※口コミ総合評価は全教室を対象にして算出しています。
高校2年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
とても施設の立地や、周りの環境、施設の雰囲気などは大変良いが、対象としている生徒が割と上の学校を目指すカリュキュラムであったので、その内容が合わない人を拾って指導していこうという雰囲気が薄く、結果的にうちの子供は、途中で他の施設に移って、目標とする大学に合格できたので良かった。指導内容がその人に合っていればとても良い学校です。
料金は決して安くはないが、カリキュラムの選定に方法によっては効率的で結果的にはリーズナブルな感じがした。
回答者年齢 | 60代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2012年 |
科目 | 理科 数学 英語 |
高校3年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
長女は最終的に受験をすることなく、第一志望の大学に推薦入学で入ることができました。 それまでに高校からの推薦に足りる学力を維持できたので通わせた甲斐はあったと思っていますので、感謝の気持ちがあります。 一方で、推薦入学が決まったので通うことを辞める連絡に校舎へ行った時に、合格を祝うでもなく、事務的な「辞めるのですね」みたいな態度を取られたことは残念に思いました。
短期集中で通わせたことと、ベーシックなコースを選択しましたので、家計への負担はそれ程でもなかったですが、他のコースもあって全体的に金額は高めなように思いました。
回答者年齢 | 60代 |
掛け持ち | している |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2017年 |
科目 | 国語 英語 |
高校2年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
一般入試ではなくAO入試で受験したいなら面白いかも?名前が有名なところにはいりたいなら良い ただそこで何をやりたいか決まっている子にはちょっと違うきがしました。抜け道と言うか名前は有名だけど穴場の学部の受験の仕方は参考になりました。ただ予備校は有名な名前が好きだなー目的をよく考えて選ぶことをおすすめします。色々な子とディスカッションするので面白いのと圧倒され普段合わないような子と一緒にやるので良い経験になったようです。
一括で100万単位だったので貯金がすっかりなくなった 安くはないのでこれに見合った授業だったのか?だいぶ疑問はのこるが
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2018年 |
科目 | 英語ライティング 英語 |
高校2年生の保護者 / 通塾経験あり / 総合型選抜(旧AO入試)
AO入試対策は個人ではとても難しいと思います。 こちらの塾はAO入試に特化している為、安心して通わせることができました。 『ここで頑張れば絶対に合格させてあげる』と女性講師の熱い一言が子供の支えになっていました。講師の方々は親身になって相談に乗ってくれたり、時間外でも対応してくれました。 おかげさまで、志望校に合格できました。
AO入試に特化した塾なので他の塾の料金相場と比べていいものか分かりませんが、支払う側からしたら安いものではありません。ただ通っていた期間が短いのでトータルで考えたら特別高額ではないかもしれません。
第1志望校 : 東京海洋大学 合格
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2017年 |
科目 | 国語 現代文 |
高校2年生の保護者 / 通塾経験あり / 漢検・大学受験
サポート体制は全体として一見すると整っていたように感じるから 規模としては一般的な他の大手としては 大きな所だったが、全体の印象はアットホームな雰囲気だった 親へのサポート体制はあった 面倒はみてくれたところが良かった トータルではよく面倒をみてくれたように思うから 一通り環境は良かったように思う
高いと思ったが、 そんなものかとも思ったから 不必要なものをやらされたから 費用に関してはよくわからなかったから
第1志望校 : 多摩大学 合格
第2志望校 : 国士舘大学 合格
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2015年 |
科目 | 現代文 社会 古文 英語 |
高校2年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
通学帰りに寄ることができて。予備校に通うことが、あまり負担にならないような感じであった。少しずつではあるが、自分の不得手な科目を克服していった気がする。先生のサポート体制もしっかりしていて子供に取っては、安心して相談ができていたと思う。成績も少しずつ上がっていき本人も嫌がらず、通って行けて良かったと思う。
本人が決めた学科のみでの受講であったが、金額的には妥当であってと思える。模試もあまり高いとは感じなかった。
第1志望校 : 東京海洋大学
第2志望校 : 東京農業大学 合格
第3志望校 : 北里大学 合格
回答者年齢 | 60代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2013年 |
科目 | 英語 物理 数2・B 数3・C 数1・A 国語 |
高校2年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
先生方の対応はよく、英語力がつけばと始めましたが、残念ながらウチの子供には合わなかったようで、馴染めず数ヶ月で辞めることとなりました。設備等は整っているので、多少お値段が高くても馴染めれば学力向上できるのでは?と思います。町田駅からも近いので通いやすいと思いますが、環境が少し薄暗く夜道は心配な気はします。
英単語道場のみの利用でしたが、少々お高く感じましたが、i podの貸し出しなどもありましたので、妥当なお値段なのかと判断しました。
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2012年 |
科目 | 英語リスニング 英語 |
高校3年生の保護者 / 通塾経験あり / 総合型選抜(旧AO入試)・大学受験
AO入試はすべて落ちてしまい、結局一般試験での入試に臨むこととなった点が、結果として高い費用かけて早稲田塾にした意味がなかった部分です。ただ、娘がAOに挑戦したことで自分の将来を少し考えるようになった点、周りの人を見られるようになった点は良かった部分だと思っています。特に親から進めた勉強法は素直に聞きませんでしたが、塾長から言われた勉強法はやっていました。(同じ内容を言っていました)
結局必要だと勧められた授業を受講しましたが、娘がやりきることができなかった。英検の特訓講座は結局リスニング・スピーキングの部分で娘が不安がり、この塾とは別の先生に教わることとなりました。月に10万円という額は正直厳しかった。
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2021年 |
科目 | 英語ライティング 英語 |
高校3年生の保護者 / 通塾中 / 大学受験
大学の選抜方式に応じて、細かくカリキュラムが分かれており、その部分ではいいと思います。ただ志望校のレベルが低い場合には、そこに応じたカリキュラムがあるのか不明です。 また職員間での連携がうまくいっていないことが多く、何度も同じ連絡が来ることが多くあります。本当に大切なことも連携されているのか心配になることもあります。
授業のコマ数に対して授業料は高いと感じました。もう少し個別の指導の授業もあると保護者としてはいいと思います。
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2023年 |
科目 | 国語 英語 世界史 |
高校2年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
一般受験はもちろん、指定校推薦対策もスムーズに可能な珍しい塾だと思います。推薦受験対策のノウハウをたくさん持っている印象があります。学校で聞きづらいことも的確に答えてくれました。 通っている生徒のご家庭もある程度経済的に余裕のある方々だと思います。変にギスギスした所のない生徒が多い印象です。 大学合格をしてからも、入学までの勉強のアドバイスや教材があり、その点も良かったと思います。
他の塾の平均と比べると高めの料金設定だとは思います。その分通っている塾生の家庭の収入もそれなりの方になると思うので、その点も良いと思いました。、
第1志望校 : 明治大学 合格
入塾 | 半年後 | 1年後 | 1年半後 | 卒塾 |
---|---|---|---|---|
55 | - | - | - | 58 |
算出機関 : -
回答者年齢 | 60代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2012年 |
科目 | 英語 |
塾名 | 早稲田塾 |
---|
(※1)
塾検索サイトに関する掲載教室数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計対象:
①塾/予備校が明確な塾の教室数
②塾/予備校が不明な場合(塾要素を含む)の教室数でそれぞれ重複や閉校校舎を除いて集計。
いずれでも当サイトが最も多いことを確認
調査日:2024年10月31日
(※2)
塾検索サイトに関する掲載ロコミ数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計期間:2023年1月1日〜2024年9月30日
調査集計対象と集計方法:各社掲載口コミ・体験記・インタビューの件数を人単位で重複や閉校校舎を除いて集計
調査日:2024年10月31日