サイエイスクールへの入塾を検討するにあたり、ほかの方はどんなポイントが決め手となったのか、気になるところです。
ここでは、実際に塾に通っている方の口コミをもとに、サイエイスクールに入塾する決め手となったポイントについて見ていきましょう。
過去1ヵ月で186人が
この塾・学習塾に興味を持っています。
| 対象学年 | 小学生 / 中学生 |
|---|---|
| 授業形式 | 集団授業 / 映像授業 |
| 目的 | 中学受験 / 高校受験 / 英検 / 漢検 / 数学検定 / 授業対策 / テスト対策 |
小学生コースは、生徒一人ひとりの学力や理解度にあわせた独自のカリキュラムに沿って授業を実施。小1〜3年生コースでは、継続して勉強に取り組むことの大切さを学び、将来の土台となる学習習慣を身につけさせます。4年生コースでは、反復練習や段階を踏んだ学習で高学年に向けた準備をおこない、5年生コースでは高学年で学ぶ内容のさらなる定着を掲げ、苦手分野を克服しながら応用力を育成。そして6年生コースでは、中学入学以降の成績向上と高校受験へのスタートダッシュを目指し、目標に向けて明確な意識で取り組むように指導します。また、正社員講師による丁寧で高品質な指導を受けられるので、スピーディーに学力をアップすることが可能。そのほかにも、読解力と算数力を向上させる「国語的算数教室」や、直観的に図形を理解する「図形の極」など、学力プラスαの能力を開発する教室も展開しています。
公立中高一貫校受験対策コースは、さいたま市立浦和中学校や、さいたま市立大宮国際中等教育学校など、県内の公立中高一貫校を志望する小学5・6生を対象に指導をおこないます。具体的には、公立中高一貫校入試に対応した専門のカリキュラムのもと記述問題を中心とした添削指導を実施。文系科目(国語・社会)と理系科目(算数・理解)は論理的な思考力の養成を主眼に置いて授業をおこない、英語は読む・書く・聞く・話すの4技能をバランスよく向上させながら、コミュニケーション能力やプレゼンテーション能力を身につけることが可能です。各授業1回ずつ1週間の体験授業を受けられるため、講師との相性や指導方法・内容が子どもにあうかじっくりチェックしてから入会を決められます。
中学受験に向けた学力養成の講座として、サイエイスクールでは四谷大塚NETジュニアコース(小学1~3年生対象)と、四谷大塚NET本科コースを(小学4~6年生対象)を開講しています。ジュニアコースでは四谷大塚オリジナル教材「予習シリーズ」などを活用しながら生徒の学習習慣の基盤づくりをおこない、早期の段階から中学受験に対応できる基礎力を身につけます。予習シリーズは父母用解説書のついた質の高いテキストのため、子どもの学習をサポートすることが可能。また、本科コースでは1週間単位で明確な目標を設定したうえで、四谷大塚独自の学習システム「らせん型カリキュラム」に沿って指導を実施。基本から応用までの理解と定着を図ります。週ごとにテストとやり直しをおこなっているので、定着度をチェックできるのはもちろん、弱点やつまずきを残しません。
高校受験コースは、学校の成績向上を目的とした中間・期末対策授業や季節講習会に加えて、入試の合否判定時に優遇される英検・漢検・数検の資格取得対策や集中レッスンを実施しています。試験はサイエイスクールで開催されるため、日ごろ通塾する環境でリラックスしながら取り組めるのがポイントです。また、年間を通じて「難関理社マスター」「入試プレテスト」(いずれも中学3生対象)や、「正月スーパー特訓」(小学6・中学3生対象)など多数の特別講座を開講。高校入試での得点力強化に向けて着実に学力を身につけられます。自習室や質問コーナーを完備しており、自宅では勉強に集中できない方や、疑問・質問を随時解消できる環境で学習したい方にも最適です。
【小学生】低学年は、すべての科目の基礎となる国語力と、計算や図形などの算数力を同時に養える「玉井式 国語的算数教室」を中心としたカリキュラム。小学4年生以降は主要3科目の指導をおこない、中学進学へ向けた基礎力を養成します。なかでも英語の授業はオールイングリッシュでおこなわれるため、小学生のうちから英語力を鍛えたい人におすすめです。また、私立の中学受験対策コースや公立中高一貫校受検対策コースを設置しているため、早期からの対策が可能。
【中学生】通っている学校ごとにクラスを編成することで、それぞれのカリキュラムや授業進度に伴走する形で指導。とくに、定期テストの約2週間前からは学校ごと範囲の傾向にあわせた対策授業を実施し、基礎から応用まで幅広く対応し、内申点アップにつながる得点力を養います。また、通常授業に加えて、面接指導や小論文添削、高校別の予想問題演習など、第一志望合格を後押しする多彩な特別授業をおこなっています。検定試験の対策に力を入れているため、英検や漢検などを取得して、高校入試を有利に進めたい人におすすめです。また、すべての校舎が検定試験の「準会場」に認定されており、サイエイスクールで申込みから受検まで完結させることができます。通い慣れた教室で試験を受けられるため、はじめて検定試験にチャレンジする人も安心です。

中学1年生の保護者 / 通塾中 / 高校受験
恥ずかしがりで自分から質問したりできないタイプの子供なんですが、アットホームな先生方が対応してくださったおかげで、安心して過ごせる環境だったようです。自分で考え、決定し、積極的になったと感じています。この3年間で随分と成長させてもらったと感じています。親の不安もきちんと向き合て聞いてくださり、安心してお任せできました。
どの塾も変わらないかもしれませんが、費用が高い。ただ、それに見合う指導はされていると思います。人間的にも成長させてもらっています。
| 入塾 | 半年後 | 1年後 | 1年半後 | 卒塾 |
|---|---|---|---|---|
| 55 | 55 | 55 | 58 | 60 |
算出機関 : -
| 回答者年齢 | 50代 |
| 掛け持ち | していない |
| 授業形式 | 集団授業 |
| 通塾開始年 | 2022年 |
| 科目 | 国語 数学 英語 |

小学4年生の保護者 / 通塾中 / 英検・漢検・数学検定・高校受験・授業対策・テスト対策・学校推薦型選抜(推薦入試)
子供のやる気次第でいくらでも勉強する時間を与えてくれるので、向上心のある子供にはとてもおすすめだと思います。その分親のサポート等など負担はあるので、覚悟が必要だと思います。塾内テストも頻繁にあるため、忙しい部活動の子などは少し大変になると思います。保護者向けの面談が少なく思えますが、不安なことがあれば連絡するといつでも時間を作って相談に乗ってくれます。
他の塾に比べて月謝、テスト費用、教材費用など高めの傾向にある。施設使用料なども少し高額だとは思われる、
| 回答者年齢 | 40代 |
| 掛け持ち | していない |
| 授業形式 | 集団授業 |
| 通塾開始年 | 2021年 |
| 科目 | 数学 英語 英会話 算数 |
サイエイスクールへの入塾を検討するにあたり、ほかの方はどんなポイントが決め手となったのか、気になるところです。
ここでは、実際に塾に通っている方の口コミをもとに、サイエイスクールに入塾する決め手となったポイントについて見ていきましょう。
| 1位 | お子さんが無理なく通える範囲にある | 13人 |
|---|---|---|
| 2位 | 友人・知人の口コミ・評判 | 11人 |
| 3位 | 授業やカリキュラム | 4人 |
※2025年9月16日現在のデータをもとに算出しています

川口校 / ももこままさん
中学1年生の保護者 / 通塾経験あり / 授業対策
入塾した決め手
英検などの資格試験に熱心に取り組んでいたため

東宮原本部校 / りーりりーさん
中学1年生の保護者 / 通塾中 / 高校受験
入塾した決め手
家から通いやすい立地だったため

越谷レイクタウン校 / ゆうちゃんさん
小学6年生の保護者 / 通塾中 / テスト対策
入塾した決め手
周囲の人々の評判が良かったから
口コミを見ると、サイエイスクールに入塾した決め手として、「学校や家から近いこと」「口コミ・評判の良さ」「授業・カリキュラム」などが挙げられます。
実際の口コミでも「家から通いやすい立地だったため」「周囲の人々の評判が良かったから」と、通いやすさや評判の良さが決め手になっていることがうかがえます。
また、「英検などの資格試験に熱心に取り組んでいたため」とあるように、検定対策ができることが決め手になった方もいます。
サイエイスクールは、基礎学力の向上や受験対策に加え、英検や数検の対策、図形に特化した講座などもあるため、さまざまなニーズに対応できるのがポイントです。
| 初期費用 | 入学金 | 詳細は各教室にお問い合わせください。 |
|---|---|---|
| 月額費用 | 授業料 | コース参照 |
| 免除対象者 | サイエイスクールにご兄弟姉妹で通われている方 |
|---|---|
| 免除特典 | 毎月の授業料が減額になります。 ※他の特典と併用できない場合があります。詳細は公式サイトをご確認ください。 |
| 免除対象者 | サイエイスクールとサイエイ・インターナショナルに同時に通われる方 |
|---|---|
| 免除特典 | (1)入学金免除 (2)インターナショナル授業料が減額 こちらは、ご本人が2つの学校に通う場合はもちろん、ご本人とご家族がそれぞれの学校に通う場合も利用できます。 ※他の特典と併用できない場合があります。詳細は公式サイトをご確認ください。 |
サイエイスクールは、初期費用として入塾金がかかり、毎月の授業料は学年や受講しているコースによって異なります。
ここでは、当メディアで集めた口コミからサイエイスクールの料金について見ていきましょう。
※上記の金額は2025年9月16日現在のデータをもとに算出しています

おおたかの森校 / ずんださん
中学2年生 / 通塾経験あり / 高校受験
料金について / 月額:30,000円
英検、漢検、数検を他の場所よりも安く受けられるためお金を浮かせることができた。他の塾よりかは月額料金が低いと思う。

ふじみ野西口校 / ハッチさん
中学1年生の保護者 / 通塾中 / 英検・漢検・数学検定・高校受験
料金について / 月額:30,000円
大手の有名塾より、試験対策等は別途費用がなくても、対策をしてくれる。全教科へのフォローが手厚い。その割に授業料は良心的だと思う。

東宮原本部校 / マテマテさん
小学1年生の保護者 / 通塾経験あり / 中学受験
料金について / 月額:12,000円
面倒見の良さと授業の内容からして、決して高くはないと思われた。何せ授業料の中で漢検や数検まで面倒を見てくれたし、費用的に別ではあるが、英検対策もしてくれた。
サイエイスクールの月額料金に関する口コミによると、小学生は平均33,500円、中学生は平均31,678円でした。
口コミでは「面倒見の良さと授業の内容からして、決して高くはないと思われた」「全教科へのフォローが手厚い。その割に授業料は良心的だと思う」「他の塾よりかは月額料金が低いと思う」など、好意的な意見が多くありました。
サイエイスクールでは、兄弟姉妹で通うと毎月の授業料が安くなる「兄弟割引」や、入塾金が免除になる特典などがあるため、入塾を検討中の方はこうした制度・特典を活用しましょう。
| 授業形式 | 集団授業 |
|---|---|
| 受講期間 | 通年 |
| 対象学年 | 中1 / 中2 / 中3 |
| 目的 | 高校受験 / 英検 / 漢検 / 数学検定 / 授業対策 / テスト対策 |
| 科目 | 国語 / 数学 / 理科 / 社会 / 英語 |
■中学校の成績を上げます
■英検・漢検・数学検定の上位級を取得します
■高校入試での得点力を強化します
| 対象学年 | 中1 |
|---|---|
| 科目数 | - |
| 通塾数 | - |
| 授業時間 | - |
| 授業料 | 8,800 円〜 (税込)/ |
| 対象学年 | 中2 |
|---|---|
| 科目数 | - |
| 通塾数 | - |
| 授業時間 | - |
| 授業料 | 9,900 円〜 (税込)/ |
| 対象学年 | 中3 |
|---|---|
| 科目数 | - |
| 通塾数 | - |
| 授業時間 | - |
| 授業料 | 11,550 円〜 (税込)/ |
サイエイスクールは、小中学生を対象に算数や図形に特化したコースから中学受験、高校受験のコースまで、多彩なコースを展開しています。
ここでは、寄せられた口コミをもとに、サイエイスクールのコース・カリキュラムについて見ていきましょう。
| 良い口コミ | 普通の口コミ | 悪い口コミ |
|---|---|---|
82.4% | 16.2% | 1.4% |
※口コミ評価4~5点を「良い口コミ」、3点を「普通の口コミ」、1~2点を「悪い口コミ」として換算
※2025年9月16日現在のデータをもとに算出しています

大宮本部校 / zunさん
中学1年生の保護者 / 通塾中 / 高校受験
コース・カリキュラムや教材
受験に対応していて、中学3年の内容が漏れなく丁寧な内容だと思うので。志望校が決まると、学校に合わせての教材を利用してくれる

東川口校 / こさざますさん
小学5年生 / 高校受験
コース・カリキュラムや教材
苦手な教科を特にやってくれるので、子供もテスト前など助かっている。全体的に結果につながっているので、良いと評価しました。

東宮原本部校 / アックシュシュさん
小学5年生 / 通塾中 / 英検・漢検・数学検定・高校受験
コース・カリキュラムや教材
英検対策に関しては受験するレベルに合わせた対策コースがあり、個別でのフォローも実施してくれたことが功を奏し、2級までは一発で合格出来た。
サイエイスクールのコース・カリキュラムに関する口コミ評価では「良い」と回答した人は82.4%、「普通」と回答した人は16.2%、「悪い」と回答した人はわずか1.4%でした。
学力や目的にあわせたコースが好評で、「苦手な教科を特にやってくれるので、子供もテスト前など助かっている」「 英検対策に関しては受験するレベルに合わせた対策コースがあり、個別でのフォローも実施してくれたことが功を奏し、2級までは一発で合格出来た」などの意見がありました。
また、受験対策についても好意的な意見があり、「志望校が決まると、学校に合わせての教材を利用してくれる」と好評です。
※合格実績は公式ホームページの内容を元に掲載しております。詳細は公式ホームページをご確認ください。
※取得タイミング等によって、万が一誤りが発生した場合にはご連絡ください。訂正いたします。
| 対象学年 | 小学生 / 中学生 |
|---|---|
| 目的 | 中学受験 / 高校受験 / 英検 / 漢検 / 数学検定 / 授業対策 / テスト対策 |
| 科目 | 国語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会 / 英語 |
| 教師タイプ | - |
| 教材・ツール | - |
| 授業形式 | |
| 集団授業個別指導オンライン授業映像授業 | |
| 特徴 | |
| 英語専門塾数学専門塾幼児教育理科実験教室算数教室国語教室(文章表現)国語教室(速読)自習室あり | |
| 安全対策 | |
| 入退室メール連絡システム防犯ブザーの配布こども110番参加ブース(教室)の定期巡回防災用品の備蓄地震速報受信機AED導入避難場所への誘導 | |
塾検索サイトに関する掲載教室数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計対象:
①塾/予備校が明確な塾の教室数
②塾/予備校が不明な場合(塾要素を含む)の教室数でそれぞれ重複や閉校校舎を除いて集計。
いずれでも当サイトが最も多いことを確認
調査日:2024年10月31日
塾検索サイトに関する掲載ロコミ数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計期間:2023年1月1日〜2024年9月30日
調査集計対象と集計方法:各社掲載口コミ・体験記・インタビューの件数を人単位で重複や閉校校舎を除いて集計
調査日:2024年10月31日