5 | |
4 | |
3 | |
2 | |
1 |
※口コミ総合評価は全教室を対象にして算出しています。
小学3年生の保護者 / 通塾中 / テスト対策・授業対策・高校受験
どなたも良い先生方ばかりで送迎の時も明るく挨拶をしてくれ、時には疑問点の相談にも解るまで付き合ってくれる為、うちの子供も塾の時間がとても楽しめている様です。 学校の授業よりもわかり易くて、頼りになるとよく言っています。実際、勉強嫌いで宿題もなかなか手をつけなかったのですが、通い出してからは成績も上がって、勉強に関心が持てる様になった様です
最初はどうなのだろうかと不安もありましたが、先ずはお試し授業などから受けさせて頂けて、こちらも授業内容に納得する形で入塾を決める事が出来ました。
回答者年齢 | 30代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2021年 |
科目 | 国語 算数 英語 |
中学2年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
本人が納得のいく結果が出せたので、良かったと思います。受験に対しての後悔がほとんどなく、これも塾に通っていた結果だと思っています。そして、楽しく受験勉強できたことが1番の理由ですかね…イヤイヤ勉強するのではなく、やる気を出させてくれる感じでした。とにかく、先生とのフィーリングがすごく良く、どの先生ともいい関わりができたのが良かったです。自習室の開放が多く、夏休みなどの長い休みも無駄なく過ごせたと思います。ただ費用がどんどん高くなって、大変でした。塾の費用は準備していなかったので…
費用がどんどん高くなって、特に秋頃から色々な授業が追加されて初めの3倍以上の金額になりました。こんなに高くなるなんて思っていませんでした。
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2022年 |
科目 | 英会話 物理 倫理 英語リスニング 漢文 公共・現代社会 地学 古文 世界史 地理 公民 生物 理科 国語 政治経済 現代文 日本史 社会 数学 英語ライティング 化学 英語 |
中学2年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
良い講師陣と仲間に恵まれ本人・親とも非常に満足していたし、前段で記載したように建物・設備・周辺環境・自宅からの距離を考えても非常に学びやすかった印象である。担当の先生も志望校選択から非常に親身になってくれ、子供が気にしていない家庭事情も先生から本人に伝えてくれ、親・子供両方の立場に立って子供に対して取り組んでくれたのはとてもよかった
全体的に高く評価をしていたぶん、割安に感じられた。講師の人数も十分であり、不満を感じるところはないので普通と評価している
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2013年 |
科目 | 数学 英語 |
中学1年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
受験勉強、受験生への教育面までトータル的にレベルの高い塾であると思う。受講生、親、講師の三位一体での受験勉強ができる塾であり、安心して通学させられる。志望校の選択肢も子供の可能性を信じて最大限の能力発揮を支援する体制もあり安心して通わせられる。授業料が高くなることは仕方ないことだと思うが、家計への配慮も感じられる金額であってほしい。教育費は高めだと思う。
受講料は親とすれば安くしてもらうことらねがう。複数の教科を受けるとすれば、受ける科目数によって授業料を大きく割り引いてもらいたい。
回答者年齢 | 60代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2014年 |
科目 | 数学 |
小学6年生の保護者 / 通塾中 / 高校受験
とにかく、講師の先生方が一生懸命で、親身になってくれるので、有難いです。心配事があれば、勉強以外のことでも、よく話を聞いてくれます。必要があれば本人との面談なども時間を割いて行ってくれました。学校での課題を大事にしてくれて、見守り一緒に進めてもらえるのが本当に有難いです。自身勉強として、日曜や授業後、かなり長い時間、教室を開放してくれて助かっています。
他と比べて、妥当な値段だと思うのですが、無料の講習や、テスト対策などもかなりしてもらえてることを考えると、値段以上かもしれません。
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2021年 |
科目 | 理科 国語 社会 数学 英語 |
小学6年生の保護者 / 通塾経験あり / 中学受験
本来なら受験が終わるまで通う予定でおりましたが、入塾して1ヶ月程度で、子供の中学受験への意思が変わってしまった為、長期間通うことなく退塾してしまったため、塾自体良いか悪いかの判断が不可能です。 とても良いかというと、そこまでの判断は出来ませんし、かと言って対応が悪いという様な出来事もありませんでしたので、普通といたしました。
だいたい、今時の塾だとこのくらいなのかな?っと、思う程度でしたので、普通にしました。 受講料も安くもなく高くもないと思ったので、普通の評価といたしました。
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2022年 |
科目 | 国語 算数 |
中学2年生の保護者 / 通塾経験あり / テスト対策・高校受験
クラスが下だと上のクラスにいけないので結局は無駄でしかないと考えるから。途中で気づいて辞めた。また塾での勉強はテスト対策中心であり本当の意味での学びではないことが感じられたから。 親を呼んでの進学説明もあったが一般的なことばかり話しており、塾側の不勉強な様子も伺えた。そのあたりが わからない方は塾に通わせて満足だろうがよくよく考えるとお金と子どもの時間の無駄でしかなかった。
塾では普通の値段設定だと思うから。特別高いという感じではない。多くの子どもが塾に行くから他と大差ないのだと思います。
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2016年 |
科目 | 理科 国語 社会 数学 英語 |
小学5年生の保護者 / 通塾経験あり / 授業対策
他との比較がしたことがないので、比べようがない。夏期講習と冬期講習を受けた分だけでは、先生の事前のテスト結果フィードバックや生徒と先生の雰囲気からよさそうな印象をうけた。最初は行きたがっていなかった子供も次の日からは嫌がることもなく進んで行くようになったし、授業にゲーム要素が入っていたりして楽しめる要素も組み入れてもらっていたと思う。
夏期講習と冬期講習にしか参加していないので、通常講座の費用についてはわからない。短期講座は非常にリーズナブルだった。
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2023年 |
科目 | 国語 算数 |
小学6年生の保護者 / 通塾中 / 授業対策
やる気のある先生ばかりで子供が飽きずに通えているのがありがたいです。我が家にとっては通いやすい場所にあるのが決め手でした。授業が始まる前後は駐輪場や出入り口に先生方が立ち、子供たちの安全を見守ってくださいます。まだ長く通っているわけではないので成績が上がるかどうかは言及できませんが、不安なことや疑問はいつでも電話や面談で相談できたり、フォロー体制もしっかりしているので、おすすめです。
5教科の塾としては安い方かなと思うので満足しています。夏期講習は回数が多い分月額と同じぐらいの費用がかかりますが、春期講習など無料のものもあります。
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2023年 |
科目 | 理科 国語 社会 数学 英語 |
中学2年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
講師の方々は、みんな誠実で熱意が感じられる。本人次第ではあるが、教材、プリント類など充実している。コロナ禍のときは、オンライン授業にも対応したことから、設備、環境も充実していると思う。立地も良く、送迎にもあまり不便なことはない。子どもが長期休みとなるタイミングでは、期間限定の講義を設定したり、充実したカリキュラムが準備されており、ありがたいと思った。
他の競合について、あまり調査していないので、高いのか安いのかはよく分からないが、子どもは嫌がらずに通塾していたこと、オンラインで見た講師陣の取り組み姿勢に特に問題を感じなかったから。
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2019年 |
科目 | 国語 数学 英語 |
塾名 | W早稲田ゼミ |
---|
(※1)
塾検索サイトに関する掲載教室数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計対象:
①塾/予備校が明確な塾の教室数
②塾/予備校が不明な場合(塾要素を含む)の教室数でそれぞれ重複や閉校校舎を除いて集計。
いずれでも当サイトが最も多いことを確認
調査日:2024年10月31日
(※2)
塾検索サイトに関する掲載ロコミ数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計期間:2023年1月1日〜2024年9月30日
調査集計対象と集計方法:各社掲載口コミ・体験記・インタビューの件数を人単位で重複や閉校校舎を除いて集計
調査日:2024年10月31日