※口コミ総合評価は全教室を対象にして算出しています。

中学2年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験・授業対策・テスト対策
塾の宿題が多く学校のテスト勉強がほとんどできなかった。テスト対策のために塾に通わせたけれどもテストの点数も落ちてしまい、塾に通わせた意味がわからなくなってしまった。塾の先生から電話をいただいた時に、宿題が多くて…という話をしたら、夏期講習をしている生徒は普通の塾の生徒より宿題は少なくしていますということを言われ、うちの子供ができないだけと言われた気がしてとても嫌でした。
友達からの紹介で割引が入り、夏期講習だけだったのですが、他の塾より少し安かったのではないかと思います。
| 回答者年齢 | 40代 | 
| 掛け持ち | していない | 
| 授業形式 | 集団授業 | 
| 通塾開始年 | 2021年 | 
| 科目 | 国語 数学 英語 | 

小学4年生 / 通塾中 / 中学受験・高校受験
とにかく授業に対しやる気を出させる、飽きさせない工夫がされているようで子どもも塾を休みたいや辞めたいという気持ちは全くなく、いつも元気に通っています。講師陣も良い方ばかりで集中して勉強できているようです。小学生から通っていますがグングン成績も伸び中学生になってからも学年で上位の成績をとっているので本当にこの塾を選んで正解だと親も子どもも喜んでいます。
月額料金などは妻が支払いをしているため把握はしていませんが、夏期講習や冬期講習など非常にお金がかかっていることは聞いています。
第1志望校 : 千葉県立千葉中学校
| 入塾 | 半年後 | 1年後 | 1年半後 | 卒塾 | 
|---|---|---|---|---|
| 65 | - | - | - | 70 | 
算出機関 : -
| 回答者年齢 | 40代 | 
| 掛け持ち | していない | 
| 授業形式 | 集団授業 | 
| 通塾開始年 | 2020年 | 
| 科目 | 国語 数学 英語 算数 | 

高校3年生 / 通塾経験あり / 大学受験
兄弟が同じ塾に通っていたので、その分兄弟割引で少し安くなったり、入塾金が無料になったりしたのは嬉しかった。一般受験の対策を進めつつ、学校推薦方選抜の準備のアドバイスもしっかり聞いてくれて、どんな小論文を書けばいいか、どんな題材だと描きやすいか、何文字構成の場合は序論は何文字でなど、詳しく教えてくれた。担当の先生と仲良くなれたら行くのが楽しいと思えるようになるとおもう。
両親が支払っていて、金額のことは心配しないでもいいと言われていたので詳しいことはあまりわからないかけど、安くはないが高すぎるわけでもなく通える値段だった。
第1志望校 : 日本女子大学 合格
| 入塾 | 半年後 | 1年後 | 1年半後 | 卒塾 | 
|---|---|---|---|---|
| 48 | - | - | - | 52 | 
算出機関 : -
| 回答者年齢 | 10代 | 
| 掛け持ち | していない | 
| 授業形式 | 集団授業 | 
| 通塾開始年 | 2024年 | 
| 科目 | 日本史 英語 英語ライティング | 

高校2年生 / 英検・大学受験・テスト対策
先生はとても優しく、アットホームな雰囲気なので人見知りな人でも話しやすいと思います。授業内容から宿題まで自分に合ったものを設定してくれます。一コマの授業料が少しお高めなので、本当に受けたい授業をとり、得意なものは他の塾も併用で利用しているという生徒の声もたまに聞きます。まずは無料体験をおすすめして自分に合った塾を探すのがおすすめです。
少しお高いと感じるが、内容に不満は感じないため。季節講習だとお得なパックがあり、自分たちでコマ数を決めることができます。
| 回答者年齢 | 10代 | 
| 授業形式 | 集団授業 | 
| 科目 | 古文 数1・A 世界史 | 

中学2年生 / 大学受験
自習室の設備がじゅうじつしており、塾の授業としての勉強以外にも、個人のやりたい勉強を各自のペースで行うことが自分の性格に合っていると考えるから。
また、塾の先生の教え方がとてもわかりやすく、授業内容も練習問題が多めに設計されており、大学受験に向けて、とても有利になるとわたしは考えたからおすすめします。
月にいくらかかっているかあまりよくわからないので、自分からはなんとも言えません。わかりません。不明です。
| 回答者年齢 | 10代 | 
| 授業形式 | 集団授業 | 
| 科目 | 数1・A 化学 英語 | 

小学4年生 / 中学受験・大学受験
いろんなスタイルを持つ子どもにあった教材や授業を展開してくれるのでとても助かるので多くの人におすすめしたい。例えば集中してやりたい人には自習室などを多く利用させてあげたり、みんなと考えを深めながらやりたい人には授業で深める時間をとってくれたりするので多種多様なひとたちでもむねをはっておすすめできます。できます。
私の家庭は兄弟で利用しているのですが、兄弟割引があるので比較的お得に授業を受けれていると思うととてもありがたい
| 回答者年齢 | 20代 | 
| 授業形式 | 集団授業 | 
| 科目 | 算数 数学 英語 | 

中学2年生 / 通塾中 / 英検・高校受験・大学受験
騒がしい子も静かな子も、勉強が得意でも苦手でも、楽しんで授業できるところがいい点かなーと。あとは他塾と比べればまあまあな値段でいい授業が受けられます。自習もできます。家で集中できない子はぜひ。進路の相談にも乗ってくれるので不安なことは塾に行くといいと思います。駅からも近いので高校生でも行きやすいです。
東進とかと比べれば安くすみます。でもしょうじき授業の質はあんまりかな。まあ大学生がほとんどだし仕方ないところ。
| 回答者年齢 | 10代 | 
| 掛け持ち | していない | 
| 授業形式 | 集団授業 | 
| 通塾開始年 | 2022年 | 
| 科目 | 古文 英語 | 

小学4年生の保護者 / 中学受験・高校受験・授業対策・テスト対策
定期的にテストをし、レベル別の授業だったため、その子に合った勉強ができると思います。
しかし、他の塾に比べると宿題の量がとても多く、まじめに取り組んでいた娘は睡眠時間も削られ大変な経験をしました。
その分の力はついたかと思いますが、宿題の量は多すぎると感じます。
しかし、受験のサポートはしっかりしていますので、頑張ってついていければ合格は出来るかと思います。
料金については他の塾よりも高いような気がします。
特に季節ごとにある春期講習、夏期講習、秋特訓、冬期講習の値段は高く辛いです。
これらの講習は、やるかやらないかを事前に聞かれることもなく当然のようにやらされるので、事前に聞いて欲しいと思っていました。
| 回答者年齢 | 50代 | 
| 授業形式 | 集団授業 | 
| 科目 | 国語 数学 英語 算数 | 

中学3年生 / 高校受験
とても授業内容も分かりやすくペースもちょうど良かったのでとても分かりやすかったです。若い先生も多く話しやすく分からない問題などもすぐに聞くことが出来たのでとても良かったと思います!夏期講習などでも最初から最後まで親身になって教えてくださるのでその日のうちに苦手な場所ができるようになってるのですごく良かったと思います。
料金は少し高めでしたがそれに釣り合う授業内容だったので納得出来ました!コマ数が増える事にさらに上がっていきましたがとても良かったです
| 回答者年齢 | 10代 | 
| 授業形式 | 集団授業 | 
| 科目 | 古文 数学 化学 | 

小学5年生 / 医学部受験
総合的に見て、通いやすく授業中の雰囲気と先生の授業の仕方、仲間の授業への積極性が良い。特におすすめできるポイントの1つ目は団体授業であること。同じレベルの仲間がいるからこそ競い合い、友達に影響されることで勉強を頑張ることが出来る。2つ目は個別に担当の先生がいて、なんでも相談出来面談をすることで今の状況を知ることが出来る。
質の高い授業を受けられるが値段はとても高いという程でもなく、通い続けることが出来る値段である。また、団体授業であるため、個別より安い。
| 回答者年齢 | 10代 | 
| 授業形式 | 集団授業 | 
| 科目 | 国語 算数 理科 | 
| 塾名 | 京葉学院 | 
|---|
        塾検索サイトに関する掲載教室数の調査
        実査委託先:株式会社 総合プランニング
        調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
        調査集計対象:
        ①塾/予備校が明確な塾の教室数
        ②塾/予備校が不明な場合(塾要素を含む)の教室数でそれぞれ重複や閉校校舎を除いて集計。
        いずれでも当サイトが最も多いことを確認
        調査日:2024年10月31日
        塾検索サイトに関する掲載ロコミ数の調査
        実査委託先:株式会社 総合プランニング
        調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
        調査集計期間:2023年1月1日〜2024年9月30日
        調査集計対象と集計方法:各社掲載口コミ・体験記・インタビューの件数を人単位で重複や閉校校舎を除いて集計
        調査日:2024年10月31日