わが子の100点塾探すなら、Ameba塾探し

TOMAS(トーマス)の口コミ・評判(25ページ目)

3.8
(582)
5
4
3
2
1
料金
star2.8
塾内の環境
star4.0
コース・カリキュラム
star3.8
塾周辺の環境
star4.0
講師の教え方
star3.9
教室の雰囲気
star3.8

※口コミ総合評価は全教室を対象にして算出しています。

塾体験応援キャンペーン
近くの教室の口コミを探す
絞り込み条件を追加する
582
自由が丘校の口コミ・評判
40代から50代の男性
Chicago
4
2024.01.24

小学5年生の保護者 / 通塾経験あり / 中学受験・大学受験

志望校 : 合格
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

レベルの高い先生方と受験勉強に集中できる環境を作っていただいている点は他の集団指導の有名塾よりも最終的に費用対効果がよいかもしれない。成績も上がりましたし、志望校に入学できました。学習姿勢が良くなり、マルチ対応もできるようになってきた。何より、教師ー指導者の徹底したカリキュラムと指導方法は合格実績を高めている

料金について / 月額:35,000円

料金は、通常の集団塾に比べて割高だが、勉強に集中しやすい環境を作っていただいているこてや個別指導のクオリティの高さを勘案すると、結果的に割安かもしれない

大泉学園校の口コミ・評判
40代から50代の男性
ひろびろ
5
2024.01.24

高校3年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験

志望校 : 合格
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

最初に訪問した際に目標を明確に整理してくれ、最短距離での目標達成の道のりを示してくださいました。受験が全て終わるまで本当に親身になって子どもに接して下さり、感謝しかありません。各教科の講師の先生は現役の大学生で、数年前に受験生であったので指導もわかりやすく、また大学生活の楽しさも語ってくださり、息子のモチベーションを保って下さった。大満足です。

料金について / 月額:100,000円

個別指導ということもあり月謝は決して安くはありません。が、うちは中学3年から高校2年の3年間一切塾に通っていなかったので一気に放出しました。また一種の前払いのような仕組みで、行けなかった分の授業料は事前にキャンセルすれば後で戻ってきますでそこは親切です。

横浜校の口コミ・評判
40代から50代の女性
まめ
4
2024.01.24

高校2年生の保護者 / 通塾経験あり / 医学部受験

志望校 : 合格
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

 うちの子を担当してくださっていたのは、プロ講師だったので、的確なご指導で、精神的にも支えてくださり、学校の定期試験の対策もしてくださったり、こちらから色々とお願いしなくても、対応してくださった。以前はバイトの若い講師にしていたが、授業中に眠そうに半分寝ながら授業をするなど、怠惰な対応のことがあった。  全体的には不満をクレームと受け取らず、真摯に受け止め対応をしてくださるので、とてもありがたく、講師が合えばとてもよい塾だと思う。

料金について / 月額:120,000円

 個別指導なので、それなりにお高い金額ではありますが、それだけの効果と対応をしてくださっていると思う。

田町校の口コミ・評判
40代から50代の女性
puppy
4
2024.01.24

中学2年生の保護者 / 通塾中 / テスト対策

志望校 : 受験無し
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

全体的には成績も上昇して、満足している。集団授業にないきめ細やかさがある。先生から積極的に声掛けがあるので、ついつい自分では見逃してしまうところにも行き届いた授業をしていただいてい?と感じます。 一方、もし今後大学受験を選択するときに、ほかの生徒さんとの競争力ごどうなるか不安もある。中学受験の時のように、受験科目全教科を個別指導で行うのは、経済的負担が大きいので、どのように対応するかを検討中。

料金について / 月額:90,000円

個別指導なので仕方が無いとは思いますが、高いと感じる。たまに、固定の先生以外の先生の授業もあるようなので、そのあたりは気になる。

吉祥寺校の口コミ・評判
40代から50代の女性
kyon
4
2024.01.24

高校2年生の保護者 / 通塾経験あり / 英検・学校推薦型選抜(推薦入試)

志望校 : 合格
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

英検対策の時は英検向きの講師の方をといっても英検に限らず英語全般の力がつくような教え方をしていただき 論文は経験豊富で理系の課題を予想しながら論文の組み立て方などを教えてくださる方をと それぞれに対応した先生をスペシャルコースでなくても考えてくださり、いくらいい先生でも人間的に合う合わないはあるのでということで夏休みや体調不良で先生が変わった時に大丈夫だったか いつもの先生から変えた方がよければできますよとか確認もしてくださるなどとても丁寧な対応で満足しています。

料金について / 月額:15,000円

結果的にしっかり合格出来たこともそうですが、大学入学してからも英語力がさほど落ちていないところや論文などの構成など塾で学んだことが今もしっかり身についているようなのでよかったと あと、無駄に教材を購入させることもありませんでした よかったです

町田校の口コミ・評判
40代から50代の男性
イワモト2002
3
2024.01.24

高校2年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験

志望校 : 合格
偏差値 : 変化なし
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

通塾に関して、短期間で終了する結果となったことにもあり推薦する理由等については、実践効果の評価ができないため、他の方への伝達については難しいものと考える。総合的評価については、志望校への合格、実績などを踏まえて評価するべきものと考える。月謝の高についても、成績との関係を評価すべきものと考える。評価が大変難しい

料金について / 月額:20,000円

学習指導の訪問にて個別指導を基本とする内容については、一定程度のスキル等含め効果があるもの考えるが、費用対効果と言う観点では、人件費を中心とする中で、受講の金額が高くなる条件になった

大森校の口コミ・評判
40代から50代の女性
ちい
3
2024.01.24

小学4年生の保護者 / 通塾経験あり / 中学受験

志望校 : 受験無し
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

月謝以外は本当に何も言うことがありません。授業内容、環境、フォロー体制等満足でしたし、子供の理解度が増しているのも目に見えて分かりました。塾で迷ってる人にはぜひ一度行ってみてほしいと思うが、月謝が高いのはそれぞれのご家庭の考え方や方針があると思うので、塾を決める大きな要因のひとつの月謝は評価を下げてしまい、普通にしました。

料金について / 月額:37,000円

授業内容、塾の環境的には大満足なので多少高くてもとは思っていたが、もう少し安いと複数教科に通わせてあげられたかなと思う。

成増校の口コミ・評判
40代から50代の男性
うま
3
2024.01.24

小学4年生の保護者 / 通塾経験あり / 中学受験

志望校 : 合格
偏差値 : 変化なし
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

第一志望の学校に合格出来た点が、結果オーライではありますが、一番良かった点かと、思います?初めての個別指導の塾でしたが、概ね満足のいく内容であった印象です。生徒の特性、個人的な要望、例えば女性の先生の方が話しやすいから良いなどについても対応をしていただいたり、個別対応が臨機応変であるなどが良かった点かと思われます。授業料が少し高い点は、個別指導塾の特性から考えると仕方のないことかとらは思われますが、もちろんもう少し安かったら良かったという印象はありました。

料金について / 月額:30,000円

個別指導の塾ですので、当初から、高額になることは想定をしておりましたが、やはり、それなりの金額になる点は、負担になるという印象でした。しかしながら、塾のコンセプトからすると、ある程度は、高額になる点はやむを得ないかとも思われます。

練馬校の口コミ・評判
40代から50代の男性
あっきー
4
2024.01.24

中学2年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験

志望校 : 合格
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

学校の成績にあったレベルで学習のカリキュラムを組んでいて、本人としては学習しやすかったのではないかと感じております。学校の成績も少しですが上向きになっていたので、本人にはあっていたのかなと思います。また個別指導ということもあり塾内での生徒と仲良くしたり、友達を作ったりすることは難しかったのかなと感じております。

料金について / 月額:20,000円

月額料金、教材費については色々な学習塾と比べてみましたが、どこもだいたい同じくらいだったので、想定内の金額だったと思います。

四ッ谷校の口コミ・評判
40代から50代の男性
おんぎゃあ
2
2024.01.24

小学5年生の保護者 / 通塾経験あり / 中学受験

志望校 : 合格
偏差値 : 変化なし
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

とにかく高い割には、先生の良し悪しを判断しづらいのでおすすめは出来ない。結果が出るのが、テストや学期終わりの成績まで通わせるとなると相当な金額になり、金持ちが通わせるのなら良いかもしれないが、通っていた生徒の友達を見てると、あそこまでお金を払う価値は見出せないと思われる。たまたま当たりの先生を引き当てたとしても、もっと安くて良い塾がたくさんあるので、わざわざここに通わせる必要性を感じないと思う。

料金について / 月額:70,000円

先生が当たろうが外れようが高いというイメージしかない。それを子どもが判断するのは難しいし無駄だったことが分かった。

582
塾名TOMAS(トーマス)
授業形式
個別指導
対象学年
小学生 / 中学生 / 高校生 / 浪人生
目的
中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 医学部受験 / 総合型選抜(旧AO入試) / 大学入学共通テスト対策(センター試験) / 学校推薦型選抜(推薦入試) / 東大受験 / 京大受験
科目
国語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会 / 英語 / 情報
特徴
自習室あり / 教室・設備が綺麗 / オリジナル教材あり / 定期面談あり / 曜日・時間帯の指定可能 / 1科目から受講可能 / 安全対策あり / 体験授業あり / 入室管理システム / 駅から近い(5分以内) / 合宿の実施あり / 三者面談
安全対策
入退室メール連絡システム / 防災用品の備蓄 / AED導入 / 避難場所への誘導 / 手指消毒