過去1ヵ月で19人が
この塾・学習塾に興味を持っています。
対象学年 | - |
---|---|
授業形式 | - |
目的 | - |
合格メソッドWITHは、ただ知識を丸暗記して学力を上げるのではなく、基礎を徹底させてから応用へと移ることで「思考」力を育み、自分の考えを記述・表現できる「行動」力をつけ、コツコツと学習を積み重ねる「習慣」を育てていきます。「思考」「行動」「習慣」の3つの柱を軸に無理なく学力をあげ、最終目標である志望校突破へとつなげていきます。
中学校コースは、基礎を重視した指導をおこないます。学力が思うようにアップしないのは基礎が身に付いていないからであり、基礎を何度も繰り返して定着させたうえで演習問題を積み重ね、成績アップ・高校合格へと継いでいきます。また授業前にはウォーミングアップとして速脳トレーニングをおこなうなどし、学習効率を上げる工夫をおこなっています。そのほか、各種検定対策や定期テスト対策もおこなっています。
合格メソッドWITHの高校生コースは、1人ひとりの目標・志望校・学力に合わせた個別カリキュラムを組み、苦手科目の克服や得意科目のさらなる向上など、取り組む課題を明確にしながら指導を進めていきます。授業は映像授業と個別授業の両方を受講するスタイルで、大学受験に必要な基礎学力・応用力・実践力が身に付けられるよう真にサポートしていきます。映像授業は、24時間いつでも視聴可能なため、自分の好きな時に受講できるのが特徴です。
料金やコースなど合格メソッドWITH詳細を記事で確認したい人はこちらから!
宇都宮陽北中学校、宇都宮豊郷中学校、宇都宮星が丘中学校。
宇都宮高校、宇都宮東高校、石橋高校、宇都宮北高校、文星大付属高校、宇都宮短大付属高校。
逆転!合格のメソッド 完全個別カリキュラム
2010年にオープンしてから、東大や国立医学部・薬学、MARCH以上の
難関大に多数の合格者をだしてきた、逆転合格のメソッド!
☆勉強で一番大切なことは「分かる」から「出来る」へ!
志望に合わせた個別の計画表を作成し、市販の参考書300冊の中から最適な
物を紹介し、問題演習を繰り返します。勉強で一番大切な「自学自習」を
徹底指導して行き、第一志望合格に導きます。
大学生チューターの個別指導!文系科目はMARCHの学生の個別指導。理系科目は自治医科大学の医学部生の指導が受けられます。また、文系・理系とも東大生によるLINE質問も受けられます。
映像授業は配信も行っていますので、
自宅でも受講可能です。
また、ZoomやLINEを使用した指導も
行っています。
中学コースは教科書完全準拠の講義から、公立高校受験用講義。高校生コースは授業レベルの基礎講義から、大学入試用の駿台・代ゼミ・河合塾など、一流講師の映像授業と医学部予備校の講師の授業が受けられます。
定期テスト対策コースは週1回~週5回まで。1教科~全教科指導を行い、テスト期間は毎日通塾も可能です。
高校入試対策コースは週3回~週5回、全教科指導です。
推薦入試を見すえた定期テスト対策や推薦入試対策。特に私大入試で重要な英検対策に力をいれ、一般私大では2級取得、難関私大では準1級を目指します。志望大学ごとの個別カリキュラムで、幅広い指導を行っています。
私大入試で重要な英検対策に力をいれ、一般私大では2級取得、難関私大では準1級を目指します。志望大学ごとの個別カリキュラムで、幅広い指導を行っています。
大学受験専門予備校でスタートしたWITHそのノウハウを高校入試にも活かし、県立高校の特色選抜や一般入試。私立入試等、完全個別カリキュラムで指導します。
難関国公立大から難関私立大まで、予備校講師の映像授業や、個別のカリキュラムで幅広い対応を行っています。
また、大学入試共通テスト対策講義や英語外部入試対策にも力を入れています。
国公立医学部は国公立難関コースで共通テスト得点率8割以上目指す対策と、国公立難関大の2次対策講義と東大生のLINE指導を行います。私大医学部は医学部専門予備校の講師の授業、自治医科大学医学部生の個別指導も有ります。
小論文対策講義や添削指導。志望理由書の書き方まで、細かな指導を行っています。
オープン11年で7名の東大合格者を輩出した、WITHの個別カリキュラム。東大数学や英語のハイレベルな予備校講義、現役東大生のLINE指導やアドバイスなども受けられます。
京都大学総合人間学部や大阪大学薬学部合格、関関同立など私大合格も多数輩出しています。関西の大学入試問題の傾向に合わせた個別カリキュラムと東大生のLINE指導を行います。
TOEFL・TOEICだけでなく、TEAPやGTECなど英語外部検定の指導も個別カリキュラムに組み込んで行きます。
英検の準会場にもなっているWITHは、英検用特別講義やスピーキング対策にも力を入れています。
中学生コースは英語・数学・国御・理科・社会。
高校生コースは英語・数学・古文・理科・日本史・世界史・情報。教科書レベルの専用テキストと映像講義で予習や復習、進度に合わせた個別カリキュラムで指導しています。
中学生コースはテスト1週間前、高校生コースはテスト2週間前から直前テスト対策に入ります。
中学生コース
教科書準拠のテキストで定期テスト対策から入試レベルの演習まで!
高校生コース
現代文の基礎から共通テスト対策、国立2次対策や私大対策まで、映像授業と個別指導で幅広い指導を行います。
高校生コース
古文単語の学習から基本の文法、共通テスト対策から国立2次対策、私大対策まで行います。
高校生コース
共通テスト対策を中心に、国立・私立難関大対策まで行います。
中学生コースは教科書準拠の専用テキストと映像学習。
高校生コース数ⅠA・ⅡB・ⅢCは教科書レベルの学習から共通テスト対策。国立2次、私大・医学部受験まで映像授業や個別指導でハイレベルな学習が可能です。
中学生コース
教科書準拠の映像授業で中学の基礎から受験対策まで
行っています。
高校生コース
物理基礎、物理。教科書レベルの基本から共通テストレベル。私大対策から難関国立2次・医学部受験対策まで、幅広い指導を行います。
高校生コース
化学基礎、化学。教科書レベルの基本から共通テストレベル。私大対策から難関国立2次対策まで、幅広い指導を行います。
高校生コース
生物基礎、生物。教科書レベルの基本から共通テストレベル。私大対策から難関国立2次対策まで、幅広い指導を行います。
高校生コース
地学基礎、地学。教科書レベルの基本から、主に共通テスト対策を行います。
中学生コース
教科書準拠の映像授業で中学の基礎から受験対策まで
行っています。
高校生コース
日本史A・B教科書レベルの基礎から共通テストレベル。国立2次対策や難関私大対策まで幅広い指導を行います。
高校生コース
世界史A・B教科書レベルの基礎から共通テストレベル。国立2次対策や難関私大対策まで幅広い指導を行います。
高校生コース
政治経済、教科書レベルの基礎から共通テストレベルや難関私大対策まで幅広い指導を行います。
中学コースの公民は専用テキスト使用。高校コースの公共は市販の参考書を使用し演習を繰り返します。
高校生コース
地理A・B教科書レベルの基礎から共通テストレベル。国立2次対策や難関私大対策まで幅広い指導を行います。
また、その他倫理や現代社会などの公民の指導も行います。
基礎から入試対策まで、テキストや映像授業と演習中心の指導です。英検は高校入試の評定や大学入試に非常に重要になります。特に私大入試は2級~準1級取得を目標に特別講習も行っています。
高校入試や大学受験共通テスト、英検などのリスニング練習はPCを使用し、1日20分程度の練習で英語の耳を鍛えて行きます。
高校コースの情報Ⅰは専用テキストと映像授業を使用し、基礎から共通テストレベルの演習まで行います。
志望高校、志望大学に合格するための個別カリキュラムを作成し、基礎は教科書レベルの専用テキストと映像授業!高校入試対策は専用テキストと映像授業、下野模試や入試過去問演習で個別指導を行います。大学受験コースは志望大学ごとの個別カリキュラム作成し、大手予備校の映像授業とオリジナルプリントでの演習。個別指導と東大生のLINE指導も行います。
東京学芸大学 教育学部初等教育課程 国語コース 合格。明るい未来は、最後まで目標を諦めないこと!
私は受験を通して、学習面でも精神面でも大いに成長することができました。そんな私から、これから受験を迎えるみんなに伝えたいことが主に三つあります。
一つ目は、いつどんなときでも目標を掲げて学習に取り組むべきだということです。私は志望校に合格するに最も必要なものはモチベーションであると考えています。モチベーション、いわゆるやる気を常に保つということはとても難しく大変なことなので、メリハリをつけることが大事になってきます。机に向かう際には、「今日はここまで終わらせよう。」と考えたり、「これが一通り終わったら自由時間にしよう。」と考えたりすることによって学習に対するモチベーション、そして集中力を学習中には保つということを意識するといいと思います。また、目標を掲げたけどまったくやる気が出ないという方には、自分が大学に合格して楽しい大学生活を送っている姿を想像してみることをおすすめします。とても大学に行きたくなって、合格に向かって勉強する意欲が湧いてくるかと思います。高校三年間を通して私は、やること一つ一つに目標を立て、達成感を得ることでモチベーションを維持し続けました。自分に負けそうになったときは、大学生になった自分を思い描いていました。「目標」を持つことは本当に大切なことなので、立てることを忘れないでほしいです。
二つ目は、自分のスタイルを見つけるということです。これを全て自力でやることは非常に難しいと思います。なぜなら、世の中にはとても多くの参考書や塾があるのですから。そこで、我らが「合格メソッドWITH」の出番です。ここでは、志望校、そして私たち生徒の実力に合った参考書を提示してくれます。私は優柔不断なので、参考書の提示は本当に助かりました。さらに、分からない問題があつたときには、予備校の先生の授業での解説や、チューターさんのアドバイスなど手厚いサポートもあり、理解につなげることができました。この塾には本当に感謝しかないです。
三つ目は、やはり最後まで諦めないことです。私自身、共テ前日まで午前中は学校、午後は塾と、勉強づくしの毎日を過ごしておりました。また、二次試験までの日々も同様にです。最後まで諦めずにコツコツと勉強に励んできた努力が実ったなということを実感することができました。この塾に通っている生徒さんたちは皆、私と同じように一つの大きな目標に向かって日々頑張っています。そのため、「あきらめない」という意識が自然と私にも芽生えたのでしょう。最後まで諦めずに目標に向かって突き進んでいくことで、きっと明るい未来は見えてきます。自分に負けないような忍耐力を鍛えて行きましょう。
これらのようなことをしっかりと胸に刻んで学習に取り組めば、きっと合格できるはずです。毎日耐えて耐えて学習に取り組んでいる君はとてもえらい‼本当に素晴らしいと思います。頑張っている自分にたまには褒めてあげることも大切です。また、頑張りすぎて体調が悪くなっては元も子ないので、自分の体調管理もしっかりと行いましょう。何度も言いますが、「メリハリ」が大事です。やる時はやる、休む時は休むというスタンスを崩さずに励みましょう。最後にみんなへの言葉を送ろうと思います。
金沢大学融合学域 スマート創成科学類 合格!
私がこの塾に入ったのは、高二の冬でした。それまでの私は、英語と数学以外の成績はあまり良くなく、模試でも中間より下あたりに位置していました。しかし、塾で映像授業を見たり、年間スケジュールにある参考書に取り組んだりしてからは、各教科で成績が伸び始め、模試でも点数が取れるようになりました。その結果、共通テストと二次試験を乗り越え、金沢大学に合格することができました。
受験期、私は苦しい時期が多々ありました。その中の一つは共通テスト直前です。校内の共通テスト模試で、合計点が過去最低となってしまいました。それを見たとき、私はメンタルが不安定になり、合格できるか心配になりました。しかし、母や塾長はそんな点数でも私を励ましてくれました。そのおかげで、勉強のやる気も出て、本番は過去最高の合計点となりました。そのため、苦しい時は一人で悩まず、他の人に励ましてもらうことをおすすめします。また、勉強のモチベーションを高めるとき、私は音楽を聞いたり、仮眠を十分ほど取ったりしていました。それらの後に勉強をすると、極限まで集中でき、勉強がはかどりました。余談ですが、音楽は洋楽を聞くと、英語のリスニング対策もできるのでおすすめです。
受験を通して私は、基礎の大切さと努力することの大切さを学びました。学校の物理の先生が「試験では、難問を解くより基本の問題を落とさないことの方が大切」と言っていました。基本は周りの受験生もできるので、周りとの差を作らないためにも基礎を大事にしていました。また、今まであまり勉強をしてこなかったということもあり、高三の受験勉強は大変でした。そのため、高一から継続的に努力する方がいいと感じました。
私がこの塾に通っていて特によかったと思うことは、オンライン講座の映像授業です。数学について深く理解できるすばらしい授業でした。そのおかげで、数学に対しての苦手意識はなくなりました。また、授業内のちょっとした雑談も、モチベーションアップにつながりました。
これから受験生になる方は、上手くいくかどうか不安になると思います。しかし、自分を信じて、努力が報われるまで頑張ってください。焦らず一歩一歩慎重に前進してください。そうすればきっと、合格できるはずです。受験生の皆さん、これからも頑張ってください。応援しています。
2024年度第3回S-CBTで英検準1級合格!
S-CBTで英検準1級に合格することが出来ました。対策を始めた頃はまだ文法や長文読解なども、まだまだ合格点に届かない実力でしたが、基本的な文法の基礎や構文など、映像授業と参考書を使い、演習を繰り返しました。長文読解なども映像授業と塾が用意して下さったプリントや過去問などで演習を繰り返し、わからないといところはチューターさんに指導を受けました。また、面接練習や英作文、要約問題の添削なども、チューターさんに指導を受け、ても力になりました。
高校3年生の保護者 / 体験授業 / 大学受験
教育熱心な友達が利用しているところだったから
回答者年齢 | 40代 |
授業形式 | 個別指導 |
科目 | 数学 |
中学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
塾の雰囲気も良く、本人のやる気とモチベーションを上手く引き出していただけました 自主的に勉強をする習慣もしっかりつきました 必ず行かなければいけない時間以外の自主学習も集中して勉強出来る環境も良いです 先生も、生徒に近い年齢の先生が多かったようです 生徒一人一人に気を配ってくださり、的確なアドバイスもあり、とても良い塾だと思います 5教科で入塾時から値段が変わらないのも良かったです
高校受験の他の塾は、受験が近くなるに連れ、プラスの料金が増えて大変と聞いていましたが、ここは追加料金はなく、受験対策をきちんとやっていただきました
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2022年 |
科目 | 理科 国語 社会 数学 英語 |
初期費用 | ★ 入塾金 中学生 | 22,000円 (税込) 兄弟受講は半額 ※先払い |
---|---|---|
★ 入塾金 高校生 | 33,000円 (税込) ※先払い | |
月額費用 | ★ 定期テスト対策コース 中学1・2・3年生 | 23,500~44,000円 (税込) ※先払い |
★ 高校入試対策コース 中学3年生 | 44,000~49,500円 (税込) ※先払い | |
★ 定期テスト基礎コース 高校1・2・3年生 | 33,000~48,400円 (税込) ※先払い | |
★ 英・数 特科コース 高校生1・2・3年生 | 38,500~46,200円 (税込) ※先払い | |
★ 私立大コース 高校2・3年生 | 48,400円 (税込) ※先払い | |
★ 私立難関大コース 高校2・3年生 | 57,200円 (税込) ※先払い | |
★ 国公立コース 高校2・3年生 | 48,400円 (税込) ※先払い | |
★ 国公立難関コース 高校2・3年生 | 60,500円 (税込) ※先払い | |
★ 医学部コース 高校2・3年生 | 58,300円 (税込) ※先払い |
免除対象者 | 兄弟受講者 |
---|---|
免除特典 | 入塾時入塾金が半額になります。 |
英検2級から3級まで、各級専用テキストを使用!文法・リーディング・ライティング・リスニングの演習を、全16回に分けて基本から実践演習まで、映像授業と個別指導できめの細かい講習です。
1コマ120分~180分、各級33,000円
※合格実績は公式ホームページの内容を元に掲載しております。詳細は公式ホームページをご確認ください。
※取得タイミング等によって、万が一誤りが発生した場合にはご連絡ください。訂正いたします。
駿台や代ゼミ、河合塾など大手予備校で活躍する 現役講師の映像授業と、地元国立大学に通う 大学生による個別指導を行っています。
出身校 | 東京大学 |
---|---|
授業形式 | 映像授業 |
対象学年 | 高1 / 高2 / 高3 / 浪 |
科目 | 数1・A / 数2・B / 数3・C |
リクルートによる東大生アンケートで「受験期に最も感銘を与えた先生」の
1位にランクされたこともあり、受験生から圧倒的な支持を集めている。
現在、有名予備校教員を対象にした事業スキル実践プラグラムの講師、法政大学院
適正試験にも精通し、論理学の講義を諸大学で行う一方、京都市立堀川高校の学術顧問を
務める。
出身校 | 東京外語大学 |
---|---|
授業形式 | 映像授業 |
対象学年 | 高1 / 高2 / 高3 / 浪 |
科目 | 英語 |
代々木ゼミナール、日本教育フォーラム・プレカレッジコース、
西南学院大学などの講師を務め、現駿台予備校英語講師。
「受験のための」英語学習も従来の方法論とは一線を画し、
個々の生徒の日常学習のあり方を踏まえた上で、一切の曖昧さを
排除して的確に学習プラグラムを作成。
出身校 | 東京大学 |
---|---|
授業形式 | 映像授業 |
対象学年 | 高1 / 高2 / 高3 / 浪 |
科目 | 数1・A / 数2・B / 数3・C |
Z会京大進学教室などの予備校で教鞭を執り、関西の大手予備校で
メイン講師を担当する実力は講師。雑談がおもしろく、つい引き込まれてしまう、
人間的な魅力がいっぱいの講師です。(数学 医学部対策)
授業形式 | 映像授業 |
---|---|
対象学年 | 高1 / 高2 / 高3 / 浪 |
科目 | 英語 |
一会塾・早稲田塾などで教鞭を執る。関西出身、医学部英語に精通している
大手予備校25年以上のキャリアをもつ。実践的で合理的なメソッドで合格者
続出させている。
出身校 | 早稲田大学 |
---|---|
授業形式 | 映像授業 |
対象学年 | 高1 / 高2 / 高3 / 浪 |
科目 | 物理 |
医学部受験予備校のメディカルフォレストで教鞭を執る。
大手予備校で25年以上物理担当する経験豊富なベテラン講師。
語り口が軽快で、イメージしにくい現象をリアルに実感できる
ように説明してます。
出身校 | 東京大学 |
---|---|
授業形式 | 映像授業 |
対象学年 | 高1 / 高2 / 高3 / 浪 |
科目 | 化学 / 生物 |
医学部受験予備校のメディカルフォレストで教鞭を執る。
東大卒の明晰晰な頭脳を武器に、東京都内の数々の医学部予備校
の第一線で教鞭を執る。基礎の確認から医学部レベルまで、丁寧な講義を
展開。
出身校 | 大田原高校 宇都宮大学 |
---|---|
授業形式 | 個別指導 |
対象学年 | 中1 / 中2 / 中3 / 高1 / 高2 / 高3 / 浪 |
科目 | 国語 / 理科 / 社会 / 英語 / 現代文 / 古文 / 漢文 / 数学 / 数1・A / 数2・B / 数3・C / 物理 |
大田原高校出身で、西那須から通っています。
理系ですが現代文が最も好きな科目でした。数学・物理は得意科目で、
現代文もセンターまでなら大丈夫ですのでどんどん持ってきてください。
出身校 | 宇都宮女子高 埼玉大学 |
---|---|
授業形式 | 個別指導 |
対象学年 | 中1 / 中2 / 中3 / 高1 / 高2 / 高3 / 浪 |
科目 | 国語 / 理科 / 社会 / 英語 / 数学 / 数1・A / 数2・B / 数3・C / 化学 / 生物 |
受験は日々の積み重ねです。ちょっとしたルーティンを
作ることで勉強の習慣づけをするといいと思います!
苦しい時がきても乗り越えられるよう一生懸命サポート
したいと思います。一緒に頑張りましょう〜!
出身校 | 湘南学園高校 明治大学 帝京大学 |
---|---|
授業形式 | 個別指導 |
対象学年 | 中1 / 中2 / 中3 / 高1 / 高2 / 高3 / 浪 |
科目 | 国語 / 理科 / 社会 / 英語 / 数学 / 数1・A / 数2・B / 数3・C / 化学 / 生物 |
神奈川県出身で、今は一人暮らしをしながら大学に通っています。
去年は明治大学に通っていました。受験生を2年間やっていたので、
経験値だけは高めです(笑)日頃の悩み事や一人暮らしの相談など
なんでも話してもらえると嬉しいです!!
自宅いても予備校の講義や個別指導がWebで受講可能!
中学生コースはリモートで画像をつなぎながらの個別指導を行っています。
高校生コースは予備校講師の映像授業や個別指導を自宅で受講可能です。
来塾時に消毒の徹底、教室ではマスク着用の義務付け。
自習室はソーシャルディスタンスを徹底しています。
中学生コース
ほぼ毎回宿題を出しています。
高校生コース
計画表に沿って市販の参考書の演習が
毎日の課題に成ります。
中学生コースは全教科指導。
高校生コースは1教科からでも受講可能です。
英検は準指定会場。数検は実施団体認定校になっています。
完全個別カリキュラムでです。
国立大学生、東大生が質問に答えています。
入塾の説明会。また、3者面談も直接、
またはリモートで行っています。
進捗状況をLINEでご説明しております。
映像授業は予備校の講師です。
大学生チューターはアルバイトです。
利用可能です。
非常に静かで、緊張感のある自習室です。
用意してあります。
LINE等で連絡してもらい、振替が可能です。
可能です。
可能です。その場合月謝を頂くのは翌月からに成ります。
いつでも可能です。
有りません。面談のみです。
可能です。
体験を受けて頂いています。
有りません。
既卒コースが有ります。
特別有りませんが、個別カリキュラムですので、
対応できます。
どのような学力の生徒も対応しています。
入塾金が半額に成ります。
申込月の月謝は頂いておりません。
中学生コースは学年1万円頂いています。
高校生コースは市販の参考書を購入して頂いています。
対象学年 | - |
---|---|
目的 | - |
科目 | - |
教師タイプ | プロ家庭教師 |
教材・ツール | タブレット・PC(生徒側用意) / タブレット・PC(塾側用意) / テキスト・問題集 |
授業形式 | |
集団授業個別指導オンライン授業映像授業 | |
特徴 | |
英語専門塾数学専門塾幼児教育理科実験教室算数教室国語教室(文章表現)国語教室(速読)自習室あり | |
安全対策 | |
入退室メール連絡システム防犯ブザーの配布こども110番参加ブース(教室)の定期巡回防災用品の備蓄地震速報受信機AED導入避難場所への誘導 | |
塾検索サイトに関する掲載教室数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計対象:
①塾/予備校が明確な塾の教室数
②塾/予備校が不明な場合(塾要素を含む)の教室数でそれぞれ重複や閉校校舎を除いて集計。
いずれでも当サイトが最も多いことを確認
調査日:2024年10月31日
塾検索サイトに関する掲載ロコミ数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計期間:2023年1月1日〜2024年9月30日
調査集計対象と集計方法:各社掲載口コミ・体験記・インタビューの件数を人単位で重複や閉校校舎を除いて集計
調査日:2024年10月31日