- 塾の特徴
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(1)
- 合格実績
- 指導方針
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 指導方針
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
私個人の感想ですが、塾長を始め人当たりの良い講師の方が多く、講習を受けていてストレスが少なかったです。教材も多く、様々な試験に対策しやすいので、講習費にしっかり見合ったパフォーマンスを享受できると思います。また、立地的にも駅から近くて遠方からでも通いやすく、近場に暮らしている方ならば専用の駐輪場があるため自転車で通学できるのもおすすめできる所だと思います。
総合的な満足度
現在に至る今もお世話になっており、本人も講師の方が好きだから
総合的な満足度
熱心な先生が多く面倒見がいいです。
料金について
価格設定についてですが、これは人によるんじゃないかと思います。90分1コマだいたい3000円程なので、高いと感じるご家庭もいる分にはいるのではと思います。
料金について/月額:20,000円
予算内だった為、満足している
コース・カリキュラムや教材
基本的には生徒が希望する内容で講習をしてもらえるのですが、受験などの対策の場面でどのように勉強していけば良いのかが漠然としていて、いまいち分からないという時には、志望校や受験方式・科目などの生徒の情報から、おすすめの受験対策や教材を提示してもらえてとても助かります。また、教材費に関しては、生徒の家庭側が自己負担せずとも、塾内に多くの参考書や問題集、赤本等が揃えられているのも良い所だと思います。そして、夏期や冬期のような長期休みには普段より多くの授業を入れられるシステムがあって、受験期の休みの間にしっかり勉強を詰めることができるのも助かっています。
コース・カリキュラムや教材
そのカリキュラムしかやっておらず知らないので、まぁそんなものかな?という感想
コース・カリキュラムや教材
志望校のレベルにあっていた
- 塾のメッセージ
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 指導方針
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
生徒は大人しく、教室は清潔で広く、勉強に集中しやすい環境で、優しく丁寧に教えてくれる先生がいたのおかげで、勉強に励めたと思います。また、不安なことをフォローしてくれたり、先生が生徒の質問に的確で丁寧に理解するまで教えてくれたことで、高校受験に合格を掴むことができ、入ってよかったと思います。とても感謝しています。
総合的な満足度
うちの子はお調子者なんですが、そう言うタイプの子でも通いやすい雰囲気の塾だと思います。ガチガチの進学塾というよりかは少し肩の力が抜けた、でも親身な先生のいる塾という感じなので楽しく通えると思います。勉強が嫌いな子ですが、塾には楽しく行ってますし、先生にもものすごく親身に相談に乗ってもらってます。この先志望校決めなど、全面的に頼ろうと思ってます。本当にいい先生です。
総合的な満足度
あんまりおすすめはできないです。 本気で勉強頑張りたい子は絶対ほかの塾に行った方がいいと思います。けど、帰りにお菓子が貰えたりとか、ポイントが貯まるとAmazonギフトとか図書カードとかと交換できたりするのでそれは、ひとつのモチベになるのはいいと思います。 あと、実際成績が伸びる子も居るので、ほかの塾の見学も行って総合的に判断するのがいいのかなって思います
料金について
使う教材の質と少し釣り合うくらい安く、模試も安く受けれることが良かったが、個人的には月謝を少し高いかなと思った。
料金について/月額:30,000円
通い放題で、あの価格なら納得です。 紹介で入ったので初期費用もかからず、また長期休みの講習費も他の塾より安めだと思います。
料金について
サービスの内容とかを総合的に顧みても、この値段は少し高いのかなって思いました。 個別にでみっちり教えてくれるって言うなら安いなって思います
コース・カリキュラムや教材
どんな勉強をすればいいか分からなかったが、教材で自分の得意分野と苦手分野がはっきり分かるようになり、苦手をつぶせるようにできた。
コース・カリキュラムや教材
親しみやすい先生で、困りごとなどを相談したらものすごく親身に聞いて、子どもにうまくフォローしてくれました。
コース・カリキュラムや教材
苦手な教科を重点的にやってくれるのはいいのですが、教科書に沿った問題では無いし、しかも同じ問題が出てくるのでほかのテキストやってた方が勉強になるレベル
- 塾の特徴
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 指導方針
- 塾のメッセージ
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 指導方針
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
熱心な先生方ばかりで子どもも楽しく通っていました
総合的な満足度
今後に向けて一緒になって考えてくれる
総合的な満足度
いい先生が多く、志望校にも合格した
料金について/月額:20,000円
妥当な金額だったのだと思いますが我が家にとってはなかなか大変でした
料金について/月額:50,000円
受講料としてはこんなものではないか
コース・カリキュラムや教材
過去過ぎてよく覚えていません
コース・カリキュラムや教材
学校の内容に適したものであったあった。
コース・カリキュラムや教材
志望校に合格てきるようにカリキュラムが組んである
- 塾のメッセージ
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 指導方針
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
総合的には可もなく不可もなくだと思う。ただ、もう3年以上通っているが、塾による学習効果や、生成アップの実績はあったと思うので、良かったと思う。そういった意味ではおすすめしたいと思います。引き続き通わせようと思っています。場所も清閑な場所でいいと思う。先生も子供と年齢も近いために、子供も心を許してなじんでいると感じる。
総合的な満足度
1人の先生で子供を見るのではなく、たくさんの先生方が常に子供の様子を見てくださいます。歳が近い講師の方は学習時間外には気さくに話しかけてくださるようなアットホームな雰囲気でした。休日にも自習室を解放してくださり、子供達が自由に学習できます。分からない所があれば先生方が分かるまで優しく教えてくれます。本当に良い塾でした。
総合的な満足度
高校受験に向けて中2の秋から通学を始めた。 勉強習慣が身に付かず、通塾は良い機会だったと思う。 親切な指導だったので、概ね満足だったし、不満なく通塾できた。 勉強習慣が身につくにしたがって成績も上がって行った。結果、志望校に合格することができて良かったです。 ただ講師との相性次第の側面はあり、合う人合わない人が居るのも事実です。 しかしながら本気出して勉強するかは本人次第なので、何をきっかけにするか否かだけの差ではないか。
料金について/月額:35,000円
料金は決して安くはないと思うが、水準として考えると他の塾と大差ないような気がする。なのでどちらともいえない評価とした。
料金について/月額:50,000円
決して安くはないのですが、他の個別指導の塾に比べると良心的な金額でした。家計の事も気にしてくださり、カリキュラムを組んでくれました。
料金について/月額:12,000円
高くもないし、安くもないという評価。要はどのくらい塾を生かして勉強するかだけの問題ではないだろうか。
コース・カリキュラムや教材
個別授業なので子供の個々の個性に合わせて授業を実施してくれるのでいいと思う。おすすめします。先生も子供と年齢が近いので親身になってもらえていいと思う。
コース・カリキュラムや教材
子供に合わせてカリキュラムを組んでくださる事と家計の事も気にしてくださる所。毎回、授業終わりに先生からどのような勉強をしたのか…子供の苦手な所などの連絡を頂ける所。
コース・カリキュラムや教材
個別なので、気兼ねなく聞きやすい点が良かった。あとは講師との相性が良くてたいへん助かりました。ただ講師次第なので、運が良かった気はします。
- 塾のメッセージ
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 指導方針
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
苦手であった国語、社会などの模試の成績は上がったのでトータルは良かったと思いますが、もう少し期待をしていたのでとても良いまでではないです。自分の子供に合っていたのかどうかはやはり分かりませんでした。素直で、恥ずかしがらずに積極的に講師の先生コミュニケーションできる子供には向いていると思います。駅近くにあるのも良い。
総合的な満足度
そもそも成績の良い人しか入れないこともあり、レベルの高さをひしひしと感じる。その分求められるハードルも高くそれに向けて学習を重ねることで確実に合格に導いてもらえたと感じている。 しかし、入りたい高校の過去問や対策がしっかりしているかどうかは保証されていないため入りたい高校を見定めることの重要性はある。私の場合は場所が遠く他の高校に比べて情報が足りていなかったことは惜しく感じている。
総合的な満足度
先生の説明の仕方がとても分かりやすく、理解できなくても授業後にもう1回解説してくれたり、分からなそうにしていたら声をかけてくれた。全体的に合格率が高かったりしたので安心して通うとことが出来た。立地もよく通いやすかったし、周りの影響が強く環境が良かった。とにかく先生たちがいい人ばかりで、通っていて苦じゃなかった。
料金について/月額:40,000円
勉強の実力が上がっているので良いですが、夏期講習、冬季講習など年間で見るとかなりの金額になるので相応かと思います
料金について
高い。しかし生徒の成績が良いとそれに従い割引を行う制度もあり活用することで値段はかなり抑えることができた。
料金について/月額:60,000円
料金は自分で払っていなかったのでよく分かりません。でも親は結構なお金をかけてくれました。教材費はそこまで高くなかったと思います。
コース・カリキュラムや教材
クラス分けになっているため、勉強へのモチベーションが高まるとともに、実力に合った授業内容にしてくれているから
コース・カリキュラムや教材
過去問もかなり集まっており、それぞれ高校の特徴もとらえながら教えてもらえた。その上で頻出問題などをまとめた問題集も独自に作成されていた。
コース・カリキュラムや教材
カリキュラム表があり分かりやすかった。教材も分かりやすかった。周りのレベルが高いことで勉強のやる気が増した。
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 指導方針
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
まだ結果が出ていないためなんとも言えませんが、模試の結果などを踏まえて弱点箇所の集中的な講習をしていただけるとお約束をしたので、今後に期待します。集団授業の塾と比べ個々の能力の状態をきめ細かく見てくださるので、わからないところはその場ですぐに質問もできて解決できそうです。土曜特訓では3ヶ月間昼過ぎから夜までの講習でみっちり勉強して力をつけてほしいです!
総合的な満足度
親としては、他の塾に見学に行った時に、講師の熱心さや体制などの面で気に入って、通って欲しかったが、本人が友達も通っているという理由で雰囲気の柔らかい方の塾を選んだ感じ。結局は本人の意志とやる気がどれだけあるかだと思う。という面で、本人に合っていたのかもしれないと思う。実際、ちゃんと通い続けたし、悪いと思う点もそうなかった。結果が出なかったのは、本人次第なのかとも思うが、結果論で分からない。
総合的な満足度
良い先生ばかりで、現大学生が多くいました。その分、子どもも話しやすい雰囲気がありました。皆が受験生だったから、集中する場所として、環境的に、良かったと思いました。講師も子どもと真摯に向き合って問題解決に取り組んでくださり、無事、志望校に合格でき、総合的に良かったです。金額が高いのは、少し敷居が高いと感じるところではありました。
料金について/月額:30,000円
週1コマ13000円/月、土曜特訓13000円/月、維持費2000円、教材費6800円、入会金20000円、模試つど4000円
料金について/月額:10,000円
ハッキリ額面は覚えていないが、他よりも若干安いという理由で選んだ部分もある。内容や講師等ひっくるめて比較検討した訳ではないので、妥当だったか否かは分からない。
料金について/月額:10,000円
受講料が高いと思いました。冬季講習などは、それ用のテキストを購入しなければならなく、15万円ほどかかったので、高いなーという印象です
コース・カリキュラムや教材
コースは学校準拠か受験対策か定期テスト対策かを選べました。週に何コマかどの教科かを決めてカリキュラムを組んでくれます。
コース・カリキュラムや教材
志望校をかかげ、偏差値が上がるように本人と講師とで相談の上、取り組んでいただいた、何度か面接の対応もしてもらった、
コース・カリキュラムや教材
苦手な科目や項目をフォローして、適宜、試験を行い、なにをがんばれば結果がだせるかを一緒に考えてくれたこと
- 塾のメッセージ
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(2)
- 合格実績
- 指導方針
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
希望校に受かったので、最終的には満足しています。 スマホ、ゲームに夢中だった息子が自ら宿題、勉強をはかとるようになったことも満足しています。 様々な先生がいるので、子供の性格などに合わせて選択するのも有効かなと思っています。不満なら、変更もできるのも魅力の一つです。 小田原駅から徒歩10分未満のとこが大きい評価できます。
総合的な満足度
結果志望校への合格は叶わず、あとから結果など総合的なコメントを聞いたら、当初よりかなりハードルが高く、合格の見込みは自身の子供以外も含めてかなり難しいかったことを伝えられました。講師の方々は真摯にご対応頂いたと思いますが、そもそもの前提を事前に正直に教えて頂いていたら、ほかの対策や方向性も考えられた為、受講者を増やす為とはいえ、その点は少し不誠実だったと思います。全ては結果論なので、それでも合格していれば素直に喜んだと思います。限られた期間と予算の中、保護者もいろいろと考えていますので、そういう意味では、もっと保護者とのコミニュケーションを密にとり、現実的なサポートと方向性を実態の情報を持ってアドバイス頂けたらとても有意義なご対応になるのではと考えます。講師の方々には丁寧なご対応頂いた事には非常に感謝しております。これからのご発展を心より祈願いたします。
総合的な満足度
担当講師が子どもとの相性が良くなければ、別の講師に変えてくれるし、個別なので、曜日や時間も講師の予定と合わせて変更可能なのが、とても良かったです。面談や問い合わせ対応も丁寧で細かな対応で満足度が高かったです。志望校に関する情報なども、集団の塾よりも丁寧に調べてくれていて、こちらが欲しい情報以上の情報提供をしてくれて、本当に心強かったです。
料金について/月額:30,000円
月額料金は高く感じた。同じ中萬に通ってた友達もちょっと高いですねと話してた。他の塾を見てなかったので、比較できませんが。 テスト代が凄くかかったような感じでした。 でも、希望校に受かったので、それはそれでよしと感じでした。
料金について/月額:20,000円
特別コースではありましたが、決して安い料金ではありませんでした。結果が伴っていたら妥当、もしくは安いとかんじたかもしれませんが、結果が伴わなかったので、少し高額であったのではと感じてしまいました。
料金について/月額:13,176円
個別塾なので、料金的には一課目で集団の4科目的な金額だったが、苦手科目だけをそこに当てるほうが、コストパフォーマンス的には結果的に良かったのではないかと思いました。
コース・カリキュラムや教材
希望校に合わせたプラン(対策)みたいのがあって、個人指導を受けさせていただいたところがよかったと息子が言ってました。 あとは希望校の特徴などのアドバイスもいただいて、自信を持つようになった。 悪い点では、先生ごとの考え方が様々なので、合う先生がいればのことかな。
コース・カリキュラムや教材
最終的に、志望校への合格がかなわなかったため、具体的に講師の質や教え方が良かったのか悪かったのかは不明ですが、特に可もなく不可もなく普通としました。
コース・カリキュラムや教材
AIによる、個人適正テストが最初にあり、どのような勉強ほうがあっているかなどの分析がありました。 その後、本人の希望する高校へ通っていた大学生の講師に当ててくれて、割とすぐに成績が、上がったのが本当に驚きだったです。
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 指導方針
- 塾のメッセージ
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 指導方針
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
自分が友達を紹介して一緒に通っていました。 集団授業で、友達と切磋琢磨し合いながら頑張ることが出来てとても良かったです。 自習室もみんなが頑張ってるので自分も頑張ろう!という気持ちになれとても良かったです! 先生方もとても親身でポジティブな声をかけてくれて 受験まで徹底サポートをしてくれたお陰で、合格することが出来ました!
総合的な満足度
集団授業の方が、良かったかもしれないが、生徒が多くて、1人1人に目が行き届いていない
総合的な満足度
姉が他教室で指導を受けた先生がいるので安心して息子を通わせることができる
料金について
少し高いと感じました。 今は塾に通うと電車代も通塾代もかかるので映像授業で行っています。 高校からだと、映像授業もありますがマンツーマンなどになり集団授業が無くなってしまうので、値段が高くなってしまい、なかなか通塾が難しいです
料金について/月額:20,000円
本部校は高い。自宅の近くは安いが映像がなかった。
料金について/月額:20,000円
他塾では高額なところもあるが、普通だと思います
コース・カリキュラムや教材
教材が、レベル別に別れていたり初めにまとめのページがあったりしてとても解きやすい。 レベル別のカリキュラムで自分に合ったレベルでできるのも良いと思います
コース・カリキュラムや教材
ビデオ学習のため、質問しなければ、何も指導はない
コース・カリキュラムや教材
映像授業なので息子にはあっていると思う
- 塾のメッセージ
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 指導方針
- 塾のメッセージ
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 指導方針
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
通いやすさ、講師、環境と、大事な要素はいろいろありましたが、苦手な国語と数学の、克服に大変手伝って頂き、とても助かりました。 1人でもできなかったし、学校の勉強だけでも難しかったと思います もう少し安いと、続けやすく、良かったです 個別なので、価格の難しさはあると思いますが、継続する教育費は、抑えたいです
総合的な満足度
講師陣のレベルが高い、授業環境も悪くない、料金も論外的に高額ではない、通塾環境も悪くない等、満足度は高い。 ポイントとしては、真剣に勉強したい人は考慮する価値があると考える。要は本人のやる気次第で良くも悪くもなり得てしまうところがあるがお薦めだと思う。 後は、講師陣、運営側が生徒の立場に立って進行している傾向が見受けられ、その点においても評価出来る。
総合的な満足度
先生がバイトでなく経験豊富な方が多そうだったので、安心できました。わからない箇所など丁寧に教えてくれていたように思う。 学期ごとに現状や受験事情の説明会をしてくれたり、高校の先生の講演会なども開催していて、受験にあまり詳しくない親にもとても参考になった。 受験近くには更に熱心に指導してくれたので、子供も最後まで頑張れたと思う。
料金について/月額:15,000円
高い印象でした。 他の家庭教師よりも、 ばらつきが少なくて、 先生が良かったかなとは思います。
料金について/月額:18,000円
講師陣の実力はあるが、その割には料金は他塾と比較しても高額過ぎではなく良心的かも知れない。初期費用はどうしてもかかってしまうのは仕方ないかも知れない。
料金について/月額:50,000円
学年が上がる毎に授業料も高くなっていく感じでしたが、受験の傾向と対策、教材の質の良さを総合すると妥当なのかと思う。
コース・カリキュラムや教材
数年前ですが、個別指導て Z会というブランドへの信頼もありましたが、わかりやすく良かったと思います
コース・カリキュラムや教材
すんなりと理解出来るように、ポイントを押さえた構成になっている教材であり、予習、復習もし易いものであった。
コース・カリキュラムや教材
レベルに合わせテストの結果によるクラス変更があり、モチベーションを保てた。どの教科も質の高い教材が多かったと思う。
- 塾の特徴
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 指導方針
簡単な質問に答えるだけで、ぴったりな100点塾を提案!
診断を始める
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
集団塾でしたが、いろいろ細かく相談などにものっていただき、3年間とても楽しく通わせていただいたと思います。 塾がない日も先生がわざわざ来て教室の鍵を開けていただいたりして、いい先生方に見ていただきとても嬉しかったです。 大学受験まで見ていただけたらよかったなと思っています。 大学に無事受かったら先生達に報告に行き、今度は塾でバイトできたらいいなと思います。
総合的な満足度
子供がサボらず通い続けられている。
総合的な満足度
受験対策がしっかりとできていたので良かった
料金について/月額:33,000円
最後の1年間はお月謝が毎月高くて大変でしたが、授業はすごくよかったみたいなので、通わせていただいてよかったなと思っています。 教材はもう少し少なくてもいいのでは、と思いました。
コース・カリキュラムや教材
学力に合わせてクラスが分かれていたので安心でした。 教材がとても多いので、私も子供も驚きました。 結局は全部は使っていないと思います。
コース・カリキュラムや教材
子供の能力に合わせた指導がある。
コース・カリキュラムや教材
受験対策がしっかりとできていた
- 塾のメッセージ
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 指導方針
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
集団授業の塾でわからないことを質問できなかったり、わからないのにわかっているふりをしたりするお子さんには特にお勧めしたい。個別のため、手が止まっているのがわからないせいなのか、集中が切れてボーっとしているせいなのかなど細かいところまで気づいてもらえるので、ごまかすお子さんもごまかしきれず、弱いところを重点的にみてもらえる。
総合的な満足度
子どもの学力はあまり上がりはしませんでした。先生が、どうしてそんなこともわからないんだと怒ることもありましたが。 家でも勉強のフォローをしていたときに感じたのですが、実際に教えてる時に理解力が足りなさすぎて怒るのも無理はないかと思います。若い先生だったために、ストレスも溜まったと思います。教えるのはとても大変なことだと思います。先生お疲れさまでした。
総合的な満足度
良くいえばアットホームな塾だったように思う。自習室も休講日でも開放しているので、子供は積極的に通えた。 先生も人数が少ない中、進路 に関して一人一人、相談の時間を作ってくれた。子供には 合っていたのか、第一希望の 高校に合格し、結果的には良 かったと思う。金額面など総合してオススメするかと聞かれたら、普通としかコメント出来ない
料金について/月額:22,000円
月謝はお安く設定してあり満足しているが、テスト前の講習や長期休みの講習が別途料金になっており、トータルで考えると年間かなりの金額を払っている。 成果が出ているので続けるつもりだが、もし成績があがっていなければ別の塾を検討すると思う。
料金について/月額:10,000円
他の進学塾はどのくらいの料金かは、わかりません。他の人から聞いて、とても高いので、こちらも安いとは言えません。普通くらいの金額でした。
料金について/月額:20,000円
月謝は個別の割には安いほうだと思う。テキストの購入も想定内だと思う。ただ、夏期、冬期講習がからんでくると、それなりに費用はかかる
コース・カリキュラムや教材
これまでの学校の定期テストの対策を積み重ねられているので、本人曰くここが出やすいと言われたところがよくテストに出ているとのこと。
コース・カリキュラムや教材
普通の塾だとついていけそうにもなく、家から近くて通いやすいので決めました。学力の伸びがあまりなかったのは、先生の力やカリキュラムではなく、子供の能力のせいかと思います。
コース・カリキュラムや教材
その都度、テキストの購入やら何かと出費がかさんだようには感じる。生徒それぞれに見合ったコースはないので、そういった点も改善されれば良いと思う
- 塾の特徴
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 指導方針
- 塾のメッセージ
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 指導方針
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
全体的にみて厳しくて通っている途中は嫌で逃げ出したかったが、結果がその分しっかり伴っていったので結果は良かった。そして私は友達と同じ時期に入塾して一緒に勉強が出来たので周りに圧倒されながらも勉強について行って成長ができたので、友達と通いやすい塾だと思う。集団で行うので自分のレベルが分かりその分勉強に集中できます。
総合的な満足度
誰でも公立の行けるレベルの成績にはなれると思います。私は自習室をたくさん利用して頑張れたのがいい思い出です。その自習室の分もあわせてあの金額なら私はぜんぜんいいと思います。ただ、生徒の学力はとても良くて進学校に行く子達の塾だとは思った方がいいです。私はほんとに頭が悪かったので気まずさはとてもありました。
総合的な満足度
週に何日あるっていうのもあれば土曜日だけの土曜特訓があるので塾が嫌な子でも行きやすい。あと、塾に行ってない子でも模擬入試などがあるので良い。先生もフレンドリーで面白く分かりやすいので、勉強苦手って言う子でも行きやすいと思う。環境もしっかりしていて居づらいことがなかったし、自分の性格を最初に聞いてくれるので良い
料金について/月額:40,000円
料金は若干高いと感じた。2年生までは約三万ぐらいで初月6万だったが三年からは料金が上がった。とても通いづらかった。
料金について/月額:20,000円
高いと親から毎回聞いていました。相場よりも高いと思います。私のレベルでは他の塾でも良かったのではないかと金額の面では思います。
料金について
土曜特訓とかは安くで受講できた。他のはあまり良く分からないけど多分そこまで高くはないと思う。妥当だと思う
コース・カリキュラムや教材
入塾前に比べて実際に成績が上がったためカリキュラムが良いのだと思った。科目も5教科あり、英語と数学を重点的に授業した。
コース・カリキュラムや教材
どういった勉強をしたら良いかわからなかったので、とても助かりました。期間に分けてカリキュラムを作ってくださったのも良かったポイントです。
コース・カリキュラムや教材
自分の行きたい高校に合わせて勉強できる。塾の授業が終わったあとも自習ができる。自習の教室には先生がいて分からない所があれば個別で教えてくれる。
- 塾のメッセージ
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 指導方針
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
希望の高校はレベルの高いところでしたが、親身になって相談に乗ってくれたり、最適なカリキュラムを提案してくれました、また、多くの友達も通っていたことから、自宅より塾で勉強してた方が刺激があったようです、休み期間や入試直前の特別講習で予想してたより費用がかかったが、志望校に合格したので、結果的には良かったと思います
総合的な満足度
アットホームな雰囲気で中くらいの学力の子供にはぴったりだと思いました。個別指導のため、わからないところはわかるまで教えていただけたのも良かったです。最終的にはぐんぐんと成績も上がり、息子は中三の部活動が終わってからの入塾で半年間の短期間でしたが、担当の講師の方の指導やアドバイスを受け、無事志望校に合格することが出来ました。
総合的な満足度
優しい先生が多く子供もちゃんと通っていた
料金について/月額:10,000円
通常の費用はそんなに高く感じなかったが、休み期間の特別講座は、いろいろ提案があり、高くなった、また受験が近くになったら更に負担が増えた
料金について/月額:18,000円
何教科教えてもらっても月謝は変わらず良かったです。教材費もそれほど高くなく普通でした。これ以上高くなったら払えないので適当な料金だったと思います。
料金について/月額:50,000円
少し高いと思う支払いがきつかった
コース・カリキュラムや教材
志望校に合わせたカリキュラムを提案をしてくれた、テスト前には無料で教室を開放してくれた、季節毎の講座は高く感じた
コース・カリキュラムや教材
テキストのほかに学校の授業でわからなかったところや苦手なところをマンツーマンで教えてもらえるところ。
コース・カリキュラムや教材
成績が下がらなかったので子供も嫌がらず塾に通っていた
- 塾のメッセージ
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 指導方針