教室数No.1(※1) 口コミ数No.1(※2) ※1) 24年10月時点 ※2) 23年1月〜24年9月

2025/04/02版
PR

千葉県
大学受験 塾ランキング

表示順について

311

個別指導塾
集団授業塾
1位
千葉県 個別指導おすすめNo.1
平均月額料金 :2.3万
個別教室のトライの画像
全国No.1の個別指導と最新のAI学習を組み合わせ成績アップ!
授業形式
個別指導・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別教室のトライの画像0
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

子供の志望校への受験方法の種類や、推薦の得方など学校生活においての過ごし方や、倶楽部活動に置ける、部長や副部長などの責任者としてのポジションをする事の重要性など、子供に対して志望校を受験、合格するまでの、プロセスなどを、親身になって教えアドバイスをいただけたので、子供自身も理解し誰かに強制さらたわけでもなく考えで行動出来て 無事、合格に漕ぎ着けたと思う。

総合的な満足度

家から近く駅前の利便性に手軽な料金で良いと思います。元々勉強など全くしてこないで高校生活を過ごしていたが、親が強制的に行かせました。すぐに辞めると言っていた子どもが続けることができた。都賀校の講師や授業の内容が良かったのではないかと思います。なにより子どもが大学に合格できたことが良いと評価いたします。

総合的な満足度

他の生徒や友達との競走が過度なプレッシャーになる生徒におすすめだと感じます。他の大手塾はテスト順位に応じて、クラス分けが設定されることがあるが、そのような制度は無く、自分のペースで勉強をできると感じました。しかしサボり癖がある人はいくらでもサボれる環境にあるため、そこは注意が必要なのかなと感じました。

料金について/月額:15,000円

個別指導や受験方法に、フォーカスして指導してくれる特徴上、仕方ないのかもしれないが、同業他社に比べて少し料金体系がお高い様だ

料金について

むしろ想定よりと安いと思いました。通う頻度により価格が違うのですが、その価格と内容で問題ありません。

料金について

友だち・兄弟紹介制度があり、比較的月額も安く通うことが出来た。個別塾のため割高な印象があったが、他の塾より安かった印象

コース・カリキュラムや教材

学校推薦による、公立の大学に進学希望をしており。 筆記試験は勿論の事、面接対策などしっかり指導してもらっていた。

コース・カリキュラムや教材

講師がレベルに応じて丁寧に教えてくださり、元々勉強する習慣のない子どもには本当に良かった。他の塾は知らないがいい授業でした。

コース・カリキュラムや教材

志望校に合った教材を推薦してくれたり、共通テスト対策の教材を教えてくれた。強制的に教材を買わせるような行為もなく、勉強しやすい環境だった

志望校への合格率 :72%
偏差値の上昇率 :93%
高校生のなかで回答が多い入塾学年割合(千葉県)
13%35%52%
1年生2年生3年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 指導方針
2位
平均月額料金 :3.5万
東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像
1対1or1対2の個別指導。科目別に相性がよい担当講師を選べる!
授業形式
個別指導・映像授業・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生・大学生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像0東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像1東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像2東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像3東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像4
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

ベネッセといえば、昔、個人情報漏洩があったためどうしても、そのイメージが払拭できない。自分のこどもの情報も漏洩されたので、その点がまだ信用できないのでどちらともいえないの評価とした。 しかし、希望大学2校ともに合格することができ、入試までにどのような対策を講じたらよいのか、よきアドバイスをいただけたので、ノウハウがあることは間違いないといえる。

総合的な満足度

価格面から言ったらとにかく安いため、おすすめ。また、講師の当たり外れがあるため、良い講師に出会えたら成績も伸びると思う。ただし、高校生で通うことはおすすめできない。中学生でとりあえず通いたい人におすすめである。集団は向いていない人、自分のペースでやりたい人、自分の意見をきちんと講師に伝えられる人は適していると思う。

総合的な満足度

講師の先生がとても明るく、親身に指導してくれていました。部活の両立なども相談にのってくれていたので、勉強以外の生活面のアドバイスもサポートしてくれてことは、感謝しています。勉強の方も、常に褒めてくださっていて、モチベーションがさがらないようにしてくれていました。本人もだんだんと自信がついていき、学力が上がりました。

料金について/月額:60,000円

悪いという評価は言い過ぎかもしれないが、個別指導だけあって非常に高額の月額料金であった。ただし、結果から考えると由といえる。

料金について

科目を1つ~、授業数も週1~選べるため、とにかく安く済ませられる。家で勉強したくないだけだったら自習室の環境は悪いものの、コスパは良い。

料金について/月額:20,000円

1教科だけだったので、他の塾と比べても、良心的で、追加の料金なども発生することはなかったので、安心感はありました。

コース・カリキュラムや教材

ノウハウを持っており、目指す大学のどんな学部や入試方式も制度等を把握しており、適切なアドバイスをいただけた。

コース・カリキュラムや教材

教材は市販の教材を担当する講師に勧められて買う形であった。購入しやすい、市販されているため口コミを確認できたり信頼感があったりするが、担当講師次第になってしまうところが不安であった。

コース・カリキュラムや教材

ひとりひとりのレベルに合わせて、カリキュラムやテキストを講師の先生が考えてくれていたのが良かったです。

志望校への合格率 :77%
偏差値の上昇率 :100%
高校生のなかで回答が多い入塾学年割合(千葉県)
14%37%49%
1年生2年生3年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(2)
  • 合格実績
  • 指導方針
3位
平均月額料金 :4万
個別指導なら森塾の画像
クリアテストや特訓部屋で効率的に学力アップ!家庭学習用の宿題で無理なく習慣を身に付けられる
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別指導なら森塾の画像0個別指導なら森塾の画像1個別指導なら森塾の画像2個別指導なら森塾の画像3
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

友達とかと一緒に始めやすい雰囲気で、先生たちもとてもフレンドリーな人が多いので、楽しみながら勉強できる。近くの学校に通ってる人はかなりの人数いたので、塾で友達もできると思うし、先生とも仲良くなれる。勉強も定期テスト対策や検定対策、受験対策などをしっかりサポートをしてくれるので、初めての塾には丁度いい。

総合的な満足度

かなり昔のことなので今はわかりませんが、当時は親身に相談に乗ってもらいながら受験対策、テスト対策をしてもらい本当にグンと成績が上がりました。 お陰様で無事に目標の高校に行けました。 勉強の姿勢が身についたのかその後、推薦で大学に進学しました。親が何も言わなくても高校では常に10番以内にいたようです。 早いうちに勉強への姿勢を身につけるのは大切だと感じました。 明るく楽しく先生が教えてくれて勉強をする楽しさを知ったようでした。 勉強が楽しい。そう思えるのが成績を上げる秘訣だと思います。 こちらの塾でその姿勢を身に着けさせてもらったと思います。 ありがとうございました。

総合的な満足度

個別指導のため、料金は割高になりますが、子供の弱点や不明点を丁寧に教えてもらえるのは大変ありがたい。また何を勉強してよいか分からないまま、ただやるだけでは全く身にならないが、希望校を受けるためのポイントを教えてくれるので助かる。勉強の進め方を教えてくれるのは非常に良い。また、同じ年代の受験生が多数いるため、活気があるのは、とても良いです。

料金について

自分で払ってはいなかったので、詳しいことはわからないが、個別指導ではあるので、金額は少し高めではあった。

料金について/月額:12,000円

まず予算に合わせてプランを教えてくれました。 なるべくお金をかけたくないと相談しましたら、これだけあれば受験対策になる教材を提案してくれて、その中で一番苦手な英語だけを授業で受けました。

料金について/月額:100,000円

正直、他の塾と比較したら料金は高いと思いますが、個別指導であれば、しかたないところではあると思います。

コース・カリキュラムや教材

それぞれの人にあった指導や、勉強方法を考えてくれる。小テストのようなものを毎回やることによって覚えていくことができた。

コース・カリキュラムや教材

確実にテストの点があがったから。 子供も分かりやすいと話してました。 子どものレベルに合わせてカリキュラムも組んでもらったと思います。

コース・カリキュラムや教材

個別指導なので、子供の志望校にあった授業を展開してくれたことが、1番良かったです。また、質問がしやすいのが、個別指導の良さでした。

志望校への合格率 :80%
偏差値の上昇率 :100%
高校生のなかで回答が多い入塾学年割合(千葉県)
30%40%30%
1年生2年生3年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
お問い合わせ後に入塾すると最大5,000円分&抽選で10万円分Amazonギフト券がもらえる! ※一定の条件あり
4位
千葉県 集団授業 おすすめNo.1
平均月額料金 :2.9万
個別指導 スクールIEの画像
合計200問の診断テストで生徒の個性別指導。完全担任制でよりそう指導
授業形式
集団授業・個別指導・映像授業・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別指導 スクールIEの画像0個別指導 スクールIEの画像1個別指導 スクールIEの画像2個別指導 スクールIEの画像3個別指導 スクールIEの画像4
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

家から近くて通いすいのが最大のポイントです。塾に通うのに30分もかけるならその時間勉強することが出来ます。また仕切りで仕切られているので自分の勉強に集中することが出来て生徒2人に対して先生1人なので分からないことがあればすぐに質問することが出来て、疑問を残さずにその場で解決することが出来とても効率的に勉強できます。

総合的な満足度

総合的に、金銭面が気になるだけで他はいい塾だと思います。しかし、しつこく、夏期講習に入れみたいな紙を渡され、自分の足りない分の授業がこれぐらいあるから、夏期講習をこれぐらい入れたほうがいいと長期休みのたびに言われます。親の前で言われるのか、分かりませんが、自分が少しでも先生の前でやってみたいです!などと言うと、すぐに親に電話が行き、入りたかっていますが、どうですか?ときかれます。自分の意思がしっかりしている人が入ったほうがいいです。

総合的な満足度

自宅ではあまり親と喋りませんが、塾の先生、塾長がとても人柄がよく勉強以外にもいろいろと相談に乗ってくれるので、先生、塾長とも仲良くなり一緒に食事に出かけたりもしていました。おかけで塾に通うのも嫌ではなかったようで、勉強もしっかりやれて、しっかりと成績も上がったのはとても良かったと思います。ほかの塾よりここに通わせて良かったと思います。

料金について/月額:25,000円

自分はお金のことは分からず親に全部払ってもらっていたので高いのか、それとも安いのかが分からないのでこの回答です。

料金について

個別なので高いのは承知のことですが、他の個別指導塾よりも割高な気がします。また、受験期には夏期講習なども申し込みをしなければならないのでいつもよりもプラスにかかってしまいます。

料金について/月額:30,000円

月謝は安くもない気はしますが、払えないというほどの金額でもなかったと思います。夏期講習、冬期講習は余計にかかりますけど、負担になり過ぎない程度ではありました。

コース・カリキュラムや教材

どうやって勉強すればいいのか分からない所からしっかりと丁寧に教えてくれた所がとても良かったです。 教材が分かりやすかったです

コース・カリキュラムや教材

テストなどの対策がしっかりされており、前倒しでテスト前に勉強できるのがよい。また、英検対策を積極的に行なっており,3級からでも対策をしっかりしてくれます。

コース・カリキュラムや教材

通い始めて、成績は確かに伸びましたし希望する学校に合格できたのは、カリキュラムと先生の指導が良かったのだろうと思います。

志望校への合格率 :86%
偏差値の上昇率 :100%
高校生のなかで回答が多い入塾学年割合(千葉県)
39%29%32%
1年生2年生3年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 指導方針
5位
平均月額料金 :3.5万
個別指導塾 トライプラスの画像
120万人の指導実績から生まれた「トライ式学習法」で高品質な学習を継続しやすい料金で実現
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別指導塾 トライプラスの画像0個別指導塾 トライプラスの画像1個別指導塾 トライプラスの画像2
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

木更津周辺の高校で定期テストの成績が伸びなくて悩んでいる生徒にはかなり良い塾だと思います。親身に寄り添って解決してくれます。また、大学受験においても経験豊富な先生方が様々な入試方法に対応してくださるので非常に心強いです。また、先生の質もかなり高く超有名大学出身の先生もいます。教室はあまり広くないのでそこは注意が必要です。

総合的な満足度

質問たくさんしたい人にオススメ。質問すればするほど確実に伸びます。私が経験してるから言える。先生がフレンドリーだからこそ質問しやすい環境が整ってます。夏季講座や冬季講座は集団授業のため、集団でしたい人はそちらもオススメです。自分に合った勉強方法を見つけてみてください。塾にいけば頭が良くなるかは自分次第です。家で勉強できる人はそうしてもいいと思う。お金の無駄だし

総合的な満足度

どこも同じような感じではないでしょうか。駅の近く、家の近くと言う選択肢だったので、あまり比較対象がありませんでした。成績も上がったので、指導方法は良かったのだと思います。通いやすかったのこの近辺にお住まいの方にはおすすめだと思います。塾内の雰囲気も明るくて良いと思います。 本人の立場をよく考えて指導いただいたと思います。 無事志望校に合格できたのでなによりです。

料金について

費用面は生徒であるためよく分からないが、2対1ということで個別よりも低価格で質の高い内容を行っているためコスパが良いと感じる

料金について

講師陣の質の割に安く受講出来ました。冬季講座、夏季講座等もあり、勉強の環境が充実していると思います。

料金について/月額:19,996円

どこも同じような料金ではないでしょうか。もっと安ければ助かりましたが、あまり選択肢も多くありませんでした。

コース・カリキュラムや教材

コースやカリキュラムの内容はもちろん、その他の教科の質問をしても丁寧に答えてくれる。また、専用の教材は分かりにくいところもあるが問題の難易度の幅が広い

コース・カリキュラムや教材

勉強法が分からなかったので、教材が配られることで勉強もでき、対策もすることが出来たので出来てよかった

コース・カリキュラムや教材

個人のレベルに合わせて、弱いところを上手く強化してくれたところがよかったと思います。おかげで志望校に合格する事ができました。

偏差値の上昇率 :100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(2)
  • 合格実績
  • 指導方針
6位
個別指導の明光義塾の画像
受験に強い、テストに強い、だから選ばれ続けて個別指導 教室数・生徒数 No.1
授業形式
個別指導・映像授業・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別指導の明光義塾の画像0個別指導の明光義塾の画像1個別指導の明光義塾の画像2個別指導の明光義塾の画像3
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

会う人と会わない人が出てくると思う。人を選ぶので、方針に沿っているのか事前にしっかりと確認するのが重要だと思った。自主的に動くことができる子はいいが受け身の子については少し難しいと思った。個別指導なのでその辺がしっかりとサポートされていると良いと思った。自身の子に合っているのか、事前にしっかりと見極めるもが重要。

総合的な満足度

授業内容について、分からないままで進むことが無く、必ず内容を理解してから進むので、安心しております。自習室も自由に使用することが出来て、分からないことがあれば、質問が出来る体制も整えられており、良い環境だと思います。受講していない教科についても、自習室でしたら、質問に快く対応してくださり、良い講師の先生方だと思います。

総合的な満足度

まず、駅に近い場所にあり通いやすかった点があげられる。次に、子どもの弱点を的確に導き出し、そこを重点的に指導してくれた点が良かった。ただ、飲み屋の上にあったので、時間帯によっては、変な酔っ払いに絡まれる恐れがあったので、その点がすごく心配だった。あとは、月謝がすぐに高騰しないか心配だった。総合的には、何とか、合格したので、満足している。

料金について/月額:50,000円

それなりの値段ではあるげ、他社に比べるとよかった。ただし、金額に見合った対応が受けられていたかというと微妙な感じがした。

料金について/月額:38,000円

周りの塾の料金と比較しても、それ程高額とは思いませんし、普通だと思います。講師陣や進路指導の先生方も、正社員ですので、安心して任せられます。

料金について/月額:4,000円

有名なのと、駅まで近いので、かなり、月謝を取られると考えていたが、思ったほど高くなくて非常に助かった。

コース・カリキュラムや教材

個人のもくてきにそくしたきょうざいとしんこうひうほうがほんにんのしゅうじゅくどいとあっていてよかった

コース・カリキュラムや教材

志望校に合わせたカリキュラムで、無駄のない内容で、勉強の仕方についても、志望校に絞った内容のもので、進めていった。

コース・カリキュラムや教材

個人的に出来ないところを重点的に指導して、何とか人並みなレベルまで引き上げてくれたところが良かった。

高校生のなかで回答が多い入塾学年割合(千葉県)
37%23%40%
1年生2年生3年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
7位
平均月額料金 :3万
個別指導学院フリーステップの画像
ちがいは成果。点数アップと大学受験に強い個別指導
授業形式
個別指導・映像授業・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別指導学院フリーステップの画像0個別指導学院フリーステップの画像1個別指導学院フリーステップの画像2個別指導学院フリーステップの画像3個別指導学院フリーステップの画像4
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 指導方針
8位
平均月額料金 :2.1万
栄光の個別ビザビの画像
自分専用カリキュラムで効率的に成績アップ!1対2の個別指導で生徒を全力サポート
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
栄光の個別ビザビの画像0栄光の個別ビザビの画像1栄光の個別ビザビの画像2栄光の個別ビザビの画像3
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

とても良かったと言う印象がある。1人1人に合ったカリキュラムを考えて下さるなど、本当に満足した。良かったです。また、結果論になってしまうのですが、成績も伸び、大学では、上位ナンパーセントの順位まで成績が上がったので、非常に満足しました。出来たら、設備をもう少し充実させてほしいと思うのですが、非常に満足しました。

総合的な満足度

担当してくださった先生と子供の相性がよかったと思います。受験対策もよく希望をきいてくれて、個性に合わせた指導をしてくれました。とにかく毎日学校帰りに自習室に寄って勉強する習慣がつき、お世話になったと思っています。学校でも模試でもとても合格できるような成績ではなく、正直親も無理と思っていましたが、先生だけは信じて指導をしてくれました。

総合的な満足度

私はあまり覚えてないですが、本人から聞いた話を思い出すと、英語の講師の先生がとても良かったらしく、とてもわかりやすかったし、わからない事も聞きやすかったので成績が上がったと言ってたと思います。多分相性も良かったのではないかと思います。先生のおかげで英語に苦手意識がなくなりよかったと思います 個別指導って特に相性が大事だと思うのでラッキーだったなと思います

料金について

少し高いと感じた。理由は、もっと長い時間教えて下さると思ったから。また、もう少し安かったら、通う人も増えると思う

料金について/月額:15,000円

他と比較したことがないので、相場がわからないし、ずいぶん前のことだからいくら支払っていたか覚えていない。必要だから払った。

料金について/月額:20,000円

その前に通っていた予備校に比べると少し高め。個別だからしょうがないのだと思ったのは覚えてますが、細かい事はあまり覚えてません

コース・カリキュラムや教材

進め方が合わなかったし、教材が自分の思ってる通りに進まなかったので、合わなかった。また、立地も複雑で通うのに大変だった

コース・カリキュラムや教材

個別だったので、子供に必要な教材で指導だったと思う。内容については任せていたのでこちらでは把握していない。

コース・カリキュラムや教材

だいぶ前なので私はあまり覚えてないです。本人まかせで通わせていたし、本人がちゃんと勉強して大学に合格したので、あっていたのだと思います

志望校への合格率 :73%
偏差値の上昇率 :100%
高校生のなかで回答が多い入塾学年割合(千葉県)
25%19%56%
1年生2年生3年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 指導方針
9位
平均月額料金 :2.4万
ITTO個別指導学院の画像
完全マンツーマンから生徒3名までの個別指導。万全の定期テスト対策、無料自習室完備
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

自主勉強できる自主勉強スペースがあったのは良いけど、総合的に見たらなんとも言えない。やはりわからなくて質問した問題には答えてもらいたい。次でもいいから答えてもらいたいのになかったことにされたのは不満。先生の対応がなんともいえなかった。教材テキストは使いやすかった。テキストはわかりやすいし解説も分かりやすかった

総合的な満足度

塾の教室は、元々がお弁当屋の建物だった事もあり広くはありませんでしたが、講師陣が優しく関係のない事柄にも真摯に対応してくれました。 嫌がることもなく通わせることができました。立地も中学校の通りをはさんで向かい側で近くの方には良かったと思います。教科によっては近くの教室から講師を派遣して対応してくれました。

総合的な満足度

繰り返しになるがほとんどA判定が出て受けたところ全て合格し中には勝手に特別特待生としてきたところもあった。最終的には第一志望の学校、第一志望の学部に合格した。この実績を見ただけでここに通う価値はあると思う。もちろん本人の努力が必須であるがそのやる気を起こさせることが難しいと思うが見事にそのやる気を起こしてくれた。

料金について

親がぜんぶ払ってくれていて自分はまったく関与してなかったから詳しくは分からないけど、高かったとは思う。

料金について/月額:8,000円

良心的な値段だったと思います。急なお休みの時など振替していただけましたし、親としてはできるだけ費用を抑えたいとは思いました。

料金について/月額:20,000円

費用対効果を考えると相当高いと思う。コストパフォーマンスが全てではないがこの程度の金額でほとんどの大学に対してA評価を取れたのは素晴らしいと思う。

コース・カリキュラムや教材

勉強が進めやすい教材でした。テキストと問題集が連携していて使いやすかった。さまざまな問題があってよかった

コース・カリキュラムや教材

薬学部が志望校だったので、物理や科学、数学などコースをお願いしていました。夏期講習や冬季講習で先生たちの教え方も良く安心して通わせられました。

コース・カリキュラムや教材

進んで通うようになり、実際偏差値も大幅に上がった。志望していた大学のほとんどでA判定になり、実際第一志望に合格した。

志望校への合格率 :100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
10位
平均月額料金 :5万
個別指導Axis(アクシス)の画像
テスト対策から受験対策まで、最適なタイミングで最適な学習ができる個別指導専門塾
授業形式
個別指導・映像授業・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別指導Axis(アクシス)の画像0個別指導Axis(アクシス)の画像1個別指導Axis(アクシス)の画像2個別指導Axis(アクシス)の画像3個別指導Axis(アクシス)の画像4
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

総合的に人にオススメしたいと思える塾だった。友達と一緒に学ぶより1人で勉強したい子におすすめ。しかし、先生方は親しみやすくよく話してくれる方が多かったため、他の人と学ぶ派だった自分でもそこまで寂しくなかった。だが、自分を担当してくださる先生のいる時間が限られているため、別の先生が何の教科を担当しているかを覚えておいた方が良い。

料金について

他の個別指導塾と比較して安く感じる。しかも講師の質がよかった。週1、2程度なら自分のバイト代でも賄えたので助かった。

コース・カリキュラムや教材

コース・カリキュラムは良かったが、教材が微妙だった。基礎しかないのであとは既存の教材で補うと良い。既存の教材は塾に揃っているためその点では良かった。

  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 指導方針

千葉県で大学受験対策ができる塾一覧比較表

PR
順位
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
個別教室のトライ
東京個別指導学院(ベネッセグループ)
個別指導なら森塾
個別指導 スクールIE
個別指導塾 トライプラス
個別指導の明光義塾
個別指導学院フリーステップ
栄光の個別ビザビ
ITTO個別指導学院
個別指導Axis(アクシス)
口コミ評価
3.74
3.76
3.67
3.74
3.77
3.73
3.69
3.75
3.70
3.83
平均料金約2.3万円/月約3.5万円/月約4万円/月約2.9万円/月約3.5万円/月約3万円/月約2.1万円/月約2.4万円/月約5万円/月
授業形態個別指導
オンライン
個別指導
映像授業
オンライン
個別指導集団授業
個別指導
映像授業
オンライン
個別指導個別指導
映像授業
オンライン
個別指導
映像授業
オンライン
個別指導個別指導個別指導
映像授業
オンライン
指導形態個別指導(1:1)個別指導(1:1~1:2)個別指導(1:2)個別指導(1:1~1:2)個別指導(1:1~1:2)個別指導(1:数人)個別指導(1:1~1:2)個別指導(1:2)個別指導(1:1~1:3)個別指導(1:1~1:2)
講師プロ講師、大学生/既卒生、主婦、社会人大学生/既卒生、主婦、社会人、シニア大学生/既卒生社員講師、大学生/既卒生、主婦、社会人、シニア大学生/既卒生、社会人大学生/既卒生、主婦、社会人、シニア大学生/既卒生、社会人大学生/既卒生、主婦、社会人プロ講師、社員講師、大学生/既卒生大学生/既卒生、主婦、社会人、シニア
教室を探す教室を探す教室を探す教室を探す教室を探す教室を探す教室を探す教室を探す教室を探す教室を探す
11位
平均月額料金 :4万
個別指導WAMの画像
成績アップ保証あり!達成できなければ3ヵ月の授業料を免除
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別指導WAMの画像0個別指導WAMの画像1個別指導WAMの画像2個別指導WAMの画像3
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
12位
平均月額料金 :5.2万
武田塾の画像
日本初の「授業をしない」指導で学習を身に付ける!偏差値30から難関大学に逆転合格も可能にする塾
授業形式
個別指導・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
高校受験・大学受験・テスト対策
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

自分でしっかり目標をもって勉強できて、出された課題を真面目にやっていき、黙々と勉強するタイプの子にはお勧めです。逆に友達と一緒に勉強してり、先生の説明や授業を聞いて理解するタイプの子には向いてないかなとは思います。うちの子は志望校もここに行きたいと決まっていて、切羽詰まった状況での入塾だったので、このスタイルの塾の方針がよかったようです。

総合的な満足度

個人塾なので、子供に、合った受験を臨機応変にしてくれます。 細かい対応にも丁寧に応じてくれ、こちらの意思を尊重してくれます。 振替授業の対応もよく、個人塾の良さがでています。受験では、必ず宿題の確認テストから入りデーター化されているので、勉強の定着度など、すぐに確認でき、受験以外の日でも毎日のように自習室に通いました

総合的な満足度

人によっては管理されることが合わない人もいると思うので必ず入塾体験に行ったほうがいいと思う。また、参考書にも合う合わないがあると思うので人による塾だと思う。塾で友達などができないので完全な個人戦となるので孤独な戦いになるので競争しながら学びたい人は合わないと思う。授業時間が一時間と短いので積極的に質問しに行くことができる人でないと厳しい部分もあると思う、ら

料金について

参考書は自分でその都度買い、基本出された課題を黙々とやるだけだし、週に1回であの料金は正直高いと思う。

料金について/月額:80,000円

費用はいくつかの塾と比較しましたが、あまり大差もなく、個人なのでこのくらいの料金なのかと思っています。不満はありません。

料金について/月額:30,000円

他の塾に比べると値段は高いが、しっかりと1人1人に合わせたサポートをしてくれるので妥当なのかなと思っ。

コース・カリキュラムや教材

子供の第一志望に合う参考書や勉強内容を指導してくれて、塾がない日も自習室で勉強でき、質問にも答えてくれる。時間を無駄にしない感じがいいと思う。

コース・カリキュラムや教材

希望にあったカリキュラムにしてくれた。 英語は英検対策を中心にやり、国語は推薦入試の小論文、面接を中心にやってくれた。

コース・カリキュラムや教材

決められたテキストに進んで勉強をやるのはとてもいいと思うがそのテキストがわかりにくいことがあった。また、復習する時間をとってくれなかったのでその時間を作るのが大変だった

志望校への合格率 :64%
偏差値の上昇率 :100%
高校生のなかで回答が多い入塾学年割合(千葉県)
13%28%59%
1年生2年生3年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
13位
平均月額料金 :2.3万
ナビ個別指導学院の画像
褒める指導を徹底して子どものやる気を引き出す!できた、楽しいを実感できる塾
授業形式
個別指導・映像授業・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
ナビ個別指導学院の画像0ナビ個別指導学院の画像1ナビ個別指導学院の画像2ナビ個別指導学院の画像3ナビ個別指導学院の画像4
  • 満足度
  • コース

総合的な満足度

おすすめしにくい。自己管理がしっかりできる子なら大丈夫かも、うちは高校3年の夏に他の塾に強制転校させた。

コース・カリキュラムや教材

カリキュラムがなさそうだった。

  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
14位
平均月額料金 :1.9万
臨海セミナー 個別指導 臨海セレクトの画像
個別指導なのに月額6,500円から!臨海TSPで「わかったつもり」を「できる」に変える!
授業形式
個別指導・映像授業
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・テスト対策
臨海セミナー 個別指導 臨海セレクトの画像0臨海セミナー 個別指導 臨海セレクトの画像1
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

授業内容や、先生はわかりやすくて良かったが、コロナの時期だったので、濃厚接触者で休まなければならなった分の授業が映像授業に変えられてしまったのが残念だった。対面授業の月謝を払っているので、直接、先生に教わりたかった。また、あらかじめ休み希望を出しているときも、振り替えは映像授業になってしまうので、そこは改善してもらいたいと思う。

総合的な満足度

良い講師とよいタイミングにあたればシステム自体は悪くはないと思います。 個別指導は魅力ですが、担当講師が不在の場合の対応が不十分なので、子供が不安になります。娘の場合は全く進まなくなりました。講師同士の連携を取って、急にでは無く、事前に対応のご連絡を頂けるといいと思います。 最終的に成績に影響が出たので辞めました。あまりお勧めは出来ません。

総合的な満足度

どの塾も駅の近くにあり、駅からも離れていない為、立地面は良いと思う。夜の授業が多い為、治安面の不安は軽減出来る。又、塾の入り時間、出る時間には、メールで連絡が入る為、治安面は安心出来る。 但し、教材費の高さ(多さ)や、特別授業の前に必ずかかってくるセールス電話がある点、設備面の安っぽさ等から、まわりにはおすすめしない。 成績については、今のところ、変わりないが、これは本人の責任であり、元々、子供の意識を上げる為に通わせた為、問題はない。今まで無かった、自宅で勉強するクセが付いてきたので、この点は評価出来る。

料金について/月額:32,000円

キャンペーンで入ったので、教材費などが割引になり良かった。模試代などがもう少し団体割引のようなものがあればもっと良かった。

料金について/月額:18,700円

塾の料金としては普通なのではないかと思います。ただ娘はTSPなしでしたので、教材を一切使用しておらず、購入したものの未使用なままなので、無駄に支払った印象があります。

料金について/月額:15,000円

月額料金は他社と変わらないと思う。初期費用は体験授業から続けて入れば、かからない為、安い。教材費は無駄に多い為、高い。

コース・カリキュラムや教材

必要な科目だけ選択でき、レベルに合わせて教えてもらえるところが良かった。 教材もわかりやすかった。

コース・カリキュラムや教材

入塾して数ヶ月はわかりやすいと喜んでおりましたが、担当講師が不在で別の講師になると引継ぎがされておらず、普段使っていない教材を1人でやらされる事になり、対応が不十分でした。 入塾半年後に塾長が変わり、担当講師はそのまま通いで前の塾長が来てくれましたが、度々不在になり、今まで通りに進まなくなりました。

コース・カリキュラムや教材

使っているか、微妙な教材が多く、教材費が高い。 夏期講習等、特別授業の前には、セールス電話がしつこくかかってくる。

  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 指導方針
15位
平均月額料金 :2万
自立学習RED(レッド)の画像
ICTを活用した自立学習塾として「経済産業大臣賞」を受賞!
授業形式
個別指導・映像授業
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
自立学習RED(レッド)の画像0
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針

簡単な質問に答えるだけで、ぴったりな100点塾を提案!

診断を始める

16位
平均月額料金 :5.5万
TOMAS(トーマス)の画像
完全1対1の進学個別指導。志望校逆算個人別カリキュラムで難関校合格へ導く。
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験
TOMAS(トーマス)の画像0
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

ワンツーマンでの教育態勢は、ベテランの講師陣とされを個別フォローで支える職員大勢いがある。とてもお勧めの塾ではある。しかしすべての子供が当てはまるとは限らない。但し、学費はかなり高い。 マイペースでひたすら勉学に挑む生徒向けではある。数ある塾の中では良いと思っている。この体制を考えたリソー教育には関心している。

総合的な満足度

まず、通塾の費用はかなり高いです。 ただ、先生の質は他の個別塾ゆりも高いと感じています。 個室で授業を受けられるのも集中し易くなるのでアドバンテージかもしれません。 もう少し授業費がやすければ、コマ数を増やしたかったのですが、無理だったので、途中から他の個別塾に変えてしまいましたが、支払えるのであれば、TOMASに通うことをおすすめします。一度説明を聞いて見れば良いところ、悪い所が分かると思います。

総合的な満足度

個別指導で、先生により金額が違います。(2パターンあり) 金額が高い方が良い先生かと言うと、特にそれはWさんでした。子供本人との相性が1番大事だと思います。 合わないと思ったら先生を変えていただくことももちろん可能で、それによって前の先生とギクシャクすることもなく、前の先生も引き続き気にかけてくださる雰囲気だったのは、塾内がとても良い環境だったのだろうなと思えて印象がよかったです。 進路指導の先生が大変信頼の出来る方で、細かい相談までしっかりとサポートしていただきました。 信頼できる塾だと思います。

料金について/月額:43,000円

料金に関してはかなり高いと言える。しかしその価値はお金では代えがたいものがある。しかし、ワンツーマンに合う事合わない子がいるのも手鹿であり、だれでも対応できるものではない。

料金について/月額:100,000円

正直、月謝は高いです。教材は無いので、人件費が高いのだと思います。他の塾は安いですが、環境と先生の質はTOMASの方が良いので、支払えるのであれば通わせたいです。

料金について/月額:12,000円

他の塾に比べて、だいぶ高かったと思います。個別指導なので仕方ないことだと割り切ってはいますが、第一志望に合格することができなかったので、とても良い、にはできませんでした。

コース・カリキュラムや教材

その子のレベルに合わせてカリキュラムが組まれる。子供にあった方法でワンツーマンで対応してくれるので、学力が伸びる。

コース・カリキュラムや教材

個別教室なのでカリキュラムはなく、生徒のわからない所を教えて貰う形式なので、可もなく不可もないです。

コース・カリキュラムや教材

個別指導なので、個人に合わせた教材を勧めてくれたり、細かく相談に乗っていただいたのでよかったのですが、それによって飛躍的に成績が上がったわけではなかったので、普通と答えさせていただきました。

志望校への合格率 :86%
偏差値の上昇率 :89%
高校生のなかで回答が多い入塾学年割合(千葉県)
11%56%33%
1年生2年生3年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
17位
平均月額料金 :3.2万
大学受験予備校のトライの画像
最短ルートの学習で効率的に志望校合格を目指す!
授業形式
個別指導・映像授業
対象学年
高校生・浪人生
目的
大学受験・授業対策・テスト対策
大学受験予備校のトライの画像0
  • 塾のメッセージ
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
18位
平均月額料金 :2.6万
栄光ゼミナール 大学受験ナビオの画像
早慶上智やGMARCH理などの難関大、共通テストや国公立二次、推薦入試対策のノウハウが豊富!
授業形式
集団授業・個別指導・映像授業
対象学年
高校生
目的
大学受験・テスト対策
栄光ゼミナール 大学受験ナビオの画像0栄光ゼミナール 大学受験ナビオの画像1栄光ゼミナール 大学受験ナビオの画像2栄光ゼミナール 大学受験ナビオの画像3栄光ゼミナール 大学受験ナビオの画像4
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

大人しめで講師に直接質問するのが苦手だったりするお子さんには、個別はとても良いと思います。学校の進度にも合わせてもらえるので、定期テスト対策にもよいと思います。アットホームな感じの塾で、講師も優しい方が多い印象なので、通いやすいと思います。科目数によってどんどん料金が高くなるので、必要なかもくに絞るのが良いと思います。

総合的な満足度

丁寧な先生もいるが、塾長も個別担当も半年内に辞めてしまい、本当にここで良かったのか子供が疑心暗鬼になってしまったこと

総合的な満足度

大手の塾ではないですが、少数精鋭で細かいところまで指導いただけるので受験までの心理的な負担が少ないと感じました。先生も熱心に指導頂けたので、弱点教科の克服することが出来たと思います。個別指導なので、質問がしやすい雰囲気もGOODでした。駅から塾が近いので、防犯上の心配も無くコンビニも近く交通に便利な立地なので通いやすい塾だと思います。

料金について/月額:46,000円

他の予備校のことがよくわからないので、相場なのかもしれないですが、高いなーとは思いました。3年になってもっと上がるかと思うと恐ろしいです。

料金について/月額:60,000円

必要な教科を必要なコマ数に対して支払うため無駄が少ないと感じました。個別指導なので、集団教室の大手よりは高いと思いますが1対1の料金としては割安だと思います。

料金について/月額:18,000円

1コマの値段が一律なのでわかりやすいですが、この授業も受けた方がいいとか、季節ごとの講習は必須なので、当然高くなる。

コース・カリキュラムや教材

個別に通っているので、学校の進度に合わせて授業を組んでもらえて、つまずきそうな単元は前もって授業してくれたり対応してくれるので安心のようです。

コース・カリキュラムや教材

それほどカリキュラムも選択肢がないため、本人にとって最適なのかがわからない

コース・カリキュラムや教材

個別指導なので、弱点教科の補強のために通いました。大手の教室形式では質問もしにくいですが、個別指導なので質問しやすい雰囲気で効率的に勉強が出来たと思います。

志望校への合格率 :73%
偏差値の上昇率 :100%
高校生のなかで回答が多い入塾学年割合(千葉県)
33%38%29%
1年生2年生3年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 指導方針
19位
平均月額料金 :2.4万
個別指導のone塾の画像
系統表を用いた逆戻り学習で生徒の苦手分野を着実にクリアにする
授業形式
集団授業・個別指導・映像授業・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別指導のone塾の画像0個別指導のone塾の画像1個別指導のone塾の画像2個別指導のone塾の画像3個別指導のone塾の画像4
  • 塾のメッセージ
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 指導方針
20位
平均月額料金 :2.1万
学研CAIスクールの画像
個別指導とIT活用の映像授業のダブル指導で学習効果を実感できる
授業形式
個別指導・映像授業
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
311

千葉県で塾を探している方へ

塾に通いたい、通わせたいと思っても、どこにどんな塾があるのか探して選ぶのは難しいですよね。
集団授業/個別指導などの授業形式、ご自宅や学校からの距離も気になるポイントだと思います。

受験や学力向上、学校のテスト対策など、塾に入る目的もさまざまですが、一番はその塾の雰囲気や指導方針が合っているかが大切です。
「Ameba塾探し」では、千葉県にある塾・学習塾を311件掲載しています。まずは気になる塾を複数選び、資料請求や体験授業などに行ってみましょう。

なかなか見つけるのが大変だなと感じた方は小学生、中学生、高校生のような学年や、国語、英語、数学(算数)など受講したい科目に絞って検索することもできます。「性格にぴったり塾診断」では、選択肢を選ぶだけでおすすめの塾が見つかるのでぜひ活用してみてください。

千葉県の塾・学習塾に関するよくある質問

どのような口コミ・評判がありますか?

千葉県にある塾・学習塾の口コミは1216件あります。最新の口コミをピックアップしてご紹介します。

20代から30代の男性
ksk
5
2025.03.03

高校3年生 / 通塾経験あり / 大学受験

志望校 : 早稲田大学 合格
偏差値 : 入塾時 55 → 卒塾時 70
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

料金、サポート、教え方基本すべてのバランスが取れたいい塾だと思う。1教科しか受講しなかった自分に対しても三者面談や日々の相談にも乗ってくださり誰にでも勧められる良い塾だと思っている。他の教科を受講した友人に聞いても満足度は高く、どのレベルの方が通っても自分の目標に近づけると思う。自分みたいに一人だとサボってしまうような受験生におすすめ!

料金について / 月額:12,000円

兄弟割引があり、弟が高校受験部に通っていたので、弟の分が半額になった。予備校に比べて良心的な価格なのに行きたい大学に合格できたので。

河合塾マナビス稲毛校の口コミ・評判
20代から30代の女性
たろ
4
2025.02.28

高校1年生 / 通塾経験あり / 大学受験・大学入学共通テスト対策(センター試験)

志望校 : 東北大学
偏差値 : 入塾時 55 → 卒塾時 60
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

基本的に駅の近くにあり、立地が良く、通いやすいと思います。スタッフも優しくて、安心感があります。定期的にセミナーもあり、非常に勉強になります。友人と一緒に通うと、お互いに励まし合って、モチベーションの維持につながります。清潔感で言えば特別よくも悪くもなく、ストレスは感じない程度に少し汚れているところはあります。

料金について / 月額:50,000円

コロナ禍で塾に通えなくなった時は、サービス料はかからず、良心的だなと思いました。もう少し安ければもっと嬉しいです。

駿台予備学校千葉校の口コミ・評判
40代から50代の男性
さくら
4
2025.02.28

高校1年生 / 通塾中 / 大学受験

志望校 : 一橋大学 合格
偏差値 : 入塾時 60 → 卒塾時 65
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

兄も通った経験があり、学力を伸ばす事ができました。現在通塾している第ニ子も先輩にアドバイスをいただきながら頑張れています。通塾のしやすさ、料金、フォロー体制に加えて、学力が伸びているという事実がありますので満足しています。場所が千葉駅近くの繁華街なので、夜の状況をご確認される事をおすすめしますが、大通りにすぐ出られるので大丈夫かと思います。

料金について / 月額:30,000円

まだ通学中ですので、どちらともいえません。合格、結果が全てだと思いますので来年合格できれば安かった、妥当だった、となると思います。

河合塾津田沼校の口コミ・評判
40代から50代の男性
虎に翼
4
2025.02.28

高校2年生 / 通塾経験あり / 大学受験

志望校 : 国士舘大学 合格
偏差値 : 入塾時 50 → 卒塾時 59
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

総合評価は、総じて良かったと思います。通塾して講義を中心に学習した塾でのカリキュラムを通して偏差値を高めるだけではなく、何よりも良かったのは、自ら主体的に学習に取り組む姿勢が習慣化したことにあるか。通塾は、単な手段に過ぎず合格に向け主体的に取り組む意識が芽生えたことが大きかったと思う。おすすめできると思います。

料金について / 月額:45,000円

月額費用として、毎月5万円程度。加えて、夏季冬季の講習費用として毎回10万円程度。受講数により高い安い一概に言えないが妥当な金額だったと思います。

みすず学苑松戸駅校の口コミ・評判
40代から50代の女性
あや
4
2025.02.27

高校2年生の保護者 / 通塾中 / 大学受験

志望校 : 受験無し
偏差値 : 入塾時 55 → 卒塾時 56
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

集団塾なので淡々と一人で勉強するわけではないので
お友達もでき楽しそうでした
他の子が頑張っている姿も近くで見ているので、本人もやる気が出ていたと思います。
泊まり込みの合宿もあるので、一層最後まで勉強に集中できるような環境だと思います。
先生方も厳しい先生やお話が好きな先生
様々な先生がいるようで楽しそうです。

料金について / 月額:100,000円

教材費は初めかかるだけなのでコスパが良い
特別講習はお金をかけようと思えば、いくらでもかかってしまうのでそこは少し負担だった

千葉県で大学受験に人気の塾はどこですか?

千葉県で大学受験に人気の塾は、以下です。
  • 1位 個別教室のトライ
  • 2位 東京個別指導学院(ベネッセグループ)
  • 3位 個別指導なら森塾
そのほか合わせて全311件の大学受験に人気の塾を掲載しています。

その他の検索条件で探す

エリアから塾・学習塾の大学受験ランキングを見る

千葉県の市区町村の塾・学習塾の大学受験ランキングを見る

千葉県の駅の塾・学習塾の大学受験ランキングを見る

千葉県で人気の条件の塾・学習塾ランキングを見る