対象学年 | 幼児 |
---|---|
授業形式 | 集団授業 / オンライン授業 |
目的 | 小学校受験 |
目的別・進学学校別に各種模擬テストと講習会を実施
「親の受験」とも言われる幼児の受験のための保護者向け講座も充実
小学校・幼稚園受験の運動テスト対策として体操指導部あり
「文化は野を流れて海に入る。そのいずれかの部分を人は受け持ち、魂は次の世代に受け継ぎ受け継がれて永遠に消滅することはない。教育は野の文化である」
これは前理事長・大岡成美の著書「寺子屋に関する教育文化学的研究」の冒頭の言葉です。ジャック幼児教育研究所の創立者の掲げた理念は、子供としっかりと向き合い、その子供の持ち味や潜在能力を十分に引き出していく独自の指導法として、今に結実しています。私たちは、子供が「国の宝」であり、また「未来の開拓者」であることを常に心に留め、人間力や社会力を養うためのプログラムを、継続的に研究・開発していかなくてはならないと考えています。
有名私立小学校の合格者の多く、時には定員の8割近くがジャック幼児教育研究所の修了生で占められることもあり、幼児教育の分野において一定の評価を頂いていることが私どもの励みになっているのは確かです。しかしながら、受験合格は人生の一通過点でしかないのです。子供が人としての基盤を備える重要な時期に、「知・徳・体」を中心とした真の教育、心の教育を行うことこそ、幼児教育にたずさわる私たちの第一義的な務めであり、また社会に生きる大人としての責務です。古き良きものを継承し、新たな未来を築いていく担い手たちを育むこと、それはまさしく創立者・大岡成美が提唱した「野の文化」、すなわち教育のあるべき姿にほかなりません。
ジャック幼児教育研究所の教室では、人と人との交わり、人と社会とのつながり、また地球や自然の大切さや命の尊さを知る人間を育てるために、創立以来の精神を忘れず、伝承されるべき文化としての教育を追求してまいります。
ジャック幼児教育研究所 理事長
大岡久恵
①命を大切にし、礼儀・尊敬の念を重んじる
②強い身体と諦めない心を養う
③夢中になる子、努力する子に導く
④無から有を生ずる、知恵や発想力を育てる
⑤お互いに尊重し、共生できるこころを育む
年少児の保護者 / 通塾中 / -
少しプライドが高く,好奇心旺盛でなんでもやりたがるけれど練習しないと一回でできない不器用なかわいいものが好きな女子と、わんぱくで乗り物が大好きで、要領がよく、なんでもこなしてしまう男子です。
2人ともお教室が好きで楽しく通ってますが、ご褒美の小さい消しゴムや,メダル、スタンプなど小さいことですが、できてもらえることが楽しいようです。
妥当なお値段かと思います。
講習会などは選んで子供が足りない所を補充する感じです。教材費は込みです。月額ではなく、私どもは一年契約で一括で基本の授業料は払いました。その後、学校別講習会,試験を都度払いにしています。
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2023年 |
科目 | 国語 算数 |
年長児 / 通塾経験あり / -
十分な経済力があり、自宅での復習に十分な時間を割くことができるのであれば、かなりおすすめの塾だと思う。特に、願書の書き方講座に関しては、無料でありながら、書き方のポイントを解説してもらえることに加えて、志望校の願書の添削もしてくれる、しかも一回の添削では無く、ある程度の出来になるまで、複数回の添削をしてもらえるところが良い。
とにかく授業料が高い。色々な授業に参加させたいと思うが、とてもじゃないが、払うことが出来ない。長期休暇の特別講習も同様。
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2023年 |
科目 | 国語 算数 |
初期費用 | ★ 入会金 | 55,000円 (税込) |
---|---|---|
月額費用 | ★ 授業料 | コース参照 |
授業形式 | 集団 / オンライン |
---|---|
受講期間 | 通年 |
対象学年 | 3歳以下 |
目的 | - |
科目 | - |
「ひとりで」きちんと、「みんなで」楽しく!
幼稚園受験準備もできるジャックのキンダーガーデン。
キンダーガーデンクラスは、お母様と離れ同年代のお友だちとの集団生活の中で、ご家庭だけでは育むことが難しい「自立心」「意欲」「集中力」「社会性」を養います。始めは不安で泣いてしまうお子様も楽しい雰囲気の中少しずつ慣れていき、クラスを楽しく受けるようになります。良質で多彩なプログラムを通し出来ることを増やしていき、「ひとりでできた!」という自信を深め、能力を伸ばしていきます。
対象学年 | 3歳以下 |
---|---|
科目数 | - |
通塾数 | - |
授業時間 | - |
授業料 | 33,000 円〜 (税込)/ |
※合格実績は公式ホームページの内容を元に掲載しております。詳細は公式ホームページをご確認ください。
※取得タイミング等によって、万が一誤りが発生した場合にはご連絡ください。訂正いたします。
対象学年 | 幼児 |
---|---|
目的 | 小学校受験 |
科目 | 算数 |
教師タイプ | - |
教材・ツール | タブレット・PC(生徒側用意) |
授業形式 | |
集団授業個別指導オンライン授業映像授業 | |
特徴 | |
英語専門塾数学専門塾幼児教育理科実験教室算数教室国語教室(文章表現)国語教室(速読)自習室あり | |
安全対策 | |
入退室メール連絡システム防犯ブザーの配布こども110番参加ブース(教室)の定期巡回防災用品の備蓄地震速報受信機AED導入避難場所への誘導 | |
(※1)
塾検索サイトに関する掲載教室数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計対象:
①塾/予備校が明確な塾の教室数
②塾/予備校が不明な場合(塾要素を含む)の教室数でそれぞれ重複や閉校校舎を除いて集計。
いずれでも当サイトが最も多いことを確認
調査日:2024年10月31日
(※2)
塾検索サイトに関する掲載ロコミ数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計期間:2023年1月1日〜2024年9月30日
調査集計対象と集計方法:各社掲載口コミ・体験記・インタビューの件数を人単位で重複や閉校校舎を除いて集計
調査日:2024年10月31日