対象学年 | 小学生 / 中学生 / 高校生 |
---|---|
授業形式 | 個別指導 |
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 大学入学共通テスト対策(センター試験) / 学校推薦型選抜(推薦入試) / 授業対策 / テスト対策 |
個別指導会は、埼玉県所沢市や東京都東村山市の周辺に複数の教室を構え、小学生・中学生を対象に個別指導をおこなう学習塾。生徒に対して理論的にわかりやすい授業と熱心な指導ができる講師が重要であるという考えから、指導経験が豊富な教室長を中心に、多くの授業を専任講師が指導しています。講師を採用する際は、指導力はもちろんのこと、生徒に真摯に向き合う人柄を重視。生徒一人ひとりの学力にあわせたきめ細かい指導で、生徒の成績アップへと導きます。また、年に最大4回の「学力判定テスト」をおこなうことで、現在の学力を定期的に確認。テスト結果に基づき、個別に的確な指導を実施します。生徒の弱点や課題を把握できるため、苦手克服や弱点の補強に役立てることも可能です。
個別指導会では、生徒の学力やニーズにあわせたオーダーメイドカリキュラムで指導をおこなっています。学習を進めるなかで生じた「わからない」をスピーディーに解決できるよう、必要に応じて前の学年の内容に戻る「振り返り学習」をおこなったりと、柔軟な対応が魅力です。生徒の理解度を確認しながら「わかる」ようになるまで徹底的な指導をおこなっているのもポイント。また、指導スケジュールも柔軟に対応が可能なため、「部活動や習い事で忙しい」「体調を崩しやすい」など、通塾できる日が限られてしまう生徒も無理なく成績アップを実現できます。
高校受験を控える中学生を対象とした中学部では、個別指導のほかにもさまざまな講座を開講しています。たとえば、これまで学習した内容を復習し、確実な理解と定着を図るため毎週土曜日におこなう「土曜無料補講」や、試験1週間前から無料で実施する「定期テスト対策」など、万全の態勢でフォロー。定期テスト対策は普段受講していない科目についても指導を受けられるため、「通常授業では苦手科目をピンポイントに、定期テスト対策は5教科まんべんなく」といった利用もできます。また、埼玉県で多くの受験生が参加する高校受験の模擬試験「北辰テスト」の対策も実施。これらの補講や対策はすべて無料で受講できるため、家計への負担を心配することなく各講座を受講することが可能です。
中学2年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
ベテランの先生が多く、個々に合わせた指導をこなってくれて、勉強嫌いな子どもが楽しく塾に通い勉強をしていく。理解できることで、問題を解く楽しさを学び、自分も誰かに教えたいと考えるようになって行った。成績も入塾した時には、志望校すら受からない成績だっが、徐々に成績も上がりどんどんレベルの高い高校を選択することが出来た。望んだ以上の高校に合格した。滑り止めを受けることなく受験が終了できた。
他の塾では、初回の料金や個別指導の料金が物凄く高いけど、良心的な料金で通年通して通わせやすいと感じた。教材の料金も含まれてたので別に費用がかかることはなかった
第1志望校 : 武蔵越生高等学校 合格
入塾 | 半年後 | 1年後 | 1年半後 | 卒塾 |
---|---|---|---|---|
40 | - | - | - | 58 |
算出機関 : -
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2012年 |
科目 | 現代文 数学 英語 |
中学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験・高校受験
大きな塾と違って科目を取る都度、授業料がかかるわけでなく、教室長は毎日いらしたのでいつでも相談できたのがよかったです。とてもアットホームな雰囲気で本当に個別指導で親身になってくれたので満足度は高かったです。夏や冬の講習会は大学生が指導していたのですが、何時間講習を受けるかを決めて一応科目も選択するのですがそれ以外も試験対策に質問すると教えてくれたりして対応にはとても満足しています。
紹介だったので、入会金は免除でテキスト代、夏期、冬季講習などは別にテキストや月謝がかかったが月謝は安かったと思います。テキストもオリジナルだったので価格が高くなかったです。
回答者年齢 | 60代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2012年 |
科目 | 国語 数学 英語 |
初期費用 | 入塾金 | 詳細は各教室にお問い合わせください。 |
---|---|---|
月額費用 | 授業料 | 詳細は各教室にお問い合わせください。 |
授業形式 | 個別 |
---|---|
受講期間 | 通年 |
対象学年 | 中1 / 中2 / 中3 |
目的 | 高校受験 / 授業対策 / テスト対策 |
科目 | 国語 / 数学 / 理科 / 社会 / 英語 |
授業料等については各教室にお問い合わせください。2012年度より中学校において新学習指導要領に基づいた新しい教科書による授業が始まるといわゆる脱ゆとり教育により、以前に比べて学習内容や授業時間が増加しています。
また、高校入試においても近年大きな変化が見られます。埼玉県では、先年県立高校の受験制度が大きく変更され、長らく行われてきた前期・後期(推薦・一般)受験が一本化されました。私立高校入試においても、就学支援金や各校独自の奨学金制度などにより経済的な負担が軽減されてきたため、年々競争率が上がってきております。
こうした変化に対応していくためには「どんな場面においても揺るぎない学力」が必要となります。
※合格実績は公式ホームページの内容を元に掲載しております。詳細は公式ホームページをご確認ください。
※取得タイミング等によって、万が一誤りが発生した場合にはご連絡ください。訂正いたします。
対象学年 | 小学生 / 中学生 / 高校生 |
---|---|
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 大学入学共通テスト対策(センター試験) / 学校推薦型選抜(推薦入試) / 授業対策 / テスト対策 |
科目 | 国語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会 / 英語 |
教師タイプ | - |
教材・ツール | - |
授業形式 | |
集団授業個別指導オンライン授業映像授業 | |
特徴 | |
英語専門塾数学専門塾幼児教育理科実験教室算数教室国語教室(文章表現)国語教室(速読)自習室あり | |
安全対策 | |
入退室メール連絡システム防犯ブザーの配布こども110番参加ブース(教室)の定期巡回防災用品の備蓄地震速報受信機AED導入避難場所への誘導 | |
(※1)
塾検索サイトに関する掲載教室数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計対象:
①塾/予備校が明確な塾の教室数
②塾/予備校が不明な場合(塾要素を含む)の教室数でそれぞれ重複や閉校校舎を除いて集計。
いずれでも当サイトが最も多いことを確認
調査日:2024年10月31日
(※2)
塾検索サイトに関する掲載ロコミ数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計期間:2023年1月1日〜2024年9月30日
調査集計対象と集計方法:各社掲載口コミ・体験記・インタビューの件数を人単位で重複や閉校校舎を除いて集計
調査日:2024年10月31日