対象学年 | 小学生 / 中学生 / 高校生 |
---|---|
授業形式 | 集団授業 / 個別指導 |
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 英検 / 漢検 / 数学検定 / 授業対策 / テスト対策 |
少人数クラスの専任教師体制で、9割以上の生徒が第一志望に合格
通塾曜日以外でも質問や相談が可能。生徒に寄り添う密着型指導
学習状況や進路に応じて、集団と個別の2つの授業形態を使い分け
受験を有利に進める漢検・英検・数検の合格率が驚異の90%超え
いい先生と悪い先生がいるんですがほとんどが面倒見がいいです、 クラスに馴染みやすく楽しいと思います 勉強の変わり方は、 自分で予習とかをすればすごく成績が良くなります で一番大事なのは直しと言われ、やや成績が良くなりました
ある先生は教え方がすごくいいです、面倒見がすごくいいです、 おすすめはおすすめですが、ある感じの先生は教え方がとても良いです
特になし
友達に勧めたい : どちらとも言えない
勉強が好きになった : ややそう思う
成績が伸びた : あまりそう思わない
受験に合格できた : 全く思わない
自主学習するようになった : あまりそう思わない
授業がわかりやすかった : どちらとも言えない
塾の雰囲気 : ややきっちり
宿題の量 : 多い
小学4年生の保護者 / 通塾中 / 高校受験
マイペースな性格のお子さんでも講師が発破をかけてくださるので、最後まで頑張ってやり通せると思います。
保護者の質問には真摯に答えてくださるので信頼できます。
コースは国語、数学、英語が学力別のクラスになっており、3年生は理科と社会を追加するか否かだけなので、分かりやすいと思います。理科、社会を選択しない生徒は理社の授業がない分、3教科の補習があります。
通常授業、季節の講習代、テキスト代など他塾と単純には比較できないものの、他塾に通うご家庭からうかがった金額より少し安いのではと思いました。
入塾 | 半年後 | 1年後 | 1年半後 | 卒塾 |
---|---|---|---|---|
60 | - | - | - | 68 |
算出機関 : -
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2019年 |
科目 | 国語 数学 英語 算数 |
中学2年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
我が子は少しマイペースなところがあり、集団塾で周りの子と切磋琢磨する環境で受験期を過ごしたことがプラスに働いたのではないかと思っています。集団塾ではあったものの、先生方もしっかりと子供の様子や学力について見てくれていて、フォローも手厚かったとお思います。
個別塾や自宅学習のみでの受験ではもしかして志望校への合格は難しかったかもしれません。
塾の費用についてはあまり他の塾の値段や相場が分からないのですが、まわりのお母さんなどに聞くと、日本教育学院は値段の割に良い指導なんではないか、という話です。
第1志望校 : 中央大学杉並高等学校 合格
入塾 | 半年後 | 1年後 | 1年半後 | 卒塾 |
---|---|---|---|---|
60 | - | - | - | 69 |
算出機関 : -
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2021年 |
科目 | 国語 数学 英語 |
初期費用 | ★ 学籍登録料 (在籍維持管理費用) | 8,800円 (税込) |
---|---|---|
月額費用 | ★ 授業料 | 詳細は各教室にお問い合わせください。 ※通塾曜日、コース、時間、教室によって違いがありますので各教室にお問合せください。 |
通信維持管理費 | 1,870~2,420円 (税込) ※半年分を一括納入していただきます。金額はクラスによって異なりますので、詳細は公式サイトをご確認ください。 |
※合格実績は公式ホームページの内容を元に掲載しております。詳細は公式ホームページをご確認ください。
※取得タイミング等によって、万が一誤りが発生した場合にはご連絡ください。訂正いたします。
対象学年 | 小学生 / 中学生 / 高校生 |
---|---|
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 英検 / 漢検 / 数学検定 / 授業対策 / テスト対策 |
科目 | 国語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会 / 英語 |
教師タイプ | - |
教材・ツール | - |
授業形式 | |
集団授業個別指導オンライン授業映像授業 | |
特徴 | |
英語専門塾数学専門塾幼児教育理科実験教室算数教室国語教室(文章表現)国語教室(速読)自習室あり | |
安全対策 | |
入退室メール連絡システム防犯ブザーの配布こども110番参加ブース(教室)の定期巡回防災用品の備蓄地震速報受信機AED導入避難場所への誘導 | |
(※1)
塾検索サイトに関する掲載教室数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計対象:
①塾/予備校が明確な塾の教室数
②塾/予備校が不明な場合(塾要素を含む)の教室数でそれぞれ重複や閉校校舎を除いて集計。
いずれでも当サイトが最も多いことを確認
調査日:2024年10月31日
(※2)
塾検索サイトに関する掲載ロコミ数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計期間:2023年1月1日〜2024年9月30日
調査集計対象と集計方法:各社掲載口コミ・体験記・インタビューの件数を人単位で重複や閉校校舎を除いて集計
調査日:2024年10月31日