親心としては受けさせたい。もう少しリーズナブルだと有難い。

料金について/月額:40,000円

他の塾の料金が、わからないので、比較はできないのでとくに問題のない料金でした。 駒数を増やすと料金が上がるのも仕方がないと思います。

コース・カリキュラムや教材

成績ごとにクラスが分けられることは、どこの塾でもあり、レベルに合わせた授業だった。 授業のあとに、皆が質問をするので、なかなか聞くことができない。(皆一生懸命) よって途中から個別指導に変更した。

コース・カリキュラムや教材

映像、個別お値段なりの満足だと思う。 夏期講習等は映像、通常は数学のみの個別指導でお願いしたが、理解度成績の伸びが全然違った。

コース・カリキュラムや教材

進学希望のレベルに応じた対応でした。わからない所を個別に質問もできた。子供にはとても合ったカリキュラムでした。

志望校への合格率 :85%
偏差値の上昇率 :100%
中学生のなかで回答が多い入塾学年割合(長久手市)
33%11%56%
1年生2年生3年生
  • 塾の特徴
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
平均月額料金 :0.7万
自立学習RED(レッド)の画像
ICTを活用した自立学習塾として「経済産業大臣賞」を受賞!
授業形式
個別指導・映像授業
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
自立学習RED(レッド)の画像0
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

まだ通い始めたばかりのため結果が良ければ評価できます

総合的な満足度

某有名予備校はいくつもあるが、とにかく成績や学力を少しでも上げたいとか本人にやる気を出させるためが目的なら行ってもいいと思います。難関校とかは有名予備校に行って方がいいのでは?こじんまりとした塾なので近場の方や高い料金を払いたくない方などは気楽に行けるのではないでしょうか?あとは何も思い浮かばないので特にありません。

総合的な満足度

学習方法が身に付き、自分にあったやり方が身に付きました。そのお陰で高校入学後、常にトップクラスの成績を取れるようになりました。また、学区外ということもあり、知り合いが1人もいない教室に通ったこともよかったようです。黙々と勉強する環境、苦手な科目だけどここは出きる、ここは出来ないとはっきりしたことが子どもに取ってよい環境でした。

料金について/月額:5,000円

一般的だと思われます。高い教材をいくつも買わされるよりも授業に沿って学力を上げるのが最初の目的なので。別に難関校を目指すわけではなかったので。

料金について/月額:8,000円

塾の費用はこんなもんかなという感じ。もう少しお手頃価格だと助かる。通年に加え、夏期講習冬季講習に通うと結構な出費でした。

料金について/月額:8,000円

他の塾と比べると安い方だと思う

コース・カリキュラムや教材

まだ通い始めたばかりなのでわからないです。 テスト対策としてテスト期間中は通い放題オプションがあるところがいいと思います

コース・カリキュラムや教材

個別指導なので本人の弱い部分などをアドバイスしてもらえた。親身になって成績を上げようとしてもらえた。

コース・カリキュラムや教材

個別で問題集を解いていくので、わからない問題は反復する。講師がわかるまで、子どもがあきらめないでついていけた。やれば出きることを教えてくれた。

志望校への合格率 :100%
偏差値の上昇率 :100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
平均月額料金 :3.8万
松陰塾の画像
月額定額制で完全個別指導塾に通い放題!さらに無料貸出のipadを使ってドリルやアプリで勉強できる!
授業形式
個別指導・映像授業・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
松陰塾の画像0松陰塾の画像1松陰塾の画像2松陰塾の画像3
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

あんまりおすすめはできないです。 本気で勉強頑張りたい子は絶対ほかの塾に行った方がいいと思います。けど、帰りにお菓子が貰えたりとか、ポイントが貯まるとAmazonギフトとか図書カードとかと交換できたりするのでそれは、ひとつのモチベになるのはいいと思います。 あと、実際成績が伸びる子も居るので、ほかの塾の見学も行って総合的に判断するのがいいのかなって思います

総合的な満足度

学力向上はなかなか時間がかかりそうだった。小学生のころならよさそう。

総合的な満足度

結果に繋がりはしなかったのは本人のやる気次第なので、塾のせいではないですが、普通とさせてもらいました

料金について

サービスの内容とかを総合的に顧みても、この値段は少し高いのかなって思いました。 個別にでみっちり教えてくれるって言うなら安いなって思います

料金について/月額:38,000円

他の塾に比べると値段は比較的安いと思いますが講習や検定勉強など色々なオプションが付くと値段は高くなります。

コース・カリキュラムや教材

苦手な教科を重点的にやってくれるのはいいのですが、教科書に沿った問題では無いし、しかも同じ問題が出てくるのでほかのテキストやってた方が勉強になるレベル

コース・カリキュラムや教材

数学からはじめるが、ほぼタブレットで効果を感じれなかった

コース・カリキュラムや教材

雰囲気自体は良かったんじゃないかと思います。

志望校への合格率 :100%
偏差値の上昇率 :67%
  • 塾の特徴
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
  • はなみずき通駅 徒歩12分
    愛知県長久手市蟹原122 グレイスフル吉田1階
    地図を見る
平均月額料金 :3万
個別指導のCUBEの画像
こだわりの指導法で学習の基礎力を育成!
授業形式
個別指導・映像授業
対象学年
小学生・中学生
目的
高校受験・授業対策・テスト対策
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

個別なので向いてる人と向いてない人があると思います。 自ら質問できる人や、人に見られても問題ない人にはいいと思います。 宿題や授業を通じて弱点を徹底的に克服し合格後も次(高校)に向けてどうすればいいかとの内容で残りの授業を進めてくれました。 親との面談で今の弱点や強み等報告してくれるので、その後の対策が取りやすくなった

総合的な満足度

総合的な満足度とおすすめポイントは 星3 悪い塾ではないが、 上の子が名の通った個別指導塾に通っていたが、やはり、大きい所は大きいなりに理由があるんだなと思った。 当時は先生がひとりしかいなかったので先生の良し悪し、子供との合う合わないはどうしても出てしまうと思う。 合わなかった場合は子供が我慢するか、塾を変えるという選択肢しか無い

総合的な満足度

値段は高いけど、結果が出たのでまあ満足しています。 もう少し、面談などで子どもにも親にも情報を提供してほしかった。受験校を決める時にあまり相談できなかったのが残念。 あと、自習できる環境があれば言うことなしなのに。他の塾だと自習は自由にできるところが多かったのでなんとかしてほしい。 あと、教材費が安かったのはありがたかったです。

料金について/月額:34,000円

ここしか空いてなくて比べたわけではないが、特に高いとは思わなかった。夏期講習等も金額に応じてカリキュラムが違うので、予算によって選ぶことができる

料金について/月額:20,000円

高校受験の子が小学校低学年の子と同じ枠になる時は パーテーションをするとか、 料金を安くするとかしてもらえるとありがたい

料金について/月額:36,000円

想像してたより、倍近く高かった。個別指導だから仕方ないとはおもうけど夏期講習や冬期講習は何十万にもなるのでもう少し安ければ。

コース・カリキュラムや教材

弱点を炙り出してそこからやり直し、基礎を作る。 前の学年に戻ったり、時には小学生ところまで戻ったりとわかるまで前に進まないところ。 また、家で勉強するように宿題も結構な量を出してくれる

コース・カリキュラムや教材

個別指導と書いてあるが完全個別ではなく、いろいろな学年の子が周りにいるので、 早い時間だと小さい子が多く 集中力を保つのは難しいかもしれない

コース・カリキュラムや教材

勉強に対する姿勢が変わってきたので効果を感じた。成績も上がってきた。一番のネックだった内申点もかなりか上がったので本人も喜んでいた。

志望校への合格率 :100%
偏差値の上昇率 :100%
  • 塾のメッセージ
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
平均月額料金 :3.2万
秀英iD予備校の画像
室長・チューター・映像授業でトリプルサポート
授業形式
映像授業
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
秀英iD予備校の画像0
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

通いやすく、雰囲気もよく、設備もそれなりに整っているため、おすすめできる塾かと思います。また一人一人にあったコースも選択出来ることも魅力かと思います。 私は中学から高校の間でこの塾に通っていましたが、この塾で頑張ることが出来たため、現在は、第1志望の大学でキャンパスライフを楽しむことが出来ているのだと感じています。

総合的な満足度

話しやすい先生で、良かったようです。

総合的な満足度

映像授業は本人のペースで勉強できるし、わからない問題等は見守ってるチューターと呼ばれる講師にすぐ聞けるので、集団の中で萎縮しがちなタイプの子にはおすすめだと思います。ただ、塾長が変わると、塾内の雰囲気や方針も微妙に変わりがちなので、その時その時で合う合わないがでてくる可能性もあるかと思います。 全体的には、しっかりした教材とカリキュラムがあるので、ある程度自分でしっかり学びたいと意欲があれば、マイペースにすすめられて、いい塾だと思います。

料金について

私は費用に関しては特に関わりがないので、よくわかりませんが、一般的な塾と同じくらいの価格であったという認識です。

料金について/月額:10,000円

2教科とっていてもそんなに授業料金は高くなくて、自習室も自由に使えたので。教材費もそんなに高くはなかった記憶があります。

料金について/月額:30,000円

夏期講習は安いと感じたが、普通の授業や冬期講習、特別講習は金額が高いと感じた。もう少し早く費用が抑えられるとうれしい。

コース・カリキュラムや教材

学校の進み具合と同じように進められていて良かったです。また学校のテストが近いときには、テスト対策用の教材の用意もあったような記憶があり、良かったと思います。

コース・カリキュラムや教材

ビデオを見ながらの授業だったので、個人のペースで、できたから、良かったと思います。

コース・カリキュラムや教材

本人に必要だと思われるものだけを提案してくれたので、月謝も高額にはならなかったし、本人のペースにも合っていたと思うから

志望校への合格率 :86%
偏差値の上昇率 :100%
  • 塾のメッセージ
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
口コミ評価:-
no-image
独自の学習メソッドに基づき、生徒の学力が着実に伸びる授業を提供
授業形式
集団授業・個別指導・映像授業
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
  • 塾のメッセージ
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
口コミ評価:-
no-image
名古屋・長久手・日進に密着した個別指導塾!講師は塾専任の正社員で定期テスト対策も充実
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
高校受験・授業対策・テスト対策
  • 満足度
  • コース

総合的な満足度

短期間しか通っていませんが親身になって指導して下さいました

総合的な満足度

まず、神丘中学校と言う公立でありながらレベルが高い中学校での内申点を上げる為のノウハウがしっかりしているので安心して預けられます。

コース・カリキュラムや教材

教材は以前通っていた塾のものを使用させて下さったり、塾でコピーしたものを使わせて下さったりして助かりました。自主勉できる環境が有り難かったのですが、当の本人は塾が静かすぎて眠くなると行きたがらず残念。

コース・カリキュラムや教材

高校進学において内申点が重要になる為、その対策がしっかりと個別対応で出来ていたこと。

  • 塾のメッセージ
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
32

長久手市で中学生の塾一覧比較表

PR
順位
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
個別教室のトライ
ITTO個別指導学院
個別指導 スクールIE
京進の個別指導スクール・ワン
個別指導の明光義塾
個別指導学院 Hero's ヒーローズ
武田塾
ナビ個別指導学院
明倫ゼミナール
トライ式医学部予備校
口コミ評価
3.74
3.70
3.74
3.73
3.73
3.63
3.72
3.59
3.57
3.91
平均料金約3.1万円/月約1.8万円/月約2.2万円/月約2.8万円/月約2万円/月約6.4万円/月約2.3万円/月約2.2万円/月約4.1万円/月
授業形態個別指導
オンライン
個別指導集団授業
個別指導
映像授業
オンライン
個別指導個別指導
映像授業
オンライン
個別指導個別指導
オンライン
個別指導
映像授業
オンライン
集団授業
個別指導
映像授業
個別指導
指導形態個別指導(1:1)個別指導(1:1~1:3)個別指導(1:1~1:2)個別指導(1:2)個別指導(1:数人)個別指導個別指導(1:1)個別指導(1:2)
講師プロ講師、大学生/既卒生、主婦、社会人プロ講師、社員講師、大学生/既卒生社員講師、大学生/既卒生、主婦、社会人、シニア大学生/既卒生、社会人大学生/既卒生、主婦、社会人、シニア大学生/既卒生、主婦、社会人プロ講師、大学生/既卒生大学生/既卒生、社会人
教室を探す教室を探す教室を探す教室を探す教室を探す教室を探す教室を探す教室を探す教室を探す教室を探す

長久手市で塾を探している方へ

塾に通いたい、通わせたいと思っても、どこにどんな塾があるのか探して選ぶのは難しいですよね。
集団授業/個別指導などの授業形式、ご自宅や学校からの距離も気になるポイントだと思います。

受験や学力向上、学校のテスト対策など、塾に入る目的もさまざまですが、一番はその塾の雰囲気や指導方針が合っているかが大切です。
「Ameba塾探し」では、長久手市にある塾・学習塾を32件掲載しています。まずは気になる塾を複数選び、資料請求や体験授業などに行ってみましょう。

なかなか見つけるのが大変だなと感じた方は小学生、中学生、高校生のような学年や、国語、英語、数学(算数)など受講したい科目に絞って検索することもできます。「性格にぴったり塾診断」では、選択肢を選ぶだけでおすすめの塾が見つかるのでぜひ活用してみてください。

長久手市の塾・学習塾に関するよくある質問

どのような口コミ・評判がありますか?

長久手市にある塾・学習塾の口コミは22件あります。最新の口コミをピックアップしてご紹介します。

40代から50代の女性
こはく
2
2024.10.09

中学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験

志望校 : 不合格
偏差値 : 変化なし
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

授業の拘束時間が長いこと、宿題が多いこと、とにかくスパルタ塾で、根気が無いと続けられません。

60代の女性
レモン
4
2024.08.13

中学2年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験

志望校 : 合格
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

色々な学校の生徒さんが通っていたので、そこでの知り合いも増え、たくさんの人と出会えたのは良かったのではないかと思う。その環境の中でその子にあった指導をして頂き、競い合えた事で理解を深めることが出来たのではないかと思います。学年が上がり特別講座が増えると学費もかかり負担は増えました。これはどの塾に通ってもあることなので仕方のないことだとは思います

料金について / 月額:5,000円

もうずいぶん前の事なので細かい内容は忘れましたが、月額料金は高額ではなかったように思うし、良心的な価格であったように思う

武田塾長久手校の口コミ・評判
40代から50代の女性
みかん
5
2024.07.04

中学2年生の保護者 / 通塾中 / 高校受験・中学受験

志望校 : 不合格
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

申込んでいる科目はもちろん、それ以外の科目もテスト前には質問に答えてもらえるような環境。思春期ならではの悩み事も相談しやすく、お兄ちゃんお姉ちゃんのように頼れる。自習室は無料、回数制限なくいつでも利用できるため、気が乗っている時にフラッと立ち寄れる。完全一対一の個別指導なので料金のた朝はやむを得ないかと思う。

料金について / 月額:55,000円

料金は正直高い。授業しないのが売りなので、もう少し安くても良い気がするが、完全一対一の個別指導なのでやむを得ないかとも思う。

40代から50代の女性
ポチャッコ
5
2024.05.13

中学2年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験

志望校 : 不合格
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

自宅で映像授業が受けられるのは非常に有意義でした。 寮で、外出できなくても映像授業が受けられるのもよかったです

料金について / 月額:70,000円

映像授業にしては、高額感があった。 他の大学受験塾の費用がわからなかった。

40代から50代の女性
その
4
2024.04.10

中学3年生の保護者 / 通塾中 / 高校受験

志望校 : 合格
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

どの先生も話しやすく、よく気づかってくれています。 送迎の時に、わたしを見かけると、塾長先生が今の状況等を話してくれます。  中学2年生の時に不登校だったため、勉強の遅れが心配でしたが、問題なく学校の勉強にもついていけているし、本人の努力はもちろんですが、塾の先生方の教え方も、分かりやすくて、身についているのだと思います。

料金について / 月額:20,570円

安いにこしたことはありませんが、個別指導としては、そう高くないと思っています。 講習費等も、他の塾の広告を見ると、手頃だと思います。

長久手市で中学生に人気の塾はどこですか?

長久手市で中学生に人気の塾は、以下です。
  • 1位 個別教室のトライ
  • 2位 ITTO個別指導学院
  • 3位 個別指導 スクールIE
そのほか合わせて全32件の中学生に人気の塾を掲載しています。

特集記事から塾・学習塾を探す

その他の検索条件で探す

エリアから塾・学習塾の中学生ランキングを見る

愛知県の市区町村から塾・学習塾の中学生ランキングを見る

長久手市内の駅から塾・学習塾の中学生ランキングを見る

長久手市で人気の条件の塾・学習塾ランキングを見る