※口コミ総合評価は全教室を対象にして算出しています。
小学3年生の保護者 / 通塾中 / 授業対策
何かあればプリントを渡すだけで終わり、というのではなく、メールで逐一予定などを知らせてくれたり、電話で知らせてくれたりと対応パスが丁寧で親切だと思います。 自宅から少し離れているので、自宅の近く(徒歩圏内)にあるとより利便性が良く感じると思います。 指導してくださっている先生も忙しかったりするなか、毎回、必ずコメントを書いてくださり、復習しやすい環境です。
個別指導なので仕方ないですが、高いと思います。 実際の授業内容や対応など見たら、きっと納得できるんだと思います。
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2018年 |
科目 | 数2・B 数3・C 数1・A 数学 英語 |
高校3年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
子供が帰宅しても学校の話題がほとんどありませんでした。 さぼっているようでもなく、ただ授業に参加しただけなのかな。申し訳ありませんが評価が難しいところです。 色々な模試試験での合格率は良かったのに、色実戦は不合格となりました。不思議でなりません。予備校サイドからのアドバイスがもっと欲しかったです
上の子供の授業料と比較しても遜色なかったので特に気にしませんでした。 お金を追加して集団でなく個人にしたほうが良かったのかもしれません。
第1志望校 : 明治大学
第2志望校 : 明治学院大学
第3志望校 : 日本大学
入塾 | 半年後 | 1年後 | 1年半後 | 卒塾 |
---|---|---|---|---|
45 | 50 | 55 | 55 | 50 |
算出機関 : -
回答者年齢 | 60代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2018年 |
科目 | 国語 日本史 古文 英語 |
高校1年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
学習環境が良かったようで、高校が休みの時には自習室にも通っていました。学習する習慣が身につき、少しずつ学校の成績も上がりました。受講する科目を最小限必要なものを選択すれば、本人もより集中できたと今は思います。講師の方々も親身になって、質疑応答、進路相談にのっていただき、フレンドリーなところが、いちばん良かった点でした。
いろいろと多くの科目を受講しようとすると、授業料がかなりの金額になってしまい、親としてはかなりの負担がかかりました。複数の教科を受講する際のセット割などを検討してほしかったです。
第1志望校 : 法政大学
第2志望校 : 日本大学
第3志望校 : 関西大学
回答者年齢 | 60代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2018年 |
科目 | 理科 国語 社会 数学 英語 |
高校3年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
第一志望に届かなかった。結果は到底満足できるものではないが、多くの質問に答えてきたように塾の対応については大きな不満はない。親としてもできる限りのは後押しをしたいと言える状況だっと思う。子供も十分な準備をして試験に臨めた時思う。55段階の指導は子供に合っていたと思われる。順調に力をつけていたと思うが、結果がともなわなかったのが、本当に残念でした。
それなりの費用はかかるが、適切な価格と評価できると思います。受験はどんなに準備、努力しても望みどおりの結果にならないこともあるが、納得のコスパ
回答者年齢 | 60代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2012年 |
科目 | 数1・A 漢文 現代文 古文 |
高校3年生の保護者 / 通塾中 / 大学受験
良い先生が沢山在籍していて色々とアドバイスも受けることが出来ていてとてもためになっています。学校のスケジュールなどで授業うけられないときにはアフターフォローなもあり、融通をきかしてくれていて違う日の変更も割りとしやすくてとても親切であり良心的でありとても良いと思っています。あっとフォームの 雰囲気もとても良い
講師陣の質が良く、授業の内容や教材の質もよいのでそうばよりはやや高くは感じています。でも、相場の範囲かとも思います
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2023年 |
科目 | 数学 地理 |
高校3年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
高3の九月の模試で偏差値35から偏差値55まであがり、志望校に合格出来ました。落ち込む息子に、親身になってアドバイスをくれたチューターの先生、55段階で何度も見てくれた先生方のおかげです。半年ほどしか通っていませんが、受付の方の対応もとても良く、講習の申し込み方がわからない時も親切に教えてくれました。また、英検利用を勧めてくれたり、併願のプランを立ててくれたり、四谷学院のおかげで志望校に合格出来ました。
他の大手予備校に比べると安かったように思います。55段階では追加料金がなく何度もくりかえし受講出来ました。
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2022年 |
科目 | 古文 英語 世界史 |
高校3年生の保護者 / 通塾中 / 大学受験
良い先生が多く在籍しているようで授業も分かりやすく学習の姿勢も充実しているようです。もともとコツコツと勉強するタイプですが相性が良いようです。成績も確実にあがり実力もついてきている実感があるようです。コースや教科も色々とあり、自分のとりたいもの、実力をつけたいものを色々とシミュレーションして選んでいるようです。
値段を若干高めにだとは感じるがその分、サービスなど充実している感じがあり、相当の金額であるのかとは思っています。
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2023年 |
科目 | 数学 英語 |
中学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
他の塾と比較できないのでなんとも言えないが、場面緘黙症の息子が1年近く通えたということは、対応が良かったのだと思う。 先生の名前がその頃流行っていたアニメの主人公と一緒で、自宅で「〇〇先生どうだった?」などと話題にすることができて、息子とコミュニケーションを取る種となる思わぬ副産物があったのも良かった。
高いのか安いのか相場が分からないが、少し高めだったように思う。 学力は少し上がったようなので、まずまず許容範囲ではあった。
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2021年 |
科目 | 英語 |
高校1年生の保護者 / 通塾中 / 授業対策
中高一貫で入学したものには、強い味方だと思う。学校の数学の授業が先取りのため、ついていけない、学習の仕方がわからないなどのお子さんには個別指導はおすすめ。他にも個別指導塾はあるが、我が子にはこちらの塾があっていると思う。 事前に連絡したり、コロナ感染、インフルエンザなどの時には振替授業を希望日時に行ってもらえる。
個別指導のため基本的に高い。その中でも、ベテランと学生の講師とで授業料が異なる。ただ、その分しっかりと教えてもらえる。
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2021年 |
科目 | 数2・B 数3・C 数1・A 英語 |
高校2年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
とにかく第一志望に合格したので、印象はたいへんいいです。本人も55段階は公文みたいでこつこつやるのが自分に合っていたと言っていました。先生との相性も悪くなかったようです。合格後の写真撮影も喜んでいました。通いやすい場所で交通費がかからなかったのもよかったです。最初はどうかと思いましたが、結果オーライです。
前期後期の2回もしくは一括払いだったので、絶対辞めないでね、と娘は釘を刺し、一括で払いましたので、高く感じましたが、こんなものだと思います。
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2018年 |
科目 | 化学 英語 数2・B |
塾名 | 四谷学院 |
---|---|
教室名 | 立川校 |
開校時間 | - |
(※1)
塾検索サイトに関する掲載教室数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計対象:
①塾/予備校が明確な塾の教室数
②塾/予備校が不明な場合(塾要素を含む)の教室数でそれぞれ重複や閉校校舎を除いて集計。
いずれでも当サイトが最も多いことを確認
調査日:2024年10月31日
(※2)
塾検索サイトに関する掲載ロコミ数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計期間:2023年1月1日〜2024年9月30日
調査集計対象と集計方法:各社掲載口コミ・体験記・インタビューの件数を人単位で重複や閉校校舎を除いて集計
調査日:2024年10月31日