学研教室
総合評価:-
ここがおすすめ!
- 0歳児から入塾できるから幼児教育に強い
- 無理なく進める「スモールステップ」学習
- 学習指導要領の内容を網羅した独自の教材
個別指導の明光義塾
総合評価:4.78
ここがおすすめ!
- 学校のテストに強い
- 入試に強い!志望校に合わせた受験対策
- 圧倒的なめんどうみの良さ
- リーズナブルな授業料!
全
2 件
坂城町には、坂城町立の坂城小学校、南条小学校、村上小学校、坂城中学校と、長野県坂城高等学校があります。坂城高等学校は長野大学と高大連携協定を結んでおり、長野大学で坂城高校生を対象とした特別講座を実施したり、総合学習支援の一環として、コミュニティ体験への受け入れや、同大学の社会福祉学部で、坂城高校の英語の授業で障害者・高齢者体験の授業支援をおこなっています。坂城町立図書館の2階には学習室があるため、調べ学習が自主学習が可能。また同図書館では、上田地域図書館情報ネットワークに加盟している周辺市町村(上田市・東御市・長和町・青木村)の図書館や公民館図書室等の資料の貸し出しや返却ができ、読書や学習の充実が図れます。
坂城町では、文部科学省の「ICTの活用による生涯学習支援事業」に採択された、学研教育出版のプログラム「地域における『21世紀型生きる力』の育成ルーブリックの活用と高度ICT人材開発のモデル化」の対象となったことを受け、小中学生を対象に、自ら取材した情報などをもとに、地域自慢のインターネットのホームページを作成し、他地域の子どもたちとの意見交換を行う取り組みをおこなっています。また坂城町では、小中学校の臨時休業中の学習支援として、家庭学習サポート動画「いっしょに学ぼう」、文科省の「子供の学び応援サイト」のほか、個別学習支援システム「インタラクティブスタディ~おうちでスタディ~」などを活用しています。