※口コミ総合評価は全教室を対象にして算出しています。
小学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 中学受験
塾長が何かにつけて声をかけてくれたが、担当の先生までは把握できないので説明をよく聞いた方が失敗がないと思う。とにかくやる気のない子供に無理強いして勉強させてもいい結果は出ないと思う。結果的には、第一志望校には不合格でした。今思えば子供が受けたいと言っていた学校を受けさせてやれば良かったと反省している。
春夏秋冬にそれぞれ講習があり、その都度,30万円以上かかり、教材費もバカにできなかった。相当の覚悟をもって通わせなければ資金繰りが大変です。
回答者年齢 | 60代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2012年 |
科目 | 理科 国語 算数 社会 |
小学4年生の保護者 / 通塾経験あり / 中学受験
四谷大塚よりフレンドリーで親しみやすい 日能研のリュックを背負っていれば仲間意識が湧く感じもある 大手の安心感 通塾を嫌がりる時期もありましたが、先生方の対応で乗り切ることができた 費用はとにかくかかるのがネックとは思う 納得のいく合格を得られればかかる費用も気にならなくなるかもしれない そこはわからない
費用はかさむ 事あるごとにお金はかかる 通常の授業夏期講習、冬期講習、春期講習、6年になると日曜日の授業などとにかくかかる
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2012年 |
科目 | 理科 国語 算数 社会 |
小学2年生の保護者 / 通塾経験あり / 中学受験
本人に合うかどうかなのでよく分からない
高いと思うが他と比べてないのでよく分からない
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | している |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2018年 |
科目 | 理科 国語 算数 社会 |
小学4年生の保護者 / 通塾中 / 中学受験
お勧めポイントは特にないです。先生についても楽しい、面白い先生もいれば、不人気な先生もいるので、可もなく不可もなくということで普通と回答しました。
相応の授業料かがわからず、子供の成長具合(子供のやる気が影響しますが)からみて、 コストパフォーマンスは良くないように感じる。
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2021年 |
科目 | 理科 国語 算数 社会 |
小学5年生の保護者 / 通塾経験あり / 中学受験
その時にいらっしゃる先生に大きく左右させるのでしょうが、子どもが勉強を嫌いにならずに通うことが出来てよかったです。
自分で選びながら授業を取ることができたので、特に高くもなく進められました。
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2017年 |
科目 | 国語 算数 |
小学5年生の保護者 / 通塾経験あり / 中学受験
先生方か皆熱心でとても良かった
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2018年 |
科目 | 理科 国語 算数 社会 |
小学4年生の保護者 / 通塾経験あり / 中学受験
本人のやる気と理解度で大きな違いがでる
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2018年 |
科目 | 理科 国語 算数 社会 |
塾名 | 日能研(関東エリア) |
---|---|
教室名 | 所沢校 |
開校時間 | - |
(※1)
塾検索サイトに関する掲載教室数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計対象:
①塾/予備校が明確な塾の教室数
②塾/予備校が不明な場合(塾要素を含む)の教室数でそれぞれ重複や閉校校舎を除いて集計。
いずれでも当サイトが最も多いことを確認
調査日:2024年10月31日
(※2)
塾検索サイトに関する掲載ロコミ数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計期間:2023年1月1日〜2024年9月30日
調査集計対象と集計方法:各社掲載口コミ・体験記・インタビューの件数を人単位で重複や閉校校舎を除いて集計
調査日:2024年10月31日