わが子の100点塾を見つけるなら、Ameba塾探し

代々木個別指導学院の口コミ・評判(10ページ目)

3.7
(415)
5
4
3
2
1
料金
star3.2
塾内の環境
star3.7
コース・カリキュラム
star3.7
塾周辺の環境
star3.8
講師の教え方
star3.8
教室の雰囲気
star3.7

※口コミ総合評価は全教室を対象にして算出しています。

近くの教室の口コミを探す
絞り込み条件を追加する
415
海老名校の口コミ・評判
40代から50代の男性
mak
4
2024.05.30

中学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験

志望校 : 神奈川県立座間総合高等学校 合格
偏差値 : 入塾時 42 → 卒塾時 50
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

 どうしても一人で学習すると,苦手部分がおざなりなってしまい中途半端な学習となっていたり,集中力が途切れてしまう事で効率が悪かったりした事が多かったが、塾に通って、どの様に勉強に取り組んでいじぇば良いのかといった学習の仕方であったり、学習の取り組み方を本人なりのやり方や、モチベーションの持ち方なども身についたと思う。

料金について / 月額:33,000円

 月額料金の他に集中講座なども多くあり、毎月の支払額の変動が大きく、引き落とし日もバラバラであった。都度請求の金額も何日にいくらなのかが分かりづらかった。

豊田校の口コミ・評判
40代から50代の女性
なおさん
3
2024.05.30

中学1年生の保護者 / 通塾中 / テスト対策・授業対策・高校受験

志望校 : 受験無し
偏差値 : 変化なし
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

成績が下がったが、教え方は分かりやすいと子供が評価しているのでこれからに期待したい。 季節講習が必須であるため前の個別塾の3倍は費用もかかっている。学年が上が ってコマを増やすのも考えてしまう。親目線から言うと連絡も取りづらく費用もかかるため不満はあるが子供が講師を気に入っているためこのまま通わせます。

料金について / 月額:18,300円

基本料金は4対1の料金で、2対1はプラス5500円、1対1はプラス9900円となります。広告の基本料金はお安いように見えますが、他に季節講習が必修となりますので、トータルは高い印象です。季節講習が必修であることは契約書面で知りました。勉強する環境を作るためには良いですが、外出の予定が組めなくなりました。

小手指校の口コミ・評判
40代から50代の女性
おひさま
4
2024.05.30

中学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験

志望校 : 埼玉県立所沢商業高等学校 合格
偏差値 : 入塾時 45 → 卒塾時 50
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

子供は満足して通っていました。勉強はあまりしない子だったが、勉強する習慣が身につけられて良かったと思う。友達とも一緒に勉強出来るのも良かったと思う。切磋琢磨して出来たと思う。アットホームな雰囲気もあったので、合格までのフォローも 親身になってくれたので、とても良かったと思います。金額が高いかもと思ったが、ここまでしてくれるこだから、満足しました。

料金について / 月額:60,000円

講師陣のわりに安く受講出来ました。コマ数も適切なだけ取っても金額としては上がりましたが、相場の範囲内だと思います。

狭山校の口コミ・評判
40代から50代の女性
わらん
3
2024.05.30

中学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験

志望校 : 大宮開成高等学校
偏差値 : 変化なし
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

塾長さんには!本当に感謝です。子供も、すごくいい先生と言っていました。 子供の性格も理解して、合いそうな学校を教えてくれました。 悩みもよく聞いてくれて、ありがたかったです。 料金が、どんどんかかる時があったので、そこは、マイナス点と、合わない先生とも組まないといけない時は、子供もテンション下がるので、無駄な日だなと思ったりしてました 塾長さんか良かったのて、下の子も通わせたかったですが、今はその塾長さんが、いないとのこと、 残念です 通うのを諦めました

料金について / 月額:10,000円

安いのか、高いのか、他に通ってないのでわかりません。 ただ、授業以外にもかかる時があり、全体的には高い気がします

大泉学園校の口コミ・評判
60代の男性
四文屋
4
2024.05.30

中学1年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験

志望校 : 東京都立保谷高等学校 合格
偏差値 : 入塾時 45 → 卒塾時 55
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

入退出のメールサービスによる安全管理、駅から近く通塾にも便利だった。勉強に抵抗があり、個別指導に惹かれて入塾した。講師陣も大学生で距離感も近く、授業以外の趣味的な面でも興味を持ち休まず通えた。成績も徐々に向上し、志望校に合格することができた。駐輪場がないのとビル入り口に喫煙所があったのがマイナスポイント。

料金について / 月額:20,000円

個別指導なので授業料も少し割高に感じたが、勉強に対するハードルも下がったので費用対効果はありと思います

本厚木校の口コミ・評判
40代から50代の女性
さくら
4
2024.05.30

小学6年生の保護者 / 通塾経験あり / 中学受験

志望校 : 自修館中等教育学校 合格
偏差値 : 入塾時 35 → 卒塾時 40
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

どの先生も話しやすくて雰囲気が良かったです。子供も先生が嫌で塾を休みたいという事もなく通塾できました。(以前の塾ではよくあった)劇的に成績が上がる事は無かったですが、嫌がらずに通塾出来た事、最後まで受験に向き合えた事はわが家にとっては大きかったです。合格の報告をした時も凄く喜んで頂きました。子供目線できちんと考えてくれていると感じました。

料金について / 月額:40,000円

個別指導なので料金はこんなものだと思うのですが、受験が近づくにつれコマ数を増やしたいと思うと厳しいです。季節講習は料金の割には日数が少なかったように思います。

東大和校の口コミ・評判
40代から50代の女性
ちゃちゃ
5
2024.05.30

中学2年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験

志望校 : 東京都立砂川高等学校 合格
偏差値 : 変化なし
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

塾長も先生方もしっかりしていて、生徒に寄り添ってくれる方ばかりでした。 明るく優しくて、本人が行きたがらないことも無く受験までしっかり通えました。 分からない所まで遡ってテキストを用意してくれ、生徒一人一人にしっかり対応出来ている塾だと思います。 入室退室時の親へのメールも安心出来るし、なんと言っても入室時の塾長などの声がけも良く、気持ちが良いです。

料金について / 月額:30,000円

月謝は平均的で高くはなかったし、教材費もかからず、紹介で入ったので割引もあって良かった。 こちらの都合で夏期講習の半分が行けなくなった時も、事情が事情だったためか、料金を安くしてくれる心遣いが嬉しかった

海老名校の口コミ・評判
40代から50代の女性
MKY
4
2024.05.30

小学6年生の保護者 / 通塾経験あり / テスト対策・授業対策・高校受験

志望校 : 合格
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

個別指導なので、一人ひとりの理解度に合わせたプリントをひたすらやる感じですが、わからないところは親切丁寧にわかるまで解説していただけたようです。宿題もやり切れない時期もありましたが、先生と相談して宿題量を決めたりできたので、個別ならではの対応の良さが良かったです。 いろいろな先生もいらっしゃるので、もしその先生の指導が合わない場合は、他の日に変更したりなどして、自分に合った先生に教わることもできると思います

料金について / 月額:9,000円

個別指導なので、集団の塾よりは高いと聞いてはおりましたが、やはり結構するなと言う印象は受けました。ただその分丁寧に指導いただけているんだなと言う実感もありました。

東村山校の口コミ・評判
40代から50代の女性
がさごちゃん
3
2024.05.30

中学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験

志望校 : 合格
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

個別指導だから、集中して勉強できたようだ 苦手な所をしっかり教えてもらえたみたい。 本人も通塾するのに苦痛な言動は無かった。 いい塾だったのだと思う 高校を卒業して、大学生になった時、ここの塾で先生のバイトをした時、以前いた先生が自分が苦手だった所を覚えていてくれてビックリしたと話していた。しっかり生徒を見てくれているんだと感じた。

料金について / 月額:17,000円

詳しく覚えていない。1教科17000円くらいだったような気がする。 それくらいが普通なのかなと思った。 夏期講習とかは高かった印象

板橋区役所前校の口コミ・評判
40代から50代の男性
キューピー
3
2024.05.30

中学1年生の保護者 / 通塾中 / テスト対策・高校受験

志望校 : 受験無し
偏差値 : 下がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

個別指導の塾で、指導する先生は大学生のバイトであるため、子どもとの相性が合えば良いかと思いますが、指導力といった部分ではアタリハズレが大きいかと思います。 料金は初期費用は安いと思いますが、講習やコマ数を増やそうと思うと、ほかの塾とあまり変わらないぐらいになっているような気がします。 駅や商店街から近いので交通の便は良いかと思います。

料金について / 月額:20,000円

ほかの塾に比べ、全体的な料金は安いと思います。 ただ、コマ数や講習なども加味すると、意外とほかの塾と変わらないかもしれません。

415
塾名代々木個別指導学院
授業形式
個別指導 / オンライン授業
対象学年
小学生 / 中学生 / 高校生
目的
中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 総合型選抜(旧AO入試) / 英検 / 漢検 / 数学検定 / 授業対策 / テスト対策
科目
国語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会 / 英語
特徴
教室・設備が綺麗 / オリジナル教材あり / 定期面談あり / 曜日・時間帯の指定可能 / 1科目から受講可能 / 安全対策あり / 体験授業あり / 入室管理システム / 駅から近い(5分以内) / 無料体験期間あり / オンライン質問可能 / 保護者サポートあり / 返金制度あり / 合宿の実施あり / リモート授業可能
安全対策
入退室メール連絡システム / 避難場所への誘導 / 手指消毒 / 全生徒塾保険加入 / ブース(教室)の定期巡回 / 講師の防火管理者講習受講