
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
いい先生が多かったと思います。事務さんはじめアットホームでした。子供は居心地が良かったということです。その際も声がけが必ず合ったようで、子供もいろいろ相談していたようです。 受験学年では、授業日以外も自習室を利用していました。 近年ではオンラインとかズームとか聞きますが、対面での 授業で本当に良かったと思う。
総合的な満足度
塾長さんのお人柄や話術、他の兄弟の値引きや対応、受講生以外の子供のフォロー、全てが温かく、子育て世帯にはありがたいです。 「全ての子供に学びを」という気持ちが伝わる温かい塾です。 学力診断テストが定期的に行われ、個人面談では、保護者に安心感を与えつつ的確な対策を教えてくださるので、日頃の学習に活かせます。
総合的な満足度
受験前、その後も精神的な面はもとより学習面でも指導が途切れず、進学後困らないように丁寧に学ぶことができた。 模擬試験も難易度別で種類を選ぶことができ、無理な様子はなかったと思う。 受験当日めぼしい高校の門の前で受験生に声をかけてリラックスさせてもらった。 うちもそうだが卒業後時々塾に訪れ顔を出す子もいたり、兄弟で入る子も多くて雰囲気が良く塾が好きな子が多いと思った。
料金について/月額:22,500円
安価だとは思わないが、内容から考えれば、納得できた。 個別とは比べ物にならない質と金額だと思う。病欠の際のフォローもしてもらえた。
料金について/月額:8,000円
我が家は子どもが多いので、二人目半額を謳っているのがとても良いです。 お金儲けのための無理な勧誘もなく、この塾に決めました。 無料の学力診断テストもありがたく、ほかの兄弟も受験しています。
料金について/月額:19,800円
金額は高すぎず低すぎず、自習室を毎日のように使わせてもらってありがたかった。 短期講習は高めだが、自習に行くことを考えると不満は無いです。
コース・カリキュラムや教材
難関校に向けて、テキストの適正。 定期テスト用のテキストの配布にも安心した。 それでも足りない時は、プリントで付き合ってくれた。
コース・カリキュラムや教材
非認知能力にコミットする講座がとても良い。 映像授業も交えながら、インプットとアウトプットをバランス良く取り入れ、子供が飽きず、自信がつくカリキュラムでした。
コース・カリキュラムや教材
難易度別のクラスと教材で、どんどんやる気になっていた。 受験問題も自由にみてトライできるようになっていて、楽しそうだった。
- 塾の特徴
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 指導方針
- 塾の特徴
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 指導方針
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
低学年のうちから、しっかり算数の文章題を絵に書いて、考える力がつきます。また国語も会得の時間があるので、自分の考えを話したり、相手の考えを聞いてどう思ったかを考えたりと、とにかく考える力を鍛えます。算数は個別に独自のプリントを進めていくので、わかるまで取り組むことが出来ます。国語と会得は生徒全員で取り組みます。ただ、料金は高いです。ここの料金だけで、習い事3つくらいはできそうな金額です。
料金について/月額:25,000円
一般的な塾の2倍くらいの料金がかかります。特別講習などもありますが、2日で一般的な塾1ヶ月分の料金がかかります。
コース・カリキュラムや教材
自分でじっくりと考えるということを重視しているから、似たような問題や応用問題にも対応できるようになる。
- 塾のメッセージ
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 指導方針
- 塾の特徴
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 指導方針
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
総じて満足しております。先生のよさ、環境のよさなと考えた上、我が子はよかったところを他の方におすすめできるからと思います。塾生が自習できる先生に気軽に質問できる、受験生にいろいろなアドバイスもくれるので、合格フォローについてとても助かりましたので、ぜひいい場所で、良い先生のところでと思って、おすすめいたします。
総合的な満足度
塾が子供にとって、学校家庭以外の安心できる場所のような雰囲気がある。 先生方はベテランで子供をよく観察されており、塾が嫌いにならないように、勉強が好きになるように、特には宿題を出してみたり、色々考えて頂いており感謝しています。 成績は長い目で見ていきたいです。 算数は計算ミスが減り、国語は漢字の意味を考えるようになりました。 学年が上がるにつれ月謝も上がるので、子供にあった塾か見極めながら続けていきたいです。
総合的な満足度
入退室メールの送付やこまめな模試・追加講習の連絡等、保護者への情報伝達に抜けがなく、子供を安心して通わせる点においては非常に信頼のおける塾です。しかし、(うちの子の不出来ゆえと思いたいのですが)講師の異動が頻繁に行われる現在の体制になってからは、年度を越えて子供の成長を見守ってくれる先生がいなくなってしまったため、年度頭のスタートダッシュ時期に指導スタイルが安定せず、子供本人が戸惑いを抱えたまま授業が進んでいくという印象を受けることが多くなってきました。小テストもアフターフォローも行われてはいるのですが、追試で合格点をとった後はそれで済んだとばかりに重ねての復習が行われていない様子が見受けられます。きっとそこの部分は、きちんと出来る子は自分で行うから問題ないのでしょう。積極的に質問をしに行く子を奨励するシステムもあるので、子供自身が、ただその場しのぎの一夜漬けでは良くないと自ら考えて利用していくには、きちんと応えてくれる塾なのだと思います。
料金について/月額:70,000円
毎月はそんなに高くはないですが、春夏秋冬の講習にはお金たくさんかかります。他のところもそうだろうけど、少しはたかいですね。
料金について/月額:8,600円
小3はお安いですが、小4から教科も増えるし、もっと勉強したい人はオプションがあるのでお金はどんどんかかる。
料金について/月額:60,000円
毎年授業料が上がり、それに比例して長期休みの特別講習費が上がるので、前年の授業料を参考にした予算組みがしづらい。また授業料とは別に施設費等の諸費用を取るようになった為「授業料はこの値段で近隣より安そうに見えるが、実際払う金額ははやや高め」という状態になってしまった。
コース・カリキュラムや教材
クラス分かれて、成績によって授業内容の難易度も分かれて良いと思います。教材もたくさんあって、子供の宿題になってます。毎回チェックもしてますので。良いです。
コース・カリキュラムや教材
算数道場のシステムが、子供があきないからよい。 ポイントや賞状の為に頑張るから続けられる。 社会、理科、英語がないのか残念。
コース・カリキュラムや教材
学校の先取り学習で進行し、学校では教科書で扱いが軽いからと流されてしまうような項目もきちんと扱ってくれる。
- 塾の特徴
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 指導方針
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
値段が安いので全科目受講できます。 先生がとても親身になってくれます。親との連携もしっかり取ってくれるので安心です。 人数自体は多かったのですが、クラス分けで少人数なのでわからないことをそのままにせず解決する事ができます。授業で何回も当てられるので自分でもだらけずに頑張ろうと思えます。とてもおすすめです。
総合的な満足度
教室は我孫子駅のほど近く、イトーヨーカドーの対面にあるので遅くまで人通りが多く明るいので安心して通わせられます。子供一人一人のレベルに合わせて教えてくれるので、着いていけなくなることがありません。学校の予習、復習をしていただけるので助かります。授業料も以前通っていた塾よりお安いです。中学生コースになると上がるようです。
総合的な満足度
生徒一人一人に合わせて教えていただいたり、宿題を選んでいただけるためついていけないということは起きにくい。教室の雰囲気もよく、アクセス面でも安心できる立地にあります。月謝も以前通っていた塾より安く済んでいます。中学生になる前に入学準備の講座もあり、学校の授業についていけるようにフォローしてくれています。
料金について/月額:10,000円
高校生で受験科目を全部受講できるくらい安かった 他の塾に比べて半額ほどの値段設定で通いやすかったと思う
料金について/月額:20,000円
小学生コースのうちは、以前に通っていた塾よりお安いです。中学生コースになると授業料が上がるようです。
料金について/月額:20,000円
小学講座においては、以前通っていた塾より安く済んでいます。中学生になるとだいぶ金額が上がるようです。
コース・カリキュラムや教材
塾独自の教材があり、とてもわかりやすかった ぶくぶくノートという数学の教材があり、高校でもAクラスに入る事ができた
コース・カリキュラムや教材
学校の予習、復習を中心にして、子供のレベルに合わせて教えてくれるので着いていけなくて困ることがない。
コース・カリキュラムや教材
教材はすべての生徒で共通だが、子供一人一人に合うように教えていただける。それによって成果につながるかどうかは本人の頑張りによるところがある。
- 塾の特徴
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 指導方針
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
教室長によるところも大きい気がします。たまたま続けて良い先生にあたった可能性もあります。 ただ、周辺にも系列の教室があるので、どうしても合わない場合は近隣の教室に通うことで対応可能だと思います。実際、優秀な生徒は柏に通っているので。 また、合格をゴールと考えておらず、学び方事態を提案してくれるところも好感がもてます。
総合的な満足度
個別指導が合っているか合っていないかは本人の性格によるとぉろが大きいと思うのでいちがいに勧められないけれど 苦手分野の克服や自分のペースで学習を進めたい人には向いていると思う。 個別指導なので競争意識が低くなりがちなところが残念だと思う。 模試の結果などで身近な人と競った方が自分の位置がわかるしやる気も起きやすいと思う。
総合的な満足度
いい先生ばかりでよかったのですが、先生の入れ替わりがその後あったようです。
料金について/月額:34,444円
絶対値としては高いと言わざる得ませんが、大手よりは安いですし、自習室でも先生が教えてくれたり、そもそも自習が身に付く環境を考えるとコスパは最高でしょう。
料金について/月額:30,000円
個別指導だったので集団塾よりは割高だったと思うし近隣の個別指導塾に比べても少し高かったように感じます
料金について/月額:35,000円
月々の金額以外にも春夏秋冬の講習があり、別途受講料と、教材費がかかります。年間40万以上かかるのはちょっと高いかな?と思いました。
コース・カリキュラムや教材
学校がS模擬なのに同じものをやらせるのはいかがなものかと。ただ、成績が良いので悪く付ける余地がない。
コース・カリキュラムや教材
志望校に合わせた対策をしてもらえたがもう少し早いタイミングで対策をして欲しかった。(過去問ふくめて)
コース・カリキュラムや教材
中学受験対策の教材でした。
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 指導方針
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
先生と生徒の信頼関係がとてもあるので、安心して子供を任せられます。また、保護者も先生との信頼関係を築くことができるので、安心です。生徒一人一人をよく見てくれるので、何が必要なのか、その子にとって何がよいかのかを考えて下さり、とても助かりました。値段を考えても他より安いので、足りないものを追加することも可能です。
総合的な満足度
あの時が、自分にとって1番一生懸命勉強した時、と今でも言う。アットホームで、家では勉強できないからと、塾で勉強していました。そんな時でも先生たちは、親身に教えてくれる良い環境だった。自己管理ができる子はもちろん、我が子のようにそれが難しい子には、先生達が性格に合わせて、取り組み方や復習など、親身に考え声かけしてくれるので、行って良かったです。高校に入学する前に退塾してしまったことを、大学受験の時に、本人は後悔していたほどです。
総合的な満足度
とにかく先生の指導力と能力が信用できます 勉強のできる子もできない子も 満足できると思います 進路相談も良かったです 生活面の面倒もみてくれたのもポイント高いです 何より家から近くて通うのによかったです ひとり数学能力の高い先生がいて 家の子は理系だったので ラッキーでした 難しい問題にも対処していただきました
料金について/月額:55,000円
夏期講習は普段より値段が高くなりますが、それに見合った時間なので、問題ありません。普段の授業料は他と比べて安いと思います。
料金について/月額:30,000円
有名大手に比べると、価格はお手頃に感じた。何より、アットホームで先生たちに気軽に相談や質問をできる事が、お値段以上の厚さだったと感じる。
料金について/月額:37,000円
他の塾と比べてまあまあこんなもんでしょ という感じのお値段でした 妥当だという感じでした テストのお値段が もしかして高かったかもしれません
コース・カリキュラムや教材
それぞれの子供のレベルに合わせてくれました。また、わからない所はわかるまで親切に教えてくれるので助かりました。
コース・カリキュラムや教材
性格や学力に合わせての勉強計画なども立ててくれたり、自宅で取り組めない子には、フリースペースを解放し、常に先生に聞ける環境を作ってくれていました。
コース・カリキュラムや教材
よくわからない 子供本人が満足感していたようだ 先生が優秀で信用できる 数字がとくによかった 教室が清潔でした
- 塾の特徴
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 指導方針
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
集団塾だと自分から発言できない子、わからないことを質問しに行けない子におすすめです。個別指導のため疑問点があったらその場ですぐに聞いて解決できるし、苦手分野などを自分に合わせて演習してくれるため、苦手教科の補講として使うのもおすすめです。私は集団塾と志望校別コースの補講として使っていましたが、授業外でも質問対応はしてくれるのでコマ数を増やしすぎず、週1~2程度で大丈夫だと思います。
総合的な満足度
自習室など授業の他に毎日通っていました。苦手分野の対策やこういった勉強方法に変えた方が良いとか。具体的に子供に分かりやすく勉強方法をアドバイスしてくださり、本人も何を今自分はしたら良いのかと方向性を導くことが出来るので良かったと思います。勉強以外にも冗談を交えて楽しいお話をしてくださっていたので子供が塾に行くのが嫌だと思う事が一度もなかったみたいです。
総合的な満足度
毎月面談が出来るのが良い、 適宜子供の状況に応じて対応してもらえる。
料金について
教材の質や教師の質などを考えるとコスパという面では良い方だと思う。ただ、早稲アカブランドということもあり金額的には高い。
料金について/月額:40,000円
学年が上がるごとに授業料が上がるのは仕方がない事だと思っていました。いざ、テキストの内容を見てみると単元ごとに良くまとめられており、いいテキストだと思いました。
料金について/月額:50,000円
料金はそれなりにするが、生徒の学力に応じてしっかりフォローしてくれる。
コース・カリキュラムや教材
四谷大塚系列の塾のため、四谷大塚の予習シリーズ等の教材に準拠したてきすとを使ってくれたのが良かった。
コース・カリキュラムや教材
学習のカリキュラムが先取り授業だったので小学校の内容を5年生までに終わらせ、6年生は復習と過去問対策に費やす事が出来ました
コース・カリキュラムや教材
想定通りにやってくれている
- 塾の特徴
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 指導方針
- 満足度
- コース
総合的な満足度
やはり先生方の親身になってくどさるところと人柄です。
コース・カリキュラムや教材
レベルにあった進行をしてくれていたと聞いています目
- 塾の特徴
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 指導方針
簡単な質問に答えるだけで、ぴったりな100点塾を提案!
診断を始める
- 塾の特徴
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 指導方針
- 塾のメッセージ
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 指導方針
- 満足度
- コース
総合的な満足度
駐車場は狭いですが知ってる子が多いので楽しく通えます。
コース・カリキュラムや教材
ひとりひとりにあった授業の進め方で個人の能力にあった指導をしてくれた。
- 塾のメッセージ
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 指導方針