塾を選ぶ決め手となるのは、料金、カリキュラム、講師など人それぞれです。
ここでは、当メディアが集めた口コミを整理し、筑波進研スクールに入塾した決め手について見ていきましょう。
対象学年 | 小学生 / 中学生 |
---|---|
授業形式 | 集団授業 |
目的 | 高校受験 / 授業対策 / テスト対策 |
塾名 | 筑波進研スクール |
---|---|
教室名 | 越谷教室 |
開校時間 | - |
住所 | 埼玉県越谷市赤山本町11-6 |
アクセス | 越谷駅から徒歩4分 (0.22km)、南越谷駅から徒歩17分 (1.06km)、新越谷駅から徒歩18分 (1.12km) |
筑波進研スクールの小学部では、アットホームな雰囲気のなかで国語と算数の基礎を学ぶことを重視。小学3・4年生の生徒は国語の基本的な読み書きのスキルを習得し、小学5・6年生の生徒は読解力、語彙力、作文力を総合的に伸ばしていきます。算数においては、中学数学の基盤となる能力を養成し、小学5・6年生の生徒は英語の4技能を習得することを目指します。中学部では、志望校にあわせた少人数制のクラス編成を採用しており、定期テスト対策や北辰テスト、三大検定の対策を強化。とくに「選抜クラス」は難関私立高校入試を目指す生徒向け、「標準クラス」は県内上位校合格を目指し応用力を養成、「基礎クラス」は公立中堅校合格を目指して基本を徹底的に学ぶクラスとなっています。さらに、筑波進研スクールでは、英検、漢検、数検の受験対策授業も提供。過去問や塾が独自で開発した教材を使用して学力を向上させることが目標です。また、塾の教室が試験の準会場としても利用されているため、生徒は慣れた環境での受験が可能という利点があります。
小学4年生の保護者 / 通塾経験あり / 授業対策
小学生の子供を初めて通塾させるには、費用的に高くなく、トライアルとして通わせても問題ないと考える。一方、塾長先生の人柄・運営の方針に合う、合わないがあると思っており、会社として一定の水準環境を提供できるよう改善してもらいたい。公文式等から通塾を考えている人にとって、通わせやすい塾であると考えている。
栄光ゼミナールと比べると安いが、小学校時代に通う塾の月謝としては高くもなく安くもなく普通であったと考える。
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2014年 |
科目 | 国語 算数 |
小学6年生の保護者 / 通塾中 / 高校受験
家から1番近いという単純な理由で通い始めましたが、うちの子には合っていたようで、2人共5年以上通っています。 別の塾には行きたくないと言うくらい、先生との相性も良く、別の中学から通っている子とも仲良くやっています。 プリントが多くて大変そうなときもありますが、演習量は多いほうが自信になって良かったようです。
兄弟割引で、下の子の月謝が半額でした。中学生は通知表の結果が5教科オール5だと次の学期の月謝が半額になります。
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2019年 |
科目 | 国語 数学 英語 |
塾を選ぶ決め手となるのは、料金、カリキュラム、講師など人それぞれです。
ここでは、当メディアが集めた口コミを整理し、筑波進研スクールに入塾した決め手について見ていきましょう。
1位 | お子さんが無理なく通える範囲にある | 23人 |
---|---|---|
2位 | 友人・知人の口コミ・評判 | 19人 |
3位 | お子さんに合う、お子さんが気に入る | 6人 |
※2025年9月17日現在のデータをもとに算出しています
三橋教室 / パオさん
中学2年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験・英検・漢検
入塾した決め手
当時のクラスメイトの親からの勧めで入りました。
越谷教室 / のぶさん
小学4年生の保護者 / 通塾経験あり / 授業対策
入塾した決め手
自宅から近く、子供の友人が通っていたため
谷塚教室 / デューク東郷さん
中学1年生の保護者 / 通塾経験あり / テスト対策・高校受験
入塾した決め手
母親と本人で色々な塾を見学し、最終的に子供が決めた
筑波進研スクールの口コミを見ると、「塾への通いやすさ」「口コミ・評判の良さ」「子どもにあう、気にいる」といった理由で入塾を決めた方が多いようです。
実際の口コミでも「自宅から近く、子供の友人が通っていたため」「当時のクラスメイトの親からの勧めで入りました」という意見がありました。
また、「母親と本人で色々な塾を見学し、最終的に子供が決めた」とあるように、お子さん本人が入塾を希望するケースもあります。
筑波進研スクールでは各校舎で体験入会をおこなっていますので、検討中の方はぜひ体験に申し込んで実際の授業を受けてみましょう。
初期費用 | 入塾金 | 22,000円 (税込) |
---|---|---|
月額費用 | ★ 授業料 | コース参照 |
免除対象者 | 小3生で2教科受講またはパズル道場との併用受講、小4〜小6生で2教科または3教科受講、またはパズル道場との併用受講をされる生徒。また、つく進パーソナルとの併用受講をされる生徒 |
---|---|
免除特典 | 小3生で2教科受講またはパズル道場との併用受講、小4〜小6生で2教科または3教科受講、またはパズル道場との併用受講をされる生徒は、毎月の月謝が割引になります。 また、つく進パーソナルとの併用受講でも、割引が適用されます。 ※各講習費、年間教材費・諸経費、筑波模試受験料には適用されません。 ※詳しくは公式ホームページをご確認ください |
免除対象者 | 塾生及び元塾生のご兄弟姉妹 |
---|---|
免除特典 | 塾生及び元塾生のご兄弟姉妹が入塾される場合は、入塾金22,000円(税込)が全額免除になります。 ご兄弟姉妹が同時に2名以上在籍される期間中、月謝の低い方のお子様が月謝半額になります。(3名在籍される場合は、2名が月謝半額になります。) ※ 各講習費、年間教材費・諸経費、筑波模試受験料には適用されません。 ※詳しくは公式ホームページをご確認ください |
免除対象者 | 学校の通知表で「国・数・英オール5」または「国・数・英・理・社オール5」をとった生徒 |
---|---|
免除特典 | 学校の通知表で「国・数・英オール5」または「国・数・英・理・社オール5」をとった生徒は、次学期の月謝が20%OFFまたは半額になります。 ※各講習費、年間教材費・諸経費、筑波模試受験料には適用されません。 ※詳しくは公式ホームページをご確認ください |
必要書類 | 通知表 |
筑波進研スクールは、初期費用として入塾金が必要となり、毎月の授業料のほかに教材費や教室維持費などがかかります。
ここでは、寄せられた口コミをもとに筑波進研スクールの料金について見ていきましょう。
※上記の金額は2025年9月17日現在のデータをもとに算出しています
末広教室 / なおさん
小学4年生の保護者 / 通塾経験あり / テスト対策・高校受験・英検
料金について / 月額:25,000円
成績によって割引制度があり、ほぼ毎回恩恵に預かれたので、とても助かりました 教材費が高いと感じました
フィリエルさん
中学1年生の保護者 / 通塾経験あり / テスト対策・授業対策・高校受験
料金について / 月額:14,000円
月額料金は安く、家族二人目の料金は半額になったため、兄弟が多い家庭が利用していたと思う。夏期講習はいつもより高かったが、通常授業の料金はかからないので、すごく高いとは感じなかった
三橋教室 / ともさん
小学5年生の保護者 / 通塾経験あり / 授業対策
料金について / 月額:16,000円
月額料金も、他に比べると安かったので、助かりました。 夏期講習があるとまとまったお金が必要だったので、少しでも安いと助かります。
筑波進研スクールの月額料金に関する口コミを見ると、小学生は平均23,000円、中学生は平均17,942円でした。
口コミでも「月額料金は安く、家族二人目の料金は半額になったため、兄弟が多い家庭が利用していたと思う」「月額料金も、他に比べると安かったので、助かりました」など、好意的な意見が目立ちました。
また、「成績によって割引制度があり、ほぼ毎回恩恵に預かれたので、とても助かりました」と口コミにあるように、筑波進研スクールでは各種割引制度・優待制度が充実しているため、兄弟姉妹の多いご家庭や学校の成績が優秀な方にもおすすめです。
お友達を紹介してくれた生徒に2000円分、入塾したお友達に1000円分の商品券をプレゼントしています。
(兄弟姉妹が入塾した場合もOKです)
※詳しくは公式ホームページをご確認ください
授業形式 | 集団授業 |
---|---|
受講期間 | 通年 |
対象学年 | 中1 / 中2 / 中3 |
目的 | 高校受験 / 授業対策 / テスト対策 |
科目 | 国語 / 数学 / 理科 / 社会 / 英語 |
内申点アップのために基礎事項を徹底的に反復学習します。正しい学習姿勢を身につけ意欲を高め、公立入試に対応できる学力を養成します。
対象学年 | 中1 / 中2 |
---|---|
科目数 | - |
通塾数 | - |
授業時間 | - |
授業料 | 17,600 〜 25,300円 (税込)/ 月額 |
対象学年 | 中3 |
---|---|
科目数 | - |
通塾数 | - |
授業時間 | - |
授業料 | 30,800 円〜 (税込)/ 月額 |
授業形式 | 集団授業 |
---|---|
受講期間 | 通年 |
対象学年 | 中1 / 中2 / 中3 |
目的 | 高校受験 / 授業対策 / テスト対策 |
科目 | 国語 / 数学 / 理科 / 社会 / 英語 |
まず基礎の定着から始め、基本的な問題を確実に解けるようにします。また応用問題にもふれ、公立入試に完全対応できる学力を養成します。
対象学年 | 中1 / 中2 |
---|---|
科目数 | - |
通塾数 | - |
授業時間 | - |
授業料 | 17,600 〜 25,300円 (税込)/ 月額 |
対象学年 | 中3 |
---|---|
科目数 | - |
通塾数 | - |
授業時間 | - |
授業料 | 30,800 円〜 (税込)/ 月額 |
授業形式 | 集団授業 |
---|---|
受講期間 | 通年 |
対象学年 | 中1 / 中2 / 中3 |
目的 | 高校受験 / 授業対策 |
科目 | 国語 / 数学 / 理科 / 社会 / 英語 |
ハイレベルな教材を使用し、公立高校入試の学校選択問題はもちろん、難関私立高校入試の問題にも十分対応できるよう徹底的に指導していきます。
対象学年 | 中1 / 中2 |
---|---|
科目数 | - |
通塾数 | - |
授業時間 | - |
授業料 | 17,600 〜 25,300円 (税込)/ 月額 |
対象学年 | 中3 |
---|---|
科目数 | - |
通塾数 | - |
授業時間 | - |
授業料 | 30,800 円〜 (税込)/ 月額 |
筑波進研スクールは、地域密着型の進学塾として、学校の先取り授業で基礎からしっかり学びながら、発展的な内容にも触れて、思考力・発想力を養成します。
中学生は、習熟度・志望校別のクラスで、レベルにあったカリキュラム・教材を使用して学力向上を図ります。
ここでは、寄せられた口コミをもとに、筑波進研スクールのコース・カリキュラムについて見ていきましょう。
良い口コミ | 普通の口コミ | 悪い口コミ |
---|---|---|
48.4% | 48.4% | 3.2% |
※口コミ評価4~5点を「良い口コミ」、3点を「普通の口コミ」、1~2点を「悪い口コミ」として換算
※2025年9月17日現在のデータをもとに算出しています
前川教室 / しばわんこさん
中学2年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
コース・カリキュラムや教材
子どもの学力に合わせたテキスト、授業内容でした。 分かりやすいと言っていました。 夏期講習の期間、大会で出られなくても別日に対応してくれた
末広教室 / なおさん
小学4年生の保護者 / 通塾経験あり / テスト対策・高校受験・英検
コース・カリキュラムや教材
学校で教わるちょっと先の勉強をして先取りし、学校の定期テストでは対策含めいい点数をとってきました。 宿題も出てたので、必然的に勉強時間を確保していました
南越谷教室 / しば犬さん
中学1年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
コース・カリキュラムや教材
定期テスト前の対策授業が良かった。英検対策をやってくれたり、子どもの苦手な科目の教材を用意してくれた。
筑波進研スクールのコース・カリキュラムに関する口コミ評価では、「良い」と回答した人は48.4%、「普通」と回答した人は48.4%、「悪い」と回答した人はわずか3.4%でした。
本人の実力にあわせたクラス編成と先取り授業が好評で、「子どもの学力に合わせたテキスト、授業内容でした。 分かりやすいと言っていました」「学校で教わるちょっと先の勉強をして先取りし、学校の定期テストでは対策含めいい点数をとってきました」など好意的な意見がありました。
また、「定期テスト前の対策授業が良かった。英検対策をやってくれたり、子どもの苦手な科目の教材を用意してくれた」と口コミにあるように、地域に根差した定期テスト対策や、手厚い指導も高く評価されているようです。
※合格実績は公式ホームページの内容を元に掲載しております。詳細は公式ホームページをご確認ください。
※取得タイミング等によって、万が一誤りが発生した場合にはご連絡ください。訂正いたします。
対象学年 | 小学生 / 中学生 |
---|---|
目的 | 高校受験 / 授業対策 / テスト対策 |
科目 | 国語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会 / 英語 |
教師タイプ | - |
教材・ツール | - |
授業形式 | |
集団授業個別指導オンライン授業映像授業 | |
特徴 | |
英語専門塾数学専門塾幼児教育理科実験教室算数教室国語教室(文章表現)国語教室(速読)自習室あり | |
安全対策 | |
入退室メール連絡システム防犯ブザーの配布こども110番参加ブース(教室)の定期巡回防災用品の備蓄地震速報受信機AED導入避難場所への誘導 | |
平均月謝 | |
※口コミを回答した方が月に払っている金額 小学生:1~3万円 中学生:1~3万円 |
塾検索サイトに関する掲載教室数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計対象:
①塾/予備校が明確な塾の教室数
②塾/予備校が不明な場合(塾要素を含む)の教室数でそれぞれ重複や閉校校舎を除いて集計。
いずれでも当サイトが最も多いことを確認
調査日:2024年10月31日
塾検索サイトに関する掲載ロコミ数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計期間:2023年1月1日〜2024年9月30日
調査集計対象と集計方法:各社掲載口コミ・体験記・インタビューの件数を人単位で重複や閉校校舎を除いて集計
調査日:2024年10月31日