5 | |
4 | |
3 | |
2 | |
1 |
※口コミ総合評価は全教室を対象にして算出しています。
中学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
本人の希望で、通い始めましたが、結果が伴ってくれた事が、保護者としては一番です。通いやすい場所、友人も数人をり、リラックスして、勉強に打ち込めた事と思います。指導していただいた、先生方も信頼に値する方々だと思っています。個人個人にあったカリキュラムを用意していただいたと感じています。やる気を出してくれてよかったです。
学費はそれなりだと思います。が、やはり一番は志望校合格が叶ったことでしょう。それにつきるとおもいます。
回答者年齢 | 60代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2014年 |
科目 | 国語 数学 英語 |
中学2年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
塾としては全国ネットで一通りの設備、環境、カリキュラムはそろっているようには感じた。集団授業だったので一人一人の面倒まではなかなか見られないと思うが宿題の進捗等は管理されていたと思う。成績が上がるかどうかは本人のやる気がどうしても左右されると思うので集団授業形式だとなかなか難しいきがする。家庭教師や個別授業でないと生徒自身の学習管理は難しいのであまり成績は変わらなかったと思う。
塾の相場としては普通だったような気がした。夏季や冬季の特別講習などは強化を複数受けるとかなり高額な授業料を支払わなければならない。
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2015年 |
科目 | 国語 数学 英語 |
中学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
先生方も楽しく教えてくれたようで、嫌がることなく通えた。親を交えた面談も丁寧にやってくださり、滑り止めの私立高校の選定や本命の高校をどこにするかなど、合格確率も提示しながら対応してくれた。おまかせしておけば合格までお世話してくれる点はありがたかったが、勝手にプラスアルファの講座にエントリーされてしまうので費用はかさんだ。
受験対策のために通っていたので、金額については仕方ないのかもしれないが、申込みをすることなく日曜特訓などに自動的にエントリーされ、費用も銀行引き落としされてしまった。そこまでやらなくても大丈夫な学力だったため、余計な費用がかかったことは不満だった。
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2014年 |
科目 | 理科 国語 社会 数学 英語 |
小学4年生の保護者 / 通塾中 / 高校受験・中学受験
体調を崩して塾を休んでも振替できたり、ウービーで授業が受けられます。先生方も担当外の先生も声をかけてくれたりして、子供が楽しく通えています。 中学生はないですが、小学生の時はビンゴゲームがあったりして苦手な勉強だけでなく楽しく塾へ行くという感覚がありました。 今年、中学三年生になりますがコマも増え勉強時間が増えます。三者面談もあり相談も学校外でも出来て良い点かなと思います。
5教科を受講しているにしては、安い方なのではないかと思います。テスト前には無料でテスト対策もしてもらえるので高くはないと思います。
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2020年 |
科目 | 理科 国語 社会 数学 英語 |
小学6年生の保護者 / 通塾中 / テスト対策・授業対策
まだ通い始めたばかりなので、実際はどうなのかまだよくわかりませんが、子どもから聞いた話や、通っている子ども達の様子を見ていると、良い塾なのかなという印象です。中学からは5教科になり、週2回通うようになるので、さらに終わる時間がかなり遅くなるので、子ども自身も大変だし、送り迎えも大変になりますが、授業が終わったあとも無料で質問に答えてくれる時間を用意してくれていたり、日曜日もやってくれていたりするので、高くはないのかなと思います。
他の塾と比べたことがないので安いか高いかはわかりませんが、無料の短期講習や無料のイベントが1年を通して結構あるので、それが良いなと思いました。
回答者年齢 | 30代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2024年 |
科目 | 国語 算数 |
小学5年生の保護者 / 通塾中 / 中学受験
いい先生が多く、合格りちもたかいので、とても良い塾だと思う。ぜひ中の良い友達と成長できる塾だと思うので本気で勉強して志望の学校に行きたいのなら、早稲田塾をおすすめする。先生も本気出し、塾が終わったあともわからない問題に対して最後まで聞いてくれるので、帰りは遅くなるがとても満足である。 場所も安全なところにあるので、ほかの子供にも自身を持っておすすめできる
月額制は高いと感じる。 高校になるとさらに月額費用はあがると聞いているくださいが、金額面で不安はあるくださいが志望の大学に合格できるようにがんばってほしい
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2020年 |
科目 | 国語 数学 英語 |
小学6年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
親にも、子供にも親身になって進路を考えてくれた良い学習塾でした。先生方がとても元気で明るく、楽しくわかりやすい授業だった様です。通う日では無いときも自主勉強として塾へ通っていました。 季節ごとのイベントがあり、着ぐるみ姿で盛り上げてくれた先生方に成績アップで恩返しをしました。どの先生ともとても仲良くなりお陰様で楽しく通えていました。
5教科の値段だったので高いのは納得していましたが、他の塾と料金を比較すると少し高く感じました。 春、夏、冬の短期講習等、新規の呼び込みは安い値段なのに、既存の塾生の料金は高かった。 塾生にも、もっと安くしてほしかった。
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2017年 |
科目 | 理科 国語 社会 数学 英語 |
中学3年生の保護者 / 通塾中 / 高校受験
高校受験のために中3の部活引退に合わせて夏期講習から入塾でした。最初の模試では志望校に合格するには偏差値が足りない状況だったのですが、先生方のサポートのおかげで合格圏内にまで上がりました。特色選抜前には、時間外に小論文や面接の練習もしていただき、無事に合格することが出来ました。高校に進学してからも系列校に通わせていただく予定です。
夏期講習からの入塾でした。夏期講習は無料だったので申し込みやすかったです。5教科制ですが基本料金が良心的だと思いました。
回答者年齢 | 30代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2023年 |
科目 | 理科 国語 社会 数学 英語 |
中学1年生の保護者 / 通塾中 / 授業対策
先生たちがみなさん明るくて、楽しいらしく、子どもも楽しく行っている。漢検や、英検も塾内で受けることができるので、気軽に チャレンジできる。早稲田クジなど、楽しいイベントを開いてくれる。 塾が終わる時間が少しおそいのだが、部活がある中学生には 仕方がない事だろう。 高校受験のフォローまでしてもらえるので、ずっと続けるつもりだ
ほかの学習塾と比べて 1番値段が安かった。 初期費用や、教材費も良心的な値段だと思う。 夏期講習や冬季講習もあって、お得だと思う
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2023年 |
科目 | 数学 英語 |
中学2年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
どの先生も子どもたちから見て、こわい先生がいないと評判でした。これは同じ塾に通っている子供の友達からの話のため信頼できると考えています。すべての先生の情報ではないが、塾全体の方針が子供のことを第一に考えている結果であり、その方針に適さない先生は採用しなかったり、あるいは辞めていただいているのかもと思います。学力上昇は大切なことではありますが、一番大切なのは子供が塾に行きたくないと感じないことだと思います。
周りに学習塾は色々あるが、どこと比較しても、高すぎず安すぎなかった。高くても支払いが厳しいし、安くても講師陣の質が信用できないため、ちょうどいい料金と思う。
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2018年 |
科目 | 数学 英語 |
塾名 | W早稲田ゼミ |
---|
(※1)
塾検索サイトに関する掲載教室数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計対象:
①塾/予備校が明確な塾の教室数
②塾/予備校が不明な場合(塾要素を含む)の教室数でそれぞれ重複や閉校校舎を除いて集計。
いずれでも当サイトが最も多いことを確認
調査日:2024年10月31日
(※2)
塾検索サイトに関する掲載ロコミ数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計期間:2023年1月1日〜2024年9月30日
調査集計対象と集計方法:各社掲載口コミ・体験記・インタビューの件数を人単位で重複や閉校校舎を除いて集計
調査日:2024年10月31日