もんくがなかったので
ねだんそうおういじょうであった
上を目指す子が多かったので、息子にはプレッシャーになり途中でやめたが、上を目指したい子にはとてもいい塾だと思う
集団の割に金額は高めだが、しっかり見てくれるので許容範囲
中学の勉強は自分で出来て、さらに上位校へ向けての勉強をしたい子にはお勧め。それ以外の子はただ塾代を取られて、学校の勉強のフォローも無く、成績が下がるだけ。劣等感も半端ないです。
こともが楽しく通っている。自主的に自習室に行こうとしている
塾名 | 厚木ゼミナール |
---|---|
教室名 | 毛利台校 |
開校時間 | - |
特にお勧めするようなことはないが、近所なな住んでいるのであれば、自習などで集中して取り組めるので、良いのではないかと考えおすすめすることができる。しかし、面談では上を目指すように執拗に進めてきたりするので、不快に感じることもあるかもしれません。先生たちは実績ばかりを気にしているように感じてしまうかもしれないが、厚木ゼミナールは上を目指す塾として有名なので仕方がないかもしれない。
5教科であの値段と考えると、個別塾より安いのかなと思う。春季、夏季、冬季などでは別途でかかるが、致し方ないのかなと思っている。