※口コミ総合評価は全教室を対象にして算出しています。
小学4年生 / 通塾中 / 中学受験
まだ最終合否が決まっていないため、日能研が良かったのか、他にすれば良かったのか最終ジャッチは出来ていない。担任の先生は非常にフレンドリーとのことで話しやすかったと聞いている。アットホームな雰囲気が良い生徒には良いが、ひとりで静かに勉強をしたい人には、逆に塾のような雰囲気があまり少ないのでおすすめ出来ない。
中学受験では相場の値段設定だと思いますが、特別特訓などが毎シーズンごとに有り、全体としては払った気がする。
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2022年 |
科目 | 国語 算数 社会 |
小学3年生 / 中学受験
総合的に考えて、トイレが離れた所にあること、通塾の際にパチンコ屋の呼び込み等がいて、少し治安に不安があることから、この結果となった。自分の子供はトイレに行く回数が多いことから、離れた所にトイレがあるのをとても不安がっていた。また、パチンコ屋の呼び込みについては、通るたびにいたため、不安と圧迫感があった。
毎週のようにテストがあり、その経費を考えると妥当、もしくは安い料金設定ではないかと思った。兄弟割引等もあったように思う。
第1志望校 : 秋田大学教育文化学部附属中学校
第2志望校 : 新庄市立明倫学園
第3志望校 : 新庄市立明倫学園
入塾 | 半年後 | 1年後 | 1年半後 | 卒塾 |
---|---|---|---|---|
50 | 60 | - | - | 55 |
算出機関 : -
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2023年 |
科目 | 国語 算数 社会 |
小学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験・中学受験
とても良い先生に教えていただき、最初は少し危なそうでしたが、一気に成績も上がり、競争心も煽られたようで、クラスで1番が続くのが、嬉しく、先生にも、その度に上手く褒めてくださり、塾に通うのが楽しかった様で、安全を考え、最初の志望校より1つ下げようかと思いましたが、一番行きたい志望校に行かれ本当に感謝です。
価格は、夏期講習や冬季講習は上がり大変ですが、毎月の費用も高いですが、それなりにやっていただきましたので仕方ないです。
第1志望校 : 東京都立北園高等学校 合格
第2志望校 : 東京都立北園高等学校 合格
第3志望校 : 東京都立北園高等学校 合格
入塾 | 半年後 | 1年後 | 1年半後 | 卒塾 |
---|---|---|---|---|
40 | - | - | - | 40 |
算出機関 : 日能研
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2015年 |
科目 | 数2・B 数3・C 数1・A 算数 英語 |
小学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 中学受験
若くてエネルギッシュというより、落ち着いて穏やかなベテランの先生が多くいらっしゃるイメージでしたので私としては安心して通わすことができました。中でも面白い先生がいらっしゃり、子供の名前や顔をよく覚えてくださって、休み時間など気にかけていただいたり子供はその先生とお話できるのを楽しみに塾に通えていたのも良かったと思っています。
4年生だったせいかそれほど高くもなく、良心的な料金だったと思います。料金表をいただけるので比較すると学年が上がるごとに高額になっていくイメージでした。
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2022年 |
科目 | 理科 国語 算数 社会 |
小学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 中学受験
総合的な満足度は低かった。算数は説明が多く、良いとは思うが、果たして子供にどこまで伝わっているのかということをもう少し考えて教材を作ってもらえたらと思う。 あの分厚いテキストを読みこなせるお子さんなら成績が伸びるように感じた。 良い点はノートをとる癖がついたこと。 理科がなかなか面白い教材が多いことだった。
大手なのでそれなりにした記憶がある。科目によっての統一感のなさとかを考えると、あまりお得感があるとは言えず、講習もなかなかよい値段の割には、うちの子はあまり伸びなかった。
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | している |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2021年 |
科目 | 理科 国語 算数 社会 |
小学4年生の保護者 / 通塾経験あり / 中学受験
まあ成増の日能研はあの時は全国でも50位以内に入る生徒が4人ほどいて最高に恵まれていたと思います。塾も先生とかカリキュラムだけではなく一緒に学ぶ同レベルの生徒がいるかどうかで価値が変わってくると思います。
まあ私たちには少々高いと思っていましたが2人目は半額になる制度もあり何とか通わせてあげることが出来ました。
回答者年齢 | 60代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2012年 |
科目 | 理科 国語 算数 社会 |
小学4年生の保護者 / 通塾中 / 中学受験
遊びたい年頃であるが楽しそうに通っている。仲の良い友達と通い出したからなのか、塾の先生がいいのかはまだ判断はできない。ただ、確実に言えることは日々の学習習慣がついたことだ。今までは宿題すら渋っていた子が、宿題と塾の宿題を含む復習をやり、それだけでなく自分で本を読み始めた。これを良いと言わずどう言おうか。
大手であり高いに一言である。ただ、小規模塾も決して安くないので、絶対的には悪いとしたが、相対的にはそこそこか。
回答者年齢 | 30代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2024年 |
科目 | 国語 算数 |
小学4年生の保護者 / 通塾経験あり / 中学受験
フレンドリーな先生がおおく、子供は塾に通うことが苦ではなかった。 同じ学力のレベルの仲間と切磋琢磨して競い合う環境がよかった。授業後も先生に質問したり自習してかえることもあり、勉強する環境が整っていたと思う。授業料が高いのがたまにきずと考えている。合格実績もあるのでやる気のあるせいとにはとても良い塾であると思う。
授業料が高い。集団授業の割には割高に感じた。クラスのレベルももう少し細分化して授業をするべきであると感じた。
第1志望校 : 白百合学園中学校 合格
第2志望校 : 暁星幼稚園 合格
第3志望校 : 女子学院中学校 合格
入塾 | 半年後 | 1年後 | 1年半後 | 卒塾 |
---|---|---|---|---|
50 | 50 | 50 | 50 | 50 |
算出機関 : -
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2018年 |
科目 | 理科 国語 算数 社会 |
小学2年生の保護者 / 通塾中 / 中学受験
友達と楽しく通うのはいいのではないでしょうか。先生も丁寧です。テストは毎月あり、理解度が図れ、復習が定着します。テストの結果がWEBで見れるのもいいです。ただ欠席で自宅受験をしたテストについて、スマホのカメラで読み込むアプリはうまく行かないので改善してほしいです。 宿題の量も少なめで良いと思います。
費用に関しては夫が管理しているのでわかりません。月謝についても大体で記入しています。特別高くはないと想います.
回答者年齢 | 30代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2023年 |
科目 | 理科 国語 算数 社会 |
小学5年生の保護者 / 通塾中 / 中学受験
受験に精通したプロフェッショナルな先生が揃っており授業も難易度、志望校別なので実力に合ったクラスを選べる。子どももまじめに現在通学しているが確実に学力が上がっている。学費は高いが質の高い授業とフォロー体制で結果がでれば費用対効果も悪くない。子どもも勉強に対する意識がいい報告に変わりつつあるので今後も引き続きお願いしたい。
正直費用は高いが教材や授業などしっかりして結果を出してくれるのであれば、問題ないと思う。とくに教材は過去の問題も網羅してあり市販より充実している。
回答者年齢 | 30代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2022年 |
科目 | 国語 算数 |
塾名 | 日能研(関東エリア) |
---|---|
教室名 | 成増校 |
開校時間 | - |
(※1)
塾検索サイトに関する掲載教室数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計対象:
①塾/予備校が明確な塾の教室数
②塾/予備校が不明な場合(塾要素を含む)の教室数でそれぞれ重複や閉校校舎を除いて集計。
いずれでも当サイトが最も多いことを確認
調査日:2024年10月31日
(※2)
塾検索サイトに関する掲載ロコミ数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計期間:2023年1月1日〜2024年9月30日
調査集計対象と集計方法:各社掲載口コミ・体験記・インタビューの件数を人単位で重複や閉校校舎を除いて集計
調査日:2024年10月31日