教室数No.1(※1) 口コミ数No.1(※2) ※1) 24年10月時点 ※2) 23年1月〜24年9月

京葉学院の口コミ・評判(21ページ目)

料金
star3.3
塾内の環境
star3.8
コース・カリキュラム
star3.7
塾周辺の環境
star3.9
講師の教え方
star3.8
教室の雰囲気
star3.8

※口コミ総合評価は全教室を対象にして算出しています。

市区町村から近くの教室を探す
絞り込み条件を追加する
325
幕張本郷校の口コミ・評判
60代の男性
たかちゃん
3
2023.10.02

浪人生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験

志望校 : 不合格
偏差値 : 変化なし
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

スタッフの指導レベルが低くて熱心さに欠けている。子供が何に悩んでいるのか知る努力をして、一人一人の子供に寄り添った指導とフォローができていない。淡々と義務的に授業を進め落ちこぼれを置いてきぼりにするやり方は納得できなかった。優しさと厳しさの両方を子供の性格に応じて成長させてあげる努力をしてほしい。学習意欲が次第に低下し、通塾したくない日々が続いて通わせる意味に親も悩んでしまった。商業主義的なやり方の印象が特に残っている

料金について / 月額:5,000円

月謝は結果から思うと高いと思った。周りの同業者の比較をして通わせればよかったと思っている。レベルも高くはなく宣伝してる割には結果が付いていっていない。

八幡校の口コミ・評判
40代から50代の女性
たこ
3
2023.09.29

小学4年生の保護者 / 通塾経験あり / 授業対策

志望校 : 受験無し
偏差値 : 見ていない
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

子供は続けたいとは言わないので普通って解答しました。まだお受験では無いし授業にもついて行けてるので通わなくても大丈夫かなって思ってます。その時が近づいてきたら子供も親ももっと真剣に考えようと思いました。お塾の金額を考えると今から通った方が良いのかなぁって思うけど重い腰が上がらない。子供が塾に入りたいって思うようになったらお願いしますって感じです。

料金について / 月額:50,000円

有名な塾なので妥当な値段だと思いますがやっぱりお高いと思いました。他の塾が良く分からないので普通って解答をしました

都賀校の口コミ・評判
40代から50代の男性
すなふきん
4
2023.09.29

中学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験

志望校 : 受験無し
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

講師陣も学力別に担任制を敷いているので、受け持った学生一人一人の特性をしっかり見ている。 受験校決定のための面談や塾での生活・学習態度などの連絡も頻繁になされており、特に不満に思うことはなかった。受験の際の志望校決定はアドバイスはあるものの、生徒個人に委ねられており、チャレンジするのか、安全策を取るのかの選択は生徒の判断となる。 県千葉高校を目指していたが、最終的には安全な東を受験した。入試の結果を開示したが、県千葉に合格した同級生よりも点数を取っており、結果として、県千葉を受験しても問題なかったが、塾のスタンスは情報提供で、受験校決定は生徒なので、それは仕方ないことかと思う。

料金について / 月額:35,000円

他の塾と比べて、断然安いとか、教材が凝っているということはなく、妥当な値段だと感じました。また、欠席した場合は振替ができるので、その点はメリットだと思う。

蘇我校(小・中学部)の口コミ・評判
40代から50代の男性
ミクシィ
4
2023.09.29

小学4年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験・中学受験

志望校 : 合格
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

子供が通いたいと思うのが一番で、成績が上がり志望校(高校)に入れたのが良かったです。 先生方も親身に相談にのって頂けたり通学の便利さも重要だと思います。 先生と子供の相性や性別、年齢等がすべて子供とマッチするのは難しいですが、そこも重要なポイントで、自分の子供はラッキーでした。 やはり当たり外れがあるし、子供が先生を嫌だと感じると成績も上がらないのではないでしょうか。

料金について / 月額:30,000円

毎月の授業料とは別に夏期講習や受験前の対策にはそれなりのお金がかかります。 成績の向上と費用は比例していると思ってますので、高いと思ったら辞めさせてたと思います

蘇我校(小・中学部)の口コミ・評判
40代から50代の女性
るっぴ
3
2023.09.29

小学4年生の保護者 / 通塾経験あり / 中学受験

志望校 : 受験無し
偏差値 : 変化なし
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

結果が出ていれば続けてもいいかなと思っていたが本人のやる気を引き出してくれることもなく、成績も伸びるわけでもなく。入る時の熱心さも入ってしまえば何も感じなくなってしまったので、塾に入れるためだけに頑張ってる感じがしつて。先生方のやる気が持続してくれたら親からも子供への声掛けややる気を引き出すためにもう少し出来たのでは?と感じたので。

料金について / 月額:10,000円

月謝に関してはそれ相応な値段ではあったが、受験対策で強化を増やすたびに追加料金、お金を払わないとこれ以上は教えませんオーラがすごかったので。

蘇我校(小・中学部)の口コミ・評判
40代から50代の女性
ちゃた
4
2023.09.29

小学6年生の保護者 / 通塾中 / 中学受験

志望校 : 受験無し
偏差値 : 見ていない
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

以前の市進の方が自習してくれていました。しかしおしえかたや内容は京葉学院の方がわかりやすいと言っていました。テストの結果次第で変えた成果が出ると思います 個々に合う合わないがあるとは思いますので、合う塾を探すのは大変だと感じました。 学校行事に重なることがある時期は優先順位を考えてしまいます。学校が優先だとは思いますが、塾も大切です。

料金について / 月額:50,000円

今回、京葉にはキャンペーンで入塾しました。 市進は10万以上かかりますが京葉は内容もよく格安の為助かります

稲毛海岸校(小・中学部)の口コミ・評判
40代から50代の男性
タケシ
4
2023.09.29

中学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 英検

志望校 : 合格
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

総合的には満足の行く塾だったと親子で感じている。まずは、立地で閑静な住宅街の中にあるので、周りに気が散ることや寄り道することもなく塾に通うことに専念ができる環境であり、夜遅くなっても街灯がおおくあるのと、交通量もあるので、不安要素なすくなかった。先生方もとても優しく親切丁寧に生徒と接していなのが好印象であったと尾毛。割の親御さんも同じことを言っていた

料金について / 月額:20,000円

もっと安い塾もあったと思うが、決して高い金額では無かった。毎回よ宿題のプリントなどもコストをかけていたのが垣間見れた

稲毛校(小・中学部)の口コミ・評判
40代から50代の女性
すいか
3
2023.09.29

小学6年生の保護者 / 通塾経験あり / 中学受験

志望校 : 不合格
偏差値 : 変化なし
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

中学生については5教科全部入りたい場合はいいと思います。 講師の方はどなたも感じがよく、親身になって担当していただけます。 自習室は大抵いつでも使用できるので、テスト前の勉強などに活用していました。 また、練習問題も、自習室のパソコンから自由にプリントアウトして使用できるようでした。 場所が駅のロータリー付近のため、夜などは少し危ないなと感じることがありました。

料金について / 月額:50,000円

他の塾に比べて、授業料が高かった様です。 教科別に受講ができず、5教科一括りでの申込みになる為、得意な教科は、入らなくてもいいのに授業料を払っている感じで、もったいないなぁと感じました。

都賀校の口コミ・評判
40代から50代の男性
モチモチ
3
2023.09.29

小学5年生の保護者 / 通塾経験あり / テスト対策・授業対策

志望校 : 受験無し
偏差値 : 変化なし
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

夏期講習のいっときだけ通っただけなので何とも言えません。特に記憶にないので覚えていません。良かったのか悪かったのか、わかりません。至って普通だったのだと思います。おすすめは私からは出来ないと思います。料金も他と比べて少しだけ高かったと記憶しております。友人はそのままこちらに通っていましたが、残念ながら第一志望に合格できなかったようです。

料金について / 月額:15,000円

特に記憶にないので覚えていません。良かったのか悪かったのか、わかりません。至って普通だったのだと思います。

おおたかの森校の口コミ・評判
40代から50代の女性
ゆうゆう
4
2023.09.29

中学2年生の保護者 / 通塾中 / 高校受験

志望校 : 受験無し
偏差値 : 下がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

料金、先生方の対応が良いです。また、保護者用の資料も、入試結果など細かく分析されて説明をしてくださります。自習室も来るように進めていただいたり、合格に向けて先生方が熱心なのは非常に伝わります。あとは、息子の成績がもう少し伸びることを期待したいです。千葉県に特化した塾になるため、東京の学校を受験する方などは、他の塾が良いかもしれないです。

料金について / 月額:40,000円

総合的に考え、良心的な料金です。定期テスト前は、学習会なども開いていただき(別途料金なし)、あまりプラスで要求されることもありません。

325
塾名京葉学院
授業形式
集団授業 / 映像授業
対象学年
小学生 / 中学生 / 高校生
目的
中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 東大受験 / 授業対策 / テスト対策
科目
国語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会 / 英語
特徴
自習室あり / 定期面談あり / チューターあり / 安全対策あり / 体験授業あり / 入室管理システム / 無料体験期間あり / 保護者サポートあり
安全対策
手指消毒 / 入退室メール連絡システム
このページは調査を行った時点の内容に基づきAmeba塾探し運営者が作成しています。情報の誤りがあった場合は下記からお問い合わせください。 問い合わせをする