5 | |
4 | |
3 | |
2 | |
1 |
※口コミ総合評価は全教室を対象にして算出しています。
中学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
駅から近くて通いやすいため学校帰りは直接塾に行くことも出来たし、春休み夏休み冬休みは家から自転車で行き無料の駐輪場に停めて通うことも出来て便利だった。学校からも近いので学校の友達も通っていて切磋琢磨して楽しく頑張ることで競争して2人とも学力が伸びたのが良かったです。センセイもフレンドリーで質問しやすくて分からないところをそのまま進むのではなく理解してからつぎに進むことができてスッキリするのでより勉強が楽しくなった様子でした。
さすがにお高いとは思いますが、最終的に合格という結果を出せたし勉強する習慣が身について勉強が好きになったのが良かったと思います。
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2013年 |
科目 | 理科 国語 社会 数学 英語 |
中学1年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
結局、うちの子供は落ちてしまいましたが、ぎりぎりまで、フォロ-もして下さり、受験当日は応援にも来てくださいました。落ちたと聞いて心配で何度も声をかけて下さり、はたから見てても、何もしてない子供と一生懸命やって下さる先生との印象です。あくまで、こどもの努力不足ではと思っていました。それでよかったとの回答です。
諸々50000円を家内が工面していました。個人的には高いと思っていましたが、家内に言わせると、総合的に割安だとかなんとか言ってましたので、そう思っていました。
回答者年齢 | 60代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2014年 |
科目 | 国語 数学 物理 |
高校1年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
友達の紹介で入塾したのですが、渋々通ってたみたいです。友達ができてからは通うのも苦痛ではなくなったみたいです。塾長が合わなかったのか、温度差があるように感じました。自分に合う塾を見つけるのは難しいと感じました。思った程成績も伸びず行く意味を見出せず親としてとても辛かったです。少しずつでも成績が上がって欲しかったです。
安くはないけれど、高すぎる訳でもなく妥当な金額かと しかし、夏季や冬季講習はコマ数によって驚く程金額が高くなるので、もう少し良心的な価格設定をしてほしい。
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2020年 |
科目 | 数学 英語 |
中学3年生の保護者 / 通塾中 / 高校受験
子供のやる気を出してくるるところ、自主学習スペースの活用のしやすさ、学校だけては分からない子供の現在のレベル等が分かってよかったです。 塾長の方針によるので、そこにいる塾長と合うかどうかだと思います ある程度、無理矢理勉強する環境にしているのは親として安心です。 もっと上を目指している方にはどうか分かりませんが、本人のペースで勉強ができるのでよかったと思います
金額は高いと感じます。また、長期休みに特別授業を勧められましたが、高くてかなり削って受けました。 どこの塾も高いようですが、私には厳しかったです
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2022年 |
科目 | 理科 数学 |
中学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
アットホームな雰囲気で先生に質問しやすかったそうです。先生が勉強以外にもいろいろ相談に乗ってくれて、自習にも通うようになりました。合格まで親身になってくれました。結果は第二希望でしたが、高校になっても塾を続けたいと本人が言ったので、楽しかったと思います。学習中は静かで集中できる環境にありました。担当に先生以外も教えてくれたのでよかったです。
個別で丁寧なわりに安い受講料でした。夏期講習や冬季講習、春季講習はコマ数が増えて金額が上がったのは困りました。
回答者年齢 | 60代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2017年 |
科目 | 国語 漢文 数学 |
小学4年生の保護者 / 通塾経験あり / 中学受験
わかりやすい、わかりにくいなどは先生によりけりでした。 塾長が頻繁に変わるのがあまり気持ちいいものではありませんでした。 ただどの先生も一生懸命なのが良かったです。 情報提供や面談など密に話し合いができたこと、受験資格のアドバイスや申込書の作成等細かいところまで気にしていただき保護者としてはとても助かりました。
他の塾に通ってないので比較しようがありません。 それほど成績が上がったとか、苦手が克服されたとかは感じなかったですが、机に向かう時間が確保できるようになったのでこんなものかなと思います。
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2020年 |
科目 | 国語 算数 |
小学3年生の保護者 / 通塾中 / 大学受験
今の塾では珍しいくらい、勉強以外の面も含めて色んなサポートをしてくれるので、とても助かります。信頼できます。教えてほしい人がいれば、一番に紹介します。とても良い塾です。 コーチや塾長もかなり臨機応変に応えてくれます。急遽の電話対応なども丁寧にしてくださいます。振り替え授業などもしっかりとやっていただけます。親の要望も聞いてくれ、親以上に子供のことを理解してくれているようにも思います。
個別なのでやはり高いように思いますが、融通はきいてくれます。兄弟割引とかあればいいな…とちょっと思ったりもしますが、残念ながらありません。
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2020年 |
科目 | 数3・C 数学 英語 |
中学1年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験・高校受験
個別指導というのが一番良かったと思います 分からないところをすぐ先生に聞ける体制が、うちの子供にはあっていたと思います 通わせて良かったと思います 先生方からも面談で子供 の様子を詳しく教えていただいたり、よく観察していただいてるな、と感心しました 最終、進学という形で結果に残せたのも塾のおかげだったなぁ、と今は思います
やはり、どの塾でもそうだと思いますが、月謝、模試、講習とどれも値段が高かったです 2人通わせていたので正直、苦しかったです
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2017年 |
科目 | 現代文 英語 |
中学1年生の保護者 / 通塾経験あり / 学校推薦型選抜(推薦入試)
中学受験から成基学園で見てもらっていて、むづかしいと思っていた志望校に合格させて貰い、その後も個別指導で見て貰いながら大学まで進学出来て、今思えば成基学園に初めから終わりまでお世話になった気がします。子供は中学高校と部活に打ちこんでいましたが、それでも勉強についていけてたのは成基学園で見て貰っていたからだと本当に感謝しています。
料金については少し高めだと思いますが、高いから悪いわけでは無いし、内容的にもまぁ納得して通わせていました。
回答者年齢 | 60代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2021年 |
科目 | 英語 数2・B 理科 数3・C 数1・A 国語 |
中学2年生の保護者 / 通塾中 / テスト対策・高校受験
まだ通塾して1年も経っていませんが子どもは楽しく通っています。しかし3月から塾長と塾の体制が変わるらしく、これからどうなっていくのか少し不安になってしまいます。基本は3教科のコースからと説明されましたが、子ども本人の部活を頑張りたいという気持ちを汲んでくれて、今まで通りの1教科で継続できるようにしてくれました。他の塾は2教科からが絶対条件です!とか言われることが多く、親の私も圧を感じることなくこちらのペースをみまもってくれるのがとても気に入っていました。春期講習、夏期講習、冬季講習も無理矢理進めてこないし、3コマとか少ない回数でも子どもの苦手な分野についてフォローしてくれるので、とても助かりました。
個別指導なので安くはありません。教材は余計なものを無理に進めたりしてこないので安心できます。春期講習、 夏期講習、冬期講習は部活が忙しいのでと相談すると必要最低限のコマ数で受講できたりしました。模試は今まで二回ほど受けましたが、これから3年になると回数も増えるし、数千円とはいえ、なかなか金額が大変です。
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2023年 |
科目 | 英語 |
塾名 | 成基の個別教育 ゴールフリー |
---|
(※1)
塾検索サイトに関する掲載教室数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計対象:
①塾/予備校が明確な塾の教室数
②塾/予備校が不明な場合(塾要素を含む)の教室数でそれぞれ重複や閉校校舎を除いて集計。
いずれでも当サイトが最も多いことを確認
調査日:2024年10月31日
(※2)
塾検索サイトに関する掲載ロコミ数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計期間:2023年1月1日〜2024年9月30日
調査集計対象と集計方法:各社掲載口コミ・体験記・インタビューの件数を人単位で重複や閉校校舎を除いて集計
調査日:2024年10月31日