わが子の100点塾探すなら、Ameba塾探し

2025/09/14版
PR

中学1年生 塾ランキング (5ページ目)

表示順について

7,958

個別指導塾
集団授業塾
81位
口コミ平均月額料金 :1.8万
超個別指導 練成会PLUSの画像
講師とAIによるハイブリッド授業で生徒の意欲と学力をアップ!
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
超個別指導 練成会PLUSの画像0超個別指導 練成会PLUSの画像1超個別指導 練成会PLUSの画像2超個別指導 練成会PLUSの画像3
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

地域に根差した塾なので、学校の進み具合とも関連していて通いやすい

総合的な満足度

合格したので、とりあえず満足。先生が変わった様子で、評判がおちている。

総合的な満足度

個別指導で時間も融通できるところが良かった

料金について/月額:15,000円

それなりに良心的な値段だと思われる

料金について/月額:30,000円

他の塾に比べると割安かなと

料金について/月額:8,000円

キャンペーン中で安くて良かった

コース・カリキュラムや教材

受験用にカリキュラムが組まれていて、入塾する際にテストを行うことで苦手を確認してくれる。

コース・カリキュラムや教材

過去問からの問題集やアタマプラス。わかりやすかったと。

コース・カリキュラムや教材

タブレットで進めていき、それを講師の方が別の端末でみていて、行き詰まった時などに対応する感じで、自分で考える力をつける感じで良かった。、

志望校への合格率 :80%
偏差値の上昇率 :83%
  • 塾のメッセージ
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 指導方針
82位
口コミ平均月額料金 :3.7万
KATEKYO学院【秋田】の画像
完全個別担任制で責任を持って受験まで指導
授業形式
集団授業・個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
KATEKYO学院【秋田】の画像0KATEKYO学院【秋田】の画像1KATEKYO学院【秋田】の画像2KATEKYO学院【秋田】の画像3KATEKYO学院【秋田】の画像4
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

通塾し始めてから間もないですが、ワンツーマンで自分に合った授業を行っていただけて非常に満足しています。実際私は通塾を始めてから定期テストの点数や模試の偏差値が伸びてきています。集団授業とは違い自分の苦手、得意をもとに組んだ自分だけの学習が行えるので現時点で成績が良い悪いに関係なく、良い効果を実感しやすいと思います。

総合的な満足度

通塾中は、効果があるのかよく分からないでいたが、結果として志望する学校へ合格できたので、普通を選択した。料金も、当時はなかなかきついと感じたが、相場内であったと思う。もし、我が子にもっと向上心があったのならば、結果にもっと反映したのだろうが、やる気のない子へよく力を注いでくれたと感じている。もし、通っていなかったら、なんともならなかったと思うので、結果としてよかったと思う。

総合的な満足度

塾を切り替えてから講師や周りの生徒との相性も良く、本人も意欲的でやる気に満ちていた。講師の方も本人や保護者に寄り添い二人三脚で受験に立ち向かう姿勢をすごく感じました。親身になり相談に乗ってくださり、様々な面で支えてもらいました。偏差値も少しずつあがり、塾代は高い方かと思いましたが、満足しています。何より本人が意欲的になれて合格出来たこと、結果がついてきたのが何より証拠なんだと思っています。感謝しかありません。

料金について

講師の質も良く、恩恵は得られていると感じますが、一般的な塾がどの程度であるか分からないのでなんとも言えません。

料金について/月額:30,000円

詳しい料金は妻任せにしていたので、よく分からない。安い方がいいのは当たり前だが、相場内であったと記憶している。

料金について/月額:50,000円

コマ数毎の料金設定でしたが、高い方では合ったと思う。本人に合ったスタイルだったし結果もついてきたので満足はしていたし、講師の方も目標に向かって一緒に進んでくれていたのがわかった。

コース・カリキュラムや教材

志望校と学力に合わせたレベルの授業をセレクトして頂きました。どういった勉強をすれば良いのか分からなかったので安心しました。

コース・カリキュラムや教材

内容についてはほとんどノータッチだった。学校の宿題への対応とか、本人の要望に沿った指導をしていただいたようだ。

コース・カリキュラムや教材

本人のレベルに合わせて指導してくれて、時には悩み相談に応じてくれて親身になってくれた。本人も親にも寄り添って進めてくれました

志望校への合格率 :100%
偏差値の上昇率 :100%
中学生のなかで回答が多い入塾学年割合
6%25%69%
1年生2年生3年生
  • 塾のメッセージ
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
83位
口コミ平均月額料金 :1.7万
まんてん個別指導塾の画像
「毎日学べる×個別指導×5教科」がコンセプトの地域密着塾
授業形式
個別指導・映像授業
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
まんてん個別指導塾の画像0まんてん個別指導塾の画像1まんてん個別指導塾の画像2まんてん個別指導塾の画像3まんてん個別指導塾の画像4
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

教室の雰囲気としては、アットホームです。 また講師もフレンドリーなので、初めての塾のお子さんでも通わせやすいのではないでしょうか。 また、チラシにもあるとおり、5教科を対応してくれるので、得意科目をしっかり伸ばしてくれる塾です。 それとテスト直前の土日や平日は対策をしてくれるので助かりました。 部活はないので、家にいると何を勉強すれば良いかわからなかったので、そこはお任せできてよかったです。

総合的な満足度

特に困る事、望みもなく思いは伝わり、スムーズに進んでる感じはします。このままいい方向に向いていくと感じます。問題となる事は、今現在ありません。こちらの要望も伝わり、子供も楽しく通うことはできています。これからも楽しく学ぶ場所ができて、安心してます。塾に通い良かったです。得意分野の伸び、苦手分野克服です。

総合的な満足度

家での学習習慣をつける事は、かなり難しいことだと思いますが、家庭での学習を当てにはせず、塾にいる間に勉強するというスタンスで、子供が、家で勉強していなくても、あまり親にストレスがかからない。塾でしっかりやってきているであろうという信頼を持つことができやすいと感じた。学校内のテストで下から数えて10番~20番あたりの子供には、効果が期待できる。家庭での学習習慣がない子供には、塾だけの勉強でもかなり成績が伸びる。塾というものに懐疑的であったのだが、今回塾に対しての見方を改めることになった。

料金について/月額:24,000円

講習は高額になると思いましたが、いくつかプランを提案してくれて、その時に必要な分を相談しながら決めることができたから。

料金について/月額:24,750円

料金は安くはないけど、納得いく授業内容であり、不満はありません。冬季、夏季講習に関しても、必ず身につくのでいいです。

料金について/月額:10,000円

塾の費用は、決して安くはないのだが、他の塾と比較してみても、特に高いわけではなかった。まあ良心的な金額といえると思う。

コース・カリキュラムや教材

志望校に合わせて、カリキュラムを組んでくれる。 また、テスト対策は試験範囲に絞って直前に特訓を土日にしてくれた。

コース・カリキュラムや教材

個別によく見て頂き、得意、不得意に関してよくわかっている。苦手克服に役立ち、力を充分に発揮させていただける。

コース・カリキュラムや教材

定期テストの結果を踏まえて、カリキュラムを組んでいただいた。弱点がわかった上で勉強に取り組めた。親身になっている感じがした。

偏差値の上昇率 :100%
  • 塾のメッセージ
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
お問い合わせ後に入塾すると最大5,000円分&抽選で10万円分Amazonギフト券がもらえる! ※一定の条件あり
84位
口コミ平均月額料金 :2.7万
能力開発センター個別コースの画像
定額制の通い放題で好きなだけどんどん学べる。全科目指導で受験対策も万全!
授業形式
個別指導・映像授業
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
能力開発センター個別コースの画像0
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

勉強熱心な人もいれば勉強嫌いの人もいますが、みんな授業中は真面目に勉強しているという印象があります。先生も皆優しく全面的にサポートしていただけます。自分の志望校に合わせた学習ができるので、自分に必要な科目を勉強することができます。ただ、通常授業以外の費用がかなりかかるので覚悟しておいた方が良いと思います。

総合的な満足度

子供が楽しく勉強できたのが非常に良かった。周りの生徒も真面目で雰囲気が良く、学習する習慣もつき 良い塾だと感じた。 塾の講師の方も経験豊富で教えるのが上手だと子供が言っていた。講師の方がよく子供と話をするので分からないところをよく理解してくれていたのだと思う。部活の都合で辞めてしまったが時間が合えばまた 通わせたいと思う

総合的な満足度

講師の先生が子どもに合っていたおかげですすんで通っていて、あずける親としても安心してました。こまめに面談がありました。得意分野·不得意分野を示してくださり、それをもとに学習方針の話をしてもらえたので、親子であらためて進路の話ができたのはよかったです。塾内の雰囲気は落ち着いてて和やかだったので子どもの性格に合った塾に通うことができて良かったので

料金について/月額:50,000円

費用は他の塾に比べて高い方だと思います。受験生になると普段の授業だけではなく特別特訓の費用もかかるので年間かなり使っていたと思います。

料金について/月額:20,000円

ベースは安いがいろんなオプションをつけていると、結局 安くも高くもない状態となった 妥当な価格だと思った

料金について/月額:50,000円

受けるカリキュラムごとにかかり、一括払いが基本なので支払うときにまとまった料金なのは躊躇しました。相談はできるので一括払いができない時は相談するのがいいと思います。

コース・カリキュラムや教材

AIを使用しており、効率良く勉強することができていたと思います。テスト前は学校の課題を中心にやっており、分からないところを聞くスタイルでした。

コース・カリキュラムや教材

生徒の学力に応じて 教材を用意してくれる。 また、わからないところがあればわかるまで 個別で教えてもらえる。

コース・カリキュラムや教材

子どもの学力に合わせて個別にカリキュラムや進め方を提案して下さり、とても安心して受けさせることができたした。

志望校への合格率 :78%
偏差値の上昇率 :83%
中学生のなかで回答が多い入塾学年割合
42%8%50%
1年生2年生3年生
  • 塾のメッセージ
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
85位
口コミ平均月額料金 :2.4万
エディック個別・創造学園個別の画像
「選べる授業スタイル」で生徒に最適な学びを実現する個別対応
授業形式
個別指導・映像授業・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
高校受験・授業対策・テスト対策
エディック個別・創造学園個別の画像0エディック個別・創造学園個別の画像1エディック個別・創造学園個別の画像2エディック個別・創造学園個別の画像3エディック個別・創造学園個別の画像4
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

特定の分野や教科が苦手とかしっかり先生とコミュニケーションを取りたい人におすすめだと思います。 分からない所があれば先生がホワイトボードを使って一から教えてくれるのでしっかりと理解ができると思います。私自身集団塾が苦手で個別の塾に通うようになりました。生徒数もさほど多くなく自習室も静かに利用することが可能です

総合的な満足度

料金だけは少々高いなと感じますがそれ以外は完璧だと思いました。特に先生方の対応にはとても満足しています。また、通塾するまでは学力が低く、精神的にも少々不安定でしたが、通い始めてから多くの優しい先生たちに出会い、勉強に関しての意欲がかなり上昇しました。さらに友達お金がある方はぜひ通うことをお勧めします!

総合的な満足度

体験入塾させていただいて、数日でしたが、個別でしっかり見ていただいたと思っています。電話応対でしたが、塾での指導内容を教えていただいたり本人と話をして、「わかった」と言ってくれたので、嬉しかったです。塾通いが初めてでしたので、良い経験をさせてもらいました。あまり成績が良くないので、先生方も考えて指導してくださったのかなと思いました、、通わせてもらって良かったと思いますので、総合評価が良いです。

料金について/月額:20,000円

集団塾に通うよりも、今自分に必要な教材やコースにだけ加入することができるのでいらない費用がかからないところ

料金について

私の家庭はあまりお金がないため、少々料金は高く感じてしまいます。ただ、これは仕方のないことだと思います。塾自体にはすごく満足しています。

料金について/月額:3,000円

まだ入塾前段階で、料金の発生はなかったので、よくは、わかりません。すみません。聞いた金額でだいたいこのくらいなのかなと思いました。安いとも思いませんでしたし、高いとも思いませんでした。

コース・カリキュラムや教材

自分でやりたいことを決めようと思えば決めれるし 先生が指定した勉強をしたり選ぶことができる また小テストの実施もある

コース・カリキュラムや教材

志望校や学力に応じてカリキュラムを柔軟に選べた点が良かったです。特に、自分の弱点をピンポイントで補える授業内容だったため、苦手分野の克服に繋がりました。また、教材は受験や定期テスト対策に特化していて、内容がわかりやすく構成されていました。さらに、テスト前には無料の対策講座が充実しており、直前の学習に役立ちました。これらのサポートのおかげで、自信を持って学習を進めることができました。

コース・カリキュラムや教材

塾長先生から、お電話をいただいて、体験入塾でしたが(数日でしたが)塾での指導を細かく私に教えてくださいました。

志望校への合格率 :91%
偏差値の上昇率 :100%
中学生のなかで回答が多い入塾学年割合
54%29%17%
1年生2年生3年生
  • 塾のメッセージ
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
86位
ベスト学院自立館の画像
最新AIによって一人ひとりに最適な単元で効率的な学習ができる
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
ベスト学院自立館の画像0
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

親や子供によって、態度や接し方を変える先生がいて、何度辞めようと思ったけど、子供なりに一生懸命頑張って、希望する高校に受かったので結果オーライで良かったと思う。ただ、夏期講習テキストや冬期講習のテキスト代が高額すぎて、ぼったくりだと思った。コマ数が多すぎて、寝る間も惜しんで勉強して、学校で寝てる時もあったので、それはどうかと思う。もう少し身になるコマ数でも良かったと思うけど、3年生だからこれぐらいは当たり前!とか強制的に言われて少し頭にきた。こっちは、高い月謝払っているのに、こっちの親の意見も取り入れてほしいと思う。ただ、自習スペースがあったので、家に居るとテレビの音やスマホの誘惑があって、勉強に集中できなかったが、そのような場があるのは、とても良い事だと思う。何日か行っているうちに、違う中学のお友達も出来たみたいで、良かったと思う。自分の夢の実現に向けていい刺激を受けたと思う。将来は学校の先生になりたいと思っているので、アドバイスをもらったり、話を聞いたり出来て、子供も良い刺激を受けたと思う

総合的な満足度

うまく結果が残せず、諦めかけていたときに、先生がマイナスになっていた気持ちをモチベーションをあげてくれました。 まだ諦める時期ではないと、可能性を信じて、子供がまた頑張る気持ちを持てたのも先生のお陰です。 感謝してもしきれないと思っています。 楽しく学べることができているのも、先生のお陰です。

料金について/月額:26,000円

月謝は基本以外に追加のコースを受けると月に8万とかかり、かなり、高額だと思った。予算に合わせて受けられないのが残念な所だと思う

料金について/月額:30,000円

もっと他の塾で、高いところは高いような話を聞くので 、今通っているところは妥当な金額なのでは?と思っている。

コース・カリキュラムや教材

基本、ワーク等はなくて、その日ごとに、プリントを印刷する形でやっており、分からないところも聞きやすく、良かったと思う

コース・カリキュラムや教材

わからないところに対して無駄のない振り返りができ、わからないままにしないで、応用力が着くと思うから。

  • 塾のメッセージ
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
87位
口コミ平均月額料金 :2.3万
KATEKYO学院【福井】の画像
厳選されたプロ教師が「勉強のやり方」から徹底サポート!
授業形式
個別指導・映像授業
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
KATEKYO学院【福井】の画像0
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

悪いところはあまりないったと思いました。それぐらい自分に合っていたと思います。先生も環境も交通網もすごく良かったです。例えば、どんなにミスをしてしまっても怒らずなにか行けなかったのかしっかり考えてくれる先生方や、周りの生徒と分からないところを教え合うことが出来ました。そこで友達になった人も居ました。

総合的な満足度

こじんまりした教室で、少数精鋭の学習塾だったと思います。先生は、ベテランの方が多く、学習塾の教師としてのスキルが高いと感じました。 子どもの相談に対して、適切な対応をしていただいた。話を良く聞いてもらって、子供との信頼関係を構築した。親に対しても、フィードバックが適切であり、当方の先生に対する信頼も強くなった。最終的に、適切な進学先を紹介してもらいました。結果だけでなく、結果を導くプロセスが良かったと思います。

総合的な満足度

通い初めと終わりでは明らかに学力は上がってらようにおもいます。最初はそうでもなかったですが、徐々に友達も出来、先生も明るく親身になって相談に乗ってくれますし、改善が見ならなければすぐ対応してくれたのには感謝してます。ですから安心して通わせる事ができました。最終的に合格しましたので先生には感謝しております

料金について/月額:10,000円

月額利用料が本当に優しかったと思います。月々2万円ちょいだったのですがあの値段で苦手教科を克服して言ったのでコスパいいと思いました

料金について/月額:10,000円

先生の対応を考えるとリーズナブルな料金だったと思います。特に、マンツーマンに近い対応と、その質からその様に考えました。

料金について/月額:18,000円

大体それぐらいか平均的かなぁと感じました。結果的に合格しましたから良かったと思います。良かった。良かった。

コース・カリキュラムや教材

年代別にしっかりとしたカリキュラムが組まれていて、月々の値段も問題なくお財布に優し買ったので良かったです。

コース・カリキュラムや教材

個別の対応が、よかった。子供が前向きになった。こちらの相談ごとを良く聞いて、誠実な対応をしてくれた。結果が、出たと思います。良い関係を構築できました。

コース・カリキュラムや教材

受験に合わせてレベルアップ出来る。また、少しづつでも自信がついていくような感じだし、安心して受けれさせる感じだった。

志望校への合格率 :100%
偏差値の上昇率 :100%
  • 塾のメッセージ
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
88位
口コミ平均月額料金 :2.4万
エルヴェ学院の画像
講師が寄り添い「わかった!できた!」を実感できる完全個別指導
授業形式
個別指導・映像授業・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
エルヴェ学院の画像0エルヴェ学院の画像1エルヴェ学院の画像2エルヴェ学院の画像3
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

生徒と講師の距離が近く相談や悩みを話しやすいのと、面談も定期的に行ってくれるため、親身になってほしい人やサポートをしっかりしてもらいたい人におすすめです。面談を通し、個人個人に適したカリキュラムを組むことができるのでとても満足度が高いです。塾の雰囲気もフレンドリーなので、とてもいい環境だと思います。

総合的な満足度

自分の勉強のペースに合わせてくれるので、勉強が、あまり得意ではない子でも焦らずに自分のペースでできるため、良いと思う。また、教材も基礎から学べるものになっており、種類も豊富なのでたくさんの問題を解くことができる。塾長はテストの成績が悪くても、絶対見捨てたりしないので信頼することができるし、そのため、やる気も入りやすいと思う。

総合的な満足度

成績を上げるために通っていたのに下がって特待も取れなかった

料金について

模試が少し安い値段で受けられるところが良かったです。高すぎず、相場の範囲内だったので良かったと思います。

料金について/月額:50,000円

授業の料金などは親に管理をしてもらっていたため、お金のことがよくわからないのでどちらともいえないと答えた。

料金について/月額:32,000円

成績が上がらないのに高すぎだと思った

コース・カリキュラムや教材

講師についての要望を聞いて、できるだけ希望に沿ってくれたことが良かった。学力に合わせた教材や教え方をしてくれたので、とても良かった。

コース・カリキュラムや教材

基本的なことがたくさん書いてある教材を使用していたため、基礎から発展問題まで徹底して学ぶことができるため。

コース・カリキュラムや教材

特別何も感じなかった

志望校への合格率 :90%
偏差値の上昇率 :95%
中学生のなかで回答が多い入塾学年割合
22%41%38%
1年生2年生3年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
89位
口コミ平均月額料金 :2.1万
ライズ1の画像
【年長・小学生】正社員の専任教師が担当!豊府中学校の受験に特化した対策もできる
授業形式
集団授業・個別指導・映像授業・オンライン授業
対象学年
幼児・小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
ライズ1の画像0ライズ1の画像1ライズ1の画像2ライズ1の画像3ライズ1の画像4
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

わたし自身、本当に落ちこぼれでめんどくさがりやでおやにもとても塾サボりたかったひとですけど、しっかり学べば落ちこぼれであっても成績上位になることができてとても嬉しかったので、その嬉しい気持ちを味わっていただければなと思います。成績ごぼう抜きはとても気持ちがいいです。ぜひみなさんもライズに行ってみてくださいね

総合的な満足度

いい先生ばかりで、周りも同じ学校の子が多いので、みんなが同じ時期にテストでがんばっていて、一人ではなく、みんなで頑張っているというような雰囲気がよかったです。勉強嫌いでしたが、自ら勉強する姿勢がついたように思います。自主性を大切にしてくれます。受験の3年生になるといろいろコマをとると料金があがってしまいますが、無理にすすめられることもありませんでした。夜遅くまで対応してくれ、部活帰りでも通うことができました。休日でも対応してくれます。定期テスト前は無料でテスト対策講座をたくさんしてくれるところがよかったです。

総合的な満足度

子供が通いたいと思える塾でした。基本的に生徒が明るい陰気臭くないのが良かったです。高校受験には、落ちてしまったのですが、基本的な能力アップに繋がったので、とても良かったです。 結果を聞いてからは、あっさりと何にもないのが とても 残念でした。 もうやるだけやったから終わりって感じだったのでしょう こんなものなんですよね さみしかったですが 現実です。 教え方は、素晴らしいし、いいと思っています。 後悔はしていません 先生方も面白い方や、怖い方いろいろいらっしゃったので 満足しています。

料金について

営業時間が終わっても生徒が理解できていなければ、理解できるまで残業してくれて本当にありがたかったです。宿題の量も多いけど、他塾よりもコスパがとてもいい。

料金について/月額:20,000円

月額料金が一定で、初期費用もそんなにかからず、教材費は妥当なのかなと感じます。テスト対策講座分は無料で対応してくれるところもよかったです。

料金について/月額:25,000円

他の塾より、リーズナブルで、わかりやすいと評判だったので、とても良かったと思います。 値段以上の感じがとてもしました。

コース・カリキュラムや教材

同じ問題を何度も何度も解いて、わかるまで基礎を解いた記憶がある。基礎を固めるのは他塾よりも秀でていると思う。

コース・カリキュラムや教材

週に集団授業1回と、個別授業1回してくれるところがよかった。テスト対策に何十時間も費やして徹底的に教えてくれるところが魅力的です。

コース・カリキュラムや教材

わからない所をしっかりサポートしてくれて、聞きやすい 生徒みんな仲良くて、塾に行きたいと思える環境でした。

志望校への合格率 :86%
偏差値の上昇率 :100%
中学生のなかで回答が多い入塾学年割合
12%59%29%
1年生2年生3年生
  • 塾のメッセージ
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
90位
口コミ評価:-
PES個人教育会株式会社の画像
有名中高一貫校・難関高校で伸び悩む、在籍生徒専門!
授業形式
個別指導・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
  • 塾のメッセージ
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
91位
口コミ平均月額料金 :3.6万
創研学院(首都圏)の画像
成績アップのために必要な学習を塾で完結!
授業形式
集団授業・個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
創研学院(首都圏)の画像0創研学院(首都圏)の画像1創研学院(首都圏)の画像2創研学院(首都圏)の画像3
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

総合的な満足度とおすすめしたいポイントですが、やる気があって自分から出来る子はいいですが、そうでないと厳しいかと思います。 課題をしっかりこなせる子でないと厳しいことを言われることもあるらしく大変な時もありました。 面談でもかなりはっきりと言われるので、ただ通わせているというわけにはいかないとおもいます。

総合的な満足度

設備面では、教室も狭くて窮屈です。数も足りないと思われます。授業と授業のあいだに自習をせざるを得ない場合があり、自習室を設置してほしいです。 講師の面でも、クオリティに差がありすぎて残念なケースが散見されます。子どもたちは講師を選ぶことができません。熱意のある講師陣を希望します。なお校長先生は生徒思いで熱意があり、授業も上手いです。

総合的な満足度

結局、結果が全てだと思うと、偏差値が思うように上がっていない(むしろ下がったか・・・)という実情ではオススメできない。特に2期制の生徒(わが子)より3期制の生徒が多いので、そちらにカリキュラムが引っ張られている

料金について/月額:100,000円

料金(月謝料金、初期費用、教材費)についてですが、大手の塾に比べればだいぶ適正で良い方だと思います。

料金について

とにかく高い割には、講師のクオリティに差があり、ハズレの場合、損失が大きいです。また、夏期講習などは詰め込みすぎのスケジュールで、ご飯の時間もありません。

料金について/月額:30,000円

安くもありませんが、集団授業を選択していたので比較的良心的な金額だったと思います。教材を強要されることもなかったです。

コース・カリキュラムや教材

コース・カリキュラムや教材は、選抜テストで決まるようです。定期的に振り分けテストがあるそうで戦々恐々としています

コース・カリキュラムや教材

問題の設定もわかりやすく工夫しています。能力別のクラス分けも上手く機能しています。子どものクラスは良かったです。

コース・カリキュラムや教材

2期制と3期制の生徒がいるので、我が家の子には集団塾は日程的に(中間・期末の)むずかしいというのがわかった

志望校への合格率 :91%
偏差値の上昇率 :93%
中学生のなかで回答が多い入塾学年割合
52%26%22%
1年生2年生3年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 指導方針
92位
口コミ平均月額料金 :3万
城南コベッツの画像
指導満足度98.9%!「城南」の60年以上にわたる指導メソッドを取り入れた個別指導塾
授業形式
個別指導・映像授業・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
城南コベッツの画像0城南コベッツの画像1城南コベッツの画像2
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

わが子はひとりっ子ということもあり、身近で若者の話しが聞けないのですが、講師の大学生のお兄さんやお姉さんと、中学時代、高校時代の話題や部活の話、そして今通っている大学のリアルな話しが聞けるのもいい経験かと思っています。自分も将来、先生方のような大学生になりたいとモチベーションがあがるんじゃないかと思います。

総合的な満足度

初めは、嫌々通っていました。行きなさいと言うまで行こうとするそぶりもありませんでした。ですが今では行ってくるー!と言って出かけて行きます。成果は出るし、子どもも理解して楽しいのか、以前よりも勉強と向き合う姿勢が出来たので良かったです。テストでも何がどう出来なかったのかも理解しているので、身になっているんだなと思いました。なので、気になったらぜひ体験してほしいです。

総合的な満足度

総合的に自分のスキルに合わせて学べて先生も親身になって聞いてくれるから不安なこととかも話せて解決に導いてくれるし安心して通える塾なのでとてもオススメだと思います。 もし塾で悩んでるならぜひ行ってもらいたい塾だと思います。 みんなで学ぶから競うことが好きな子にはとくにおすすめだと思います。 あとは金額が大丈夫であれば良いと思います。

料金について/月額:33,737円

教材、施設費は妥当な料金だと思います。 前通っていた塾は、毎月模試の4000円がかかっていたのに不満があったが、城南コベッツはないのでよかった

料金について/月額:23,000円

授業がなくても、自習で伺って先生の手が空いてる時はサポートしていただけるので、とても良いと思います。

料金について/月額:10,000円

高すぎず、安すぎずなので良いのかなって思います。 もう少し安かったらもっとありがたいかなって思います。

コース・カリキュラムや教材

息子の学力に合わせて教材を選んでくれているので、安心してお任せしています。 個別指導は、講師の先生との相性が重要ということで、初月は毎回先生を変えて、どの先生がいいのかお試し期間があります

コース・カリキュラムや教材

子どものレベルに合わせて、急かさずに教えて頂けてるのでとても良いです。自習でもプリントを出して頂けるので助かります。

コース・カリキュラムや教材

先生が優しいし、教え方がとても上手いなってだったからです。 成績が少しでも上がりそうって思ったからです。

志望校への合格率 :94%
偏差値の上昇率 :99%
中学生のなかで回答が多い入塾学年割合
27%35%38%
1年生2年生3年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 指導方針
93位
口コミ平均月額料金 :2.4万
鷗州塾の画像
鷗州塾には、お互い高め合いながら、目標に向かって努力できる環境が整っています!
授業形式
集団授業・映像授業
対象学年
幼児・小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
鷗州塾の画像0鷗州塾の画像1
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

同じ学校の子だけ集められたクラスなのでみんな仲良く授業できているようです。 人と関わりたく無い方には向きません。集団授業で同じ学校の子達だけなので他のクラスの子達とも仲良くなれる機会があります。 個別と違いすぐにわからないところを聞ける感じではありませんが、別日があるので、そこで聞いてみたりアプリがあるのでアプリからわからない問題を聞く事はできるようです。

総合的な満足度

まだ、入塾して1ヶ月ですので、正直よくわかっておりませんが、学校のような集団授業で大丈夫なお子さんであれば問題ないと思います。個別指導の方が良いお子さんであれば、料金は高くなるとは思いますが、そちらを選ばれた方が良いと思います。あと、利便性を重視されるのであれば、こちらの塾を選ばれても良いと思います。

総合的な満足度

無事志望校にも合格することができ、受験に向けて目標を立てたりモチベーションを高めたりなど学習を進めやすい環境を作ってもらいました。また、先生の指導も個人に合わせて対応してくれたりしっかりと向き合ってくれたりととても良いです。そして周りと高め合うことで向上心をより持つことができ、自分自信ともむきうことができます。

料金について/月額:6,000円

学校割引などあり良心的な値段です。 入塾金もなかったので、最初にお金が沢山かかる事はありませんでした。

料金について/月額:30,525円

受験対策の塾に通ったことがなかったので相場が分かりませんでしたので、料金は普通を選択しました。個別指導塾であれば、もっと高いのかなと思います。

料金について

他の塾と比べても利用しやすい値段だったのではないかと思います。夏期講習や冬期講習などの費用も含めもう少し低かったら良かったと思います。

コース・カリキュラムや教材

学校の授業に合わせた内容をしていただけます。学校より少し早い内容をしますが週1なのですぐにおいついちゃいます

コース・カリキュラムや教材

入塾テストをやって、上から2番目のクラスになりましたが、授業がかなり簡単と本人は言っています。途中で入れ替わりの試験もないみたいなので、普通にしました。

コース・カリキュラムや教材

志望校に合わせて対応してくれました。また、苦手な部分への克服や得意な部分を伸ばすためにカリキュラムを工夫してくれたと思います。

志望校への合格率 :89%
偏差値の上昇率 :99%
中学生のなかで回答が多い入塾学年割合
37%26%37%
1年生2年生3年生
  • 塾のメッセージ
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(3)
  • 合格実績
  • 指導方針
94位
エール学院(静岡県)の画像
総合学習だけじゃなく英会話も学べる学習塾!外国人講師在籍だから実践力が身につく!
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
  • 満足度
  • コース

総合的な満足度

本人に合った内容で進めてくださるので、成績が上がったらオススメしたいと思います

コース・カリキュラムや教材

週2日、1日90分で本人の負担も減りました。

  • 塾のメッセージ
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
95位
早稲田アイ・スタディGPの画像
熊高・濟々黌の合格者数は37年連続No.1の実績!
授業形式
個別指導・映像授業
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・授業対策・テスト対策
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

塾には行きたく無い!と中3まで嫌がって断固拒否していたのに! 今は楽しいと言って、行ってるので良かったです!先生も優しいみたいでヤル気を引き出してくれるようで! アプリに自分の勉強した時間が出るらしく?自宅でも勉強する時間がすごく増えました!コレに結果が伴ってくればまだまだ、勉強が面白く楽しくなっていく事と思います!

総合的な満足度

もう少し早くあけてほしなぁ、と思います。春期講習期間中だったんですが13時からオープンなので 午前中の時間がもったいなかったなぁと思いました。自習室を使いたかったので。 ただ、1人1つの机があるところはビックリしました。コンセントまでついているのでありがたいです。窓もたくさんあるので換気もしやすいですし、 2階なのてわ眺めもいいです。

料金について/月額:35,000円

初めの月は授業料金半額だったが、5教科なので教材費が高かった 7月授業料16675 経費3300 教材費29260 7月23日からは夏期講習費用が発生 9月から月謝 34650

料金について/月額:16,280円

授業のコマ数の割には料金が高いと感じた。チラシを見て新しく開校するので問い合わせをして行ったらまったく違っていた。初めから普通の金額をのせてほしかった。

コース・カリキュラムや教材

個別1対3の授業が英語、数学のみ 他は5教科が1対8のコースなので 自由に個別を選択できればもっと良いかもしれない!

コース・カリキュラムや教材

掛け持ちしているのでわかるが、内容があさい。 授業の復習だったらいいかもしれない。先生はいい先生ばかりだと思う。

  • 塾のメッセージ
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針

簡単な質問に答えるだけで、ぴったりな100点塾を提案!

診断を始める

96位
SEED進学会の画像
生徒の学力や理解度を見極めた個別指導型の学習塾
授業形式
個別指導・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
SEED進学会の画像0SEED進学会の画像1SEED進学会の画像2SEED進学会の画像3SEED進学会の画像4
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

個別指導を望む人にとってはとてもよい塾だと思う。先生も年齢が近い人が多いため、勉強の不安や相談をとても話しやすく、解決までしてくれるため自分にとっては心の内を話せる大切な場所となっていた。また、個人にあった方法やコースで指導してくれるため、いきなり高いレベルがもとめられることはなく、安心して塾に行くことが出来ると思う。

総合的な満足度

講師が熱心である。自習でも個別指導が受けられる。

総合的な満足度

曜日など応相談でき、振替などにも対応してくれる点が良いです。

料金について/月額:35,000円

追加で受ける講座の値段が少々高いところが気になった。しかし、普段の授業は相場の値段くらいなのでどちらでもないにした

コース・カリキュラムや教材

基本的には1対1もしくは1対2で教えて貰えるため、分からないことを聞きやすいこと。また、受験対策講座や定期テスト対策講座なども設定して下さっていたのも良かった

コース・カリキュラムや教材

実情に合わせて、コース選択をしてくれた。

コース・カリキュラムや教材

変更が比較的自由にできるが、日曜日に受講できない。可能であれば日曜日も行って欲しい。

志望校への合格率 :33%
  • 塾のメッセージ
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
97位
口コミ平均月額料金 :2.8万
W早稲田ゼミの画像
北関東No.1の合格実績!地域密着の学校別対策を徹底
授業形式
集団授業
対象学年
小学生・中学生
目的
高校受験・授業対策・テスト対策
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

自分の能力に合わせたクラスわけをして、わかるまで教えてもらえるため質問ができる人は成績を伸ばしやすくなるだろう。講師の方々は皆明るいため気軽に会話をしたり悩みについて相談することが出来る。定期テスト前には講習会があったり、テキストも要点が大変よくまとめられていてわかりやすいので点数を伸ばしたい人は入塾をおすすめする。

総合的な満足度

うちの子供達は先生方がやる気を引き出してくれるのでしっかり勉強してくれました。授業も楽しいようで、嫌がることはありませんでした。私自身は塾が面白くなく、嫌いでした。子供達が楽しく通っているのが不思議でしたが、先生の面白トークが好きみたいです。やっぱり楽しく勉強出来るのが一番いいです。成績も上がりました!

総合的な満足度

講師の皆さんがとても元気で明るく、生徒もテンションが上がるそうです。講師をあだ名で呼ぶなど親しみやすく何でも相談に乗っていただける環境だと思います。授業には、メインの講師の他に一人で二人の講師が入ってくれ、わからない生徒に声をかけてくれ丁寧に教えてくれます。 とても熱心で手厚い良い塾だと思っています。

料金について

月々の料金は良いが夏冬などの講習代は出費がかさんだ。それ以外は特に余計な出費はなかったので良かった。

料金について/月額:22,330円

中2までは妥当な金額だと思います。中3になると補習や模試が増えてひと月7~8万近くなります。大変でした。

料金について/月額:24,000円

入塾代はその時のキャンペーンなどで無料になりましたし、初期費用や教材費も他の塾に比べても安価だと思います。

コース・カリキュラムや教材

偏差値に応じてコースが分かれているので自分のペースで勉強ができて良い。テスト前には授業の日とは別にテスト対策を行ってくれたり、質問する時間を取ってくれたり、分からない所を分からないままにしないような工夫がされている。

コース・カリキュラムや教材

季節ごとの講習は役に立っていると思います。教材はあまりよく見ていないので良し悪しはわかりません。子供は嫌がらずに通っています。

コース・カリキュラムや教材

クラスがレベル別に5クラスあるので、成績の差がない同レベルの生徒と一緒に授業を受けることができることがとても良いと思いこの塾を選びました。

志望校への合格率 :89%
偏差値の上昇率 :97%
中学生のなかで回答が多い入塾学年割合
36%28%36%
1年生2年生3年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 指導方針
98位
口コミ平均月額料金 :1.8万
東セミ 情熱個別パッションの画像
一人ひとりと真剣に向き合う情熱的な演習型個別で大切な生徒の将来に真剣に向き合います。
授業形式
集団授業・個別指導・映像授業
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
東セミ 情熱個別パッションの画像0東セミ 情熱個別パッションの画像1東セミ 情熱個別パッションの画像2
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

先生がとにかく良かったので、子どもも楽しく通えていたようです。宿題も塾の自習時間にやってよかったし、授業がない日でも来ていいよと言ってくれる所だったので、自宅でほぼ勉強しなかったのを補ってくれていました。 おかげで志望校に合格し、今では看護師になっています。 卒業式に大学生の先生が塾から言われたわけでもなくお花を持ってきてくれたり、そんなに長く通ったわけでもないのに信頼関係が築けているんだなぁと感動しました。

総合的な満足度

先生がいい。金額は、思ったより高くなると思うよ、と言うことを後輩に教えてあげたい。強制の長期休み講座ではあるが、時間数が選べるのがまだありがたい。 自習時間として教室を支えたことは良かった。 食事の部屋が別ならなお良かった。匂いの困る中勉強するのはちょっとつらいと言っていた。 トイレも綺麗にしてもらいたい。

総合的な満足度

面接で厳しい指摘をされることもありましたが、子どもの学力や進路について親身になって相談、アドバイスをしていただけたと思います。私自身、初めての大学受験でわからないことも多かったのですが具体的にお話ししていただけて助かりました。カリキュラム組みの時にも必要ものそうでないものをきちんと説明していただけたので金額はかかりましたが内容には納得することができました。

料金について/月額:15,000円

あまり細かい数字はもう覚えてないのですが、夏期講習、冬季講習、月額は他の塾に行ってる保護者に聞いてもウチは少し高めだそうです。

料金について/月額:12,000円

ポスターに書いてる金額では収まらなかった。受験の特別料金で買った(必要だと言われた)使いきれなかった参考書が.大量に残った。

料金について/月額:7,000円

学年が上がるごとに受講費は金額として増えましたが、他の方に聞いてもあまりかわりはなかったです。ただ、トータルすると予想していたよりもお金がかかったなぁと思いました。

コース・カリキュラムや教材

志望校と学力に合わせてテキストに沿って学習させていただいて、定期的にテストで判定してくれていたので安心できました。

コース・カリキュラムや教材

振り替えもできるし、自分でプログラムを組めた。課題もしっかり出されて、範囲おわらないと帰れない、など厳しいシステムもありましたが、親だと甘えさせてしまうので、ありがたかった。

コース・カリキュラムや教材

本人の希望と学力に合わせてカリキュラムをセレクトしていただき、やる気につながり結果として希望する進学ができました。

志望校への合格率 :83%
偏差値の上昇率 :100%
中学生のなかで回答が多い入塾学年割合
36%64%
1年生3年生
  • 塾のメッセージ
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
99位
口コミ平均月額料金 :2.1万
個別学習マイプレイスの画像
約18万枚の演習用プリントを登録した「eトレ」で学んだ内容をしっかり定着できる!
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別学習マイプレイスの画像0個別学習マイプレイスの画像1
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

勉強が苦手でヤル気もあまりないので、集団塾にいれたら刺激を受けて頑張るかと思ったらそうでもなかった。いやいや行っていたが、マイプレイスは先生との距離もちょうどよく勉強時間以外は他の話もしたり楽しいようで嫌がらずに行っているのでまあ良かったかなと思う。勉強する習慣ができれば良いと思ってあまりうるさく言わずに通わせている。

総合的な満足度

うちの子はマイペースなので集団には向いてないと思い。個別にしました。 自分のペースで進めるので、マイペースな子供さんにはお勧めです。 先生もフレンドリーな先生が多いらしく質問もしやすい感じです。 中々、質問できなタイプなので仲良くなると気楽に質問できるのが良かったと思います。 色々な塾の体験をしてきましたが、子供が楽しく通塾できるのが1番だなという結果に辿り着き、この塾に決めました。

総合的な満足度

勉強の習慣がない子供さんにとても良いと思います。家にいると家族が話しかけてしまったり、兄弟等との交流があったり気が散ってしまうところがあるのですが、やはり塾と言う環境の中で自分のペースでプリントを解くと言うところから教えてもらっていると言う感覚よりも、自分で問題を解いていると言うところから、まずは入っていけると思います

料金について/月額:23,000円

個別に近い割にお手頃。兄弟を別の個別に入れていたが倍くらいの金額だった。季節講習費も通常授業もあるのでたくさん取らなくてもよかった。

料金について/月額:29,300円

模試、夏期講習、テスト追い込み特訓など安い値段で受けれるのが良かったです。 中3になると金額は上がるが、それ程高くないのでいいと思います。

料金について/月額:18,000円

子供の好きな教科で別の塾に小学校から通っていただめ。どうしてもどこの塾も英語を入れなければならなかったのですが、こちらの塾は自分の好きな教科をチョイスできると言う制度もよかったです。

コース・カリキュラムや教材

まだ戻ってきて間もないのでわからないが、以前通っていた時はプリントをたくさんするシステムで良かった。テキストより余白に計算したり、余白に書きながら教えてもらえたのでわかりやすいようだった。

コース・カリキュラムや教材

コース別はなしです。 教材はプリントをやるそうです。 学校と同じ速度でやるみたいです。 テスト前はテスト追い込み特訓があるので(別料金) 主に苦手な所をやってくれます。

コース・カリキュラムや教材

教科やコマ数を自分のしたいものに合わせて足していけるので、家の子のペースには非常に合っていました また、冬季講習等のお休みの時のスケジュールを自分でシフトのように出せるのも良いです

志望校への合格率 :100%
偏差値の上昇率 :100%
中学生のなかで回答が多い入塾学年割合
21%36%43%
1年生2年生3年生
  • 塾のメッセージ
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 指導方針
100位
口コミ平均月額料金 :4.1万
トライ式医学部予備校の画像
資料請求で「受験に役立つ医学部入試データ集」が必ずもらえる
授業形式
個別指導
教師タイプ
プロ家庭教師
対象学年
中学生・高校生・浪人生
目的
大学受験
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

通う前と今とでは授業の理解度が全然違うと感じた。勉強が苦手な子でも楽しく授業に取り組むことができ、感謝しかない。家からも近く、天気が悪い日でも毎日通うことが出来たし、利用するにはじゅうぶんの塾だった。周りの友達も通っている人が多く、信用もあつかった。実際通ってみても、生徒一人一人にしっかり対応してくれる良い塾だと思った。

総合的な満足度

自分に合った塾を選ぶことが大切だと感じたことからこの予備校をすすめるというよりも子どもに合う塾、予備校を探すことが重要だと考えたため。あくまでも自分の体験としてこの予備校を話に出すことはあっても、押し付けるようなすすめ方はしたくないと考えている。しかしこの予備校については私自身大変満足に感じている。

総合的な満足度

個別でも丁寧に教えてくれるため、困った時でも近くにいることが安心しました。そこがポイントだと思います。自身のテストの点数の上げ方や、身近にいる方々のおかげで常に安心して勉強することができたのはこの塾のおかげだと考えたため満足度が高い。そして、教材や先生方が常にサポートしてくれたことが一番強いと感じた。

料金について/月額:50,000円

月謝料は決して安いとは言えない値段だったが、それ以上に自分の偏差値が上がり、第1志望の高校に合格することが出来たので、満足だった。

料金について/月額:6,000円

親身になって相談等も受けてくださる講師の方だったので受講料は見合っていたのではないかと感じている。。

料金について

とてもわかりやすく丁寧に解説がついていて困ることが少なかったです。考え方や解き方などしっかりできた。

コース・カリキュラムや教材

家からも近く通いやすかった、授業内容も分かりやすく、無理なく続けることができた、毎日分からない問題が分かるようになり、学校の授業が楽しく感じるようになった。

コース・カリキュラムや教材

志望校に合格するための自分のレベルに合わせた授業と学習方法を教えてもらった。教材も指定してくださったことがとても助かった。

コース・カリキュラムや教材

わかりやすく。問題を解こうと思える。また、細かい解説などがあってみやすく自分から解こうと行動することができるような教材。

志望校への合格率 :100%
偏差値の上昇率 :100%
中学生のなかで回答が多い入塾学年割合
33%33%33%
1年生2年生3年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
7,958