5 | |
4 | |
3 | |
2 | |
1 |
※口コミ総合評価は全教室を対象にして算出しています。
高校2年生の保護者 / 通塾中 / 大学受験
総合的な満足度としては、まだ通い始めて間もないので、まだまだ未知数である。結果、偏差値が上がった。受験に合格したというところまでわからない。 おすすめしたいポイントについては、レベルがまだ高くない生徒であれば、一律の授業でほんとはついていけないということが起こらないと思う。個人に合ったレベル、進め方をしてくれるのは良いところと思います。
授業がなく、宿題の管理とテストのアドバイスだけでの料金としてはとても高い印象がぬぐえない。大手の有名予備校の実績あるカリキュラムと比べても高いと思う。
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2024年 |
科目 | 英語 |
高校3年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
自分のペースで進めることが出来、適宜講師にアドバイスをもらえるので、独学が不安な人には最適な塾だと思います。志望校のランクと子供の今の学力を鑑み、合格までに何をどうすればよいのかを逆算し、一人一人に最適なカリキュラムを組んで下さるところも画期的だと思いました。本金のやる気を持続させることが出来れば続けるつもりでした。
自習メインでセレクトすれば、他の大手塾と比べて格安なのが良いと思いますが、手厚いコースを選ぶとかなりの費用となるので、選択が難しいところでした。
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2021年 |
科目 | 英語 |
中学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
一番良かったところは先生が熱心。熱い人だと思いました。 我が子が一番面倒見があったのか、時間が過ぎても良く教えてくれました。 同じ学校の子どもも沢山いて、新しく友達になったりと子どもにはとても良い経験だったと思います。 受験で言われた学校に行かせたかったのに、娘がもっとレベルが低い学校に受験をしたのが残念でした。 もっと自信を付けてくれれば良かったのにと思いますが、勉強面では諦めずに教えてくれて感謝しています。
はっきりと金額は覚えていませんが、 塾にしては安いと感じた印象があります。 夏休みとかは高いと思ったけど、その分長い時間教えてくれるのでちょうど良い金額だと思います。
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2016年 |
科目 | 国語 数学 英語 |
高校1年生の保護者 / 通塾中 / 大学受験
優秀な講師が多い。今年度で、担当の講師が大学を卒業して別の講師に変更になる。変更しても、いい先生はいるだろうから、うちの子にあう先生に当たるといいと思う. また引き続き、やる気を持ち、受験まで、面倒を見てもらいたい。授業料は高いが、学年によって上がることはないようみたいで、受験まで、頑張って欲しい。
集団や他の個別に比べると、週1なのに、とても高い。もう少し安ければ、2.3教科選択するのに、と思う。
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2023年 |
科目 | 英語 |
塾名 | 武田塾 |
---|---|
教室名 | 船橋校 |
開校時間 | 平日13:00〜21:30 土曜10:00〜21:30 日曜10:00〜21:30 祝日10:00〜21:30 |
(※1)
塾検索サイトに関する掲載教室数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計対象:
①塾/予備校が明確な塾の教室数
②塾/予備校が不明な場合(塾要素を含む)の教室数でそれぞれ重複や閉校校舎を除いて集計。
いずれでも当サイトが最も多いことを確認
調査日:2024年10月31日
(※2)
塾検索サイトに関する掲載ロコミ数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計期間:2023年1月1日〜2024年9月30日
調査集計対象と集計方法:各社掲載口コミ・体験記・インタビューの件数を人単位で重複や閉校校舎を除いて集計
調査日:2024年10月31日