5 | |
4 | |
3 | |
2 | |
1 |
※口コミ総合評価は全教室を対象にして算出しています。
高校1年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学入学共通テスト対策(センター試験)
初めの頃は、苦手科目を勉強するのが非常に苦痛であり、長く勉強を続けられることができなかったが、講師から熱心に分かるまで教えてもらい、少しずつ学んだ知識で問題が解けるようになり、勉強を続けることが楽しくなってき。塾に通って一番変化したのは、勉強に向かって取り組んでいく姿勢だと学ぶことができてよかったと非常に思った
月謝が安く長い時間でも勉強を継続して続けることができた。勉強以外にも使えそうなスキルが身についたので良かった
回答者年齢 | 30代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2023年 |
科目 | 英語 |
中学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
総合的には、ポイントをおさえた講義を受けさせていただきましたので、見事に志望校に合格することができました。ありがとうございました。同じ目標を持っている後輩たちにもおすすめしたいです。また、先生方の教え方が上手だったので、内容がよく頭に入りました。おすすめポイントとしては、先生方の教え方、話術が上手だったところです。
料金につきましては内容相応だと思いましたので、それほど苦には思いませんでした。また、教材につきましたは、見やすく、分かりやすくかかれておりましたので勉強しやすかったです。
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2018年 |
科目 | 物理 理科 国語 英語リスニング 算数 現代文 数学 化学 英語 |
中学2年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
講師の授業に対する思いが熱く、通学するのが楽しかったようです。分からないことがあっても一緒に分かるまで頑張って進もうとしてくれたところが良かったみたいです。普段の学校の授業で分からないことがあっても、親身になって教えてもらえました。理解ができたことで、友達がつまずいてる時に教えてあげられるようにまでなりました。しっかり学力をあげたいなら、通われてみてはどうでしょうか。
講師の授業への熱量からして、安く受講できたのではないかと思います。採算度外視なのかなと思うくらい一生懸命接してくれました。
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2021年 |
科目 | 数学 |
高校3年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学入学共通テスト対策(センター試験)
やはり大きな塾は、情報や、データもしっかり沢山あって、友達どうしの意見交換もできて、良かったと思います。もう少し安いと、もっと通えたと思う。合格までの、一貫したフォローや、アドバイスなど、また、本人が相性の合う先生と勉強できる事が1番良かったのだとおもいます。また、確かに金額はおおきいので、もう少しだけでも、金額の見直し等をお願い出来たらもっと、入塾性が増えるのかも知れません。
金額は高いな!と思ってしまってましたが、それに見合う授業料だったり、やる気だったらがあり、良かったです。
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2013年 |
科目 | 数学 英語 |
中学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
講師の先生の指導も丁寧で、子どももわからないことを質問しやすく成績が順調に伸びました。志望校を上げることも他の子からのやる気が伝わったため自分も頑張ろうという気になったみたいです。因島からなので、交通費がそれなりにかかるところが痛手ではありましたが、結果と子供の経験としてはとても充実したものだったと思います。
あまり覚えてはいませんが、特に費用が高いと感じたことはなく、それ相応の結果であったので満足しております。
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2017年 |
科目 | 理科 国語 社会 数学 英語 |
小学6年生の保護者 / 通塾中 / 高校受験
鷗州塾松永校は若い講師の方が多く子供とも友達感覚で接して頂けるので子供も塾に行くのを楽しみにしています。 塾の場所は立地条件も良く通い易い場所だと思います。塾からも出る宿題は学校の宿題と同じぐらいの量なので毎回、提出出来ています。受験対策もして頂いたりして苦手な科目も克服していると思います。あとは結果が出れば最高だと思います。
鷗州塾松永は料金が3万円と割りと高めな金額設定ですが結果が全てだと思いますので、これで志望校に合格すれば安かったのかなと思うかもしれません。
回答者年齢 | 30代 |
掛け持ち | している |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2019年 |
科目 | 国語 社会 数学 |
中学3年生の保護者 / 通塾中 / 高校受験
苦手な数学でそこそこの点をとれているのは塾のおかげだと思っています。親が不安に思っていることは定期的に開かれる面談で長い時間をとって話を聞いていただけますし、頻繁に模試をしてくださることにより、データがたくさん出るので、志望校選択の一助になっています。 五日市校で数学・英語以外のくらすがないのが少し残念な点です。
授業の時間、内容からすると妥当な金額だと思います。夏期講習、冬期講習の金額が時間数にすると少し高く思いますが、許容範囲内です。
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | している |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2021年 |
科目 | 数学 |
中学1年生の保護者 / 通塾中 / テスト対策・授業対策・高校受験
先生が熱心に指導してくださることが1番ありがたく満足しています。 親が言っても聞かないことを先生から言われるとちゃんと響いているようで、ダメな時はもっと頑張れと尻を叩いてくれ、結果が出た時はとても喜んでくれるそうです。 確実に成績上がったことが本人もやる気につながったのでこれからも続けて頑張ってもらいたいです。 新学期からは週3回になり、苦手な国語と英語も増えるのでモチベーションが下がらないといいのですが…塾という居場所があることで安心感もあります。
月謝は高いと思います。 塾内模試などは、任意または、2カ月に一回くらいになるとありがたいです。 でも通常の授業以外の定期テスト対策で土日などに利用できるのは、追加料金がかからないのでとても嬉しいです。
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2023年 |
科目 | 算数 数学 |
小学3年生の保護者 / 通塾中 / テスト対策・授業対策
今まで公文に通っていて計算などは速かったが、図形などの問題が少し苦手だった。 塾に通い始めて、授業が分かりやすく、苦手意識がなくなった。先生の授業も楽しいし、別の学校のお友達もできて、勉強に対する意欲が上がったので良かったなと思う。 ただ、中学受験を考えていたので中学受験コースがなくなったのが残念。
他の塾よりも安く通えている。キャンペーンによっては入会金などもかからず、兄弟割引きがあるのが良いお思う。
回答者年齢 | 30代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2023年 |
科目 | 算数 |
小学4年生の保護者 / 通塾中 / 授業対策
こちらの塾のおかげで苦手が克服でき、成績もあがり、本人の自信にもつながりました。先生の指導力がたかく、わからない所の説明もとても分かりやすいと本人が話していました。算数のみの通塾でしたが、いまでは得意教科となっています。子供が問題がわからなくて手が止まっているときに声掛けをしてくださるのは本当に助かりました。自分から質問などを持っていけない子にとってはとてもいい対応だと思います。
1教科でこれくらいの値段であれば納得です。講習会の時期などは追加費用がかかってくる場合がありますが、どこの塾でも同じかなと思います。
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2021年 |
科目 | 算数 |
塾名 | 鷗州塾 |
---|
(※1)
塾検索サイトに関する掲載教室数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計対象:
①塾/予備校が明確な塾の教室数
②塾/予備校が不明な場合(塾要素を含む)の教室数でそれぞれ重複や閉校校舎を除いて集計。
いずれでも当サイトが最も多いことを確認
調査日:2024年10月31日
(※2)
塾検索サイトに関する掲載ロコミ数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計期間:2023年1月1日〜2024年9月30日
調査集計対象と集計方法:各社掲載口コミ・体験記・インタビューの件数を人単位で重複や閉校校舎を除いて集計
調査日:2024年10月31日