塾を選ぶ決め手となるのは、料金、カリキュラム、講師など人それぞれです。
ここでは、当メディアが集めた口コミをもとに、eisuに入塾する決め手となったポイントを見ていきましょう。
過去1ヵ月で45人が
この塾・学習塾に興味を持っています。
対象学年 | 小学生 / 中学生 / 高校生 / 浪人生 |
---|---|
授業形式 | 集団授業 / 個別指導 |
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 授業対策 / テスト対策 |
eisuでは「受験は人生における大切なことを学べる機会」という考えのもと、生徒への受験指導を通じて、子どもが人生を切り拓いていくための知恵やスキル、学習習慣を身につけるきっかけを提供しています。なかでも特徴的なのが、小学生の生徒が大学生になるまでの期間を俯瞰的に見渡し、大学受験を最終ステージとして位置づけた小・中・高一貫指導。たとえば、小学校低学年の生徒には、学ぶことの楽しさを実感できるように指導し、高学年になった際には、自立学習の習慣化を促すような指導をおこないます。中学校進学後は、なるべく早期に学校の授業範囲を終えることで、高校での勉強に備える時間を確保。そして、高校では大学受験本番に向けて、志望校に特化した精度の高い集中学習をおこなっていきます。
eisuでは、さまざまな学習メソッドをいいとこどりした「ハイブリッド指導」をおこなっています。生徒のニーズにあわせた多彩なコースをラインナップし、一人ひとりの学力や目的にあわせた指導を実現。各コースにおいて、担任によるマンツーマンのコーチングや、生徒それぞれの進度にあわせた個別演習の時間を確保し、「個」にしっかりと対応していきます。eisuではこのハイブリッド指導システムを取り入れたことにより、自ら進んで、コツコツと学習する力を育むことを実現。生徒の主体性を育み、一人ひとりの可能性を最大限引き出す指導をおこなっています。自ら積極的に学ぶアクティブラーニングの実施により、学習効率のアップさせることも期待できます。
入試情報を発信する入試説明会や教育者による講演会などをはじめ、eisuには生徒の知的好奇心や成長意欲を刺激するイベントが満載です。たとえば、文化の日には毎年文芸コンテストと英語スピーチコンテストを開催し、全国のeisuに通う生徒が表現力やプレゼンテーション能力を競います。ほかにもパズル大会や英語のボキャブラリーを競い合うコンテスト、教育業界をリードするトップランナーたちの教育哲学に触れられる講演会など、幅広いラインナップのイベントを開催。日々の学習以外にも、学習意欲や成長意欲を刺激する機会を積極的に設けることで、生徒の人間的成長を育むことにも力を入れています。
中学2年生 / 通塾経験あり / TOEFL・TOEIC・英検・高校受験
みんなレベルもとても高かったのでおのずと自分の意識の変化もあった。
先生もとても良かったのでお勧めできる。
教材も独自のものであるのでわかりやすかったし問題の難しさ、量もとてもよかった。ほんとにeisuに行けてよかったのでぜひ迷ってる人がいれば入って欲しいです。先生をいろんな個性ある人が多かったので楽しめた。
eisuというだけあって少し高いが料金に見合った授業でよかった。
志望していた高校にも行くことができてよかった。
回答者年齢 | 20代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2020年 |
科目 | 数学 理科 |
中学1年生 / 通塾経験あり / 英検・高校受験
高い意識の生徒と、素晴らしい先生たちがいるが、やはり授業の値段が高くそこの部分がネックになってくるのでそこだけが目を瞑るところです。しかし生徒たちは素晴らしい意識の中で切磋琢磨し合って協力し、時にはライバル関係となり模試の結果などを争って自分自身のレベルを上げていくことができる素晴らしい環境があることには違いない
まず値段はとても高いです。しかしそれ相応の授業や質や教室の雰囲気、生徒のレベル、モチベーションを考えるとしょうがない気もします
回答者年齢 | 10代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2021年 |
科目 | 国語 数学 英語 |
塾を選ぶ決め手となるのは、料金、カリキュラム、講師など人それぞれです。
ここでは、当メディアが集めた口コミをもとに、eisuに入塾する決め手となったポイントを見ていきましょう。
1位 | お子さんが無理なく通える範囲にある | 18人 |
---|---|---|
2位 | 友人・知人の口コミ・評判 | 15人 |
3位 | 目指している学校への合格実績がある | 8人 |
※2025年9月11日現在のデータをもとに算出しています
伊勢市駅南口校 / まささん
高校1年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
入塾した決め手
通学していた学校の最寄り駅から近かった
四日市駅東口校(本部) / ミライさん
中学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
入塾した決め手
知り合いが通っていて評判を聞いていたため。
久居駅前校 / sikaさん
小学6年生の保護者 / 通塾経験あり / 中学受験
入塾した決め手
地元では中学受験に一番実績があるから
eisuに入塾を決めた理由としては、「通いやすさ」「友人・知人の口コミ・評判」「合格実績」が多く見られました。
実際の口コミでも、「通学していた学校の最寄駅から近かった」「知り合いが通っていて評判を聞いていたため」など、通いやすさや周囲の口コミ・評判が決め手になっていることがわかります。
また、志望校への合格実績や情報量の多さが入塾の決め手になった方も多く、中学受験や高校受験の実績が評価されているようです。
初期費用 | 入塾金 | 詳細は各教室にお問い合わせください。 |
---|---|---|
その他 | 授業料 | 詳細は各教室にお問い合わせください。 |
eisuは、初期費用として入学金が必要となり、毎月の授業料のほかに教材費やテスト代などの諸経費がかかります。
ここでは、eisuの料金について、当メディアが集めた口コミをもとに見ていきましょう。
※上記の金額は2025年9月11日現在のデータをもとに算出しています
名張駅前校(高校部) / はっしーさん
中学2年生 / 通塾経験あり / TOEFL・TOEIC・英検・高校受験
料金について / 月額:20,000円
eisuというだけあって少し高いが料金に見合った授業でよかった。志望していた高校にも行くことができてよかった。
市谷田町校 / わいちゃんさん
小学6年生の保護者 / 通塾経験あり / 授業対策
料金について / 月額:18,000円
高くもなく安くもなく普通だったと思います。特に受験を目的としたためではなかったからかもしれません。学習の習慣をつけるためにはちょうどよかったと思います
中川駅前校 / チムさん
中学1年生の保護者 / 通塾経験あり / テスト対策
料金について / 月額:30,000円
5教科の月謝としては満足。
eisuの月額料金に関する口コミを見ると、小学生は平均25,333円、中学生は平均30,607円でした。
実際の口コミでは、「高くも安くもなく普通」「5教科の月謝としては満足」と、ポジティブな意見が目立ちます。また、「eisuというだけあって少し高いが料金に見合った授業でよかった」と、高いと感じながらも内容的に不満がない方もいました。
eisuでは、兄弟が在籍生の場合、入学金が半額免除になるため、きょうだいで同じ塾に通わせたい方は上手に活用しましょう。
eisuは、大学受験を見据えた小中高一貫教育をおこなっています。生徒のニーズにあわせた多彩なコースを展開し、一人ひとりの学力や目的にあわせた指導を実現。
ここでは、寄せられた口コミをもとに、eisuのコース・カリキュラムについて見ていきましょう。
良い口コミ | 普通の口コミ | 悪い口コミ |
---|---|---|
65.1% | 33.7% | 1.2% |
※口コミ評価4~5点を「良い口コミ」、3点を「普通の口コミ」、1~2点を「悪い口コミ」として換算
※2025年9月11日現在のデータをもとに算出しています
四日市富田校 / ととろさん
中学1年生 / 高校受験・大学受験
コース・カリキュラムや教材
学校ではないような教材が多数あったので、受験勉強に適していた。問題の種類も豊富で、基礎問題から応用問題まで幅広い問題を解くことができた。
市谷田町校 / わいちゃんさん
小学6年生の保護者 / 通塾経験あり / 授業対策
コース・カリキュラムや教材
学力に合わせたクラス、カリキュラムで学習するので、子どもも理解しやすかったようです。しっかり学習に取り組むというより、楽しく学習をしていたようです。
笹川校 / トミーさん
中学1年生の保護者 / 通塾経験あり / テスト対策・授業対策
コース・カリキュラムや教材
普段の授業➕定期テスト対策、高校受験に向けての模試もあってよかったです
eisuのコース・カリキュラムに関する口コミ評価の割合を見ると、「良い」と回答した人は65.1%、「普通」と回答した人は33.7%、「悪い」と回答した人はわずか1.2%でした。
実際の口コミでは、「学力に合わせたクラス、カリキュラムで学習するので、子どもも理解しやすかったようです」「普段の授業+定期テスト対策、高校受験に向けての模試もあってよかったです」など好意的な意見がありました。
また、「学校ではないような教材が多数あったので、受験勉強に適していた。 問題の種類も豊富で、基礎問題から応用問題まで幅広い問題を解くことができた」とあるように、eisu独自の教材も好評のようです。
※合格者は、eisu生・nice生の合計です。
※合格実績は公式ホームページの内容を元に掲載しております。詳細は公式ホームページをご確認ください。
※取得タイミング等によって、万が一誤りが発生した場合にはご連絡ください。訂正いたします。
対象学年 | 小学生 / 中学生 / 高校生 / 浪人生 |
---|---|
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 授業対策 / テスト対策 |
科目 | 国語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会 / 英語 |
教師タイプ | - |
教材・ツール | - |
授業形式 | |
集団授業個別指導オンライン授業映像授業 | |
特徴 | |
英語専門塾数学専門塾幼児教育理科実験教室算数教室国語教室(文章表現)国語教室(速読)自習室あり | |
安全対策 | |
入退室メール連絡システム防犯ブザーの配布こども110番参加ブース(教室)の定期巡回防災用品の備蓄地震速報受信機AED導入避難場所への誘導 | |
塾検索サイトに関する掲載教室数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計対象:
①塾/予備校が明確な塾の教室数
②塾/予備校が不明な場合(塾要素を含む)の教室数でそれぞれ重複や閉校校舎を除いて集計。
いずれでも当サイトが最も多いことを確認
調査日:2024年10月31日
塾検索サイトに関する掲載ロコミ数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計期間:2023年1月1日〜2024年9月30日
調査集計対象と集計方法:各社掲載口コミ・体験記・インタビューの件数を人単位で重複や閉校校舎を除いて集計
調査日:2024年10月31日