5 | |
4 | |
3 | |
2 | |
1 |
※口コミ総合評価は全教室を対象にして算出しています。
中学1年生の保護者 / 通塾中 / 高校受験
駅チカで熱心な先生もいるし難関の高校受験しなければ普通に成績アップして受験に向けて情報がえられる場所だとおもいます。 先生とも個別なので質問しやすく楽しく通えます。4対1から1対1も選べるので苦手な教科普通な教科で変えてもいいのがいい点か思います。 受験まで個別にもサポートしてもらえるため息子も楽しんで通えています。
他の団体の塾よりは安いのですが講習があったりしてなんだかんだお金がかかります。 最近値上がりもしました
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2021年 |
科目 | 数学 英語 |
中学2年生の保護者 / 通塾中 / 高校受験
こまめに塾での勉強の様子、家での様子を電話で話してくれて、それによって対処してくれます。子供も嫌々ではなく、楽しく通っています。先生も優しい方ばかりなので、わからないところも丁寧に教えてくれます。 レベルも子供に合わせてくれるので、無理なく取り組めるます。料金は少々キツかったです。最低限の教科にするのをお勧めします。
少々高いと感じました。 模擬試験等、前もって受けれない場合でも料金なら返ってこないのが残念です。他の教科を増やす事に躊躇しました。
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2022年 |
科目 | 数学 |
中学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
講師との直接指導が受けられるので学習効果は高いと思います。授業内だけではなく、質問にも丁寧に回答していただけたのでこどもの学習意欲を向上させる効果もありました。受験については具体的なアドバイスも受けられたので志望校選びにとても役にたちました。カリキュラムも自由に選択できるので、苦手を克服するのか、得意科目をさらに向上させるのか目的に沿った学習が可能です。
集団指導の学習塾と比較して割高と感じました。しかし学習の質を考えると標準的かと思います。何より成績が上がったので費用対効果はありました。
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2021年 |
科目 | 理科 数学 |
小学5年生の保護者 / 通塾経験あり / 中学受験
本人が最後まで嫌がらずに自分から進んで通えていたので、その点において非常に良かったと感じております。また次回、今度は高校受験がありますが、その際に通塾が必要であると判断したら第一候補にしたいと思っております。先生方も非常に熱心であるように感じました。また次回は是非お願いしたいなぁ、と思っております。
完全に個別のコースでお願いしていましたが、その割には安かったのではないかと思います。他とは比べていませんが。
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2020年 |
科目 | 国語 算数 現代文 |
中学2年生の保護者 / 通塾経験あり / テスト対策
塾長は熱い感じで相談の場では子供の勉強と部活の両立の悩みなども聞いてくれて気持ちの面では良かったと思うが学力の向上はあまり効果がなかった。子供二人とも中学受験をさせたが、終わってみると・・・高校受験で内申点が望めるタイプの子供ならば高校受験の挑戦でも良いのではないかと思う。子供にあわせたスタイルで学校生活をどうしていくか考えたほうが良いと思う。
料金は他塾と比べて安かったと思う。夏期講習などを利用するとそれなりにはなっていたと思うが、赤点などは取らなくなったので勉強をちゃんとさぼらずやらなくてはという意識ずけには役立ったと思う。
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2017年 |
科目 | 数学 |
高校2年生の保護者 / 通塾中 / 大学受験
個別指導の値段としては普通なのかと思いますが、成績が上がるかといえばうちはそうでもないので普通です。もう少し成績が目に見えて上がってくれると文句なしです。 先生は一生懸命対応してくれているので、それに関してはありがたく思っています。相談に乗ってくれるので、通っていてよかったと思います。あとは結果だけです。
この辺にしては妥当な値段かと。かといって決して安くはないので普通です。個別指導なので仕方がないのですが、授業増やす事に高くなるのでヒヤヒヤです。
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2022年 |
科目 | 数1・A 国語 英語 |
高校3年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
相性のいい講師の方だったので楽しく通えたようです。仲の良い友達が先に通っていたのでここに決めましたが、決め手がどうであれ、本人の志望校に合格したのでよかったです。駅近の立地は良かったのですが駐輪場はなかったのでみんな駅前の東急の駐輪場に停めてました。駐輪代がかかるのは駅前だからしょうがないかなとは思いますがちょっとモヤっとします。
相場の範囲内かなという印象です。通常授業のほかに夏期講習と冬季講習があり、別料金でした。模試は会場がそれぞれだったので車で送ったりしました。
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2019年 |
科目 | 数学 英語 |
高校2年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
最終的には推薦で受かってしまったので入試はなかったが、それまでのテストで良い点もとれたので偏差値も少し上がったので良かったと思います。夏期講習、冬期講習などはほぼ強制みたいな感じなので行くしかなかったが総合的には良かったんじゃないかと思う。先生がずっと変わらないので良かったと思いますが自習室がもう少し使えたらもっと良かったんじゃないかなと思う。
料金はちょっと高い気もしたが他の塾に通ったことがないので、何とも言えない 受験までの短い期間なので仕方ないかなと思う
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2020年 |
科目 | 数学 英語 |
中学2年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
とにかく塾長がいい! 話が分かりやすく丁寧。 要点だけをテキパキ話すので相談しやすい。 女性の先生方は優しく明るいので女生徒から人気だった。 でもやはり料金が高めなのが残念でした。 駅前という立地で賃料が高いからなのでしょうか。 もう少し安ければいいのにと思います。 駅周辺は繁華街が無く治安がよく、
個別指導なので高いのは承知していたが、やはり他の個別指導の塾よりも割高な傾向があると感じた。 希望は3コマだったが、高いので2コマ、卒業間近には1コマにした。
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2019年 |
科目 | 数学 英語 |
中学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
当時の塾長がとてもいい方で子供もやる気が出たと思ったがその後効果が見られずとても残念でした。個別で教室内を区画するのではなく個室とは言わずとももう少し環境の改善をしてほしいと思いますそしたら子供も志望校に合格できたと思います。今後の子供達の為に願います 私の孫達までに改善してほしいですよろしくお願いします
個別指導ということで金額は高額でしたので成績アップを期待したが思わぬ効果が得られずとても残念でなりません
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2012年 |
科目 | 国語 数学 英語 |
塾名 | 代々木個別指導学院 |
---|
塾検索サイトに関する掲載教室数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計対象:
①塾/予備校が明確な塾の教室数
②塾/予備校が不明な場合(塾要素を含む)の教室数でそれぞれ重複や閉校校舎を除いて集計。
いずれでも当サイトが最も多いことを確認
調査日:2024年10月31日
塾検索サイトに関する掲載ロコミ数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計期間:2023年1月1日〜2024年9月30日
調査集計対象と集計方法:各社掲載口コミ・体験記・インタビューの件数を人単位で重複や閉校校舎を除いて集計
調査日:2024年10月31日