教室数No.1(※1) 口コミ数No.1(※2) ※1) 24年10月時点 ※2) 23年1月〜24年9月

2025/04/01版
PR

【高校受験・個別指導】の
塾・学習塾 ランキング (2ページ目)

表示順について

4,762

個別指導塾
集団授業塾
21位
平均月額料金 :3.4万
武田塾の画像
授業をせずに自学自習を徹底管理!独自の勉強法で圧倒的に成績が上がる
1対11対21対3それ以上
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
高校受験・大学受験・テスト対策
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

授業をしない塾と聞いて、最初は怪しいと思いましたが、ホーミーズで紹介されて、教師達が元武田塾の生徒で、逆転合格をしてると言っていたので、 本当の事なんだなーと思いました。武田塾と聞いて、近くに武田塾がある事がわかって、じゃあ 入ろうと思い、実際に入ったら、ほんまに志望校に合格できたので、本当によかったです。

総合的な満足度

出遅れて塾通いする人にはお勧めだが、他の塾と異なり自分次第でいかようにでもなると思うので、自分を保てる人じゃないと難しいと思う。 また費用もそれなりに高く競争意識を持って学習する人には向かない、また比較対象となる学力指標もないので、トータルとして学力が上がっているか判断するのが難しいと感じている。意識が高く一律に勉強する人には向かないと思う

総合的な満足度

武田塾は「授業をしない塾」として自学自習を徹底サポートし、多くの受験生を逆転合格に導いてきた実績があります。個別カリキュラムや進捗管理、確認テストにより、効率的かつ計画的に学習を進められます。また、清潔で快適な学習環境と、駅近で通いやすい立地も魅力的です。さらに、市販の優れた参考書を活用するため、余計な費用がかからずコストパフォーマンスにも優れています。主体的に学ぶ力を養えるため、短期的な受験対策だけでなく将来の学びにも繋がる塾です。

料金について/月額:3,000円

料金は割安で、家計にも優しいし、無料カウセリングもあるので、将来に関して安心できる塾だなと思いました。

料金について/月額:48,000円

1教科4万円以上と高い、2教科で週一のレクチャーで5万以上と高い、個別指導というはわかるがもう少し考えて欲しい

料金について

武田塾の料金が良い理由は、授業を行わない代わりに自学自習を徹底サポートする仕組みに特化しているため、無駄な費用がかからず、効率的な学習に投資できる点です。市販の参考書を活用するため、追加の高額な教材費が不要なのも魅力です。また、個別カリキュラムにより、受験生の必要な分だけのサポートを受けられるため、コストパフォーマンスに優れています。

コース・カリキュラムや教材

無料カウセリングがあって、今後の将来について安心する事ができるのが嬉しいのと、授業をせず自習をする事が素晴らしいと思ったから

コース・カリキュラムや教材

中1から遡りカリキュラムを実施、不得意項目が克服できた、また週毎の課題も出されて塾以外でも効率的に学習できたため

コース・カリキュラムや教材

武田塾は独自の教材を作成するのではなく、市販の優れた参考書を厳選して使用します。これにより、受験生は質の高い教材を効率的に学ぶことができます。 参考書ごとの進め方や使い方を具体的に指導し、学習効果を最大化します。

回答が多い教科他塾の掛け持ち率
1位 数学(88%)
2位 英語(72%)
3位 国語(36%)
掛け持ちあり(13%)
掛け持ちなし(88%)
志望校への合格率 :83%
偏差値の上昇率 :100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
22位
平均月額料金 :3.4万
個別館の画像
難関校受験に精通した講師陣が1対2で個別指導!着実に学力を育成
1対11対21対3それ以上
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別館の画像0個別館の画像1個別館の画像2個別館の画像3個別館の画像4
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

個別塾が合う人や1人の空間で授業を受けたい人にはとてもぴったりだと思う。また、相談事にはいつも親身になって話を聞いてくれるから、学校の先生には相談しにくいことでも、相談しやすい。教室は常に綺麗な状態が保たれており、勉強する環境が整えられている。自習環境も整っているので、テスト期間やそうでなくても、気軽に自習しに行ける。

総合的な満足度

一人一人のペースに合わせて授業していただくことができ、人との間に壁があり半個室状態なので安心して授業を受けることができる。自習室があるため、授業の前や後に予習復習をすることができる。また、駅前にあるため、雨の日や夜遅くなっても安心安全。エレベーターもあるため、誰でも行くことができる。先生方も優しい。

総合的な満足度

駅直結で通いやすく、雨にも濡れずいけるので通いやすいと思います。また、自分のペースで学ぶことができるので、自分の弱点を潰すのに最適な環境であると考えます。担当の先生も皆さん親身で優しいのでやる気をしっかりと引き出してくれます。講習等も強制的に回数を増やそうというようにはしてこないので必要な分だけ取ることができるので良いと思います。

料金について

授業料についてはあまり理解していないが、夏期講習や冬期講習などの講習期間になると、親がよく料金表を見て悩んでいるのを見るので、少し高めではあると思う。

料金について

入塾する際に、いくらかかってなどを教えていただいたが相場もわからないのでなんとも言えず、値段も覚えていない。ただ、夏期講習の際などの料金は覚えているが高いなと思った。

料金について

立地や先生の質はよいですが、少し料金は高いのかなというふうに感じました。ただ、講習など強制して取らそうという感じではないのでよかったです。

コース・カリキュラムや教材

自分が理解していないところを重点的に授業で取り扱ってくれたり、基礎から応用まで色々な教材を使い授業をしてくれる。

コース・カリキュラムや教材

授業やテストでわからないところがあれば質問して教えてもらうことができ、一対一だから周りを気にしなくて良くて落ち着くし自分のペースで進めることができることがよかった。

コース・カリキュラムや教材

それぞれのレベルに合わせてテキストを選んでくれるので、自分の必要なところを必要な分、自分のペースで取り組むことができたからです。

回答が多い教科他塾の掛け持ち率
1位 数学(97%)
2位 英語(70%)
3位 国語(24%)
掛け持ちなし(100%)
志望校への合格率 :92%
偏差値の上昇率 :100%
  • 指導方針
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
23位
平均月額料金 :2.3万
個別指導 学参の画像
本格指導で志望校合格へと導く!相性のよい講師を選べる完全指名制度
1対11対21対3それ以上
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

勉強が苦手な子も好きな子もどっちもただ勉強しに来るんじゃなくて、楽しみながら勉強できるからオススメです。あと、勉強をただただひたすらやらせるんじゃなくて糖分摂取が大事だと言ってお菓子やご褒美でご飯に食べに連れていってくれるから頑張ろうと思えるからおすすめです。教本も買う必要なくて大事なところ、必要な教本を先生が貸してくれるのもオススメです

総合的な満足度

環境面などサポートなど全部の分野においてとてもいいと思います。授業料もやすくなってて、これ以上の塾はないのかなと思います。また、先生も話しやすくサポートをしてくれているので安心できます。入る前に諦めていてしまったとこも塾に入ったらわかりやすく教えてくださるので諦めることがなく、もっとがんばろうと思えるようになりました。

総合的な満足度

前でも答えたが先生に自分は恥ずかしくてなかなか質問できない性格なのでここでは個別指導なため分からないところはしっかりと教えてくれるし自分は記憶力が悪くなかなか覚えることができないが何回同じ質問をしてもしっかりと答えてくれて安心して塾に通うことができる。 また駅から近く駅から徒歩で塾に行くことができるし、帰りにお腹がすいたらファミレスによることができるため通いやすいと感じる

料金について/月額:3,566円

他の塾は月2万以上するけど、ここの塾は1万で済むから凄くたすかると親も言ってたから 値段の割にすごく教え方が丁寧だから

料金について

ほかの塾などと比べるととても安価になっていて、テスト前になってくるとテスト対策もしてくれているのでとても安くしてくれます。

料金について/月額:30,000円

月額料金や材料費などは少し高いがその割にはしっかりと教えてくれるし教科書も分かりやすく説明してくれるため

コース・カリキュラムや教材

自分が苦手な分野を中心に個別に教えてくれるから とても分かりやすい説明だから 教本を買わせるのじゃなくて、苦手な分野を載せてあ教本を個別に貸してくれるから

コース・カリキュラムや教材

コース通りで自分にあってるしとてもいいと思います。また、受験対策もしっかりされていてとても魅力的だと思います。

コース・カリキュラムや教材

先生が一人一人に教えてくれて成績がすごく悪かったのに上がったから 先生が分かりやすく説明してくれたこと

回答が多い教科他塾の掛け持ち率
1位 数学(86%)
2位 英語(81%)
3位 国語(56%)
掛け持ちあり(12%)
掛け持ちなし(88%)
志望校への合格率 :92%
偏差値の上昇率 :100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
お問い合わせ後に入塾すると最大5,000円分&抽選で10万円分Amazonギフト券がもらえる! ※一定の条件あり
24位
平均月額料金 :2.2万
自立学習RED(レッド)の画像
AIタブレットによる学習&演習で成績アップ!正社員講師が「できる」まで指導
1対11対21対3それ以上
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
自立学習RED(レッド)の画像0
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

1人で集中したい子はでき、誰かと仲良くなることもできます。先生も優しい方ばかりで教え方も上手なので目標に合わせた学習ができます。確実に成績を高めてくれるのでとても助かります。塾内も清潔に保っているので集中しやすいかなと。しかし、先生がずっと教室内にいるということはなかったのでやはりサボりたい子はサボれてしまうのが少し欠点かなと感じます。

総合的な満足度

自己学習がメインなので、人数が沢山いて全員に教えるというスタイルが苦手という子供だったらおすすめだと思います。定期テストごとに対策をしてくれるので、受験対策としてはもちろんのこと、調査書や内申点UPのためには欠かせないところなので、面談等を通してテスト範囲などを確認して対策できていました。

総合的な満足度

とにかく自分で勉強してわからないところは聞くそしてわかるまで教えてもらえる。この繰り返しです。本人のやる気次第で上をねらえます。ただ合わない子は直ぐに辞める子がいたようなのでその辺は無料体験ができるので上手く活用すれば良いと思います。先生も優しい方ばかりですのであんしんして通わせることができました。

料金について

通える学費だったのでどちらともいえないにしましたが、先生がマンツーマンではないので少し高いかな?と思ってしまうところはありました。

料金について/月額:10,000円

他の塾と一概に比較はできないのでなんとも言えませんが、一般的な価格ではないかなと思います。コマ数によって金額は変わります。

料金について/月額:20,000円

他の塾から比べてかなりリーズナブルだと思います。設備投資費等は年に2回ほどありますが12000ぐらいなので普通かなと思います。

コース・カリキュラムや教材

自分に合ったコースを選択できるので不得意な教科のみ集中的にでき、とても分かりやすかったため。目標に向かった対策もできるため。

コース・カリキュラムや教材

生徒の学力に合わせてカリキュラムが組まれており、自分のペースで学習することができていました。教材も合わせて配布されていました。

コース・カリキュラムや教材

わからないところを徹底的にやり分かるまで納得するまでやる。基本対面なのでわかりやすい。自分でどんどん進められ自分のペースでできる。

回答が多い教科他塾の掛け持ち率
1位 数学(92%)
2位 英語(72%)
3位 国語(37%)
掛け持ちあり(3%)
掛け持ちなし(97%)
志望校への合格率 :94%
偏差値の上昇率 :100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
25位
平均月額料金 :2.7万
臨海セミナー 個別指導 臨海セレクトの画像
合格にとことんこだわる1対2個別指導!独自の学習プログラムで学力アップ
1対11対21対3それ以上
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・テスト対策
臨海セミナー 個別指導 臨海セレクトの画像0臨海セミナー 個別指導 臨海セレクトの画像1
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

塾内がうるさいことはありましたが、分からないところをわかるまで教えてくれる先生たちがいるところや、塾長や先生たちが陽気な方で親身に話を聞いてくれたり、雑談をし合えるくらい仲が良くなれて、塾に行くのも楽しくなれました。また、ここが出来ないからこういう勉強法がいいかもしれない。や、ここはこういう覚え方をするといい。とアドバイスも的確にしてくれるので良いをつけました。

総合的な満足度

一人ひとりにあった授業の進め方をしてくれて、苦手な教科、単元については丁寧に勉強の仕方を教えてくれます。 課題を出してくれて、どれだけ成果が出たか、その子に合った勉強の仕方なのかを塾の先生全員がわかってくれていて授業を受けやすいです。 その他に保護者向け、子供たち向けの高校入試講座を開いていて、すごく親身になってくれていると思います。

総合的な満足度

うちの子は学校でもあまり目立たない、発言などをしない性格で、わからないことをそのままにしてしまうところがあり、集団塾からこちらの個別に切り替えました。なかなか成績はすぐには上がりませんでしたが内申のあげ方などもフォローしてもらい最終の内申はグッと上がりました。 あとは入試ですが今も頑張って冬季講習通ってます。みんなが頑張ってる間も楽しいようです。

料金について

料金は親が管理してくれていたので、あまり気にしていませんでした。他の塾に通塾したこともなかったので、料金についてはよく分かりません。

料金について/月額:30,000円

関係者割り引きが適用が適用されているので、授業料や季節授業料などか割り引きされて個別なのにそれほど高くなく通える

料金について/月額:40,000円

個別指導ということもある為や割高ではありますし、季節ごとの講習などもある為受験生はなかなか出費がかさみます。秋ごろから毎月模試代もかかるので、その辺も計算しておいた方がいいです。

コース・カリキュラムや教材

色んな教科書や参考書があり、塾の参考書を借りて受験勉強したり、英検の勉強をすることが出来ました。また、塾の先生が自宅から持ってきて貸してくださることもありました。

コース・カリキュラムや教材

苦手な科目の勉強の仕方を教えてもらい、少しずつ成果が出ている。 インプットとアウトプットの授業で身についている

コース・カリキュラムや教材

受験生となるとたくさんの講座を取らないといけないけれどそれだけ手厚いと思います。時間は長かったりしますが週2で3教科、効率いいと思います。息子は家ではほぼ勉強しなかったため、どんどん塾に行って勉強して欲しいと思いました。

回答が多い教科他塾の掛け持ち率
1位 数学(91%)
2位 英語(82%)
3位 国語(69%)
掛け持ちあり(11%)
掛け持ちなし(89%)
志望校への合格率 :89%
偏差値の上昇率 :97%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
26位
平均月額料金 :3.1万
京進の個別指導スクール・ワンの画像
褒める指導でやる気アップ!集団+家庭教師のよさを活かした1対2個別指導
1対11対21対3それ以上
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
京進の個別指導スクール・ワンの画像0京進の個別指導スクール・ワンの画像1京進の個別指導スクール・ワンの画像2京進の個別指導スクール・ワンの画像3京進の個別指導スクール・ワンの画像4
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

料金は高いものの、施設は整っており、カリキュラムもしっかりしていたため、勉強に対する意識が変わって、卒業後も勉強習慣を持ち続けているから。また、個別指導は団体教室の塾よりも、個人のペースで勉強出来るため、自分に合った勉強ができ、他の人と喋ったり、ふざけたり、することができないので、自ら厳しい環境に身を置き、学力を向上することができるから。

総合的な満足度

私は家で集中ができるタイプではなかったので、塾の授業や自習の利用で勉強する習慣をしっかりと付けることが出来たので良かったと思います。担当の先生以外の先生とも気軽に話せたり、授業以外でも分からない所があれば教えてもらえたりするので入塾して良かったと思います。コマ数が多いとその分値段は上がるので、自分に必要な教科を相談して受講するのが良いと思います。

総合的な満足度

先生方も色々なタイプの人がいて面白いし、どんなけうだうだしていても向き合ってくれる先生方が多い。ほぼ1体1なので、大人数の教室が苦手な人におすすめ。志望校に合格出来たあとのサポートが手厚く、志望校に合格出来なかった時も親身になって相談などにのってくれるため不安を少なくして新しい学校に入学することが出来る。

料金について/月額:40,000円

個別指導ということもあって、一コマあたりの授業料が2000円近くして、他の団体教室の塾の授業料と比べ何倍も高いから。

料金について

個別指導でもあるし、テキストも購入することが多いためやはり値段は高いと思った。模試は少し安く受けられた。

料金について

払っている側ではないのであまり分からないが、少し料金が高かった。でも、料金に見合った事柄はしてくれていると思う

コース・カリキュラムや教材

宿題を出されて、それに関するテストを行うなど日頃から勉強をすることを癖付けられ、学力が向上した。また、卒業後も勉強の癖が染み付いていた。

コース・カリキュラムや教材

目指している高校、大学に合わせたテキストの選択や、何の対策を中心にしたらいいか等の提案をしてもらった

コース・カリキュラムや教材

スラスラ出来る単元は1コマで、スラスラ出来ていない単元は詳しく説明していただきながら何コマかで行い、ひとりひとりに合った授業の進め方をしてくれている

回答が多い教科他塾の掛け持ち率
1位 数学(91%)
2位 英語(80%)
3位 国語(49%)
掛け持ちあり(6%)
掛け持ちなし(94%)
志望校への合格率 :89%
偏差値の上昇率 :96%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
27位
平均月額料金 :2万
個別指導アップ学習会の画像
丁寧でわかりやすいから成績が上がる!勉強のやり方・コツから指導
1対11対21対3それ以上
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

人通りの多い道で駅も近いから遅い時間でも、怖くないことです。コンビニが近くにあります。トイルが教室内ありすぐに行くことができます。定期的に分かるか声をかけてくれるので、質問しづらくても聞くことができると思います。教材がたくさんあり、忘れてしまったときやすべて終わったときにすごくいいと思います。雰囲気もとても良く楽しくべんきょうするとこができました。

総合的な満足度

子供の視聴を受け入れてサポートの方を親は専念するようにしました!夜遅くまで塾で勉強頑張ってお疲れ様でしたそのやる気を出さしてくれたのもアップのおかげだとつくづく思います。また下の子が受験の時が来たら通わせあげたいなとおもっています!なお上の子もこれを機に勉強しないと気がすまない性格にもなりました。すごい

総合的な満足度

自分が通っていて、講師の雰囲気の明るさや話しかけやすさが良いなと思ったし、自分のしたい勉強を好きなだけ、やれる分だけやらせてもらえるし、団体塾と比べて自由度が高いのが良いと思った。実際に、通う前より成績が伸びたし、高校受験も、入塾する前には無理だと言われていた高校に受かることができたことから効果はあったと思うから。

料金について/月額:20,000円

周りの塾より安かったらしい。親がいいよって言ったから。そんなに高くはなかったらしいからいいと思った。

料金について/月額:20,000円

他の塾に比べると安かったのかなとおもいます それでも授業料は決して安いものではない気がします頑張りました

料金について

普通の団体塾よりは優しい価格だと思う。教材も、自分にあった好きなものを持ってきて良いので大してお金がかからない。

コース・カリキュラムや教材

たくさんの量の教材があります。自分のレベルに合っていてちょうどよかった。難しいところもゆっくり教えてもらったから。

コース・カリキュラムや教材

アフターもあって優しく教えてもらった。 先生が若くて友達感覚で教えてもらってた。 受験後もまだ交流がありたまに教えてもらっている

コース・カリキュラムや教材

自分の分からない問題を徹底的に解説してもらえて、その演習や応用問題を用意してくれる。アドバイスや教え方も的確で、実際に成績が上がったから。

回答が多い教科他塾の掛け持ち率
1位 数学(86%)
2位 英語(82%)
3位 国語(34%)
掛け持ちあり(12%)
掛け持ちなし(88%)
志望校への合格率 :96%
偏差値の上昇率 :98%
  • 指導方針
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
28位
平均月額料金 :1.9万
毎日個別塾5-Daysの画像
累計生徒50,000人達成記念!毎日コース入塾特典最大20コマ無料!+2月・3月・4月スタート授業料50%OFF!
1対11対21対3それ以上
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
毎日個別塾5-Daysの画像0毎日個別塾5-Daysの画像1毎日個別塾5-Daysの画像2毎日個別塾5-Daysの画像3毎日個別塾5-Daysの画像4
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

やはり施設と先生が良いので勉強をする意欲が出てきて、勉強を自分からするので成績が伸びたからおおすすめです。 周辺には飲食店やスーパーマーケットなどがあるので、行く前や帰る途中にご飯が食べれたり、何か買って帰れたりするのでとても便利なのでおすすめです。 行く日と時間を自分で決めれるので行きたい時に行けて、遊びたい時には遊べるのでよかった。

総合的な満足度

授業1コマが50分となっており、集中して取り組めることが魅力だと感じる。長過ぎてしまうとどうしても集中しつづけることは大人でも難しいので、おすすめしたいポイントのひとつ。また、アプリにより欠席や振替などの連絡がとれるので、非常に便利だと感じる。肝心の授業についてはわからないが、総合的には満足できると思う。

総合的な満足度

成績の向上や志望校合格率などの結果が満足度に直結する。個々の目標に対する達成度が高い。講師の教え方がわかりやすい。生徒一人ひとりに親身になってくれる。質問や相談がしやすい環境が整っているか。保護者向けのフィードバックや面談がある。授業料が成果やサービス内容に見合っている。教室が快適で集中しやすい環境。清潔感や設備の充実度が高い。振替授業の対応やスケジュール調整が可能。オンライン授業などの選択肢がある。

料金について

塾に通っている本人なので、親に料金の話を聞いたことがないし、話されたこともないから料金のことは分からない。

料金について/月額:19,800円

他と比べると安価だっため選んだところもあるが、1コマあたりの授業料も高くないので、追加授業も依頼しやすい。

料金について/月額:10,000円

料金はとてもリーズナブルで教材費なども安くわかりやすい教材だった。初期費用も比較的手頃な値段で通いやすかった

コース・カリキュラムや教材

生徒に合わせてペースを変えてくれるのでとても勉強しやすかった。 先生の教え方がとてもわかりやすいしおもしろいとのでやる気が出る

コース・カリキュラムや教材

テスト前に追加授業やテスト対策があり内容は良いが、成果があまり出ていないので、どちらともいえないにした。

コース・カリキュラムや教材

生徒の目標(受験対策、定期テスト対策、苦手克服など)に応じた多様なコースがある。カリキュラムが段階的で、無理なく学力を伸ばせるよう工夫されている。

回答が多い教科他塾の掛け持ち率
1位 数学(91%)
2位 英語(77%)
3位 国語(44%)
掛け持ちあり(2%)
掛け持ちなし(98%)
志望校への合格率 :85%
偏差値の上昇率 :97%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(3)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
29位
平均月額料金 :2.5万
個別指導秀英PASの画像
目標達成に向けて全力サポート!講師選択制の1対2個別指導
1対11対21対3それ以上
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別指導秀英PASの画像0
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

この塾には、頭がいい子が多かったと思います。自分も入塾する前より勉強が好きになったし、成績も上がったと思います。また、集団授業だけでなく個別授業もあるので1人で勉強したい人や、人見知りな人は個人授業を受けるとよいと思います。私は私はどちらも参加しましたが、雰囲気的には個別が良かったですが集団授業の方がわかり易かったです

総合的な満足度

私が通っていた校舎は狭かったため他の生徒との授業の距離も近く完璧な授業が行われているとは思えなかった。授業中に雑談が多い生徒も多く、話し声が大きかったので授業の妨げになっていることが多かった。しかし、生徒との距離が近いという面ではとても勉強しやすい環境だったと思う、時々きついことを言われることもある。

総合的な満足度

授業中、自習問わず先生に質問でき、受験に向けてしっかり勉強でき、受験方によって対策の違い、何に特化して勉強をしないといけないのか、勉強の準備のアドバイスなどの情報を学校の担任の先生1人の意見だけでは不安に思う点で様々な話を聞けるので、そう言った点での良い環境が揃っていると思ったから。また、テスト対策の期間もあり、受験以外の対策もしっかりしてる。

料金について/月額:10,000円

やっぱり料金は高いですが、その分他の人より教え方が上手だと思います。値段は妥当だと思う

料金について

教材を無理に買わせることもなく、自分自身が持っている教材を利用して授業を受けることができたので便利だった。

料金について

もちろん塾で安いところはあまりないですが、やはり高く感じてしまう。その分、自習を多く利用しようという気持ちになれる。

コース・カリキュラムや教材

自分のレベルに合わせたクラスがあるので追いつけないということもない。教材もすごく分かりやすく、良かった

コース・カリキュラムや教材

生徒に合わせて受験用のコースを勧めてくれた。教材もたくさんの種類があり様々な教材に取り組むことができた。

コース・カリキュラムや教材

基礎問題から応用問題まで幅広い問題に触れることができる。自分にあったレベルがどの段階なのか、どんな問題なのかが分かる。

回答が多い教科他塾の掛け持ち率
1位 数学(86%)
2位 英語(68%)
3位 国語(37%)
掛け持ちあり(2%)
掛け持ちなし(98%)
志望校への合格率 :91%
偏差値の上昇率 :100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
30位
平均月額料金 :2.3万
個別指導学院 Hero's ヒーローズの画像
圧倒的な低価格の授業料が魅力!将来を見据えた個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

全体的に大きな不満はなく、子どもの成績もある程度ではあるが向上しているように思えるし、大きな不満なく通っているので良いと思っている。正直なことを言えば、ほかの塾に通っていたことがあるわけではないので、他との比較ができるわけでもなく、目に映る子どもの様子と、成績の推移から判断しているだけなので、他人への「おすすめ」をするほどの判断材料はない。

総合的な満足度

個別指導なのと、講師がしっかりしている、生徒1人1人のことを考えてくれますが、月謝は高いと思います。 自習室があって、毎回授業後に行っていたのですが、ときどき講師が来るものの、自由な感じで勉強してもいいし読書してもなにも言われません。そういう点では息抜きみたいな感じでいいのかなと。休憩で寝ている子もいたくらいです。

総合的な満足度

先生方の指導の仕方や教材の種類、進路の話についての積極性、塾内の雰囲気などからとても行きやすい塾にになっていてとてもおすすめできる。 しかし、船橋校には自習室と授業を受けている人との間に仕切りがなかったため、自分で取り組んでいる人と授業を受けている人との温度差がわかりやすく、やりにくいと感じる時があった。

料金について/月額:50,000円

近隣の他の塾に比べると、多少料金(月額料金、初期費用、教材費など)は安いように思う。夏季や冬季の特別講習はそれなりに高額になる。

料金について/月額:12,000円

毎季節の授業料が高い、、 塾に通ってる時点でしょうがないとは思いますが、いつもいつも家族間で月謝の話が絶えなかったです

料金について

友達の紹介などで入会費が安くなったりと色々な特典があったため、利用することで入塾しやすくなっていると感じた。

コース・カリキュラムや教材

事情があって予定した日に通えない場合、振替で別日・別時間に変更してもらうことができ、受講料が無駄にならずに済んだと思える。

コース・カリキュラムや教材

模試などを通してしっかり本人の足りないところ、補う点などを抑えてカリキュラムを組んでくれるところがよかった

コース・カリキュラムや教材

最初はみんな一律に同じ教材が配られるが、その人の実力にあった教材を教室から借りることができ、自分に合った教材を選ぶことが出来るため魅力的。

回答が多い教科他塾の掛け持ち率
1位 数学(92%)
2位 英語(78%)
3位 国語(48%)
掛け持ちあり(3%)
掛け持ちなし(97%)
志望校への合格率 :83%
偏差値の上昇率 :98%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
31位
平均月額料金 :3.1万
代々木個別指導学院の画像
「認める」「ほめる」「励ます」ワンランク上の面倒見!厳選講師が指導
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
代々木個別指導学院の画像0代々木個別指導学院の画像1
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

引っ込み思案なご子息は集合型よりも個別指導を検討いただくのも良いかと思います。周りの生徒と比較されることなく自分のペースで学ぶことが出来ると思います。個別指導の中では月額料金がリーズナブルであり、継続して通うことが出来たことから同じような特性のご子息におすすめです。通わせる際は安心して自転車で通うこともできます。

総合的な満足度

この塾では、どんな性格タイプの子でも、目標に向かって真面目に頑張れるようになると思います。また授業のコマも調整しやすく、先生方もひとりひとりに対して親身に対応をしてくれるので、学校生活とも両立しやすいです。 なにより授業がどの先生でもとても分かりやすく、自分の疑問にもすぐに対応してくれて答えてくれました。

総合的な満足度

塾全体の雰囲気が良く、個別指導を望むお子さんには合うと思います。塾長先生が常に親身に双方向の対話を心がけてくれるので、子どもの立場では頼りになると感じます。マンツーマン授業や少人数コースなども用意されていますので、子どもの性格に合わせて組み合わせるのが良いと思います。 また、駅から近くバス通りにも面してますので、夜道も安心です。

料金について/月額:40,000円

個別指導としてはとてもリーズナブルであると思いました。月額料金についてはコストパフォーマンスが良いと思います。

料金について/月額:15,000円

先生一人ひとりが良い方たちで、教材もしっかり自分の力になるものばかりで、質に見合った値段だと思います。

料金について/月額:23,000円

具体的な金額は忘れてしまいましたが、マンツーマンではない少人数対応(2‐3人)であることを考えるとリーズナブルだったと記憶しています。講習や教材も別でかかりましたが、高いとは思いませんでした。

コース・カリキュラムや教材

個別指導にコースはあまり関係しないのかなと思いますのでそのような評価にしました。個別指導コースという意味では希望通りです。

コース・カリキュラムや教材

ひとりひとりのペースに合わせて課題を出してくれました。質問もしやすく授業もとてもわかりやすかったです。

コース・カリキュラムや教材

個別指導だったので、子どもの学習レベルに合わせた指導をしてくれたので、通うのは楽しそうにしていました。

回答が多い教科他塾の掛け持ち率
1位 数学(90%)
2位 英語(77%)
3位 国語(32%)
掛け持ちあり(4%)
掛け持ちなし(96%)
志望校への合格率 :86%
偏差値の上昇率 :96%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
32位
平均月額料金 :2.3万
個別指導塾の学習空間の画像
正社員講師による学習サポートで成績向上!真の自立学習を身につける
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別指導塾の学習空間の画像0個別指導塾の学習空間の画像1個別指導塾の学習空間の画像2個別指導塾の学習空間の画像3
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

通い易い大手の集団指導ではうちの子はうまくいかなかったように思います。 個別のタイプが合っていたと思う。 本人が通い易いというのが、一番良かったと思います。苦手を克服するためのアドバイスをいただき、 うまくいったようです。進路の相談にものっていただき、無事に合格することができ、良かったです。 静かな環境で勉強できたので、集中して取り組めたと思います。

総合的な満足度

個別指導となっていますが、一つの空間に子ども達がいてそれぞれのカリキュラムを行うかたちとなります。 先生一人が順番に見て回る形なので、自分が終わっても他の人の対応をしている場合は待ち時間になってしまうようです。 その為、帰りが遅くなる事も多々ありました。 料金はとても良心的で通いやすかったです。 また高校受験では、直前の対策コースで一気に学力が伸びて高い点数がとれました。

総合的な満足度

合う先生は季節イベントに合わせて楽しませてくれて、わからなくて何度も聞いても答えてくれて助った 通っているメンバーも仲良くなり、休憩時間には話をしたり先生とも話すことが増え楽しかったです 受験近くには苦手な教科を親身にわかりやすくプリントにして教えてくれて計算方法もわかりやすく教えていただき助かりました

料金について/月額:34,200円

他社の大手に比べて、大変リーズナブルだったので、親としてたすかりました。 夏季や冬季以外の各学期ごとのテストの際は無料で補習してくれるので、助かりました。 全体的に手ごろな価格だったので、よかったです。

料金について

基本プリントや学校教材を使用するので教材費はほとんどかかりません。 他の塾に比べて授業料も安いと思います。 受験前などは対策コースで少し高くはなりますが、それでも良心的な金額でした。

料金について

自分は払っていないためわかりませんでしたが、お金が高いと言っていた コマ数も増え料金も増え少し安めなら良いと思った

コース・カリキュラムや教材

オリジナルの教材でしたが、本人にとてもあっていて、よかった。わからないところも丁寧に指導いただき、わかりやすいと感じた。

コース・カリキュラムや教材

教材費は基本かからず、学校のテスト範囲などに合わせたプリントや、学校教材を使用した予習復習を行ってくれる。 受験対策コースでは得点アップの為の勉強をしてくれたので、模擬試験に比べて受験時の得点がかなり高かった

コース・カリキュラムや教材

授業でやってるのを復習できたからわかりやすかった 苦手な部分を沢山練習することができた 自分の好きなところを勉強できた

回答が多い教科他塾の掛け持ち率
1位 数学(91%)
2位 英語(75%)
3位 国語(55%)
掛け持ちあり(4%)
掛け持ちなし(96%)
志望校への合格率 :92%
偏差値の上昇率 :98%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
33位
平均月額料金 :2.4万
ベスト個別の画像
教科別カリキュラムで早期に結果を出す!熱意ある講師がわかるまで指導
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
ベスト個別の画像0ベスト個別の画像1ベスト個別の画像2
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

個別で教えてくれると言うのがやっぱりメリットだと思うので、少人数で集中したい人や、人と話すのがあまり得意でない人、後は先生と一対一で話せたりするので、そういう点ではやはりおすすめです。ですが生徒も友好的な人が多かったので、友達作りのきっかけにもなると思います。先生たちのフォローやサポートなども万全ですので、宮城県岩沼市に住んでいる人はぜひここの塾を通して勉強をするといいと思います。

総合的な満足度

個別なのでひたすら自分のペースでやりたい方におすすめだと思います。家だと集中できない私でもこの塾なら集中できました!!先生達も共通の趣味で盛り上がったり長期休みには壁に謎が貼ってあって休み時間に解いたりしてました。テスト対策もカリキュラムにあるので活用することをおすすめします。新教研の過去問もたくさんくださったので受験にも強いです

総合的な満足度

部屋がとても綺麗なためすごく勉強がしやすいし先生も話しやすいためいろんなことが聞きやすい。わかるまで説明もしてくれるため自分が納得するまで付き添ってくれる。自分に合った勉強法も見つけてくれるからたくさんのサポートをしてくれる。入ってとても不安だったけど、先生や周りの生徒がとても話しかけてくれたおかげで馴染みやすかった。

料金について

払っているのは親でしたので、金額的なものはよく分からないです。あとここしか通ってないので比較対象が無く、高いか安いかもよく分からないです。

料金について

私はただ教材をひたすら解いて分からないところがあったら先生に教えてもらうような感じだったので価格はちょうどいいとおもっていた

料金について/月額:13,000円

最初1ヶ月はとても安く始められた。先生の質がいい割にとても安く抑えられたからとても良いと。模試などの費用は分からない。

コース・カリキュラムや教材

人があまり好きではないので個別で分からないところを質問出来て、教えてもらえると言うのが結構モチベーションに繋がった

コース・カリキュラムや教材

カリキュラムが自分に合っていてモチベーションを保ちながら勉強することができ、希望していた学校に進学することができたから。

コース・カリキュラムや教材

まずは自分の学力がどれくらいなのかテストを受けてそこから自分に合った問題を出してくれました。分からなかったら一対一で教えてくれるので自分がわかるまで説明をしてくれた。

回答が多い教科他塾の掛け持ち率
1位 数学(91%)
2位 英語(76%)
3位 理科(35%)
掛け持ちあり(3%)
掛け持ちなし(97%)
志望校への合格率 :91%
偏差値の上昇率 :100%
  • 指導方針
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
34位
平均月額料金 :2.8万
個別指導塾 1対1のATOM(アトム)の画像
次のテストで30点上げる!黒板をつかってわかるまでマンツーマン指導
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別指導塾 1対1のATOM(アトム)の画像0個別指導塾 1対1のATOM(アトム)の画像1個別指導塾 1対1のATOM(アトム)の画像2
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

個別指導なので講師との相性は絶対に勘案する要素になる、こればかりはガチャとも言うが、最初は長期休暇講習で様子を見るのがいいと思います。この時に役に立つ料金システムとして一科目からいけるため、様子見の予算は最低限で済みます。同じ学校の生徒でほとんどの塾生で占められるので、子どもからの口コミで確認することもできます

総合的な満足度

中高生におすすめなのですが、やはり大学生という歳が近く身近な存在から勉強を教われるのはこの塾しかないと考えるからです。実際に私も大学生の先生に教わりたい一心でこの塾に通いました。私が通っていた頃はフレンドリーな先生も多く、優秀な成績を収めている先生だらけで先生が分からないという事案も起こることなく高校受験を終えることが出来ました。是非オススメです。

総合的な満足度

勉強が苦手な子やエリートクラスではない子には、通いやすいと思います。個別なので質問しやすいことや環境面は特にいいと思います。両親が送り迎えできない人には、安心して送り出すことができます。駐輪場も止めやすいです。塾の下のドラッグストアで息抜きもできます。ただ、オプション英検対策定期テスト対策など、色々つけてしまうと、びっくり請求書がやってきます。

料金について/月額:32,000円

苦手科目、伸ばしたい科目などに細かくオーダーをして月謝が決定するため、必要なところに支出しているように感じることができるから

料金について

他社競合とも特に差はなく、手は出しやすい値段かなと感じました。また紹介キャンペーン等も実施しているので、中高生をターゲットにしている個別指導塾ATOMさんは有利なのかなと感じました。

料金について/月額:30,000円

他の塾と比較したことがないですが、オプション(英検対策、定期試験対策など)が付くとあっという間に請求が上がってびっくりしたことがあります。しかし、個別塾なので月謝は良心的と思います。

コース・カリキュラムや教材

通学している中学校の定期テストを研究しており、それに即した教材開発をしている。実際に点数が上昇したところも評価できると考えたから

コース・カリキュラムや教材

私は数学、英語を受講していたのですが、受講させて頂いた時はフォレスタという教材を用いて授業が展開されていきました。その中身の説明はとても分かりやすく、しっかりと演習もついていて身になりやすいと感じました。また、難易度段階別に問題が載っていてとても良かったです。

コース・カリキュラムや教材

難しすぎず、教材が薄くて子供に負担がかかりにくい。先生が否定的な言葉をかけないので安心感がある。定期テストに必ず反映するとは限らないが、勉強しやすい環境である。

回答が多い教科他塾の掛け持ち率
1位 英語(79%)
2位 数学(77%)
3位 国語(49%)
掛け持ちあり(5%)
掛け持ちなし(95%)
志望校への合格率 :90%
偏差値の上昇率 :96%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
35位
平均月額料金 :3.6万
坪田塾の画像
教科を横断してチームでサポート!自習力と学習習慣が身につく
対象学年
中学生・高校生・浪人生・大学生
目的
高校受験・大学受験・授業対策
坪田塾の画像0
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

人見知りでも受け答えしやすい雰囲気づくりがとても良くて満足しています。 やる気を損なわないように言い回しを工夫されていて、生徒の性格を理解されているのが伝わってきました。 もう少し通いやすい料金だったらもっと良かったのにと思っていますが、自分で勉強することに自信が持てたので、やめたあとも成績が上がって行ったので、とてもよかったです。

総合的な満足度

塾長はじめ先生方はヤル気に溢れていて、熱心に指導してもらえた。

総合的な満足度

個別指導のような宣伝、個人に合わせてると言うことでしたが内向的な子供には全く合いませんでした。先生から声掛けも無く、生徒も多いためか親としては後悔しかありません。誰が担当されるかや、先生一人に何人の生徒かなど細かくは確認されたほうがいいと思います。コロナで環境は変わったかもしれませんが、余りに宣伝との違いに愕然としました。

料金について/月額:58,700円

料金が高いので、なかなか続けて通うのが難しかったです。ただ、選択した科目以外でもテストの前などは見ていただけたので、よかったです。

料金について/月額:20,000円

マンツーマンでは無かったので、日によっては一問しか聞けない感じでした。集団塾以下でした。先生一人に対して生徒の人数が多くかった。

料金について/月額:60,000円

一人一人に対し丁寧に教えていただく環境なので仕方ないかとは思いますが、やはり月額が高く感じられました。自習室もないので勉強する時間という意味からでもお高く感じられました。

コース・カリキュラムや教材

勉強の仕方のコツを教えて頂けたことで、自分で勉強することに自信が持てるようになりました。 ただ料金が高いので、続けて通うのが難しかったです。

コース・カリキュラムや教材

本人の実力に合わせて、指導方法、内容を工夫していた。

コース・カリキュラムや教材

一律でなく、子供のレベルに合わせてくれた。 基本は市販のものでした。 自分で問題を解き、先生に持って行く。採点して貰えるまで次をやるか待つ。待つ時間が長い間時もありとても無駄でした。マンツーマンレッスンではありません。

回答が多い教科他塾の掛け持ち率
1位 英語(100%)
2位 数学(83%)
3位 国語(67%)
掛け持ちなし(100%)
志望校への合格率 :40%
偏差値の上昇率 :67%
  • 指導方針
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ

簡単な質問に答えるだけで、ぴったりな100点塾を提案!

診断を始める

36位
平均月額料金 :2.5万
成基の個別教育 ゴールフリーの画像
関西難関大学の学生が多数在籍するゴールフリーの精鋭講師陣
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
成基の個別教育 ゴールフリーの画像0成基の個別教育 ゴールフリーの画像1成基の個別教育 ゴールフリーの画像2
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

個別指導塾なので、わからない問題があったときに、その場ですぐ質問して解決できるということが一番良いと思う。うちの子供は引っ込み思案な性格なので、集団塾だと自分から質問に行くことがなかなかできなかったと思う。その点で、先生がフレンドリーに親身になって教えてくれるので、楽しく勉強ができ、家の子には合っていたと思う。

総合的な満足度

長年通い続けられるほど良い環境が整っているのでとても満足している。 仲のいい子もできて、お互いに勉強のモチベーションを上げることができる関係になれたのが良かった。 受験生の子も周りには沢山いるので自分の勉強のモチベーションがない時や下がりがちな時に周りの雰囲気に引っ張られて勉強を頑張ろうという気持ちになるのでとても良い塾だと思う

総合的な満足度

楽しい雰囲気で教室を運営しておられることから、子どもはいつも一生懸命に勉学に取り組んでくれました。おかげをもって、志望校に見事合格させていただき、感謝してもしきれません。 個別教室で、子どもの苦手分野に対して適切に取り組んでいただいたことで、自信をもって受験に挑戦することができたようです。 この度は、たいへんお世話になりました。ありがとうございました!

料金について/月額:36,000円

料金は個別指導塾なので安くはないが、指導内容と質問のしやすさ等を考えると、コスパは悪くないと思うから。

料金について/月額:30,000円

個別指導の塾ということもあり団体塾よりかはどうしても料金が高くなってきまうので悪いと回答した。 通常授業だけでなく長期休暇中の講習時の料金やその時に使うテキスト代も含めるとかなり高額になってしまう

料金について/月額:30,000円

お世話になったことから考えると、仕方ないとは思いますが、もう少しお値段が安ければ、助かったなというのが正直な感想です。

コース・カリキュラムや教材

子供の実力に合わせて、何種類かの中からテキストか選べるようになっており、途中で変更することもできるので、効率的だと思うから。

コース・カリキュラムや教材

基本から発展的な内容まで国数英理社の五教科全てが教科ごとに自分のレベルにあわせたもので勉強出来るところが良かった。

コース・カリキュラムや教材

志望校のレベルに対して、現在の状況を的確に判断してくださり、重点的に苦手分野の解消に取り組んでくださったおかげで、定期テストの点数が大幅に上昇しました。 おかげで、自信をもって受験することができました!

回答が多い教科他塾の掛け持ち率
1位 数学(92%)
2位 英語(84%)
3位 国語(39%)
掛け持ちなし(100%)
志望校への合格率 :89%
偏差値の上昇率 :100%
  • 指導方針
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
37位
平均月額料金 :2.2万
個別指導学院サクシードの画像
一人ひとりの悩みに対応【完全オーダーメイド】の生徒寄り添い型カリキュラムを低料金で!
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別指導学院サクシードの画像0個別指導学院サクシードの画像1個別指導学院サクシードの画像2個別指導学院サクシードの画像3個別指導学院サクシードの画像4
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

わたし自身が通っていたわけではないので、詳しくは言えませんが、希望通りの公立高校に入学できたので大変満足しています。それと家から近く徒歩で通える場所だったので、安心しして行きも帰りもあまり送迎せずに通わせられて良かったです。担任の方も2人位いましたがどちらもほ先生も優しく教え方が上手だったと娘からきいていますた。

総合的な満足度

まず授業料などの料金が手頃価格で分かりやすいシステムだった。講師の方や塾長さんもも親切で感じが良かった。面談の時の塾長さんのお話には説得力があり 明るい人柄で好感が持てた。勉強が苦手な子だったが 嫌がらず続けて通う事が出来たから 行って良かったと思った。勉強のやり方から 勉強そのものまで 色々な事を学べて良かった。

総合的な満足度

私自身、高校受験の知識や中学校の試験結果の見方、成績表の見方などわからないことがたくさんありました。それを一から教えてくれたのはこちらの塾長さんでした。また中学校入学と同時に入塾しましたが、小学校3年生レベルから指導してもらい基本のキから指導してもらいました。その甲斐もあってか、一時期は成績も右肩上がり傾向にありました。試験前対策では受講科目以外も見てもらえたので苦手な科目も1人でやるのとは違うようで、わからないことが確実に減っていきました。塾長さんからの励ましや褒めてくれる言葉が嬉しかったとよく言っていました。

料金について/月額:30,000円

塾の料金は色々な人から聞いていましたが、比較的良心的だと感じていました。夏期講習や冬期講習で集中してやると高くなるのはしょうがないかなと思います。

料金について/月額:40,000円

料金は 入塾する際に 近隣の塾の価格も調べたのだが 他よりも安いと思った。欠席の振り替えもしやすく 追加の授業なども手頃価格だった気がする。

料金について/月額:15,000円

他の個別指導塾に比べるとお手頃価格に感じました。ですが夏期講習はどこの塾も同じだと思いますがなかなかの金額になりました。

コース・カリキュラムや教材

詳しくはわかりませんが成績が少し上がった事は良い事かなと。塾に通わなければ高校に入れなかったかもしれないので。

コース・カリキュラムや教材

具体的には分からないが 悪いところが無かったので 良い、と判断をした。本人に合わせた指導が良かったと思う。

コース・カリキュラムや教材

子供の苦手な単元に合わせて授業を進めてくれました。また、試験前対策ではいつも受けている科目以外も見てくれました。

回答が多い教科他塾の掛け持ち率
1位 数学(91%)
2位 英語(82%)
3位 国語(41%)
掛け持ちあり(3%)
掛け持ちなし(97%)
志望校への合格率 :79%
偏差値の上昇率 :100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
38位
平均月額料金 :2万
学研CAIスクールの画像
個別指導とIT活用の映像授業のダブル指導で学習効果を実感できる
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

我が子は控えめで自分から積極的に行動するのが苦手ですが、学研CAIスクールの個別対応や温かい雰囲気が非常に良かったです。特に、教師との距離が近く、質問や悩みを気軽に相談できる環境が整っており、我が子のペースで学ぶことができました。授業後もフォローがしっかりしており、学習面だけでなく心のサポートも受けられたことが大きな安心感でした。家庭での学習方法や進捗状況についても丁寧にアドバイスしていただけるので、保護者としても満足しています。少しずつ自信をつけていく様子を見ることができ、入塾して本当に良かったと感じています。

総合的な満足度

自分のペースで進みたい子、褒められてやる気が湧く人におすすめです。机に一台タブレットがあり、再生速度や一時停止を自由にできるため効率よく進めていくことができます。先生がプラスな声がけをしてるからため、自然ともっと頑張ろうという気持ちになります。完全に孤立した席とそうでない席があり、空いている時間帯は選ぶことができ、より集中しやすい環境で勉強することができます。友人と行くと隣に座ることもできます。

総合的な満足度

家から近いのと、人数が多すぎないので通いやすいです。先生とも話しやすく、分からない所が聞けるので良いです。ザワザワしていなく静かなので、集中して勉強が出来ています。一人一人よく見てくれていて、苦手なところも教えてくれるので安心です。テスト前に無料の勉強会があり、テスト対策もしてくれるので満足しています。

料金について/月額:5,000円

学研CAIスクールは、質の高い指導を受けられるにもかかわらず、月額料金が非常にリーズナブルだと感じました。特に、個別対応や多様な教材が充実している点で、コストパフォーマンスが高いと実感しています。また、模試やテスト対策が比較的安価で提供されており、受験準備に必要なサポートがしっかりと揃っています。学年が上がるにつれて料金が増加しますが、それでも納得できる範囲であり、コストに見合った効果を感じています。

料金について

他の塾の料金がよくわからないため、特に言うことはありません。教材の質や先生はとても良いと感じました。

料金について

以前通っていた塾よりも安く受講が出来ていると思いました。テスト前には無料の勉強会を開いてくれたりしているので、全体的に満足しています。

コース・カリキュラムや教材

学研CAIスクールのコースとカリキュラムは、個々の学力や目標に合わせた柔軟な設計が魅力です。特に、AIを活用した個別指導型の授業では、自分の弱点を効率的に克服できました。教材も豊富で、受験対策に特化した問題集や基礎力を養うドリルなど、目的に応じて選べます。テスト前には無料の補講があり、重点ポイントを集中的に学べたことが大きな助けとなりました。勉強方法が定まらなかった自分にとって、明確な指導と多彩な教材が学習意欲を高めるきっかけとなりました。

コース・カリキュラムや教材

生徒に合わせたレベルのカリキュラムが組まれていた。苦手分野で理解が難しい分野でも分かりやすい教材のおかげでわかるようになった。

コース・カリキュラムや教材

苦手なところを出来るように教えてくれる。テスト前に無理勉強会があるのが良い。分からない時に先生から声をかけて教えてくれる。一人一人よく見てくれている。

回答が多い教科他塾の掛け持ち率
1位 数学(86%)
2位 英語(76%)
3位 国語(51%)
掛け持ちあり(2%)
掛け持ちなし(98%)
志望校への合格率 :90%
偏差値の上昇率 :96%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
39位
平均月額料金 :3万
個別教室のアルファの画像
北海道札幌を中心とした「完全1対1の個別指導塾」!
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別教室のアルファの画像0個別教室のアルファの画像1個別教室のアルファの画像2個別教室のアルファの画像3
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

塾に通うだけでなく、自宅でも学習するという習慣が身につき成績の向上に繋がった。やはり塾の学習だけでは難しく、それ以外でとれだけやれるかが課題だったが、通ったお陰で学習が楽しくなったのか自宅でも学習する習慣が身に付いた事で子供の成績向上に繋がった。 塾+自宅での学習という習慣をつけて頂いた、講師の先生方のフォローと対応にとても感謝している。

総合的な満足度

どうしても、志望校に合格したいという本人の強い希望があり、それに沿った、カリキュラム指導が適切だったと思います。回数を重ねるうちに、成績に現れてきて本人も、安心、信頼してやっていたように見えます。学習の仕方、習慣がつきいろんな面で幅が広がり、将来にも役に立つ時間だったと思います。 自分で考え、発言し、先生が、根気強く見守り指導していただきました。

総合的な満足度

専任の講師は学習指導も具体的かつ適格で、授業のほかにも日ごろの勉強の仕方のアドバイスや弱点の克服などにも助言いただいたため、最終的には志望校には届かなかったものの、ほぼ無理と考えていた大学進学が実現することができました。また自習時も他の講師が子供の進捗状況などを踏まえアドバイスをいただくなど、塾の教室が総動員となって懇切丁寧にサポートしていただいたため

料金について/月額:10,500円

金額的には特に高いとは思わなかったが、夏季補習など追加でかかったものは少し高かった記憶がある。トータル的にはコスパが良かったと思う。

料金について/月額:18,000円

親としては、金銭面は、安い方が良いが、安かろう悪かろうでは、この件は、困るので適切だったと思います。

料金について/月額:40,000円

こちら側で支払える金額と子供に必要な授業を双方の相談の上決められたことと、一括払いによる割引き制度も教えていただいたため

コース・カリキュラムや教材

不得意な部分を個別に対応して下さったり、入念にテスト対策をして頂いて魅力的だった。

コース・カリキュラムや教材

志望校に、合格したい強い希望がありそれにそった授業でした。子供の性格も、先生が把握しそれにそった授業で助かりました

コース・カリキュラムや教材

こちら側の支払える金額と、子供の志望校やテストの結果から必要な教科の選択については相談のうえ決めることが出来たことと、一括払いで値引きしていただけたため

回答が多い教科他塾の掛け持ち率
1位 数学(91%)
2位 国語(82%)
3位 英語(73%)
掛け持ちあり(27%)
掛け持ちなし(73%)
志望校への合格率 :67%
偏差値の上昇率 :100%
  • 指導方針
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
40位
平均月額料金 :2.3万
個別指導のone塾の画像
プロ講師が成績アップと自学自習へ導く!「4:2:1学習法」を実施
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別指導のone塾の画像0個別指導のone塾の画像1個別指導のone塾の画像2個別指導のone塾の画像3個別指導のone塾の画像4
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

夏季ゼミや冬季ゼミは長時間休み休みでやっていました。とても見になっているなと実感しました。テストなども苦手なところを一緒に分析してくれて数学なだけはどんどん伸びていきました。多少交通の不便さはありますがとても良い塾だと思います。また通うならここの塾がいいです。コマ数も自分で何時にするなど決められるので結構自由でした。

総合的な満足度

いろんな塾に行った事がありますが、うちの子にはすごくあってるみたいで、何よりいままではすぐ理由をつけて休みがちでしたが、塾の日は楽しく通ってるので良かったです。先生との相性があると思いますが、塾探ししてる方は体験してみてもいいと思います。 教え方もわかりやすいし、理解するまで丁寧にサポートしてくれるので苦手なものが減っていって結果につながるので、さらにやる気につながってありがたいです。

総合的な満足度

受験になる前に辞めてしまったが良い講師に指導してもらったと思います。他の塾でガラス越しに見れるところがあるが大抵子供1人で机に向かっている状況が見受けられるが、それでは通塾しているのではなく勉強場所が変わっただけだなと感じていたが、この塾は個別指導なので先生1人に対して2~3人に対応していて丁寧に指導してもらっているところがよかった

料金について/月額:3,000円

金額は高めでしたがそれでも授業の質がとても良かったので金額はあまり気にしたことはなかったです。高くても受けている人は多くいました。

料金について/月額:35,000円

個別指導だから授業料も施設費も高いのかなぁと思いますが集団は子供が嫌だと言うので仕方ないかなぁ‥ 無料でテスト対策のコマ数がいれられるのでトントンかなと思う

料金について/月額:4,800円

月額料金は普通であったがどこの塾でもあるように夏期講習、冬期講習などの日数が増えるほど臨時の料金が増える

コース・カリキュラムや教材

重要な部分を丁寧に教えてくれていた。教えすぎず自分で考える力を育ててくれた。宿題はあまりなかったです。自主性を育てるためにその点もよかったですが

コース・カリキュラムや教材

ここのレベルにあわせて、基礎から学び直しをしてくれるから、また通塾コマ数も一人一人にあわせてオススメのコマ数を伝えてくれるので、ちょうど良い回数を申し込める

コース・カリキュラムや教材

通学していた中学校の進度を常時確認していてもらっていて非常にタイムリーに予習・復習ができて理解度が深まった

回答が多い教科他塾の掛け持ち率
1位 数学(92%)
2位 英語(80%)
3位 理科(41%)
掛け持ちあり(4%)
掛け持ちなし(96%)
志望校への合格率 :97%
偏差値の上昇率 :100%
  • 指導方針
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
4,762