5 | |
4 | |
3 | |
2 | |
1 |
※口コミ総合評価は全教室を対象にして算出しています。
中学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
先生方もとても親切に指導してくださり、また自習室を使用している時でも自分の時間外でも手が空いていたら助言や指導してくださるので、とてもありがたいです。また、自習室や通学等で知り合った生徒達もとても勉強に前向きな姿勢で取り組んでいるので、お互いが意識を高めながら取り組める良い環境だと思います。また別途費用ですが、特別講習など集中的に学習できる期間もあるので、追い込みを掛けたいと思ったら対応してもらえる手段があるのも良いと思いました。
1科目あたり1万円越えるのは高いのかと。最初は思いましたが、個別指導や自習室が使用できることを考えたら、それくらいが普通なのかとおもいました。
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2019年 |
科目 | 数学 英語 |
高校2年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
塾に通うのに年間だとけっこうかかるけど、やっぱり塾に通った方が分からない問題を教えもらうのにわかりやすいから良かったです。数学を教えてもらっていたのですが、数学以外でも分からない教科があれば教えてもらっていたようで助かりました。苦手な数学を家で一人で勉強しても、余計に苦手になっていたかもしれないので、塾に通って教えていただいて良かったです。
毎月の月謝に加えて、夏期講習や冬季講習などでずいぶんお金がかかりました。もう少し安いと色々な講習を受講させやすいのになあと思いました。
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2016年 |
科目 | 数学 |
中学2年生の保護者 / 通塾経験あり / テスト対策・授業対策・高校受験
どの先生も対応がよかったので億劫にならずに通うことができたと思います。個別塾なので個人の対策をしっかりされていたと思います。保護者の疑問や問い合わせにもスムーズに対応していただきました。授業がない時でも自習室に行くと先生が対応してくださるので自宅ではなく塾で勉強している時間のほうが長かったと思います。
安くはない金額だと思いますがテスト対策、受験対策はしっかりしていただいたので妥当だったのではないかと思います。
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2019年 |
科目 | 国語 数学 |
中学2年生の保護者 / 通塾中 / 高校受験
本人にあっていたし、定期テスト前に、毎回1日合宿をしてもらっていた、定期的な3者懇談など、定期的な学習以外にもいろいろ工夫してもらえていた。友達紹介制度を利用して、本人も友達も図書カードをもらうことができた。週2回通っていたため、自宅から近くて通いやすかった。仕事で遅くなる時は、塾まで歩いて行くこともできる距離だった。
安くはないが、丁寧に指導をしてもらっていて、環境等含めてもそれだけの価値はあったと思います。休んだ場合も、振り替えを見当してもらえていた。
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2023年 |
科目 | 数学 英語 |
中学3年生の保護者 / 通塾経験あり / テスト対策・大学受験・高校受験
家から近いということと、子供のレベルに合わせた授業をしてもらえることが一番のポイントです。料金は集団塾に比べれは高いですが、個別対応が可能というところがメリットだと思います。子供のと相性のいい先生に出会えたら、とてもラッキーです。色々な点で融通が効くので、その点はありがたかったです。比較的アットホームな雰囲気です。
個別指導なので仕方がないとは思いますが、集団塾に比べれば料金は高めです。経済的に厳しい人にはかよえないです。
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2015年 |
科目 | 英語 物理 数2・B 数3・C 数1・A 国語 社会 数学 |
中学1年生の保護者 / 通塾中 / 高校受験
授業を見たことが無いのでハッキリとおすすめしにくいが、子供の学校での成績も少し上がったことと、本人から嫌な印象を持って無さそうなので『良い』にした。 テスト前には、国語や社会など本来通わせていない教科も教えていただいているし、いつもより長く授業もしてもらえるのも助かる。 場所も比較的静かな住宅街にあるねかで、通わせやすいと思う。 ただ、駐車場が少ないので車での送迎の時に苦労している。
正直、母親が管理しているので月謝がいくらかわからない。ただ、妥当な金額な様な感じだったと思う。季節の特別講習は、高かった気がする。
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | している |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2021年 |
科目 | 数学 英語 |
小学6年生の保護者 / 通塾経験あり / 中学受験
毎回先生から今日の内容と子供の様子が連絡帳に書いてくれてるので安心できたし、だいたい同じ先生がついてくれるので子供のことも理解してくれる気がします。過去問や応用問題対策してもらえたことが一番大きいかと思います。力がついたのかわかりませんが、受験対策してると本人もおもうだけでも自信になるとおもうのでよかったかな
公文をしてたので、こんなもんかなと言う感じでしたが、夏期講習や冬季講習など別料金なので受験までのしんぼうと割り切ってるためできた
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2019年 |
科目 | 国語 数学 |
中学2年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
希望した高校にも入ることが出来良かった
だんだん費用は高くなっていくが、我慢できる範囲であった
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2017年 |
科目 | 国語 英語 |
中学1年生の保護者 / 通塾経験あり / テスト対策・授業対策・高校受験
高校受験時前には、進路相談も的確で、入試対策もしっかりやってくれるので、安心して任せられます。
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2020年 |
科目 | 数学 英語 |
中学2年生の保護者 / 通塾中 / テスト対策・高校受験
入塾の際の対応も好印象で、講師一人ひとりが責任感とプライドを持っておられるように感じている
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 12年 |
科目 | 数学 英語 |
塾名 | ビーパル個別指導学院 |
---|
塾検索サイトに関する掲載教室数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計対象:
①塾/予備校が明確な塾の教室数
②塾/予備校が不明な場合(塾要素を含む)の教室数でそれぞれ重複や閉校校舎を除いて集計。
いずれでも当サイトが最も多いことを確認
調査日:2024年10月31日
塾検索サイトに関する掲載ロコミ数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計期間:2023年1月1日〜2024年9月30日
調査集計対象と集計方法:各社掲載口コミ・体験記・インタビューの件数を人単位で重複や閉校校舎を除いて集計
調査日:2024年10月31日