
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
集団で争ったり、順位を競うことが苦手だったわが子は、個別指導が向いていると思い、この塾を選びました。 結果はここで良かったと思います。授業のレベルは近所にある集団塾と比べると低かったのですが、褒められて伸びるタイプのわが子にはそれもよかったと思います。 面談で、上の高校を目指せると言っていただき、本人も自信を持って受験することができました
総合的な満足度
講師によって、教え方に温度差があり、丁寧さも違うので、子供が戸惑うことがありました。その点は、今後、改善してほしいです。塾長はやさしく、声掛けやお見送りもしてくださり、子どもにとっては、頼れる存在だったようです。成績はあまり上がりませんでしたが、希望する志望校には合格することができたので、良かったと思います。
総合的な満足度
先生の声かけがもう少しあったほうが楽しく勉強することが出来たと思います。
料金について/月額:10,000円
個別指導だったので、近隣の他の同様の塾と比較しても、同等の月謝だったと思います。 教材費等は、あまりおぼえていません
料金について/月額:34,000円
やりきれない教材があり、かなりもったいないと感じました。受講内容の割には、料金設定高めで、正直、かなりの負担でした。
料金について/月額:14,000円
初めての塾でどのぐらい料金が違うのかわからないが、野田塾や河合塾などと比べると料金は安かった。相場の範囲内
コース・カリキュラムや教材
個人のレベルにあわせて指導をしていただけた。 模試の結果から偏差値や志望校の合格可能性の判定がわかり参考になりました
コース・カリキュラムや教材
テキストを十分に使いこなせていなかったのですが、それに対してのサポートや声掛けがあまりなく残念でした
コース・カリキュラムや教材
カリキュラムや教材の確認がしっかりされていないと思った。
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(2)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
対象学年 | 小1 / 小2 / 小3 / 小4 / 小5 / 小6 / 中1 / 中2 / 中3 / 高1 / 高2 / 高3 |
---|---|
科目 | 国語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会 / 英語 |
講習期間 | 7月1日(火)〜9月30日(火) |
<おせっかいな先生たちと”できた!”を見つけるナビ式復習>
夏休みは学校の授業が進まないため、不安な単元、苦手な単元を復習して克服するチャンス!
自信がつくと勉強に向かう姿勢も変化します!
ナビ個別の夏期講習では、丁寧な初回カウンセリングで「わからなくなっている単元」を発見し、先生と一緒に徹底復習。
おせっかいな先生たちの「ほめる指導」でやる気を引き出しながら「自分でできた!」に導きます。
実施期間:2025/7/1~2025/9/30
対象:小学生・中学生・高校生
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
コミュニケーションが不得意な子、得意な子の双方におすすめできます。先生によって様々だが、わいわいと楽しそうに話している所もあれば黙々と真剣に取り組んでいる所もある。塾長に申し出ればもし先生との方針が合わなければ先生を交代してもらう事も可能であるため気の済むまで自分の1番やりやすい形を見つけることが出来る。
総合的な満足度
価格帯なども考慮にいれると良いと思いました。また、友人などを紹介することで時期によって商品券やアマゾンギフト券が得られる点でも良いと思います。また、集団で受ける形式授業が嫌な学生やお子さんなどに対してはかなり個別授業という形式が合っているのではないかと思いました。夏期講習春期講習や冬期講習などの休み期間のサービスも充実しているのでお勧めできます。
総合的な満足度
生徒同士も先生と生徒も仲が良くフレンドリーなので、楽しく勉強したい子にはとてもいい環境だと思う。よく褒めてくれたりするので自信がついて勉強が頑張れる!それぞれの苦手な問題得意な問題に合った問題を作ってくれるので、苦手を克服できたり、自分の強みをもっと高めることが出来る!集中したい時は集中出来て、友達と話し合いたい時は話し合えて、切り替えができるので自分の勉強方法にとてもあっていると感じる。
料金について/月額:5,000円
1体1に比べて2対1の授業は比較的値段がやすく、自分に合う先生に指導してもらえると値段以上の価値がある。
料金について/月額:40,000円
コストとしては一般的な塾と同じような価格帯だと思います。塾の学習環境が整っていることによる良さはかなり大きいと思います。
料金について
他の塾に比べ安い値段で受けることが出来ると思う。学年が上がる事にコマ数が増えて、値段は上がるけど、高すぎるような値段では無いと思う。
コース・カリキュラムや教材
2対1のコースがある所が、1体1に比べて値段が安く、手の出しやすいコースであると感じたため。 たまに1体1になることもあり、ラッキーだと感じた。
コース・カリキュラムや教材
基本的には教科書を中心に進めていきます。週1回の90分授業です。教科書よりも数学で言うと解説や解法など、英語で言うと文法が分かりやす載っていること、また、豆知識など細かな知識が載っていて役に立つ点があります。
コース・カリキュラムや教材
自分に合ったコースを選択できるので、自分に足りない能力を向上できたり、苦手なものを克服することが出来たりする。
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(2)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
最初はやる気も行く気も無かったですが、大学生のお兄さんと気が合ったのか少しづつ通うようになりました。勉強嫌いで、机に座って勉強するよりゲームばかりする子だったので、授業の日以外でも塾に行けるのが良かったです。静かで集中して宿題や勉強が出来るので良かったです。 希望校も合格したので、結果通って良かったと思います。
総合的な満足度
ほとんど同じ学校の子しかいないから先輩後輩関係なく仲良くなれる。タブレット端末で問題が解けたりトライットがみれるからわからないところの復習もできる。先生は大学生の人が多くて面白い人ばかりだから友達感覚で喋れるし、仲良くなれる。けど、いくつも教科をとったりコマを増やしたりすると金額が高くなるから苦手教科を集中的にとった方がいい
総合的な満足度
私のように自宅学習がほんとにできない方、おしゃべりするのが好きな方にはとてもオススメできます。 個別指導塾なので先生と1体1で喋る機会が増えます。 実際私も喋ることが好きなので気分 転換に違う話をしたりして勉強を頑張ることができたと思います。 フレンドリーな先生ばかりでとてもアットホームです。 授業後の演習があり、授業で学んだことをもう一度振り返りできるようになっています。なので自宅で復習しなくてもよい環境がとてもいいです。
料金について/月額:45,000円
周りに色々な塾がありますが、他と比べると少し割高でした。でもまとめて買ったり、色々な組み合わせで料金が安くなったりしました。
料金について/月額:30,000円
料金はすべて親が管理してたから自分はどのくらいの値段なのかわからない。けど、個別授業だから集団授業よりは高いと思う。
料金について
他の塾がどれぐらいの金額かはわかりませんが、週2授業、自習室使い放題で月額30000円ぐらいだったと思います。 追加授業はお金がかかりますが、払う価値があるくらい良い授業を受けられます。
コース・カリキュラムや教材
教材のテキスト買いましたが、本人にやる気がないのでテキスト使わなかった。 自主勉強のプリントはプリントアウトして勉強出来るみたいです。
コース・カリキュラムや教材
コースやカリキュラムは親が全部決めててからよく分からないけど、教材はいろいろな種類があって自分にあった教材を奨めてくれた。
コース・カリキュラムや教材
カリキュラムは自分で決めることができ毎週自分のやりたい科目に変更できるのもよかった。 教材は主に学校で使用しているものを使っていた。 追加教材は強制ではないため節約にもなる。
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(2)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
対象学年 | 小1 / 小2 / 小3 / 小4 / 小5 / 小6 / 中1 / 中2 / 中3 / 高1 / 高2 / 高3 / 浪 |
---|---|
科目 | 国語 / 現代文 / 古文 / 漢文 / 算数 / 数学 / 数1・A / 数2・B / 数3・C / 理科 / 物理 / 化学 / 生物 / 地学 / 社会 / 日本史 / 世界史 / 政治経済 / 倫理 / 公民 / 公共・現代社会 / 地理 / 英会話 / 英語リスニング / 英語ライティング / 情報 |
講習期間 | 6月1日(日)〜8月31日(日) |
厳選された講師がお子さまの学力や目標に合わせて徹底的に授業するから、短期間でも効率的に結果が出せます。
「苦手科目を克服したい」
「本格的に受験勉強に取り組みたい」
「夏の間に飛躍的に成績を上げたい」
という方はぜひご相談ください。
-------------
\ トライプラス 夏のキャンペーン /
今なら入会金が無料!この機会にぜひトライプラスをご利用ください。
また、無料の体験授業&無料の学習相談はいつでも承っています。
お気軽にお問い合わせください。
-------------
*受付期間:~2025/7/31。3ヶ月以上の契約でご入会いただいた方が対象。一部対象外の教室があります。詳しくはお問い合わせください。
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
先生たちととても接しやすく話しやすくておすすめ。そして授業でもわからない問題があるとすぐに駆けつけてくれて丁寧に教えてくれる。でも先生と他の人が話していてとても話しづらくその場にいにくいことがあった。教材費用や授業料、季節講習などの金額が少し高めなので長く続けるには少し難しいかもしれない。総合的にはいいとおもう。
総合的な満足度
グループで習うのが苦手だったので、個別で教えてもらえる塾を選んだのですが、子供には合っていたようで、最後まで通えて無事、志望校にも合格できて、本当によかったと思います。最初は嫌々、塾の宿題をやっていたり、たまにはサボりたい時などもありましたが、苦手な科目でテストで点数を取れるようになってから、段々と自分から宿題も取り組めていたし、塾にも楽しく通えるようになっていきました。先生方もたくさんみえたので、合う合わないがあったりしましたが、教室の方に相談すると、すぐに変えてくださったりサポートも万全にして頂けました。学習習慣も身についたので、通ってよかったと思います。
総合的な満足度
先生たちの大半が同じ中学校の卒業生だったこともあり雑談の時の話が合っていたこともあり子供たちも楽しく通えたようです。メリハリのある授業が受けれていたと思います。自習室が自由に使えること、そんな時でも分からないことは先生に聞けること、とても良い塾でした。ただただあれもこれも受けさせたいと思うとそれだけ金額が上がってしまうのが欠点でした。
料金について
教材の費用や、授業料、季節講習などのお金が少し高くて高校受験が終わってこの塾を続けるべきかなやんだ。
料金について/月額:17,000円
他の塾の料金は分かりませんが、普通くらいの料金だったのかな、と思います。あまり高すぎても通わせられなかったので、相場の範囲内で良かったと思います
料金について/月額:8,000円
欲を言えばもっとたくさんの教科を受けさせたかったのですがどんどん金額が上がってしまうので全体的に高いと思ったので普通と評価させていただきました。 しかし少ない予算内におさえたいことを伝えると嫌な顔ひとつせず親身に相談にのっていただき、ギリギリの最低限のスケジュールを組んでいただきとても助かりました。
コース・カリキュラムや教材
ワークなどいろんな教材を最初に買ってそれを自分の力でまず解いて、わからないところがあればすぐ駆けつけて教えてくれるから。
コース・カリキュラムや教材
最初は子供も楽しく通っていましたが、先生がけっこうな頻度で変わるので、あまり相談もしにくかったので。
コース・カリキュラムや教材
本人のレベルに合わせて丁寧に教えていただきました。自習室もまめに通わせていただき、その時も親切に声を掛けてくださいました。
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
簡単な質問に答えるだけで、ぴったりな100点塾を提案!
診断を始める
- 指導方針
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ