
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
個別指導なので、指導方針が合わないと、すぐ講師を替えてくれる。柔軟な体制で、個別スケジュールを消化していく。自己推薦のための志望書の作成にも、的確な指導を与えてくれる。おかげさまで、合格しました。もし、自己推薦で、不合格だった場合でも、次のスケジュールを立ててくれていて。至れり尽くせりでした。とても良い塾。
総合的な満足度
急にAO受験することになったが、短期間での準備をしっかりと細かくカリキュラムを組んで指導してくださったので、無事合格出来た。いつでも親身に相談に乗ってくれて、通塾をやめるタイミングにしても、料金を日割りにしてくれるなどいろいろ配慮がしてくれて、とても助かった。個別は高いイメージだったが、オプションでかかるものなど全くなく、はじめに提示された料金だけだったので意外とリーズナブルでよかった。あれこれイレギュラー対応にも答えてくれて個別にして良かったと思った
総合的な満足度
子どもに合うか合わないか、体験は必ずしたほうがいいです。通塾してからもさまざまな相談にのってくれるかも大事なことなので親も見学をして先生と面談した方がいいです。こちらの塾は先生、雰囲気、学習内容は子どもに合っていたので良かったです。 大学受験はどの塾に行っても高くなるので、その点も相談できることは良いと思います。
料金について/月額:80,000円
月額料金は結構高いが、個別指導と個別スケジュールが、基本であった。ゆえに、多少の料金高め接点になるのは、やむを得ないと思います。
料金について/月額:10,000円
はじめに提示された金額から上乗せされることは全くなく、そのままの金額だったので良かった。個別の割にはリーズナブルに感じた。
料金について/月額:45,000円
子どもに必要な受講数を設定する相談はできるので、高くならないようにはできますが、それなりな金額にはなります。他とくらべても妥当な気はします。
コース・カリキュラムや教材
個人毎のカリキュラムに合わせた教材を選んで、進めてくれるところが、子供に合っていた。自習時間にも、指導してくれる。
コース・カリキュラムや教材
個人に合わせて特別に考えてくれたカリキュラムだったので、とてもためになった。入試内容に合わせてわざわざ組んでくれてイレギュラー対応をしてくれた。
コース・カリキュラムや教材
小論文の指導など、とてもわかりやすく指導があり子どもがスムーズに学ぶことができていた。先生は学生だが年が近いことで気負いすることなく話ができると思う。
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(1)
- 合格実績
- 指導方針
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
塾で総合的に良かった点は、生徒・保護者双方が安心して信頼できる環境が整っていたことです。指導内容はもちろん、講師と生徒の距離が近く、質問や相談がしやすいアットホームな雰囲気が特徴でした。加えて、自習室の開放や補講など学習を支えるサポート体制も充実しており、部活動で忙しい生徒でも無理なく通える柔軟な時間割が好評でした。さらに、料金面では特別講習や割引制度が設けられ、質の高い教育を提供しながらも家計への配慮が感じられました。これらの点が相まって、生徒の学習意欲を引き出し、目標達成を後押しする塾として高い評価を得ていたと感じます。信頼関係を基盤にした学びの場が生徒の成長を支えていました。
総合的な満足度
とにかく、いろいろな課題を抱えていたり、進路も色々な希望を持つ人がいる中で、一人一人に合わせた、授業科目や、内容、相性の良さそうな講師選びなどとてもきめ細かく面倒を見てくれます。教室の雰囲気は、アットホームな感じで、とても居心地が良さそうです。あまりにも面倒見が良いので、進路先で苦労してしまうのではないかと心配になるくらいです。
料金について/月額:80,000円
塾の料金について、保護者の方から印象的な言葉をいただいたことがあります。ある保護者が「他の塾と比べて少し高いかなと思ったけれど、子どもの成績が上がり、何より勉強への意欲が変わったので、納得できました」と話してくれました。確かに、塾の料金は決して安くはありませんが、少人数制や個別指導、充実した教材、自習室の開放など、提供するサービスに見合った価値を感じていただけたようです。また、兄弟割引や季節講習の特別プランなど、家計の負担を軽減する工夫もあり、そうした点が保護者の安心感につながったと感じました。料金以上の成果を出すことが、信頼を得る鍵だと思いますが、もっと結果も出てもいいんじゃないかとどちらとも言えないです
料金について/月額:20,000円
はじめに、たくさん払うと時間あたりの月謝が割安になり、卒業時に余っていれば返金してくれるそうで、ありがたい。
コース・カリキュラムや教材
志望校や自分に対して何をしたらいいのかカリキュラムを個別に組んでくれる。教材もタブレットや動画でみれたりするのも自習に使えるのでとても良かった。
コース・カリキュラムや教材
志望校決定にあたってよく相談に乗ってくれ、志望校の小論文の準備を本人のやる気や実態に合わせてくれる。
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(2)
- 合格実績
- 指導方針
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(2)
- 合格実績
- 指導方針
- 満足度
- コース
総合的な満足度
場所から考えて、電車に乗らずに通える範囲では、よかったと思う。子供も皆勤賞だった
コース・カリキュラムや教材
個別、グループ、オンラインなどいろいろあったが、内容は普通の感じ
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 指導方針
あざみ野校
小学校
あざみ野第一小学校、あざみ野第ニ小学校、山内小学校 などの近隣の小学校
中学校
あざみ野中学校、山内中学校、すすき野中学校、美しが丘中学校 などの近隣の中学校
高校
元石川高校、荏田高校、新城高校 などの近隣の高校
センター南校
小学校
茅ケ崎東小学校、茅ケ崎小学校、茅ケ崎台小学校、つづきの丘小学校 などの近隣の小学校
中学校
茅ケ崎中学校、荏田南中学校、川和中学校、中川中学校、早渕中学校、東山田中学校 などの近隣の中学校
高校
荏田高校、川和高校 などの近隣の高校
鴨居校
小学校
緑小学校、鴨居小学校、東本郷小学校、都田小学校、都田西小学校、新井小学校 などの近隣の小学校
中学校
鴨居中学校、東鴨居中学校、城郷中学校、菅田中学校、都田中学校、新井中学校 などの近隣の中学校
高校
白山高校、岸根高校、新栄高校、城郷高校、港北高校 などの近隣の高校
金沢文庫校
小学校
釜利谷小学校、釜利谷南小学校、釜利谷東小学校、八景小学校、文庫小学校、西金沢学園小学校、能見台南小学校、高舟台小学校 などの近隣の小学校
中学校
釜利谷中学校、金沢中学校、西柴中学校、大道中学校、富岡中学校、浜中学校、西金沢学園中学校 などの近隣の中学校
高校
市立金沢高校、追浜高校、氷取沢高校、金沢総合高校 などの近隣の高校
戸塚西口校
小学校
戸塚小学校、東汲沢小学校、矢部小学校、南戸塚小学校、下郷小学校 などの近隣の小学校
中学校
戸塚中学校、南戸塚中学校、汲沢中学校、領家中学校、大正中学校 などの近隣の中学校
高校
桜丘高校、戸塚高校、金井高校、舞岡高校、横浜桜陽高校、上矢部高校 などの近隣の高校
戸塚東口校
小学校
東戸塚小学校、倉田小学校、小菅ヶ谷小学校、舞岡小学校、豊田小学校 などの近隣の小学校
中学校
舞岡中学校、豊田中学校、飯島中学校、日限山中学校、岡津中学校 などの近隣の中学校
高校
桜丘高校、戸塚高校、金井高校、舞岡高校、上矢部高校 などの近隣の高校
港南台校
小学校
日野南小学校、日野小学校、小坪小学校、港南台第一小学校、港南台第二小学校、港南台第三小学校、洋光台第一小学校、洋光台第二小学校、洋光台第三小学校 などの近隣の小学校
中学校
日野南中学校、港南台第一中学校、上郷中学校、洋光台第一中学校、洋光台第二中学校、丸山台中学校 などの近隣の中学校
高校
横浜栄高校、横浜立野高校、南陵高校 などの近隣の高校
綱島校
小学校
綱島小学校、新吉田小学校、綱島東小学校、北綱島小学校 などの近隣の小学校
中学校
新田中学校、樽町中学校、日吉台中学校、高田中学校、日吉台西中学校、新羽中学校 などの近隣の中学校
高校
港北高校、岸根高校 などの近隣の高校
上大岡校
小学校
桜岡小学校、下永谷小学校、藤の木小学校、相武山小学校、汐見台小学校、南小学校 などの近隣の小学校
中学校
港南中学校、南が丘中学校、藤の木中学校、笹下中学校、東永谷中学校、汐見台中学校、南中学校、岡村中学校 などの近隣の中学校
高校
横浜市立横浜商業高校、横浜南陵高校 などの近隣の高校
瀬谷校
小学校
瀬谷小学校、大門小学校、上瀬谷小学校、二つ橋小学校 などの近隣の小学校
中学校
瀬谷中学校、下瀬谷中学校、南瀬谷中学校、東野中学校、原中学校 などの近隣の中学校
高校
松陽高校、瀬谷高校、霧が丘高校 などの近隣の高校
青葉台校
小学校
榎が丘小学校、さつきが丘小学校、桂小学校、つつじヶ丘小学校 などの近隣の小学校
中学校
青葉台中学校、谷本中学校、奈良中学校、あかね台中学校、緑が丘中学校 などの近隣の中学校
高校
市ヶ尾高校、元石川高校 などの近隣の高校
鶴見校
小学校
豊岡小学校、鶴見小学校、潮田小学校、寺尾小学校、東台小学校 などの近隣の小学校
中学校
鶴見中学校、潮田中学校、寺尾中学校、末吉中学校、上の宮中学校 などの近隣の中学校
高校
県立鶴見高校、市立東高校 などの近隣の高校
東戸塚校
小学校
川上北小学校、品濃小学校、東品濃小学校、川上小学校、権太坂小学校 などの近隣の小学校
中学校
平戸中学校、名瀬中学校、境木中学校、橘中学校、秋葉中学校 などの近隣の中学校
二俣川校
小学校
万騎が原小学校、南本宿小学校、二俣川小学校、さちが丘小学校、中沢小学校、左近山小学校 などの近隣の小学校
中学校
万騎が原中学校、左近山中学校、旭中学校、南希望が丘中学校、希望が丘中学校、本宿中学校 などの近隣の中学校
高校
松陽高校、横浜瀬谷高校、旭高校 などの近隣の高校
保土ケ谷校
小学校
岩崎小学校、瀬戸ヶ谷小学校、桜台小学校、富士見台小学校、初音ヶ丘小学校、保土ケ谷小学校 などの近隣の小学校
中学校
岩崎中学校、岩井原中学校、橘中学校、永田中学校 などの近隣の中学校
高校
金井高校、舞岡高校、市立桜丘高校、横浜清風高校 などの近隣の高校
立場校
小学校
伊勢山小学校、和泉小学校、中和田小学校 などの近隣の小学校
中学校
中和田中学校、泉が丘中学校、中田中学校、汲沢中学校、上飯田中学校 などの近隣の中学校
高校
市立戸塚高校、金井高校 などの近隣の高校
中山校
小学校
森の台小学校、中山小学校、三保小学校 などの近隣の小学校
中学校
中山中学校、十日市場中学校、緑ヶ丘中学校、上白根北中学校 などの近隣の中学校
高校
港北高校、荏田高校、市立東高校、霧が丘高校 などの近隣の高校
センター北校
小学校
都筑小学校、牛久保小学校、南山田小学校 などの近隣の小学校
中学校
中川中学校、中川西中学校、東山田中学校、早渕中学校、荏田南中学校 などの近隣の中学校
高校
荏田高校、川和高校 などの近隣の高校
能見台校
小学校
能見台小学校、西柴小学校、富岡小学校 などの近隣の小学校
中学校
富岡中学校、西柴中学校、並木中学校、富岡東中学校、小田中学校 などの近隣の中学校
高校
市立金沢高校、追浜高校 などの近隣の高校
上永谷校
小学校
永野小学校、丸山台小学校、相武山小学校 などの近隣の小学校
中学校
上永谷中学校、丸山台中学校、東永谷中学校、芹が谷中学校、日限山中学校 などの近隣の中学校
高校
舞岡高校、横浜商業高校 などの近隣の高校
和田町校
小学校
坂本小学校、仏向小学校、常盤台小学校 などの近隣の小学校
中学校
保土ヶ谷中学校、橘中学校、宮田中学校、西谷中学校 などの近隣の中学校
高校
霧が丘高校、瀬谷高校、松陽高校 などの近隣の高校
鶴ヶ峰校
小学校
鶴ヶ峯小学校、本宿小学校、不動丸小学校 などの近隣の小学校
中学校
鶴ヶ峯中学校、本宿中学校、西谷中学校、今宿中学校 などの近隣の中学校
高校
瀬谷高校、桜丘高校 などの近隣の高校
横浜校
小学校
青木小学校、宮谷小学校、平沼小学校 などの近隣の小学校
中学校
栗田谷中学校、松本中学校、軽井沢中学校、岡野中学校 などの近隣の中学校
高校
鶴見高校、横浜商業高校 などの近隣の高校
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(1)
- 合格実績
- 指導方針
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(2)
- 合格実績
- 指導方針
横浜中山校
【小学校】山下小学校、山下みどり台小学校、中山小学校、三保小学校、森の台小学校、など
【中学校】緑が丘中学校、中山中学校、川和中学校、都田中学校、十日市場中学校、神奈川大学附属中学校、など
【高校】川和高校、市ヶ尾高校、神奈川大学附属高校、など
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 指導方針
- 資料請求等の受付を
行っておりません - 資料請求等の受付を
行っておりません
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
自宅から近いことが一番良かったのではないかと思います。送り迎えを車でする必要などもないので親としても助かりました。振替授業なども柔軟に対応できるしてくれることもとても助かりました。 もう少し宿題を出してくれてもいいのかな、とは思いましたが、それももっと親から伝えれば、しっかり対応してくれる塾だと思います。やる気のある子にはとても良いと感じます。
料金について/月額:50,000円
料金は個別指導なので高めかと思います。でも、一般的な個別指導の塾と比べると、授業時間なども含めて考えるとお得かと感じます。
コース・カリキュラムや教材
こちらが使って欲しい教材なども考慮してくれますし、学校に合わせて選んでくれたりもするので、融通がきくし、とても良いと感じます。
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 指導方針
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
一生懸命やる子供のことをきちんとフォローしてくれたり、その子が受験する学校の条件やリストをきちんと覚えてくれていた。また授業単価は高いので何教科も勉強したいという人には向いていない。参考書は市販のものを使用するため、自宅でもできる勉強と感じてしまうお子さんもいるとは思った。ただこの校舎は駅チカでコンビニも近く通いやすいと思う。
総合的な満足度
とりあえず評判どおりの塾だったので良かったけど、あまり評判を頼りすぎるのもどうかと思うが、結果いい塾で良かったです。こればっかりは入ってみないとわからないが体験的な制度を利用して雰囲気を味わうのを特におすすめしたいです。星の数ほどある塾ですが、ここはお勧め出来ます。何より結果志望校合格で良かったです
料金について
個別ということもあり費用は高かった。1回の授業単価が高くて追加をしたいと思ったができるほどではなかった
料金について/月額:8,000円
いささか高めな料金設定ですが、なっとくの月謝で入塾しているので不満はありません。結果志望校も合格が出来た
コース・カリキュラムや教材
それぞれに合わせた教材を持ってきてくれていたため応用や基礎など幅広く勉強できていた。また生徒がこの教材が良いと言えば使用してくれた。
コース・カリキュラムや教材
国語系を集中的に教わるコースにしました。丁寧に教わったようで結果志望校に合格が出来て良かったです。ありがとうございました。
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(1)
- 合格実績
- 指導方針
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(1)
- 合格実績
- 指導方針
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(1)
- 合格実績
- 指導方針
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(1)
- 合格実績
- 指導方針
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
中高で入っていた大手塾では誰かと競うことが多かった、クラスに別れたりしてそういう競争性も大切だが、サクシードでは一人一人を丁寧に見てくれるというカリキュラムがとても素敵だし尊重したいと感じた。自分は総合型選抜の入試対策を行っていました。特に面接練習や、小論文などといった学力以外の自分を見つめ直すことが多かったので、一人一人見てくれるという塾で良かったと思います。また、その人にあった塾の先生を納得のいくまで変えてくれるシステムも良かったと思います。競争性以外にも一人一人見てくれるのが良いという人がいればオススメです。 しかし、どちらかと言うと1人か2人、3人体制になる為、講義料金は高くなるので、しっかりと相談が大切になると考えています。
料金について
講義の質は良かったのですが、母が良く個別塾なのもあり少し値段が高いという話をしていました。 総合型なのもあり、模試等も受けなく、教材費もかかっていませんが、模試を受けたりしていたら高かったのかと考えます。
コース・カリキュラムや教材
総合型選抜を行いたいと考えていた為、週に一回から2回で教えて頂いていました。内容としては塾では買わず、学校から購入したものや、自分で探して買った参考書などを使って行っていました。とても臨機応変に対応して教えていただけたと思っています。
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(2)
- 合格実績
- 指導方針
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(2)
- 合格実績
- 指導方針
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 指導方針
簡単な質問に答えるだけで、ぴったりな100点塾を提案!
診断を始める
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
集団と個別が選べるのがいいと思う。集団に入り、合わなければ途中で個別に変更可能なのが、うちとしては助かった。 国語も、現代文はできるけど、古文や漢文が苦手。 集団なら全て、カリキュラムに含まれているが、個別なら苦手な部分のみピックアップした学べるので、とても良かった。受験までの短い時間の中で有意義に時間を使えたと思う。
料金について/月額:50,000円
月謝は学習塾は、どこもあまり差はないように感じた。1人1人の個別だとかなり割高で、2.3人の個別なら近隣の塾も5、6万だった。
コース・カリキュラムや教材
苦手な科目のみを教えて頂いたので、それが良かった。 英検対策や面接の練習もしてもらえて、助かった。
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 指導方針
- 満足度
- コース
総合的な満足度
先生がみんなやさしい。
コース・カリキュラムや教材
説明が詳しく乗ってるから分かりやすい。
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(1)
- 合格実績
- 指導方針
- 満足度
- コース
総合的な満足度
いつも熱心に取り組んでいただきました
コース・カリキュラムや教材
作文の添削を繰り返ししていただきました
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(1)
- 合格実績
- 指導方針
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
指導方針やカリキュラムもちろん対応に関してもなんの不満もありませんでした。 これは個別指導のコースだったので担当講師との相性もあるかもしれません。 ただ塾全体の雰囲気としても子供に寄り添う安心感はありましたし、 圧をかけるわけではない熱心な対応があったのはありがたく思っています。 とても良いにしなかったのは料金が少し高いと感じた点のみです。
総合的な満足度
先生からの電話がかなり多くしつこいなと感じました。一対一の面談は定期的にあり、先生と一緒に計画をたてれた所は良かったと思います。映像授業もずっと分からなかった英文法のが基本的なところがすんなり分かるようになりました。テストにも役に立ったので感謝しています。塾内でのイベントがあっりして受ける授業はそれぞれだけどみんなで頑張れる雰囲気でした。
料金について/月額:45,000円
これは印象でしかないかもしれませんが、 上の息子が通っていた塾に比べて月額料金が意外と高額だったなと感じたところです。 もしかしたら上の子供が通っていた塾が安かったのかもしれませんが。
料金について/月額:40,000円
自分の受講するコマ数によって料金が変わるので沢山の科目を選択するとかなりお金はかかります。ただ映像授業なので何回でも視聴し放題だししょうがないかなという感じです。
コース・カリキュラムや教材
個別指導のコースだったので担当講師がきめ細かく対応してくださったうえに、 その講師と子供が合ったのでとても良い雰囲気かつ方向性で学習を進めるることができたと思います。
コース・カリキュラムや教材
自分のレベルに合わせて受ける授業を決められるところが良かった。教材が必要事項が簡潔に分かりやすく書いてあってとても良かった。
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(1)
- 合格実績
- 指導方針