教室数No.1(※1) 口コミ数No.1(※2) ※1) 24年10月時点 ※2) 23年1月〜24年9月

四谷学院の口コミ・評判(11ページ目)

料金
star3.1
塾内の環境
star3.7
コース・カリキュラム
star3.8
塾周辺の環境
star3.8
講師の教え方
star3.6
教室の雰囲気
star3.6

※口コミ総合評価は全教室を対象にして算出しています。

市区町村から近くの教室を探す
絞り込み条件を追加する
585
四谷校の口コミ・評判
40代から50代の女性
ばーばら
4
2024.08.06

浪人生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験

志望校 : 同志社大学 合格
偏差値 : 変化なし
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

とにかく、受験するために必要な情報がギュッと詰め込まれた授業内容。もちろん量はこなさなければならないが、ここは抑えるべき、という要点が明確だったようだ。皆さんここにお金を払うんだな、と思わされた。一見、無駄話のような先生の雑談の中にも実は回答に役立つ内容が溢れていて、メモをとっておくと後々思わぬヒントになったりするそうだ。通学が困難になった時は映像授業に切り替えられたりと、フレキシブル。しかしどんな好条件であっても、結局は本人がくらいついていかないと、その環境を活かすことはできない。当然のことですけど。

料金について / 月額:50,000円

最初にこの金額でOKと提示されていたものから、結果的には次々と課金する必要があったように思う。ウチだけですか?

町田校の口コミ・評判
60代の男性
ぽーちょん
3
2024.08.06

高校1年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験

志望校 : 受験無し
偏差値 : 変化なし
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

息子の低い英語力を55段階個別教育により、引き上げてもらい、感謝しております。 ただ、得意科目にまで持っていくことまでは出来なかったのは少々残念です。 振り替えは、もっと柔軟に対応してもらいたいです。 授業料金は、もう少し安価な設定をお願いします。 進路指導の内容については、満足しておりますが、改善ポイントをもっと鋭く指摘して欲しかったです。

料金について / 月額:25,000円

月額料金、初期費用が高額で、うちの場合、複数科目の選択が難しかったです。 もっと安価にして頂きたいです。

下北沢校の口コミ・評判
40代から50代の男性
オスマン
3
2024.08.06

高校2年生の保護者 / 通塾中 / 大学受験

志望校 : 受験無し
偏差値 : 入塾時 30 → 卒塾時 40
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

塾には期待していない。勉強する習慣が塾に通うリズムの中でできてきたと思う。塾には必要最低限の期待しかしていない。これからの夏期講習でも、親としてしっかり取り組んでいるのか、声がけして付かず離れず、子どもを見守っていきたい。AO入試の準備を、子どもとしっかりしていきたいと思っている。勉強は子ども自身がやる気になることが大事で、今はその方向に親として向かせることができていると思う。

料金について / 月額:30,000円

想定している金額内だし、夏期講習、冬期講習も追加料金がかかるが、スタンダードな範囲かと思う。やむ無し、普通。

川越校の口コミ・評判
40代から50代の女性
名無しのにゃんこ
5
2024.08.06

浪人生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験

志望校 : 芝浦工業大学 合格
偏差値 : 入塾時 40 → 卒塾時 53
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

出足が遅くなっての入塾でしたが快く受け入れてくれたこと。大学の理分野へ方向転換も相談して対応してくれたこと。毎日朝から遅くまで通うほど、学習環境を整えてくれている塾であったこと。その中で子供が自主的に課題を見出し(先生に相談しながら)行動でき、やりたい事が見つかりそこに向かって進めたこと。そして合格できたこと。とても素敵な先生に出会えたことに感謝しております。

料金について / 月額:30,000円

少し高いように感じましたが、講師の質が良かったことと、一年を通して通い成績が上がったこと。夏期講習などの受講の費用は大変でしたが、合格できたので良かったです。

立川校の口コミ・評判
40代から50代の女性
すすするめ
3
2024.08.06

高校1年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験

志望校 : 法政大学
偏差値 : 変化なし
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

TVCMなどでも流れてる有名な塾だったので、見学に行って説明して頂いた時や他の生徒さんの様子、授業料、授業内容もCM内容と齟齬が無く そう言う意味では安心して通わせる事が出来た。 ただ、どんなに環境が良くても本人の気持ちが完全に受験の方に向かなければ当然の事ながら結果も出なかった。 3年になってから授業も増え、 特別講習も格段に増え (コンサルタントや先生に志望校に向けた内容だからこれくらいやった方がいいと思うと勧められた)後半受験勉強に対して息切れしていた事に親として気づいてあげられなかった事が心残りでした (塾の指導環境が良かったと思っていたので全部塾と子どもに任せてしまっていました)

料金について / 月額:20,000円

料金は当時他の塾より少し安く設定されていましたが、夏期講習や特別講習の時に沢山受けるよう勧められて授業を選択するのも大変だった

船橋校の口コミ・評判
40代から50代の男性
エルコンドル
3
2024.08.06

高校3年生の保護者 / 通塾中 / 大学受験

志望校 : 東京理科大学 合格
偏差値 : 変化なし
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

受験生の学力に応じて、授業内容が変わる点が良かったです。また、面談も定期的に行われ、その時々の方向性が分かり良かったです。自習室も完備されていて、空調設備、机、椅子なども身体に負担が掛からない上質な物が揃っていて良かったです。ただ、一年間の授業料だけでも高いのに、春期講習、夏期講習、入試直前講習代が別途に掛かり、一般家庭では負担が大きいと思います。

料金について / 月額:85,000円

兎に角、一年間の授業料が高いです。それに春期講習、夏期講習、入試直前講習を別料金を取られ大変でした。

千葉校の口コミ・評判
40代から50代の男性
ださ
4
2024.08.06

浪人生の保護者 / 通塾中 / 大学受験

志望校 : 東京大学
偏差値 : 変化なし
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

うちが四谷学院の千葉校を選んだのは,何より自宅からのアクセスが良かったからです。自宅から最寄り駅まで徒歩2分,そこから電車で千葉駅まで5分,そこから歩いて四谷学院千葉校まで3分,うまく電車が来れば10分のアクセスです。選択は子供に全て任せました。他の予備校との比較は行っていないので,相対的な良し悪しは分かりません。昼食を取る店が近所にないのがやや難点でしょうか。

料金について / 月額:20,000円

高いか安いかはよく分かりません。他とは全く比較しませんでした。高いか安いかはよく分かりません。他とは全く比較しませんでした。

吉祥寺校の口コミ・評判
40代から50代の男性
ナオ
5
2024.08.06

高校3年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験

志望校 : 日本女子大学 合格
偏差値 : 入塾時 55 → 卒塾時 62
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

子供が積極的に分からないことを洗い出し、講師に丁寧に、繰り返し指導していただくことを通じて、短期間に学力を伸ばすことができたとても思います。 集団形式の授業にはないメリットを十分に享受することができると思います。 集団形式より授業料は高額ですが、ひとりの生徒のみの最適な学習法は合格への近道になると思います。

料金について / 月額:21,000円

授業料は他の予備校に比べても特段に高額ではない中、講師、職員、施設、立地など、学習を取り巻く環境がとても良いです。

大宮校の口コミ・評判
40代から50代の男性
onomit66
4
2024.07.08

浪人生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験・医学部受験

志望校 : 自治医科大学
偏差値 : 入塾時 55 → 卒塾時 60
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

四谷大塚が推進する55段階の学習カリキュラムは、学習進度状況から弱点を把握して、それを克服するためのサポートを適時に行っていただきました。成績の進度状況も本人,家族にわかりやすく分析して情報を共有して頂けました。公文式から55段階へステップする学習方法は、 幼少期から公文式で学んで来た受験生には、この55段階カリキュラムは大変良くフィットすると思います。

料金について / 月額:10,000円

値段は私立大学の年間学費と変わらない金額でしたので、5年間私立大学に通ったと思います。自ら学び続けるスタイルは、本人の基本スタイルに染み込み、大学、専門学校と継続して学び続けています

町田校の口コミ・評判
40代から50代の男性
けんお
3
2024.07.08

高校2年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験

志望校 : 青山学院大学
偏差値 : 変化なし
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

息子は家では、勉強に対する気力があまり出ないので、自ら塾で勉強したいと申し出て通い始めたこともあり、塾に多くの時間を費やし、自らを勉強する環境において、頑張れるようにしていました。家からも、電車で一駅のところにあり、駅からも近いため、夜遅くまで、塾で勉強しても大丈夫で安心していました。 授業についても、色々となカリキュラムが選べ、自分にあったものを選択して受けられるため、効率的な学習が出来ました。

料金について / 月額:30,000円

他と比較したことがないため、はっきりは言えませんが、授業の内容や、教材の質、塾の周辺環境や設備環境を考えると、一般的な料金ではないかと思いましま。

585
塾名四谷学院
授業形式
集団授業 / 個別指導 / 映像授業 / オンライン授業
対象学年
幼児 / 小学生 / 中学生 / 高校生 / 浪人生
目的
中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 医学部受験 / 総合型選抜(旧AO入試) / 学校推薦型選抜(推薦入試) / 東大受験 / 京大受験 / 授業対策 / テスト対策
科目
国語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会 / 英語
特徴
自習室あり / オリジナル教材あり / 定期面談あり / チューターあり / 多動児対応可能 / 曜日・時間帯の指定可能 / 1科目から受講可能 / 安全対策あり / 入室管理システム / オンライン質問可能 / 保護者サポートあり / 学生寮あり / リモート授業可能
安全対策
入退室メール連絡システム / ブース(教室)の定期巡回 / 手指消毒
このページは調査を行った時点の内容に基づきAmeba塾探し運営者が作成しています。情報の誤りがあった場合は下記からお問い合わせください。 問い合わせをする