※口コミ総合評価は全教室を対象にして算出しています。

高校3年生の保護者 / 通塾経験あり / 学校推薦型選抜(推薦入試)・大学受験
上の兄弟とは違った大学受験用の学習塾に通ったが、理系ということもあって、四谷学院を選択したのは間違っていなかったと思っている。場所も自宅から通いやすく、学校帰りにも寄れたので便利だった。通っている受験生も非常にまじめで頑張っている印象で、塾の講師の方々もとても熱心に教えてもらったようで、はっきりと成績が上がったわけではないが、推薦でも大学に合格できたのは塾の御蔭もあると思っている。
大学は、12月中に学校推薦できまったので、冬期講習の途中で志望校に決まりホッとした。料金的には結構高めな感じだったが、相当分だろうと思う。
| 回答者年齢 | 50代 |
| 掛け持ち | していない |
| 授業形式 | 集団授業 |
| 通塾開始年 | 2016年 |
| 科目 | 国語 数学 化学 英語 |

高校1年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
通学環境も大変便利でかつ比較的移動時間も短かったので、時間的なロスが少なかった。立地の環境も駅から近く大変文教的な位置にありよかった。特に講師陣は豊富で専門的であり、生徒によって必要とするレベルが整っており、学力向上が確実であり、塾としての評価はほぼ完璧な位置にあるのではないかと考えている。環境、立地、講師陣、学ぶ環境、全てにおいて高いレベルが確保されている
料金的にはやや高額であるが、授業のレベルは本人の理解度の上にたった集中度が高く学力向上も確実であった
| 回答者年齢 | 60代 |
| 掛け持ち | している |
| 授業形式 | 個別指導 |
| 通塾開始年 | 2019年 |
| 科目 | 数学 英語 |

高校2年生の保護者 / 通塾中 / 大学受験
日々コツコツ勉強を続けていけるお子さんにはとても向いている塾だと思います。自習室も、他の生徒さんの声の対策(耳栓など)をすれば、十分に集中できる環境だと思います。駅から近く、夜遅くなっても明るく人通りも多いので通塾の不安も少ないかと思います。受講料の他、夏期、冬期等講習費が別途かかり、総額は他塾より高いので、本当に必要な授業だけを取るようにした方が良いと思います。
受講料が年間一括払いであること、月額で計算すると他塾より若干高いことが経済的に少し負担に感じます。 まだ本人の結果に繋がってこないので、保護者の心理的負担も感じます。
| 回答者年齢 | 40代 |
| 掛け持ち | していない |
| 授業形式 | 個別指導 |
| 通塾開始年 | 2023年 |
| 科目 | 現代文 古文 英語 |

高校2年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
塾に通う事に関しては、立地からしても周辺の雰囲気からしても申し分ないと思います.先生もフレンドリーですし教え方も上手で知識も豊富に見受かられました.多少遅刻しても待っていて下さり感謝しております.ただ金額はそれなりですので、何種類も受講させようとするとかなり高額になってしまうので、注意が必要です.親としては悩ましいところです.
月謝は他の一流塾から比べると安めかもしれませんが、絶対額としてはそれほど安く無いです.初期費用ももう少し抑えられるとありがたいです.
| 回答者年齢 | 60代 |
| 掛け持ち | していない |
| 授業形式 | 個別指導 |
| 通塾開始年 | 2013年 |
| 科目 | 数3・C |

高校1年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
目標を決めて、マイペースにコツコツと努力していくタイプの娘に合っていたと思います。わからないところはわかるまで丁寧に教えていただきました。人数がそこまで多くないことも、娘の性格的には合っていて、学習ペースを作り、勉強に集中できるポイントだったようです。特に、受験前は不安で落ち着きがなくなってしまいがちなところがありましたが、最後まで諦めずに学習を続けられる良い環境を提供していただき感謝しております。
弟の通塾期と重なっていましたので、家計的には楽ではなく、受験のための通塾費用がもう少しお安くなれば良いとは思っておりましたので、「普通」とさせていただきました。
| 回答者年齢 | 50代 |
| 掛け持ち | していない |
| 授業形式 | 集団授業 |
| 通塾開始年 | 2016年 |
| 科目 | 漢文 現代文 古文 英語 世界史 |

浪人生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
志望校に合格できたので満足しています。親としては毎週の55段階テストの結果や受験状況また、出欠連絡や自習室の使用状況が毎週決まったフォーマットでおくられてくるのでそれを見て一喜一憂しますが、状況が分かってありがたかったです。特別コースの選択数にもよりますが、通年の学費に比べ高めかという印象はありました。
通年の学費自体は、決して高くはないと思うが、GWや春夏冬の講習の料金が選択するコースの数にもよるが高い印象。
| 回答者年齢 | 60代 |
| 掛け持ち | していない |
| 授業形式 | 集団授業 |
| 通塾開始年 | 2021年 |
| 科目 | 化学 古文 英語 数2・B 倫理 生物 数1・A 国語 漢文 現代文 日本史 |

中学2年生の保護者 / 通塾中 / 大学受験
生徒ごとにプロの先生が総合的な指導役としてついてくれて、受験だけでなく、学校の勉強の相談にも乗っていただける為、良い。ただし、IT化が若干中途半端で、連絡や事務処理、講習などの支払い、申し込み処理が上手く行かずに電話で対応して頂くことがしばしびあるため、最上位の評価にはならなかった。これらが改善されるのと、wifi環境が整備されれば、最上位の評価になる。
授業の振替や欠席時の代替授業など、フレキシブルに対応してくれる。そのため、体調が、悪くても授業のコマ数は確保でき、金額的に高いことはない。また、個別で学生さんの講師でも、良い先生が多い為、金額的には満足。
| 回答者年齢 | 50代 |
| 掛け持ち | していない |
| 授業形式 | 個別指導 |
| 通塾開始年 | 2021年 |
| 科目 | 英語 数2・B 生物 理科 数1・A 数学 英語ライティング 化学 |

高校3年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学入学共通テスト対策(センター試験)・学校推薦型選抜(推薦入試)・大学受験
良い先生にあえて良かったことと、学習環境が良かった、55段階は本人があってると実感できた、学習方法だったようで、難関私大の第一志望校に合 格できたのが一番良かったと思うのですが、コロナ禍で仕方ないのですが、合格祝いなどが殆どなかった事が残念でしたが、最後に担当講師からお電話だけ頂いたような気がします。コロナ禍にならなければ、とても良かったです
年払い、2回払で月額ではなかったと思いますので、まとめての支払いは高額でしたが、(途中で退塾する場合は返金)月々で面倒では、無かったです
| 回答者年齢 | 40代 |
| 掛け持ち | していない |
| 授業形式 | 集団授業 |
| 通塾開始年 | 2019年 |
| 科目 | 英語 物理 |

高校3年生の保護者 / 通塾経験あり / 学校推薦型選抜(推薦入試)・テスト対策・大学受験
本人の希望で本当に苦手だった教科に絞り、高校3年からの受講でしたので、かなり受講のタイミングが遅かったと思っておりましたが、本人が苦手科目を克服し自信を持って推薦判定に必要な定期テストでも良き結果が得られたことで、推薦判定に通り最終的には2学期後半にはもう通わずに済む事ができたので、結果に満足しております
短期講習の特典があって価格以上にリーズナブルな気が親としては感じました。長期にわって契約することで割安になるの良いとも思っております
| 回答者年齢 | 60代 |
| 掛け持ち | していない |
| 授業形式 | 集団授業 |
| 通塾開始年 | 2017年 |
| 科目 | 数学 英語 物理 |

高校3年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
第一志望に届かなかった。結果は到底満足できるものではないが、多くの質問に答えてきたように塾の対応については大きな不満はない。親としてもできる限りのは後押しをしたいと言える状況だっと思う。子供も十分な準備をして試験に臨めた時思う。55段階の指導は子供に合っていたと思われる。順調に力をつけていたと思うが、結果がともなわなかったのが、本当に残念でした。
それなりの費用はかかるが、適切な価格と評価できると思います。受験はどんなに準備、努力しても望みどおりの結果にならないこともあるが、納得のコスパ
| 回答者年齢 | 60代 |
| 掛け持ち | していない |
| 授業形式 | 集団授業 |
| 通塾開始年 | 2012年 |
| 科目 | 数1・A 漢文 現代文 古文 |
| 塾名 | 四谷学院 |
|---|
塾検索サイトに関する掲載教室数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計対象:
①塾/予備校が明確な塾の教室数
②塾/予備校が不明な場合(塾要素を含む)の教室数でそれぞれ重複や閉校校舎を除いて集計。
いずれでも当サイトが最も多いことを確認
調査日:2024年10月31日
塾検索サイトに関する掲載ロコミ数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計期間:2023年1月1日〜2024年9月30日
調査集計対象と集計方法:各社掲載口コミ・体験記・インタビューの件数を人単位で重複や閉校校舎を除いて集計
調査日:2024年10月31日