※口コミ総合評価は全教室を対象にして算出しています。
高校3年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学入学共通テスト対策(センター試験)・大学受験
先生たちや職員の方々はどなたも親切でしたので、なんでも聞ける雰囲気がありました。 友人と一緒に通っていたので、1人になるといったこともなく通常に通うことができました。ひとつ注文をつけるとすれば最寄りの駅からより近いと通うにも不便なく通えたので今後のお願いにしたいと思います。また、キャンペーンなどにも積極的にしらせてくれてありがたかったです。
費用や教材費は比較的安めに感じられました。相場的にも問題はなく、よかったと思います。講座数に応じて値段も上がりましたが、キャンペーン価格等の用意もあってありがたかったです。
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2017年 |
科目 | 英会話 物理 倫理 英語リスニング 政治経済 現代文 数学 地学 化学 英語 世界史 |
高校3年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
高校から近かったため、同じ高校のお友達、他校の同じ受験生が多く通っていたので高校の下校時にそのまま塾に通える範囲だったので安心でしたし、他の大手の有名な塾に比べて料金的にもリーズナブルで講師の先生方もベテランで大学受験対策など親身になって相談にのっていただいたり本人が満足して通っていたので総合的に良かったのではないかと思います。
料金的には詳細まで詳しくは覚えておりませんが大手の有名な塾よりは地域密着型で料金的には、リーズナブルだったから選んで通っていたと思います。
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2017年 |
科目 | 英語 |
高校3年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
先生の教え方も良く、質問にも丁寧に教えてもらえていたと思います。 フリールームでも、空いている先生に質問できて、その際の先生の対応も良く、自分のコースでない科目についても、教えて頂けて良かったと思う。 駅に近いという立地もよかった。 友達の親御さんからも評判良かったので、あまり心配する事はなかった。
料金は正直覚えていませんが、集中コースと苦手な科目のコースだったのですが、安くはないですが、高すぎる感じはなかった。
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | している |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2018年 |
科目 | 数学 |
高校1年生の保護者 / 通塾中 / 大学受験
体験だけなら個別指導の体験も行ってみたが相性や緊張感が良くない感じなので、集団授業のある本校に決めた。地域では大きい塾なので、全国模試などの案内も普通にあってあうご申し込み可能。 知り合い通っているため気負い過ぎることもない。 授業時間も部活時間に合わせた選択が可能。駅から近いのでおそくなっても心配いらない
精査してないが、少なくとも家庭教師を頼むより良い。進学塾の中にはもっと高いところもあるだろうから妥当
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2023年 |
科目 | 国語 数学 英語 |
高校3年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
塾全体が受験生の勉強意欲を高めるような雰囲気になっていて、塾に通い始めてから普段の学校生活態度が引き締まり、受験生という意識も高めてもらえたように思います。講師の方も丁寧な指導で通常の講義以外にも志望校に合格するための相談・指導も受けてもらい、勉強ばかりでなく、精神的な支えにもなってもらえたことがとても良かったです。
自分が希望した教科を意欲的に学習できるような教材で、講師の方も丁寧に指導してもらえたので、妥当な費用だったと思います。
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2018年 |
科目 | 英語 |
高校3年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
予備校が行う特別対策講座に、外部受講生として参加したものですが、外部生としていい意味で特別扱いしていただけた点が非常に良かったです。今まで塾も通信講座も行わずに自学自習してきましたが、最後の最後受験直前に自学では得られなかった学習以外の知識も得られて受験に臨むことができました。受験直前特別講座はそういった方々にお勧めです。
相場感がわかりませんので、金額だけの印象としては高いかなという思いです。しかし、マンツーマン授業を受けられたこと、役立つ情報が得られたこと、何より受験直前の安心感を得られたという点では高くはなかったと思います。
回答者年齢 | 60代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2017年 |
科目 | 日本史 英語 |
高校1年生の保護者 / 通塾中 / 大学受験
まだ最終的な受験結果が出るまで1年余りあるので、現時点での感想にはなるが、今のところ学校で学んだ事をより受験仕様に深掘りしてインプットされている実感がある。模試の結果は都度変わるが、全体的に底上げが図れており目標とする進学先に向かって少しずつ歩を進めているように思われる。そのような環境を与えていただいているだけ親としては感謝している。
放課後の講義前の自習室も毎日開放されており、その割に金額はリーズナブルだとは思うが、夏期や冬期の講習代が別途なのが面倒だと感じる。
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2022年 |
科目 | 数学 英語 |
高校3年生の保護者 / 通塾経験あり / 京大受験・大学受験
地元ならほかの選択肢がないので高いレベルで授業を受けたかったら、ここにくるしかないように感じた 東京ならばもう少しいい条件の予備校があるかもしれませんが上田ならこのくらいで充分です 少子化が進んでいるなかでよく頑張っていると思います いい先生が多いので潰れないで生き残ってもらいたいと思います
金額に見合った内容だと思います 安くもなく高すぎることもない ごく標準的な金額だったと思います 他にもたくさん選択肢があるわけではありません
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2017年 |
科目 | 英語 |
高校1年生の保護者 / 通塾中 / 大学受験
先生の熱心な指導で、学校の授業で学んだことプラスアルファの理解を深めることができ、模試等での成績も少しずつではあるが成果が向上してきた。まだ受験までは1年あるが、現在のリズムで継続して勉強に向き合いたいと思っています。周りの友達も同じようなレベルで取り組んでいるので緊張感を保てる塾であると感じています。
これだけのボリュームで受講している割に大変リーズナブルな料金設定だと感じています。長期休みの講習もどうせ受けるので別料金ではなく、鳴らして欲しいです。
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2022年 |
科目 | 数学 英語 |
高校2年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
最終的に、模試の成績も上がり、結果を出すことができたので、通わせていただいてよかったと思います。自習室もフル活用できたようです。自宅ではほとんど勉強していなかったので、心配でしたが、しっかりと活用できていたので良かったです。通塾に45分程かけていたので、時間がもったいないと思っていましたが、本人としては、気持ちの切り替えが出来ていたようです。 教材の量がとても多かったので、未開封の教材もたくさん残っていました。
高校からの学費補助を出していただいていたので、比較的負担は少なかったです。補助がなければ利用していなかったかも知れません。
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2023年 |
科目 | 数2・B 数3・C 英語 |
塾名 | 信学会グリーンクラス |
---|
(※1)
塾検索サイトに関する掲載教室数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計対象:
①塾/予備校が明確な塾の教室数
②塾/予備校が不明な場合(塾要素を含む)の教室数でそれぞれ重複や閉校校舎を除いて集計。
いずれでも当サイトが最も多いことを確認
調査日:2024年10月31日
(※2)
塾検索サイトに関する掲載ロコミ数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計期間:2023年1月1日〜2024年9月30日
調査集計対象と集計方法:各社掲載口コミ・体験記・インタビューの件数を人単位で重複や閉校校舎を除いて集計
調査日:2024年10月31日