わが子の100点塾探すなら、Ameba塾探し

2025/07/01版
PR

北鎌倉駅 算数が受講可能な
塾・学習塾 ランキング

表示順について

111

個別指導塾
集団授業塾

このエリアで人気の塾TOP3

1

個別指導 スクールIE 大船東校

個別指導 スクールIEの画像
2

湘南ゼミナール 総合進学コース 大船

湘南ゼミナール 総合進学コースの画像
3

個別教室のトライ 大船駅前校

個別教室のトライの画像
塾体験応援キャンペーン
1位
夏の”塾体験応援キャンペーン” 対象塾
北鎌倉駅 徒歩15分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :2.3万2.7万4.8万
個別指導 スクールIEの画像
合計200問の診断テストで生徒の個性別指導。完全担任制でよりそう指導
授業形式
集団授業・個別指導・映像授業・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別指導 スクールIEの画像0個別指導 スクールIEの画像1個別指導 スクールIEの画像2個別指導 スクールIEの画像3個別指導 スクールIEの画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

フレンドリーな先生が多く塾内でも話したりするが勉強の場面でもしっかりと教えてくれたりするので良いなと感じまたワイワイしているような塾ですが一週間に一回でも意外と高いがそこのめんはよしとして金額を考えるのであれば違うようなところにしたほうがいいと思った、また勉強面はしっかりしており細かく教えてくれてわかりやすいと言っております

総合的な満足度

入塾して良かった点はありませんでした。ただ、教室にもよると思うので、一概に良くないとは言い切れないため、どちらともいえない…にしました。もともと教室に通うことに本人は抵抗があったので、家庭教師にした方が良かったのかもしれません。結果受験前に退塾せざるを得なかったので、多くの無駄金を台無しにしてしまいました。

総合的な満足度

ガチガチの受験専門塾ではなく、どちらかというと宿題含め学校外での学習習慣を確実なものにするという側面を重要視している生徒向けだと思います。その目的においてはおすすめと言えます。通塾においても特に不安のない立地にあるので小さな生徒でも比較的安心です。小学高学年の生徒は中には自転車で通っている子もいるようです。

料金について/月額:20,000円

金額としてはじめは高いと感じたがこんなもんなのだと知りまたこの塾だからこの値段でも大丈夫だとおもった

料金について

月額、初期費用、教材費はそこそこ高かったのですが、2対1の個別授業のため理解していましたが、夏期、冬季講習費が高額でした。またそのカリキュラムは本人に足りない部分はこれだけあり、これだけの費用がかかります。と言われるがままで、保護者がこれは減らしてほしいと伝えても減らせないと断られた。

料金について/月額:25,000円

他の塾がどうなのか分かりませんが、個別指導としては良心的な料金設定かなという印象があります。費用面で高いということはないと思います。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から近いところにありまたコンビニエンスストアの隣にあるので軽食などにも困らなくてまた小田急線なのでお金面でも小学生だと安いので便利です

塾内の環境(清潔さや設備など)

大道路に面していて、環境は良く送迎もしやすかった。一番は駐車場が少ない為ファーストフード店の駐車場が利用できて良かった。

塾内の環境(清潔さや設備など)

大通りに面した立地にあり、夜も通りは明るく、駅も戸部駅がすぐ近くにあるので通塾環境はいいと思います。

志望校への合格率 :93%71%33%
偏差値の上昇率 :97%75%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(2)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
2位
夏の”塾体験応援キャンペーン” 対象塾
北鎌倉駅 自転車で10分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :2.1万3.7万-
湘南ゼミナール 総合進学コースの画像
湘ゼミ最大の強みは「面倒見の良いサポート体制」 わかるまでとことん向き合います!
授業形式
集団授業
対象学年
小学生・中学生
目的
高校受験・授業対策・テスト対策
湘南ゼミナール 総合進学コースの画像0湘南ゼミナール 総合進学コースの画像1湘南ゼミナール 総合進学コースの画像2湘南ゼミナール 総合進学コースの画像3湘南ゼミナール 総合進学コースの画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

環境やカリキュラム、そして先生が非常に真剣に優しく子供を教えてくれており、子供は非常に安心して勉強することがでできた。金額も非常に安くて授業でも理解することができて発表ができるようになった。そういった姿勢が変わっただけでも非常に良かったと感じている。しかし、テストの時に点数の悪い子供を馬鹿にする子がいて、それによって子供は塾に行くのが嫌になってしまい行きたくないと言うようになってしまった。そんな子供は勉強する資格はないと思うし、辞めるべきだと思う。しっかりと対応していただきたかった。非常に悔しいです。

総合的な満足度

教える側の意欲と自然体

総合的な満足度

塾内での様子や 成績など、要所要所で電話で連絡もしてくださり コミュニケーションや説明会も細やかに行っていて、 信頼しながら、通わせる事ができました。 先生方達に、しっかりと教えていただき、成績や偏差値も上がっていきました。 金額は安くはないので、 金銭的には大変に感じる事もあります。 総合的には通って良かったと思います。

料金について/月額:5,000円

びっくりするぐらい安かったので、真剣にやってくれているので、もっと費用は高くても良いと思う位満足している。授業の予習復習をするのには非常に良い塾であると感じる。

料金について/月額:10,000円

特に高額な印象はなかった

料金について/月額:16,000円

妥当な値段だと感じています。夏期、冬期講習会は 値段が上がり大変にも感じましたが、しっかり教えていただいたと思います。

塾内の環境(清潔さや設備など)

大船駅の近くにあるので、電車でも通うことができると思う。家は徒歩で10分程度であったので非常に助かった。妻の職場にも非常に近かったので、お迎え等が楽であったため通いやすかった。通り沿いであるのでお店もいっぱいあり待っている時間に買い物などもできたので非常に良かった。

塾内の環境(清潔さや設備など)

自分で家からバスに乗って徒歩で通える距離にあり、とても通いやすかったです。 駅前という便利な立地も良かった。

塾内の環境(清潔さや設備など)

自転車で自力で通学できた

志望校への合格率 :73%77%
偏差値の上昇率 :94%100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(2)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
3位
夏の”塾体験応援キャンペーン” 対象塾
モノレール大船駅 徒歩3分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :4万4.1万12.7万
個別教室のトライの画像
全国No.1の個別指導と最新のAI学習を組み合わせ成績アップ!
授業形式
個別指導・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別教室のトライの画像0個別教室のトライの画像1
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

集団塾が苦手な子供なので個別指導で中学受験に対応してくれる塾でここを選びました。 結果的には第二志望には合格したが第一志望は無理だった。 第一志望でも合格出来るところまで指導してもらえると思ったが無理だった。 先生は大丈夫ですと言う雰囲気で接してくれたが内申は無理だろうと思っていたのかもしれません。 残念です

総合的な満足度

なにぶん環境が悪いです。教室に入るまでの間に本人のやる気が損われてしまう可能性が大きく、塾の中も居室環境的に落ち着かない印象を受けました。 先生自体は非常に良いので、とてもその点が残念でした。もう少し入居するビルの環境が良く、全体的に明るい印象であれば良いと思います。 本人ができるところから自信を持って取り組むという意味では良いのですが、保護者としてはもう少しきちんと先に進めてもらえるとありがたいです。

総合的な満足度

担当の講師やそれ以外にも解らないことや振り返り学習で質問が出来ている。大きな学力の向上はないが、学習や通塾を嫌がる事もなく通えており、自ら学習をする習慣が出来てきていると感じている。また定期的に面談があり、進捗状況の確認が出来る。学校での様子や家庭での学習状況も報告する機会となっており、ありがたいです。

料金について/月額:40,000円

中学受験の為に通ったが結局第一志望には合格できなかった。 夏期、冬季合宿にも行ったが合格出来なかった。 故に料金的に見合ったいない

料金について/月額:30,000円

内容に対して値段が高いと感じました。講師自体の質は大学生ばかりの他の指導塾に比べると大変良いと感じます。

料金について/月額:49,000円

一対一の個別なのでこんな感じかと思います。夏季や冬季などでまとまったコマ数を少し安く購入して受講も出来ている。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から近く一般的には通いやすい場所だと思う。 ただ車で送り迎えする際は周辺道路が狭く乗り降りがし辛い。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から少し離れるため、遅い時間になると周囲が暗いのが気になります。少し歩けば大きな駅になるので、駅に向かって歩いて行く分には不安がないと思います。

塾内の環境(清潔さや設備など)

ターミナル駅から子供でも徒歩10分弱で、その間も明るいメイン通りを通塾するため一人でも安全に通える。

志望校への合格率 :82%100%
偏差値の上昇率 :96%100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(2)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
お問い合わせ後に入塾すると最大5,000円分&抽選で10万円分Amazonギフト券がもらえる! ※一定の条件あり
4位
夏の”塾体験応援キャンペーン” 対象塾
鎌倉駅 徒歩6分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :3.2万2.9万2.9万
栄光の個別ビザビの画像
自分専用カリキュラムで効率的に成績アップ!1対2の個別指導で生徒を全力サポート
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
栄光の個別ビザビの画像0栄光の個別ビザビの画像1栄光の個別ビザビの画像2栄光の個別ビザビの画像3栄光の個別ビザビの画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

わからないことをわからないまま先に進んでしまうことがないので、しっかり理解出来るのが一番いい点です。家で宿題に行き詰まってしまっても、自習室に行って先生にマンツーマンで教えてもらえることが本人にとってとても安心材料になっているので、別の塾の集団をやめて栄光の個別ビザビにして本当に良かったと思います。

総合的な満足度

全体的にバランスがよいとおもいましたしフレンドリーな雰囲気もあって馴染みやすいとおもいました。必要なコースやコマをしっかり把握して徹底的にやることである程度費用も抑えられていいとおもう。 子供も通うことにしっかり納得していて楽しく学習することができたようなので最終的な成績として結果に結びついたと思います。

総合的な満足度

電車で通いやすいことや周りの施設が多いことで時間を潰せたり親が通う時も自動車で通うことができることがオススメポイントでテストで思うような成績が出なかった時先生に相談したらわかるまでわかりやすく説明してくれたので理解でき次のテストでいい点が取れたり、生徒たちが互いに教え合ったりしてるので教室の雰囲気が大変いいと思うので大変良いと思います。

料金について/月額:75,000円

テキスト代はリーズナブルだと思いますし、2対1の個別ですが時間も長く、自習室で先生にいつでも質問出来て教えていただける点がお得感もあり月額は高めでも納得のいく価格だと思います。

料金について/月額:5,000円

講師陣の質もバランスがよいとおもいましたし内容としてもちょうどいいレベルにあっている状態だったので相場の範囲とおもいます

料金について/月額:10,000円

料金の割にテストの点数がかなり上がったのでコストパフォーマンスはいいと思う。さらに先生がわかりやすく教えてくれるので大変いいと思う。

塾内の環境(清潔さや設備など)

鎌倉駅という観光客の多い場所ではありますが、自宅からのバスでの通いやすさや、バス停から教室がすぐ目の前というところに安心感があり、また人通りの多い大通り沿いなので帰宅時間が遅い時間でも通りが真っ暗という事がないので安心しています。

塾内の環境(清潔さや設備など)

通うのに少し遠いのが欠点ではありましたがコンビニなどが近くにあったので利便性としては大丈夫だったとおもいます

塾内の環境(清潔さや設備など)

電車で通いやすい場所にあり、周辺にも色々施設があるので早くついた時などの時も時間を潰せたりするから。

志望校への合格率 :83%
偏差値の上昇率 :96%100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
5位
夏の”塾体験応援キャンペーン” 対象塾
モノレール大船駅 徒歩5分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :3.2万2.9万2.9万
栄光の個別ビザビの画像
自分専用カリキュラムで効率的に成績アップ!1対2の個別指導で生徒を全力サポート
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
栄光の個別ビザビの画像0栄光の個別ビザビの画像1栄光の個別ビザビの画像2栄光の個別ビザビの画像3栄光の個別ビザビの画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

良い先生が多く、子どもも信頼していたので勉強面ではほぼ丸投げになってしまっていたが、最終的には希望の進路に進めて本当に感謝している。子どもの足りない点を見つけ、そこを補うような指導をしてくださったと思う。学習面だけではなく、人としての信頼関係も築けていたと思うので、子どもも嫌がらずに何年も通えていたのだと思う。

総合的な満足度

全体的にバランスがよいとおもいましたしフレンドリーな雰囲気もあって馴染みやすいとおもいました。必要なコースやコマをしっかり把握して徹底的にやることである程度費用も抑えられていいとおもう。 子供も通うことにしっかり納得していて楽しく学習することができたようなので最終的な成績として結果に結びついたと思います。

総合的な満足度

わからないことをわからないまま先に進んでしまうことがないので、しっかり理解出来るのが一番いい点です。家で宿題に行き詰まってしまっても、自習室に行って先生にマンツーマンで教えてもらえることが本人にとってとても安心材料になっているので、別の塾の集団をやめて栄光の個別ビザビにして本当に良かったと思います。

料金について/月額:35,000円

個別指導なので、ある程度高くなることには納得しているが、他の個別指導の塾に比べると少し高かったような覚えがある。でも、そういった塾は大学生のアルバイトの教師が指導したりしている所もあったので、きちんと教育されたプロの指導者に教えてもらえたことは良かったと思う。

料金について/月額:5,000円

講師陣の質もバランスがよいとおもいましたし内容としてもちょうどいいレベルにあっている状態だったので相場の範囲とおもいます

料金について/月額:75,000円

テキスト代はリーズナブルだと思いますし、2対1の個別ですが時間も長く、自習室で先生にいつでも質問出来て教えていただける点がお得感もあり月額は高めでも納得のいく価格だと思います。

塾内の環境(清潔さや設備など)

家から通いやすい位置にはあったが、近くに繁華街があるので治安的に少し注意が必要だと思った。反面、コンビニやスーパーもあるので飲み物や軽食を購入するのには便利だった。

塾内の環境(清潔さや設備など)

通うのに少し遠いのが欠点ではありましたがコンビニなどが近くにあったので利便性としては大丈夫だったとおもいます

塾内の環境(清潔さや設備など)

鎌倉駅という観光客の多い場所ではありますが、自宅からのバスでの通いやすさや、バス停から教室がすぐ目の前というところに安心感があり、また人通りの多い大通り沿いなので帰宅時間が遅い時間でも通りが真っ暗という事がないので安心しています。

志望校への合格率 :83%
偏差値の上昇率 :96%100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
6位
夏の”塾体験応援キャンペーン” 対象塾
鎌倉駅 徒歩6分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :3万2.5万-
栄光ゼミナールの画像
首都圏中心に約250教室を展開、6万人以上が通塾!生徒の強みを活かした戦略的な受験対策を提案
授業形式
集団授業
対象学年
小学生・中学生
目的
中学受験・高校受験
栄光ゼミナールの画像0栄光ゼミナールの画像1栄光ゼミナールの画像2栄光ゼミナールの画像3栄光ゼミナールの画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

同じ目的で緊張しながら集中して勉強することはなかなか小学校ではてきていなかっちおもいます。楽しいだけでなく時には競争意識を強く持つことは始めての経験だったので中学以降の学校での勉強する際に役立ったとおもいます。 その後の成長にとてもよかったとおもいます。高校受験の際にも前向きに勉強できていたのは最初の塾がいい思い出になっているからだと思いました

総合的な満足度

コスト、講師の質、生徒の質、すべて総合的に見ると他の競合教室と比べて全体的にレベルが低いと感じた。我が子はトップクラスではないので十分な内容になっていると感じたので、この教室を選択したが、県内トップ校や都内トップ校を目指すようなお子様ならばサピックスや日能研など、受験に特化した他の教室に通った方が相乗効果もあると思うので良いと思う。

料金について/月額:20,000円

実際料金がいくらが適正なのかはわからなかったが、無理のない金額で本人に勉強する環境を提供することができたのて満足している

料金について/月額:40,000円

受験用の塾はどこも高いので本校に限ったことではなく、全体的に経済負担が重いと感じた。半額までとは言わないが、もう少しリーズナブルに提供してもらえると助かる。

塾内の環境(清潔さや設備など)

鎌倉駅そばで立地が良い。自宅からは遠いが、学校の帰りには立ち寄らる距離。

塾内の環境(清潔さや設備など)

塾にかようためには繁華街を通るために交通の往来が激しく送り迎えの負担があったので家の近くに教室があればよかった

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅くら近いのは便利で良いのだが、商店街、繁華街の近くなので、終わりの時間はガヤガヤしていて少し治安が悪いと感じた。

志望校への合格率 :75%83%
偏差値の上昇率 :96%100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
7位
夏の”塾体験応援キャンペーン” 対象塾
モノレール大船駅 徒歩5分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :2万2.5万-
栄光ゼミナールの画像
首都圏中心に約250教室を展開、6万人以上が通塾!生徒の強みを活かした戦略的な受験対策を提案
授業形式
集団授業
対象学年
小学生・中学生
目的
中学受験・高校受験
栄光ゼミナールの画像0栄光ゼミナールの画像1栄光ゼミナールの画像2栄光ゼミナールの画像3栄光ゼミナールの画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

同じ目的で緊張しながら集中して勉強することはなかなか小学校ではてきていなかっちおもいます。楽しいだけでなく時には競争意識を強く持つことは始めての経験だったので中学以降の学校での勉強する際に役立ったとおもいます。 その後の成長にとてもよかったとおもいます。高校受験の際にも前向きに勉強できていたのは最初の塾がいい思い出になっているからだと思いました

総合的な満足度

コスト、講師の質、生徒の質、すべて総合的に見ると他の競合教室と比べて全体的にレベルが低いと感じた。我が子はトップクラスではないので十分な内容になっていると感じたので、この教室を選択したが、県内トップ校や都内トップ校を目指すようなお子様ならばサピックスや日能研など、受験に特化した他の教室に通った方が相乗効果もあると思うので良いと思う。

総合的な満足度

総合的には、塾の雰囲気や先生方一人一人の親身に満ち溢れた教育方針が生徒一人一人に上手く伝わっていて、なおかつ非常に熱心に丁寧にわかりやすく教えられていると実感しました。また、カリキュラムも生徒一人一人の学力に沿ったもので、その点についてもとても理にかなっていると思います。また、勉強以外のところでも、友達づきあいのやりやすい環境てあると思います。

料金について/月額:20,000円

実際料金がいくらが適正なのかはわからなかったが、無理のない金額で本人に勉強する環境を提供することができたのて満足している

料金について/月額:40,000円

受験用の塾はどこも高いので本校に限ったことではなく、全体的に経済負担が重いと感じた。半額までとは言わないが、もう少しリーズナブルに提供してもらえると助かる。

料金について/月額:10,000円

月額料金、初期費用、教材費、入学金などのお金に関しては、昨今の経済状況に鑑み、良心的であって欲しいと思います。

塾内の環境(清潔さや設備など)

塾にかようためには繁華街を通るために交通の往来が激しく送り迎えの負担があったので家の近くに教室があればよかった

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅くら近いのは便利で良いのだが、商店街、繁華街の近くなので、終わりの時間はガヤガヤしていて少し治安が悪いと感じた。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅からの距離は近いですし、それでいて周囲は住宅街で非常に静かで勉強する環境としては非常に良いと感じました。

志望校への合格率 :75%83%
偏差値の上昇率 :96%100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
8位
夏の”塾体験応援キャンペーン” 対象塾
北鎌倉駅 自転車で10分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :2.7万3.6万3.5万
湘南ゼミナール 個別指導コースの画像
先生1人に生徒さん2人まで!意欲が高まる「対話型」個別指導!
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
湘南ゼミナール 個別指導コースの画像0湘南ゼミナール 個別指導コースの画像1湘南ゼミナール 個別指導コースの画像2湘南ゼミナール 個別指導コースの画像3湘南ゼミナール 個別指導コースの画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

小6から高3の大学受験終了までの計7年間通いましたが、驚くほど成績が伸びて、志望校にも合格でき、とても満足しています。メイン担当の先生は数年ごとに変わりはしましたが、どの先生もとても丁寧に優しく教えてくださって、勉強に対する自信をつけることができました。授業内容や使う教材など、かなり細かいリクエストにも快く対応してくださって感謝しかありません。

総合的な満足度

環境はとても良いですが、講師の方のレベルにバラツキがあり、また少し連携不足の面がみられ、ちょっと苦労した部分がありました。費用は少し高めにおもいましたが、レベルアップにつながりましたので感謝しています。清潔感ある教室で勉強しやすく、通いやすい環境で個人的に良かった方かなと思います。もう少し価格が下がればなお良いです。

総合的な満足度

他の塾と比べて、これだ!という推しポイントは正直見当たりません。しかしながら、悪いと思う点もそれほど感じず、テスト対策に主眼をおいた場合は悪くないと思っております。 したがいまして、総合的な満足度は平均的であります。これといった不満もなく、子どもを安心して通塾されられる、そのような塾であると思います。

料金について/月額:23,000円

1対2の個別指導でしたが、その割りに安く受講することができて良かったです。教材費も妥当な範囲で、無駄な教材の購入を強要されるようなことも全くなかったです。

料金について

初期費用が少し高いように思いますが、周りがどのくらいか分かりませんが、個人的な感想になりますが、少し高めかなと思います。

料金について/月額:22,000円

やはり高いです。このご時世かつ個別指導というこおもあり致し方ないところではありますが、教育費は家計を圧迫するのでコスパは良くないと回答します。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅からは近くて分かりやすく、人通りの多い場所にあって、通いやすかったです。周りにもたくさん塾がある場所なので、塾通いの子どもがたくさん歩いています。コンビニもすぐ近くにあり、軽食をかうこともできて助かりました。

塾内の環境(清潔さや設備など)

塾の周辺環境はある程度交通量や人気もあり、騒がしすぎず良い方かと思います。通いやすい環境だと思います。

塾内の環境(清潔さや設備など)

可もなく不可もなくです。それ以上でもそれ以下でもありません。不安に感じることもありません。以上です。

志望校への合格率 :71%
偏差値の上昇率 :100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
9位
夏の”塾体験応援キャンペーン” 対象塾
北鎌倉駅 自転車で10分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :1.3万2.5万-
臨海セミナー 小中学部の画像
6万人以上が通塾し、首都圏中心に約500教室を展開!授業料・実績・面倒見で全国NO.1を目指す塾
授業形式
集団授業
対象学年
小学生・中学生
目的
高校受験・授業対策・テスト対策
臨海セミナー 小中学部の画像0
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

本人に合う塾がほかにあれば、ほかに移らせたいと思っている。 ただ、自宅と学校からとにかく近いのが最大のメリットであるので、簡単にはやめさせられない。親が仕事をしていると送り迎えもできないので、やはり近いとありがたい。 あとは本人のやる気を引き出してもらえればと思う。宿題は自分から手をつけるようになっていて、コツコツ型のわが子には習慣づいたのはありがたい

総合的な満足度

学校では宿題がほとんどない。 そんな楽しい学校生活ではあるが、学習においてどれだけ我が子に身についているのかが不安でもあった。そこで某塾の公開無料テストを受験することにした。結果はさんざんで、基本的なことも理解していない我が子の姿に心配になった。 そこで入塾したのだが、そこでは宿題が毎日計画されていて、こなせるか心配もあった。親の予想に反して、なんとかこなす我が子がいる。 欲を言えば、宿題よりも、もっと塾での授業内容にボリュームをさいてほしい。それでも宿題によって鉛筆をもつよう習慣づけられたことにはまず感謝している

総合的な満足度

学校だと勉強が出来る子、出来ない子、勉強が好きな子、嫌いな子さまざまですが、塾にはみんなが勉強するという目的で来ているので学校より集中して勉強が出来るそうです。いろいろな学校から来ているので他の学校の情報もわかって面白いみたいです。どんどん次に進みたいという子は無料体験で一度通ってみると良いと思います。

料金について/月額:5,000円

料金がとても安く感じましたが、授業の内容を考えると妥当 月謝以外のところで教材費用や季節の講習費が割高に感じる

料金について/月額:5,000円

基本的な料金は手ごろに見えても、教材にかかるお金、春期講習などのお金、また定期テストにかかるお金など、思った以上にかかる。 そして学年が上がるごとに、みるみるうちに料金も跳ね上がる

料金について/月額:3,000円

他に塾に通ったことがないので適正価格がよくわかりません。月額はそんなに高い金額ではありませんが、テストを受ける時や冬季講習など臨時で料金が発生します。

塾内の環境(清潔さや設備など)

とにかく交通量が多い道路です 帰りが真っ暗になる時間帯で心配です コンビニが近いので軽食の心配はありあせんが、不必要な買い物もしているようです

塾内の環境(清潔さや設備など)

学校の目の前にあり、人通りも多いみちにある 帰りが遅いので、明るい場所にある立地はありがたい また家からも5分程度で通いやすい

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から近いためいろいろな学校から通って来ているようです。自転車で来る子が多いそうなので、駐輪場のスペースが広めです。

志望校への合格率 :71%100%
偏差値の上昇率 :93%100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
資料請求リストに追加する
10位
夏の”塾体験応援キャンペーン” 対象塾
モノレール大船駅 徒歩3分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :1.5万2.5万-
臨海セミナー 小中学部の画像
6万人以上が通塾し、首都圏中心に約500教室を展開!授業料・実績・面倒見で全国NO.1を目指す塾
授業形式
集団授業
対象学年
小学生・中学生
目的
高校受験・授業対策・テスト対策
臨海セミナー 小中学部の画像0
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

私は、勉強のためだけに塾に行く精神が理解できなかったので、テストや模試などしか基本受けていません。それを受け入れてくれた臨海さんは、私のような人には向いていると思います。数回受けた授業は、全てわかる範囲だったため、復習に活用できました。先生に勉強の説明をするとすぐに答えてくれたため、勉強面では秀でていると思います。

総合的な満足度

これから保護者間で情報共有してからになるが、値段にあった効果が出るのか、子どもが意欲的に学習するかなど総合的にみて見極めたい。 兄弟が多いとどうしても値段がネックになるので、まずはそこ。 次に教室の雰囲気や成果の出やすさといった環境面もみていきたい。 中学になっても通わせるかは検討中。 子どもは今のところ通うつもりらしいが、習い事に塾に部活は体力が持つのか心配しています。

総合的な満足度

個人的に塾の場所が家から近いのでそこのポイントが高いのと、塾も人出が多い場所なので安全だと思うこと。先生も良くて教室は子供が居やすい雰囲気で学習するのにとても良いのと、塾で独自に作られた教材を使用して先生方は子供がちゃんと自分で考えて理解して学んでいく学習方法で良いと思いました。

料金について

初めて高いと感じたが、学習塾としては普通くらいだと思う。友達の紹介から入会したため、少し安く入ることができた。

料金について/月額:10,000円

他の塾と比べると安いのではないか。 もちろん、教科数や内容を増やすと値段は相応に増えてくるが、基準にはしやすい。

料金について/月額:15,000円

少し高めかなと思いましたが、子供の将来のためや教材が独自に作られたもので子供がわからないところも考える力を養えながら教えていただけるのでまあ普通かなと思いました。

塾内の環境(清潔さや設備など)

大船駅から近いかつ、周りが明るいため、帰る時間でも安心感があった。周囲にコンビニなどもあり、便利だった。

塾内の環境(清潔さや設備など)

すんでいる地域から15分程度で行けるのはありがたく、友達と行けるのでその点はよい。安心して通わせられる

塾内の環境(清潔さや設備など)

家から塾までの距離が通いやすい場所にあって、駅前の並びなので明るい場所にあって人通りも多いので安心できる場所でとくに問題がなく通えるのでとても良いとしました。

志望校への合格率 :71%100%
偏差値の上昇率 :93%100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
資料請求リストに追加する
11位
夏の”塾体験応援キャンペーン” 対象塾
モノレール大船駅 徒歩3分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :1.7万2.7万3.3万
臨海セミナー 個別指導 臨海セレクトの画像
個別指導なのに月額6,500円から!臨海TSPで「わかったつもり」を「できる」に変える!
授業形式
個別指導・映像授業
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・テスト対策
臨海セミナー 個別指導 臨海セレクトの画像0臨海セミナー 個別指導 臨海セレクトの画像1
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

勉強はもちろんだが、勉強以外のところでの先生とのコミュニケーションや塾生との関係、学ぶ姿勢、そのようなものをトータルで考えた時、人間として学ぶというトータルバランスの強化が見込めると思っている。また、通うことへの本人のモチベーションの維持や向上心も自然と身についてきていることが身に染みてわかる。社会経験のひとつの場としても期待している。

総合的な満足度

小さな頑張りでも見逃さず、ほめるコミュニケーションを徹底することでやる気を引き出します。 勉強のやり方がわからなかった子供たちも、講師からほめられ教えられ問題にチャレンジ。解けるよろこびを実感。 問題が解けると勉強は楽しくなります。講師とのコミュニケーションが取れていると授業が楽しくなります。「楽しい」はやる気アップにつながります。 やる気アップで、勉強・授業にどんどん前向きに取り組めるようになっていきます。

総合的な満足度

金額の高さがいちばん気になるところ他のところは良くも悪くもなく普通のため今後は他の選択肢も含めて検討をして行っていいところで落ち着くつもりあとは子ども本人の希望も聞きながら進路と学力によっていろいろと考えて行きたいおすすめしたい点は特に現状ではない自分が通っていた時とはシステムが変わってしまっていて正直少し残念昔のほうが良かったような気がする

料金について/月額:4,000円

5000円を余裕で上回ってしまうと思っていたし、年間でこの料金ならば、根気よく数年続けてみたいと感じている

料金について/月額:30,000円

金額は適正だと思います。 特に不満は無いです。 曜日め選べて、すきな時に行けるのも良いです。教材についても好きな教材を持ち込めてよいです。

料金について/月額:16,000円

授業内容の割には高いと思う 今後学年が上がってさらに高くなるので他と比較して変える可能性もあるもう少し安くなると助かる

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から大通りに出る必要もなく、夜の帰り道も人通りのあるところなので、ある程度の安心感とすぐに駆けつけられるところがよい

塾内の環境(清潔さや設備など)

家から近いので、通塾には便利である。 バス通りのため、交通事故には気をつける必要がある。 あとは不満なとこるはありません。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅からすぐなので通うのは楽 駅前も人通りが多いので安心だしお店も多いので帰りについでにやれるただ時間帯によって電車の本数が少ない

志望校への合格率 :67%
偏差値の上昇率 :100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
12位
夏の”塾体験応援キャンペーン” 対象塾
鎌倉駅 徒歩3分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :-4.7万4.7万
東進衛星予備校の画像
東大現役合格実績は全国No.1。約10万人の高校生が通う日本一現役合格に強い予備校
授業形式
映像授業
対象学年
中学生・高校生・浪人生
目的
高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
東進衛星予備校の画像0東進衛星予備校の画像1東進衛星予備校の画像2東進衛星予備校の画像3
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

これから難関大学を目指して塾に通うお子様がいる親の方には是非お勧めしたい。さっきから書いてますが講師陣の方達の対応が素晴らしい。値段は高く感じますがそれを補うだけの効果があるかなと感じました。 休んだ時に対応がしっかりしてると思う。プリントもしっかり渡してくれて遅れを取り戻す為のフォローもしっかりしている。

総合的な満足度

本人のやる気次第だと思うが、モチベーションを上げる雰囲気は弱いと思う

総合的な満足度

良い環境であったが、結果としては期待していたほどの効果は出ていなかった。ここまで高い金額でバックアップ体制もできているのであれば、もう少し上の大学へ合格することもできたのではないかと考える。AI分析も効果があったとは思えなかった。金儲け主義とまではいわないが、少し残念だと思ったところが、評価普通となった。

料金について/月額:20,000円

教材費が高いかなと思いますが他と比べてもあまり変わらないかなとも思ったし、実際希望大学に受かったので良かったかな

料金について/月額:100,000円

ビデオ教材を活用している割には、非常に割高であった。金額の妥当性がよくわからないが、直接の受講より高いのはどうかと思う。

塾内の環境(清潔さや設備など)

家から近いし通いやすかった。雨の日に迎えに行く時に路駐しなければいけなかったのてちょっと不憫だったかな。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から近いので通いやすいと思う

塾内の環境(清潔さや設備など)

教室のある場所が駅ビルの中である。通っていた高校からバス1本で行くことができるので非常に便利だと考える。

志望校への合格率 :40%
偏差値の上昇率 :75%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
13位
夏の”塾体験応援キャンペーン” 対象塾
モノレール大船駅 徒歩4分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :-4.7万3.2万
東進衛星予備校の画像
東大現役合格実績は全国No.1。約10万人の高校生が通う日本一現役合格に強い予備校
授業形式
映像授業
対象学年
中学生・高校生・浪人生
目的
高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
東進衛星予備校の画像0東進衛星予備校の画像1東進衛星予備校の画像2東進衛星予備校の画像3
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

これから難関大学を目指して塾に通うお子様がいる親の方には是非お勧めしたい。さっきから書いてますが講師陣の方達の対応が素晴らしい。値段は高く感じますがそれを補うだけの効果があるかなと感じました。 休んだ時に対応がしっかりしてると思う。プリントもしっかり渡してくれて遅れを取り戻す為のフォローもしっかりしている。

総合的な満足度

本人のやる気次第だと思うが、モチベーションを上げる雰囲気は弱いと思う

総合的な満足度

良い環境であったが、結果としては期待していたほどの効果は出ていなかった。ここまで高い金額でバックアップ体制もできているのであれば、もう少し上の大学へ合格することもできたのではないかと考える。AI分析も効果があったとは思えなかった。金儲け主義とまではいわないが、少し残念だと思ったところが、評価普通となった。

料金について/月額:20,000円

教材費が高いかなと思いますが他と比べてもあまり変わらないかなとも思ったし、実際希望大学に受かったので良かったかな

料金について/月額:100,000円

ビデオ教材を活用している割には、非常に割高であった。金額の妥当性がよくわからないが、直接の受講より高いのはどうかと思う。

塾内の環境(清潔さや設備など)

家から近いし通いやすかった。雨の日に迎えに行く時に路駐しなければいけなかったのてちょっと不憫だったかな。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から近いので通いやすいと思う

塾内の環境(清潔さや設備など)

教室のある場所が駅ビルの中である。通っていた高校からバス1本で行くことができるので非常に便利だと考える。

志望校への合格率 :40%
偏差値の上昇率 :75%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
14位
夏の”塾体験応援キャンペーン” 対象塾
鎌倉駅 徒歩3分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :2.4万2.3万2.9万
さなる個別@will CGPの画像
ステップアップ対話式授業で生徒の理解度を深める!
授業形式
個別指導・映像授業
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

子供自身が、わからない時に質問をしたり、学校生活や部活などとの両立がしやすいカリキュラムにできる環境だと思います。 うちは集団塾だと周りと自分を比較してしまい、焦りすぎてしまったり、自信をなくしてしまう傾向があります。 無理なく続けられる安心感、自分のペースで学べ、自分もできるんだ!と自信を積んでいかれました。それは個別指導の魅力です。

総合的な満足度

勉強が嫌いで面倒くさがりなうちの息子が文句も言わずに毎週通えていたので周りの子にも進めやすかったです。 家ではうまく教えれない宿題の問題も先生が教えてくれたりして子供にも私のにもメリットがありました。 家で教えていると2人ともストレスがたまるので、やっぱり教えることはプロの先生におませした方がいいなって思いました。

総合的な満足度

我が子には、静かな環境で落ち着いて学習できるスタイルがあっていたと思います。毎週、楽しみに通うことができています。受講後には、学習に関するミニカード(歴史人物や体の働きなど)を一枚もらって帰宅してくるが、毎回嬉しそうで励みにもなっていると思います。受講してから、家庭や学校でもさらに学習意欲が高まっていると感じます。

料金について

集団塾より料金は高い設定ですが、本人のペースで苦手克服のカリキュラムも柔軟に組めたり良い点もあるので妥当な料金だと思います。

料金について/月額:10,000円

金額は他の塾と大差がない感じで平均的なのかなって思いました。 でもしっかり教えてもらえたので金額に見合ってていいなってなりました。

料金について/月額:9,900円

定期的にキャンペーンなどを開催していて、少し安く入塾できた。学年があがると受講するコマが増えるので気になるが、今のところ満足できる料金設定だと思う。

塾内の環境(清潔さや設備など)

自宅から一番近く、車道近くを通りますか、街灯もあり安全に通塾できています。学校ト自宅の真ん中にあるので部活が遅くなっても塾に直接行ける

塾内の環境(清潔さや設備など)

歩道がしっかりあって 子供が本人1人で通うことが出来る。 親が送っていく時は近くにコインパーキングがあるから便利。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から5分ほどの場所にあるので、通いやすい。大通りに面しているので、コンビニも2軒あり買い物もできる。

志望校への合格率 :80%
偏差値の上昇率 :100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
資料請求リストに追加する
15位
夏の”塾体験応援キャンペーン” 対象塾
モノレール大船駅 徒歩3分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :2万--
臨海セミナー 中学受験科・都立/公立中高一貫受験の画像
小4・小5の選抜クラスの授業料が5,500円に特別割引!中学受験専門スタッフが難関中学の合格をサポート
授業形式
集団授業
対象学年
小学生
目的
中学受験
臨海セミナー 中学受験科・都立/公立中高一貫受験の画像0臨海セミナー 中学受験科・都立/公立中高一貫受験の画像1臨海セミナー 中学受験科・都立/公立中高一貫受験の画像2
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

自分で頑張れて自主的に努力できるのであれば良いと思う。典型的な男子は微妙かもしれない 講師の質はともかくあまり熱意は感じない 模試は四谷大塚と提携しているので色々な中学で受けることができ、場所や雰囲気を感じることができるのは良いと思う

総合的な満足度

まわりのお友達は本当に大切だと思います。ライバルでもあり、苦しい受験を乗り切る同士だもあり。なので合わない子がいたらクラスや校舎を変えてもらったり、ある程度柔軟に対応してくれる塾がいいかと思います。若い先生や女の先生は恥ずかしがらずにどんどん質問ができていたようにも思えます。講師を選べるのもポイントかもしれません。

総合的な満足度

少人数で授業料が安いのが最大の魅力だと思います。先生方は熱心で、授業も楽しかったようです。反面、うちの子の志望校への合格実績があまり出ていなかったので、何かが足りないのだと思います。銀本をやらないらしいので、そういうところかもしれませんし、人数が少ないからかもしれません。最終的には子どもの希望で上の子が通っていた他塾に移りました。

料金について

費用に関しては母親が対応しているのでわからない

料金について/月額:50,000円

他塾と比べるとやはり微妙にお安めの印象。金額よりも通いやすさやお友達など、たまたまいい条件がそろったので全体的に満足です。

料金について/月額:5,500円

期間限定かもしれませんが、公立中高一貫コースの月額授業料は格安です。他塾の1/4~1/3くらいだと思います。オプション講座とかは分かりませんが、トータルでは安いのだと思います。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅に近いので通いやすい 駅までの道も人通りがあり明るいが、飲み屋が多くあまり雰囲気はよろしくないが治安が悪いわけではない

塾内の環境(清潔さや設備など)

ビルからの出入口の歩道が狭く、バス通りであるため危ないと思います。駐輪場はありません。駅からは近い立地ですが、うちからは駅を挟んで逆方向なので、少し遠かったです。

塾内の環境(清潔さや設備など)

初めて来る方には分かりづらいかと。暗い道に入るのでお迎えは必須でした。もう少し駅に近かったらいいと思います。

志望校への合格率 :55%
偏差値の上昇率 :93%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(5)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ

簡単な質問に答えるだけで、ぴったりな100点塾を提案!

診断を始める

16位
夏の”塾体験応援キャンペーン” 対象塾
JR大船駅 徒歩5分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :4.3万4.4万5.3万
東京個別指導学院(ベネッセグループ)大船教室の画像
1対1or1対2の個別指導。科目別に相性がよい担当講師を選べる!
授業形式
個別指導・映像授業・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像0東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像1東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像2東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像3東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

子供が必要な時に授業をお願い出来、子供が好きな先生を選んでお願い出来るのが良かったと思います。子供には先生の相性が大事な様で親切丁寧に理解出来るまで教えていただけたので良く学習出来たと思います。ただ学生アルバイトの先生が多く、先生の都合で好きな日時が選択出来ない場合が、多々あったのが残念に思います。

総合的な満足度

自習スペースが確保だれており、使い放題。

総合的な満足度

集団での塾に通うのが難しい場合、やはり個別学習のスタイルは本人のペースに無理が出ないのでメリットありだと思います。 模試も実力を測るには良い機会でした。その後の面談などで目標ややり方も絞りやすく良い方向に向かっていたように感じました。 教室長の方がこちらの意図や希望をよく汲んでくれる方だったのも良かった点です

料金について/月額:25,000円

個別指導にも関わらず、それほど高い費用ではなくコマごとに分かりやすい費用であったので大変助かりました。

料金について/月額:20,009円

自習スペースが確保だれており、使い放題。

料金について/月額:20,000円

料金全般は他と比べてバランス良い感じでしょうか。教材も驚くような値段もなく、無駄にする感じも無いように感じました。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅前の繁華街を抜けた場所にあり、学校の帰りに通塾出来る場所だったので交通費も特別かからず大変良かったと思います。

塾内の環境(清潔さや設備など)

自習スペースが確保だれており、使い放題。

塾内の環境(清潔さや設備など)

新百合ヶ丘駅自体が治安面で安心感があります。その上、駅改札からの塾まで登戸動線も安心できるルートで電車通学の我が子が通には安心でした。

志望校への合格率 :86%86%
偏差値の上昇率 :96%100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
17位
夏の”塾体験応援キャンペーン” 対象塾
北鎌倉駅 自転車で14分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :2.1万1.1万-
湘南ゼミナール 総合進学コースの画像
湘ゼミ最大の強みは「面倒見の良いサポート体制」 わかるまでとことん向き合います!
授業形式
集団授業
対象学年
小学生・中学生
目的
高校受験・授業対策・テスト対策
湘南ゼミナール 総合進学コースの画像0湘南ゼミナール 総合進学コースの画像1湘南ゼミナール 総合進学コースの画像2湘南ゼミナール 総合進学コースの画像3湘南ゼミナール 総合進学コースの画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

環境やカリキュラム、そして先生が非常に真剣に優しく子供を教えてくれており、子供は非常に安心して勉強することがでできた。金額も非常に安くて授業でも理解することができて発表ができるようになった。そういった姿勢が変わっただけでも非常に良かったと感じている。しかし、テストの時に点数の悪い子供を馬鹿にする子がいて、それによって子供は塾に行くのが嫌になってしまい行きたくないと言うようになってしまった。そんな子供は勉強する資格はないと思うし、辞めるべきだと思う。しっかりと対応していただきたかった。非常に悔しいです。

総合的な満足度

教える側の意欲と自然体

総合的な満足度

塾内での様子や 成績など、要所要所で電話で連絡もしてくださり コミュニケーションや説明会も細やかに行っていて、 信頼しながら、通わせる事ができました。 先生方達に、しっかりと教えていただき、成績や偏差値も上がっていきました。 金額は安くはないので、 金銭的には大変に感じる事もあります。 総合的には通って良かったと思います。

料金について/月額:5,000円

びっくりするぐらい安かったので、真剣にやってくれているので、もっと費用は高くても良いと思う位満足している。授業の予習復習をするのには非常に良い塾であると感じる。

料金について/月額:10,000円

特に高額な印象はなかった

料金について/月額:16,000円

妥当な値段だと感じています。夏期、冬期講習会は 値段が上がり大変にも感じましたが、しっかり教えていただいたと思います。

塾内の環境(清潔さや設備など)

大船駅の近くにあるので、電車でも通うことができると思う。家は徒歩で10分程度であったので非常に助かった。妻の職場にも非常に近かったので、お迎え等が楽であったため通いやすかった。通り沿いであるのでお店もいっぱいあり待っている時間に買い物などもできたので非常に良かった。

塾内の環境(清潔さや設備など)

自分で家からバスに乗って徒歩で通える距離にあり、とても通いやすかったです。 駅前という便利な立地も良かった。

塾内の環境(清潔さや設備など)

自転車で自力で通学できた

志望校への合格率 :73%77%
偏差値の上昇率 :94%100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(2)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
18位
夏の”塾体験応援キャンペーン” 対象塾
本郷台駅 徒歩8分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :2.1万2.1万-
湘南ゼミナール 総合進学コースの画像
湘ゼミ最大の強みは「面倒見の良いサポート体制」 わかるまでとことん向き合います!
授業形式
集団授業
対象学年
小学生・中学生
目的
高校受験・授業対策・テスト対策
湘南ゼミナール 総合進学コースの画像0湘南ゼミナール 総合進学コースの画像1湘南ゼミナール 総合進学コースの画像2湘南ゼミナール 総合進学コースの画像3湘南ゼミナール 総合進学コースの画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

教える側の意欲と自然体

総合的な満足度

環境やカリキュラム、そして先生が非常に真剣に優しく子供を教えてくれており、子供は非常に安心して勉強することがでできた。金額も非常に安くて授業でも理解することができて発表ができるようになった。そういった姿勢が変わっただけでも非常に良かったと感じている。しかし、テストの時に点数の悪い子供を馬鹿にする子がいて、それによって子供は塾に行くのが嫌になってしまい行きたくないと言うようになってしまった。そんな子供は勉強する資格はないと思うし、辞めるべきだと思う。しっかりと対応していただきたかった。非常に悔しいです。

総合的な満足度

子供の話を聞いているといい先生が多くて良かったと言っています

料金について/月額:10,000円

特に高額な印象はなかった

料金について/月額:5,000円

びっくりするぐらい安かったので、真剣にやってくれているので、もっと費用は高くても良いと思う位満足している。授業の予習復習をするのには非常に良い塾であると感じる。

塾内の環境(清潔さや設備など)

自転車で自力で通学できた

塾内の環境(清潔さや設備など)

車での送り迎えなので少し大変でした

塾内の環境(清潔さや設備など)

大船駅の近くにあるので、電車でも通うことができると思う。家は徒歩で10分程度であったので非常に助かった。妻の職場にも非常に近かったので、お迎え等が楽であったため通いやすかった。通り沿いであるのでお店もいっぱいあり待っている時間に買い物などもできたので非常に良かった。

志望校への合格率 :73%77%
偏差値の上昇率 :94%100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(2)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
19位
夏の”塾体験応援キャンペーン” 対象塾
JR大船駅 徒歩5分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :1.7万1.9万2万
個別指導なら森塾大船校の画像
クリアテストや特訓部屋で効率的に学力アップ!家庭学習用の宿題で無理なく習慣を身に付けられる
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別指導なら森塾の画像0個別指導なら森塾の画像1個別指導なら森塾の画像2個別指導なら森塾の画像3個別指導なら森塾の画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

担当者が変わっても自分のスタンスで勉強できるなら、必要なときに、すぐに質問したり相談したりできる個別指導はよいと思う。なかなか自分のペースがつかめず、リードしてもらう必要があるならば、勉強だけでなく自分の学習スタイルについても相談していかないと、学習リズムを整えるのは難しいかもしれない。担当者によってそのあたりの声かけに温度差があるような気がする。

総合的な満足度

うちの子のように、成績が悪くて理解能力が乏しかったり、人と接することが苦手な子には森塾のような個別対応がよいと思います。先生が合わない場合など、無理なことを言っても臨機応変に対応してくれました。諸事情があって、途中でやめてしまいましたが、しばらく学校には通えなかったものの、塾には頑張って通っていました。

総合的な満足度

個別指導なので、テスト対策というだけではなく、基礎的な理解力を上げるという点で評価をしていますが、テストの点数が上がらなかったのでどちらともいえないとしています。本人のやる気次第な部分もありますが、先生が逆に優しすぎで、長時間もしくは複数コマあれば学力が伸びるのでしょうが、若干厳しさもあったほうが良いのではないかと思いました。

料金について/月額:15,000円

必要な教科だけ選択できる。普段と夏期講習などのときの使い分けができる。必要に応じて教科選択をかえて、予算に合わせて利用できる。

料金について/月額:20,000円

他の塾に通ったことがないため比較することができませんが、他の塾に通っている子の親から聞くと、リーズナブルだと思う

料金について/月額:10,000円

最初は安く感じたが、夏季講習、冬季講習等の集中講習のタイミングで大きく料金が上がるので、妥当感があるのか判断出来ませんでした。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から近いことはよいが、繁華街なので少し心配ではあった。必ず迎えにいっていたが駐車スペースがないため、車を流している必要があったことが不便。

塾内の環境(清潔さや設備など)

伊勢原駅のすぐ近くで、買い物しながら終わるのを待つことができたり、夜遅くても帰りに買い物ができたりして良かった

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅前商業地区にあるので防犯上のりすかは少ないとは思います。 また、自宅の徒歩圏内にあるので移動時間は節約できます。

志望校への合格率 :100%100%
偏差値の上昇率 :100%100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
20位
夏の”塾体験応援キャンペーン” 対象塾
モノレール大船駅 徒歩8分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :2.3万2.7万4.8万
個別指導 スクールIEの画像
合計200問の診断テストで生徒の個性別指導。完全担任制でよりそう指導
授業形式
集団授業・個別指導・映像授業・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別指導 スクールIEの画像0個別指導 スクールIEの画像1個別指導 スクールIEの画像2個別指導 スクールIEの画像3個別指導 スクールIEの画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

フレンドリーな先生が多く塾内でも話したりするが勉強の場面でもしっかりと教えてくれたりするので良いなと感じまたワイワイしているような塾ですが一週間に一回でも意外と高いがそこのめんはよしとして金額を考えるのであれば違うようなところにしたほうがいいと思った、また勉強面はしっかりしており細かく教えてくれてわかりやすいと言っております

総合的な満足度

入塾して良かった点はありませんでした。ただ、教室にもよると思うので、一概に良くないとは言い切れないため、どちらともいえない…にしました。もともと教室に通うことに本人は抵抗があったので、家庭教師にした方が良かったのかもしれません。結果受験前に退塾せざるを得なかったので、多くの無駄金を台無しにしてしまいました。

総合的な満足度

ガチガチの受験専門塾ではなく、どちらかというと宿題含め学校外での学習習慣を確実なものにするという側面を重要視している生徒向けだと思います。その目的においてはおすすめと言えます。通塾においても特に不安のない立地にあるので小さな生徒でも比較的安心です。小学高学年の生徒は中には自転車で通っている子もいるようです。

料金について/月額:20,000円

金額としてはじめは高いと感じたがこんなもんなのだと知りまたこの塾だからこの値段でも大丈夫だとおもった

料金について

月額、初期費用、教材費はそこそこ高かったのですが、2対1の個別授業のため理解していましたが、夏期、冬季講習費が高額でした。またそのカリキュラムは本人に足りない部分はこれだけあり、これだけの費用がかかります。と言われるがままで、保護者がこれは減らしてほしいと伝えても減らせないと断られた。

料金について/月額:25,000円

他の塾がどうなのか分かりませんが、個別指導としては良心的な料金設定かなという印象があります。費用面で高いということはないと思います。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から近いところにありまたコンビニエンスストアの隣にあるので軽食などにも困らなくてまた小田急線なのでお金面でも小学生だと安いので便利です

塾内の環境(清潔さや設備など)

大道路に面していて、環境は良く送迎もしやすかった。一番は駐車場が少ない為ファーストフード店の駐車場が利用できて良かった。

塾内の環境(清潔さや設備など)

大通りに面した立地にあり、夜も通りは明るく、駅も戸部駅がすぐ近くにあるので通塾環境はいいと思います。

志望校への合格率 :93%71%33%
偏差値の上昇率 :97%75%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(2)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
111

北鎌倉駅で算数が受講可能な塾一覧比較表

PR
順位
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
個別指導 スクールIE大船東校
湘南ゼミナール 総合進学コース大船
個別教室のトライ大船駅前校
栄光の個別ビザビ鎌倉校
栄光の個別ビザビ大船校
栄光ゼミナール鎌倉校
栄光ゼミナール大船校
湘南ゼミナール 個別指導コース大船
臨海セミナー 小中学部鎌倉
臨海セミナー 小中学部大船
口コミ評価
3.74
3.75
3.74
3.76
3.76
3.71
3.71
3.81
3.67
3.67
平均料金約2.3万円/月約2.1万円/月約4万円/月約3.2万円/月約3.2万円/月約3万円/月約2万円/月約2.7万円/月約1.3万円/月約1.5万円/月
平均料金約2.7万円/月約3.7万円/月約4.1万円/月約2.9万円/月約2.9万円/月約2.5万円/月約2.5万円/月約3.6万円/月約2.5万円/月約2.5万円/月
平均料金約4.8万円/月約12.7万円/月約2.9万円/月約2.9万円/月約3.5万円/月
授業形態集団授業
個別指導
映像授業
オンライン
集団授業個別指導
オンライン
個別指導個別指導集団授業集団授業個別指導集団授業集団授業
指導形態個別指導(1:1~1:2)集団授業(多人数制)、個別指導(1:1~1:2)個別指導(1:1)個別指導(1:2)個別指導(1:2)集団授業(少人数制)集団授業(少人数制)集団授業(少人数制)集団授業(少人数制)
講師社員講師、大学生/既卒生、主婦、社会人、シニア大学生/既卒生、主婦、社会人、シニアプロ講師、大学生/既卒生、主婦、社会人大学生/既卒生、主婦、社会人大学生/既卒生、主婦、社会人大学生/既卒生、主婦、社会人大学生/既卒生、主婦、社会人社員講師、大学生/既卒生社員講師、大学生/既卒生

北鎌倉駅で塾を探している方へ

塾に通いたい、通わせたいと思っても、どこにどんな塾があるのか探して選ぶのは難しいですよね。
集団授業/個別指導などの授業形式、ご自宅や学校からの距離も気になるポイントだと思います。

受験や学力向上、学校のテスト対策など、塾に入る目的もさまざまですが、一番はその塾の雰囲気や指導方針が合っているかが大切です。
「Ameba塾探し」では、北鎌倉駅にある塾・学習塾を111件掲載しています。まずは気になる塾を複数選び、資料請求や体験授業などに行ってみましょう。

なかなか見つけるのが大変だなと感じた方は小学生、中学生、高校生のような学年や、国語、英語、数学(算数)など受講したい科目に絞って検索することもできます。「性格にぴったり塾診断」では、選択肢を選ぶだけでおすすめの塾が見つかるのでぜひ活用してみてください。

北鎌倉駅の塾・学習塾に関するよくある質問

どのような口コミ・評判がありますか?

北鎌倉駅にある塾・学習塾の口コミは87件あります。最新の口コミをピックアップしてご紹介します。

40代から50代の女性
ドラネコ
4
2025.02.28

小学6年生の保護者 / 通塾中 / 高校受験

志望校 : 受験無し
偏差値 : 変化なし
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

中学生になってからの入会すると慣れるまで大変かなと思いましたので、小6の時に講習会を受講してから正式入会しました。
慣れてくる分、後から入会してくる子のほうが成績は良い子が多いので気を引きしなければなりませんが、塾に入会するまでに自学自習をしたほうが良いと思います。
塾に入会したけどただ通っているだけの子が小学生に多いですね。
中学生からの入会だと真面目に取り組む子が多いです。

料金について / 月額:19,500円

他の大手(臨海セミナーと湘南ゼミナール)がありますが比べたことがないのでわかりません。
自宅からの距離で塾を選びましたが見合った金額だと思います。

40代から50代の女性
ささ
3
2025.02.28

小学4年生の保護者 / 通塾中 / 授業対策

志望校 : 受験無し
偏差値 : 変化なし
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

本人に合う塾がほかにあれば、ほかに移らせたいと思っている。
ただ、自宅と学校からとにかく近いのが最大のメリットであるので、簡単にはやめさせられない。親が仕事をしていると送り迎えもできないので、やはり近いとありがたい。
あとは本人のやる気を引き出してもらえればと思う。宿題は自分から手をつけるようになっていて、コツコツ型のわが子には習慣づいたのはありがたい

料金について / 月額:5,000円

料金がとても安く感じましたが、授業の内容を考えると妥当
月謝以外のところで教材費用や季節の講習費が割高に感じる

40代から50代の男性
コンスタンティン
4
2025.02.06

小学4年生 / 通塾中 / 中学受験

志望校 : 受験無し
偏差値 : 入塾時 65 → 卒塾時 65
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

中学受験を意識して選ぶのであれば、教材やカリキュラムも十分な対策がとれる内容だと思う。もう少し個別の対応が望めたらなお良いが、平常授業の後に質問教室も設けられていることから、学力向上は十分見込める。通学に便利な立地で、平日のクラスも継続することが可能だと思う。テストが多く、能力別クラス制をとっているので、適度に緊張感を維持できる。

料金について / 月額:70,000円

内容から考えれば妥当と考えてもいいと思うが、金額だけをみればかなり費用がかかるという印象はぬぐない。

創英ゼミナール大船校の口コミ・評判
40代から50代の女性
らら
3
2025.02.04

小学4年生の保護者 / 通塾中 / 授業対策

志望校 : 受験無し
偏差値 : 変化なし
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

小学生は他に年に数回読書感想文の書き方などで定期的に課題の本を買わされる。その都度ネットや本屋を調べて購入しなければならない。本の費用もかかる。家にある本か塾で用意してる本の貸し出しなどにしてほしい。夏期講習の時は朝の時間がなくなり選択日数が減っていた。中学生になると講習は可能な日時以外にも時間を作り多くて入れてとしつこい

料金について / 月額:13,000円

月謝や教材費等の他、他ほぼ毎月諸々費用があるので、結局は月謝だけではおわらない。なんだかんだの請求がありかかってしまう

理英会大船校の口コミ・評判
40代から50代の女性
ミシェル
4
2025.01.29

年中児の保護者 / 通塾中

志望校 : 受験無し
偏差値 : 変化なし
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

多い時は10人ほどが一緒に授業を受けるが、通塾するうちに仲良くなったりするし、そのおかげで通塾が楽しみになる。(うちの子は実際にそう。)
先生も厳しくもあるが基本的には優しくフレンドリーで、なんでも質問しやすい雰囲気だし、威圧感は全くないので、子どもにとっては楽しく学べるとてもいい雰囲気の塾だと思う。

料金について / 月額:35,000円

大手でサポートもしっかりしているがやはり高く感じる。通常の授業以外の講習でも費用がかかるので、トータルで結構かかっている。

北鎌倉駅で人気の算数が受講可能な塾はどこですか?

北鎌倉駅で人気の算数が受講可能な塾は、以下です。
  • 1位 個別指導 スクールIE大船東校
  • 2位 湘南ゼミナール 総合進学コース大船
  • 3位 個別教室のトライ大船駅前校
そのほか合わせて全111件の人気の算数が受講可能な塾を掲載しています。

その他の検索条件で探す

北鎌倉駅で人気の条件の塾・学習塾ランキングを見る