※口コミ総合評価は全教室を対象にして算出しています。
中学2年生 / 大学受験
自分から相談をしたり問題でよく分からない部分の解説を聞いたりするのが苦手な私でも、先生の方から1対1で話をする機会を作ってくれたので、気軽に相談することができた。また周りの子たちも勉強をするために塾に来ているため、刺激を受けて自分も頑張ろうと思える環境が整っていると思う。自分一人ではやる気がでない人にも向いていると思う。
月額料金や教材費は決して安いとは言えない価格ではあると思ったが、価格に見合ったものを提供していると感じたため。
回答者年齢 | 20代 |
授業形式 | 集団授業 |
科目 | 数学 理科 英語 |
中学3年生 / 大学受験・東大受験
難関大学を目指す生徒が多い、という環境が素晴らしいと思いました。競争心も育てられますし、モチベになると思います。講師陣や教科書の質も高く、合格実績も豊富です。何よりサポートも手厚く、信用できると思いました。宿題は多いですが、志望大学を目指すには丁度いいと思います。やる気がある子は通いやすいと思います。
講師陣や教科書などの質に相応しい金額だと思った。講習では教科数ごとにお金がかかるが、それも自分で選択することが出来て良かった。
回答者年齢 | 19代 |
授業形式 | 集団授業 |
科目 | 数学 日本史 英語 |
中学1年生 / 大学受験
東京大学を目指すなら鉄緑会は間違いない塾であるといえるだろう。東大についてのデータが多いのも加点ポイントだ。一方、東工大、一橋大、早慶などを目指す場合にも圧倒的な力をつけて十分対応出来るだろうが、そこまでの勉強は必要が無いというほどハードなカリキュラムであるというのは事実である。生徒ごとの適性を見極め、厳しいカリキュラムに対応できるかが大事だろう。
他の塾と比べると比較的安いと聞いた。高2から高3に進級する際に1年分の授業料を一括で払う必要があることに注意。
回答者年齢 | 19代 |
授業形式 | 集団授業 |
科目 | 数学 理科 英語 |
高校1年生の保護者 / 東大受験
東大を受けたいならやはり鉄緑会がいいのではないかと思います。周りのレベルも同じようなお子さんが多いので、刺激になると思います。
基本講習は、1年を通してあり、夏期講習などは余分でとってもとらなくても個人の判断となっているため、夏休みなど旅行にも行きやすいです。
先生は現役の東大生などが多いので、東大を身近に感じることが出来ると思います
まだ結果が出ていないので、分かりません。これで合格できれば安かったと思えますし、不合格なら高かったと思うかもしれないので分からないです
回答者年齢 | 52代 |
授業形式 | 集団授業 |
科目 | 数学 英語 |
中学1年生の保護者 / 大学受験・大学入学共通テスト対策(センター試験)
子どものように積極的に話をすることが苦手な子にとっては、課題プリントの提出の際にコメント欄に質問できたりするので、コミュニケーションツールとして最適だと思う。都心の中心部にあるので、都内の学校から通う生徒にとってはとても通いやすいと思う。が、千葉からの通塾は時に遅刻をしてしまうことが何度もあった。
授業の進度も進学校と変わらぬので、その点もおすすめ理由である。進度が極端に変わると学習意欲を失う可能性があるのと、テスト対策にも影響する。何度も繰り返し学習することにより、より深めた学習ができると思う。
鉄緑会に入塾する前は、中学受験のための塾に通っていた。そこに比べると安いので、高いとも一般的に安いとも言えないが、専門教科の塾(国語だけ、英語だけ、数学だけ)は一教科集中になるので、費用は高くなると聞いた。
回答者年齢 | 49代 |
授業形式 | 集団授業 |
科目 | 数3・C 化学 英語 |
中学1年生の保護者 / 大学受験
はっきり言って、本当に東大受験を目指している子だけの為の塾。そこまでの学力のある子には素晴らしい塾であると思うが、そこまでではない子にとってはついていくだけで、かなりの努力が必要なところだと感じる。
学校、部活、塾の三本柱で生活するのは、自分で自己管理ごしっかりできる子でないと難しいと思われる塾だと思う。
東大以外の大学受験について、相談にのってくれるかどうかも不安。
3ヶ月単位での支払いなので、ちょっと厳しいと思う事もあった。教材がプリントではなく教科書タイプだったのは良かったし、そういう意味でも教材費などは妥当かと思う。
しっかり真面目に受講していれば、妥当な金額だと思う。
回答者年齢 | 58代 |
授業形式 | 集団授業 |
科目 | 数学 化学 英語 |
中学1年生 / 大学受験・東大受験
他の塾よりもかなり早いスピードで学習を進められるので、超難関大学を目指している人や学校の授業では物足りない人にはとても良いと思う。また、成績優秀者が開示されるので、負けず嫌いな人も向いていると思う。しかし、個別ではないので個々のスピードでは進められず、かなり進度が早いので数学や英語に苦手意識がある人にはあまり向いていないと思う。
他の塾の値段を知らないのでなんとも言えないが、カリキュラムや教材、講師陣がしっかりしているので相応の値段だと思う。
回答者年齢 | 16代 |
授業形式 | 集団授業 |
科目 | 数学 英語 |
中学3年生 / 大学受験
とにかく学力を向上させたい、絶対についていってみせるという強い忍耐力がある方におすすめです。実際、鉄緑会の宿題の量はとても多いので諦めずになんとかついていく気力がとても大切になってくると思います。また、入塾テストに受かる必要があるのである程度の学力は要するかと思いますが、自習で追いつけるほどの難易度です。
授業時間、授業前後の講師陣の対応の良さなどをふまえると他塾と比べても比較的お安い値段だなと感じます。
回答者年齢 | 16代 |
授業形式 | 集団授業 |
科目 | 数学 数3・C 英語 |
中学1年生 / 東大受験
他の塾よりもいいのではないでしょうか。それ以上書きようがないので何ともかけないです。以上でいいでしょうか。それ以上書くことがありません。それ以上書くことがありません。
それ以上書くことがありません。
それ以上書くことがありません。
それ以上書くことがありません。
それ以上書くことがありません。
それ以上書くことがありません。
それ以上書くことがありません。
それ以上書くことがありません。
それ以上書くことがありません。
それ以上書くことがありません。
それ以上書くことがありません。
それ以上書くことがありません。
それ以上書くことがありません。
それ以上書くことがありません。
それ以上書くことがありません。
それ以上書くことがありません。
それ以上書くことがありません。
それ以上書くことがありません。
高いと思います高いと思います高いと思います高いと思います高いと思います高いと思います高いと思います。
回答者年齢 | 45代 |
授業形式 | 集団授業 |
科目 | 数学 英語 |
中学1年生の保護者 / 東大受験
中高一貫校向けの難関大学受験に特化した塾なので、カリキュラムは無駄がなく効率的でよく練れており、授業進度も中学生部分は早く、高校生部分で、特に受験にかかる部分は丁寧に時間を割いている。高校2年生までに英数は2次試験レベルにあげるよう設計されており、こなしていけば自然と結果は出る仕組み。講師陣には大学生が多いが質も高く、授業料も抑えられている点もよい
カリキュラムが中高一貫校生向けの難関大学受験用でよく整備されている一方、講師陣はアルバイト学生が多いこともあり、月謝は抑えれていたと思う
回答者年齢 | 54代 |
授業形式 | 集団授業 |
科目 | 数学 物理 英語 |
塾名 | 鉄緑会(東京都) |
---|---|
教室名 | 本校 |
開校時間 | - |
(※1)
塾検索サイトに関する掲載教室数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計対象:
①塾/予備校が明確な塾の教室数
②塾/予備校が不明な場合(塾要素を含む)の教室数でそれぞれ重複や閉校校舎を除いて集計。
いずれでも当サイトが最も多いことを確認
調査日:2024年10月31日
(※2)
塾検索サイトに関する掲載ロコミ数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計期間:2023年1月1日〜2024年9月30日
調査集計対象と集計方法:各社掲載口コミ・体験記・インタビューの件数を人単位で重複や閉校校舎を除いて集計
調査日:2024年10月31日