※口コミ総合評価は全教室を対象にして算出しています。
高校2年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
良い教師がいたとか、嫌な教師がいるから行きたくないという話は聞いていなかった。最後まで通えていたということは、そのような障害がなかった考えます。また学力にあった指導があったことで志望校への道がつけられたとかんじます。金額の負担も一時的な期間であり、しばし親として頑張ればなんとかなったことで、よかったのかと思います。
かなり前のことで、はっきりとは記憶していませんが、支払って行けていたということが、普通と回答したことかとおもいます。
回答者年齢 | 60代 |
掛け持ち | している |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2012年 |
科目 | 数3・C 国語 英語 |
高校1年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
3年間、子供がしっかり通い続けられる雰囲気であったのは間違いなく、また結果的に希望した大学に合格できたので、それが何よりだと思っています。 途中私に迷いがあって連絡・相談したときにも、すぐに時間を作ってくださって面談をしてくれたりしたことがありました。そういった面でも支えてくれた体制を取ってくださったことに感謝しています。
高いように感じることももちろんありましたが、そんなものかととらえていました。あまり金額の比較をすると子供に余計なプレッシャーをかけてしまいそうで細かい把握はしていません。
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2014年 |
科目 | 英語 物理 数2・B |
高校2年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
アットホームな環境と雰囲気で子供も喜んで通っていました。成績が徐々に上がっていったことも、継続できた要因かと思います。先生とは、大学生になってからも塾を訪問して、思い出話に華を咲かせていました。受験だけではなく、人生の勉強もできたのかなと親としてありがたい学習塾でした。今も多くの合格者を輩出していると聞いて、嬉しく思います。
高いかなとも思ったけど、一年の期間であればやむを得ないと思い、なんとか通わせることができました。合格したので、結果オーライです。
回答者年齢 | 60代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2012年 |
科目 | 英語 |
高校1年生の保護者 / 通塾中 / 大学受験
志望校に合格したら満足度は上がる。今は信頼して通わせているが結果によって評価がかわってしまうかもしれない。いえでは勉強しないが授業がない日も毎日塾の自習室で勉強している。塾の雰囲気が良い証拠だとおもうし、講師の方で嫌な感じの人がいないのもあるとおもう。友達も多くて、部活や行事と勉強を両立している子たちに刺激も受けている。
他とくらべていないのでわからないところもあるが、テスト受験料など、ちょくちょくかかるわけでもなく。教材費も高くないとおもう
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2021年 |
科目 | 数2・B 数3・C 数1・A 数学 化学 英語 |
高校1年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
きめ細かな指導、子どもの考えを聴いてじっくりと志望校についてや、将来像について相談に乗ってくださる講師だった。 学生同士も切磋琢磨できる環境で頑張り合うことができた。 本人に必要なカリキュラムを提案したり学習の仕方を教えていただき力となった。 学校からも通いやすく、部活動との両立ができるように、補習授業も個別に対応してくれた
コマ数が増えたり、受験が近づくと模擬などで金額は上がったが、結果もともなってつき、満足している、講師の対応も一人ひとりにあっており信頼して相談出来る先生に巡り会えて感謝している
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | している |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2013年 |
科目 | 英語 数2・B 生物 数3・C 数1・A |
高校2年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
先生が若い方が多かったので、優しくて、楽しかったみたいです。苦手な科目も丁寧に説明してもらったり次の週の時間変更もスムーズに行われていたので、学校行事などで、時間通りに行けなくても問題なく通えてました。 塾に通いだしてからは、勉強が 楽しくなったみたいで、成績も上がり親子共々満足しています。子供も自ら友達を誘ったりしていました。
月謝は、安くないと思います。どこの塾もコマ数が多くなったり一対一にするとその分料金も上がるので、他の塾や予備校でも同じくらいかなぁと思っています。
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2013年 |
科目 | 数2・B 数3・C 数1・A 数学 英語 |
高校1年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
受験に一番大事なのは、いかに講師が情熱を持って、生徒に寄り添いながら、心配や不安を取り除き、モチベーションを上げることが、できるかが大事です。この点に関しては素晴らしい講師が多く、塾長との関係も、はた目から見ても大変上手くいってるようでした。このような環境なので生徒の表情も明るく、良い相乗効果があったように思われます。
カリキュラム、講師のモチベーションが高いので、雰囲気が前向きで、生徒もやる気があって、良い環境を鑑みると割安
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | している |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2020年 |
科目 | 国語 日本史 英語 |
高校2年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
親に向けての大学受験ガイダンスもあり全体的な傾向対策の話もありそれは良かったがMARCH以上の話が多く 受験時には実際その下の偏差値の大学も考える際に情報がなかったのが残念でした 学部別偏差値の資料はよく参考にさせてもらった記憶があります 個別の親の面談はなかったので子供の塾での様子歯正直分からなかったので学校出の成績での判断しかなかった
どこかと比べた訳でもないのでよく分からないが塾代そもそもが高いと思った記憶がある 夏期講習や冬期講習も高かった
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2012年 |
科目 | 数3・C 化学 英語 |
高校3年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
講師も環境も良く近隣の生徒も多いせいかアットホームの雰囲気もあり子供も休みなく通うことが出来ました。講師の方もきやすく接していただき塾生活も苦しい受験生にとってはありがたかったと子供が言っていました。教材等は不要なものあり省ければ料金も多少安価にはなると子供が申しておりました。合格を勝ち取ることができ良かったと思います。
料金につては普通でしたが講師の方の接し方、総合的な支援もあり料金的には満足しています。模試等も個別に相談にのっていただき安価となり良かったと思います。
回答者年齢 | 60代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2012年 |
科目 | 英語 数2・B |
高校1年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
今にして思えば、結果的にいい塾だったと思われる。何故だかと言えば、結果的に第一志望の大学に合格できたからだ。つまり、結果がすべてだというしかない。どんなに環境のいい塾であっても、結果が良くなければ「最低の塾」になってしまうだろうし、逆にどんなに環境の悪い塾であっても、結果が良ければ「最高の塾」になってしまうだろう。
料金について他の塾と比較することはない。安ければいいもんではないだろうし、安さで選ぶものでもないと思う。
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2016年 |
科目 | 数学 英語 |
塾名 | 大学受験STEP(ステップ) |
---|
(※1)
塾検索サイトに関する掲載教室数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計対象:
①塾/予備校が明確な塾の教室数
②塾/予備校が不明な場合(塾要素を含む)の教室数でそれぞれ重複や閉校校舎を除いて集計。
いずれでも当サイトが最も多いことを確認
調査日:2024年10月31日
(※2)
塾検索サイトに関する掲載ロコミ数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計期間:2023年1月1日〜2024年9月30日
調査集計対象と集計方法:各社掲載口コミ・体験記・インタビューの件数を人単位で重複や閉校校舎を除いて集計
調査日:2024年10月31日