※口コミ総合評価は全教室を対象にして算出しています。

小学4年生の保護者 / 通塾経験あり / 中学受験
結果として、受験した中学に進学出来たことで、普通を選んでいます。本人よりも親としては、第一希望ではなかったこと、もっと良い塾があったかもしれないので、可もなく不可もなくとして、普通にしました。 塾を選ぶ前に口コミの評価は確認しましたが、本人に合うかどうかは、実際に通って見ないとわかりませんが、小学生にその判断は難しいので、親の意見、判断が重要と思います。
正確な記憶がないので、良くも悪くもない普通を選んでいます。どちらでもないが選択肢にあれば、これを選びます。
| 回答者年齢 | 60代 |
| 掛け持ち | していない |
| 授業形式 | 集団授業 |
| 通塾開始年 | 2012年 |
| 科目 | 国語 算数 |

小学5年生の保護者 / 通塾経験あり / 中学受験
2年に渡り、嫌な顔せずに通って行けたのが、何よりも子どもや親に接してくれる対応の良さ、ここがおすすめです。段階的にはお金が掛かることがありますが、模擬試験や進路相談に参加することである程度まで納得できました。合格後も気にかけていただきその点もおすすめです。生徒同士に人間関係の難しい問題も無かったのも良かった。
金額的にはやむを得ないという認識でしたが、徐々にお金が掛かることをよりわかりやすい説明が早い段階であると助かった。
| 回答者年齢 | 50代 |
| 掛け持ち | していない |
| 授業形式 | 集団授業 |
| 通塾開始年 | 2012年 |
| 科目 | 国語 |

小学4年生の保護者 / 通塾経験あり / 中学受験
子供たちが明るく楽しそうに毎日通っておりましたが、それは指導していただく先生方が子どもにわかりやすくポイントを教えていただける人柄の良い先生方だったばかりでなく事務スタッフの方も子どもたちに、優しく接していただいたからだと思います。 夏季合宿も楽しく参加でき、中学受験の最終日まで通わせていただけたのは、子どもにマッチした環境が整っていたからだと思っており、良かったです。
通年授業で、塾の指導テキストや演習問題のレベルもよくまとまっていて、授業料に見合っていたと思います。
| 回答者年齢 | 60代 |
| 掛け持ち | していない |
| 授業形式 | 集団授業 |
| 通塾開始年 | 2012年 |
| 科目 | 理科 国語 算数 社会 |

小学5年生の保護者 / 通塾経験あり / 中学受験
中学校受験のための塾で、二年間お世話になりましたが、結局志望校は不合格でした。その後すぐに先生達から、二次募集の学校を勧められ、ようやく合格しました。親子共々、最初は落ちこんでおりましたが、先生達の的確な助言とエールで励まされ、次の学校に合格でき大変嬉しかったです。志望校ではありませんでしたが、合格した学校ではのびのびと学校生活を送ることができ、塾の先生達には感謝しております。
基本の授業料金よりも、やはり受験のための模試等で多少費用がかかりましたが、色々な場所で模試を受ける機会ができたので、まあ仕方ないかと。
| 回答者年齢 | 60代 |
| 掛け持ち | していない |
| 授業形式 | 集団授業 |
| 通塾開始年 | 2012年 |
| 科目 | 理科 国語 算数 社会 |

小学5年生の保護者 / 通塾経験あり / 中学受験
中学受験のパイオニアとして、ノウハウも蓄積されており、受験校への合格確率など的確に判断できたことが満足している点です。先生の質もよく、生徒間の競争などもあるが、模擬試験などの評価によって、クラス分けをされ、成績が落ちれば、頑張ろうという雰囲気があった。使用する教材もよく選定されており、学校の教材より優れているように感じた。
金額については受験で志望校に合格できたことから、特に高いとは思わなかった。その他模擬試験の金額もあったが、相場の範囲内と思う。
| 回答者年齢 | 60代 |
| 掛け持ち | していない |
| 授業形式 | 集団授業 |
| 通塾開始年 | 2012年 |
| 科目 | 国語 算数 |

小学5年生の保護者 / 通塾経験あり / 中学受験
講師の方が事務も対応しているため、事務作業の質がとても低いです。遅くて不正確で、イラつくことも多かったです。 子どもの目線に立って指導されている点は、親しみやすい良い面も多いのですが、悪く作用すると、子どもが講師を甘く見るので、講師の指導力がないと質のよい授業は不可能で、講師の能力が必要だと思います。
毎月の授業料は、他の塾に比べると安かったと思います。 ただ、テストの回数が多いので、テスト代を加算すると、そんなに変わらなかったです。
| 回答者年齢 | 50代 |
| 掛け持ち | していない |
| 授業形式 | 集団授業 |
| 通塾開始年 | 2021年 |
| 科目 | 理科 国語 算数 社会 |

小学4年生の保護者 / 通塾経験あり / 中学受験
学校の授業の復習中心で基礎を固めるのにはちょうど良かったと思っています。とにかく、希望した学校に入れたので、終わりよければ全てよしと思います。利用していた時からかなり年月が経っているので、参考になるか分かりませんので、最新情報を別途おしらべになることをお勧めします。教室などの環境は当時から改善されていると良いと思います。
古いことなのでよく覚えていないが、高くも安くも無く、相場の範囲内であったと思う。感覚だけで、月謝、教材、など細かく覚えていない。
| 回答者年齢 | 60代 |
| 掛け持ち | していない |
| 授業形式 | 集団授業 |
| 通塾開始年 | 2012年 |
| 科目 | 理科 国語 算数 社会 |

小学4年生の保護者 / 通塾経験あり / 中学受験
通う場所や学年やクラスによって当たり外れがおおきい。 外れた場合は、我慢するしかないなと思う。 アットホームな雰囲気は良かった。 4年5年は、のんびりだが、6年になるとギアがはいるらしく、ものすごく忙しかった。もう少し前からギアをいれてほしい。 また過去問対策が、通う降車駅によって対応が違うので6年まで通うことを想定するなら、どのように過去問を対応しているのかを確認した方がいいかと思います。
通常料金は、安いと思うが、オプションが多く、あとから課金していく感じがした。 いろんな事がオプション込みの値段を提示してほしい。
| 回答者年齢 | 30代 |
| 掛け持ち | していない |
| 授業形式 | 集団授業 |
| 通塾開始年 | 2020年 |
| 科目 | 理科 国語 算数 社会 |

小学1年生の保護者 / 通塾経験あり / 中学受験
真面目で真剣に子供と向き合う先生と巡り会えたおかげで子供も嫌な顔ひとつせずに通ってくれました。勉強の進捗状況に対する質問にも的確に子供の学習水準を把握しており極めて優秀な先生である事は最初の問い合わせをした時に瞬時にわかりました。その後もそう何度も質問した訳では無いのに前に質問した内容を覚えてくれていて以前との比較なども踏まえて答えていた
担当する先生の真面目な教え方や真剣に子供達を希望する学校へ導こうとする熱意の割には高いとは思えず儲け主義で子供達を集める様子もなかった
| 回答者年齢 | 60代 |
| 掛け持ち | している |
| 授業形式 | 集団授業 |
| 通塾開始年 | 2012年 |
| 科目 | 国語 算数 |

小学4年生の保護者 / 通塾経験あり / 中学受験
先生もよく、子供も満足しており、また、教室や他の設備などもよいので、塾としては申し分ないが、志望校の受験対策としてよかったかどうかはよくわからなかった。もっとも、ある程度の規模で塾を運営する以上、個人の志望する個別の学校にチューンすることはカリキュラム・教材作成上も難しいと思うので、やむおえないと思う。
志望校に対する指導が適格かどうかは不明なので費用対効果的な判断はできないが、他の塾と比較してリーズナブルな料金だと感じた。
| 回答者年齢 | 60代 |
| 掛け持ち | していない |
| 授業形式 | 集団授業 |
| 通塾開始年 | 2012年 |
| 科目 | 理科 国語 算数 社会 |
| 塾名 | 日能研(関東エリア) |
|---|
塾検索サイトに関する掲載教室数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計対象:
①塾/予備校が明確な塾の教室数
②塾/予備校が不明な場合(塾要素を含む)の教室数でそれぞれ重複や閉校校舎を除いて集計。
いずれでも当サイトが最も多いことを確認
調査日:2024年10月31日
塾検索サイトに関する掲載ロコミ数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計期間:2023年1月1日〜2024年9月30日
調査集計対象と集計方法:各社掲載口コミ・体験記・インタビューの件数を人単位で重複や閉校校舎を除いて集計
調査日:2024年10月31日