※口コミ総合評価は全教室を対象にして算出しています。
高校1年生の保護者 / 通塾経験あり / テスト対策・大学受験・授業対策
先生方、チューターさん、皆さんに良くしていただき充実した塾生活を送っていたと思います。勉強嫌いな子供がここまで頑張れたことに感謝しています どこの塾でも料金はそれなりにかかるものですが、テスト対策テキストや受験に向けてのそれぞれの教科の対策もよく考えられている塾だと思うので、先生方と相談しながら進めていくといいかもしれません
塾というものは高いものと割り切っていたので、それに見合った授業と成果があれば仕方ないと思います。春期、夏期、冬期講習などで特別に出費があるときは、さらにお金がかかります。すべては子供の未来のためと思って頑張りました
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2018年 |
科目 | 理科 数学 英語 |
浪人生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
子供が飽きずに最後まて通うことができ希望の大学にも合格しまいたので良いところに通うことができたと思います。指導してくれる講師も感じがよく子供のわからないをよく理解してくださり子供の成績もどんどん上がっていくのがわかり本人もやる気が湧いて良かったど思います。料金が高く最初は悩みましたがそれだけの価値がありました。
料金は高いと思いますがそれだけの価値があったと子供も言っていましたので通わせてよかったと思います。周りの評判もよかったです。
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2020年 |
科目 | 現代文 英語 |
高校1年生の保護者 / 通塾中 / 大学受験
地域密着型の大学受験予備校として、MARCHや中堅国公立大学レベルまでを目指すのであれば本校は良いと思う。最難関大学を目指すのであれば、都心にある校舎や大手予備校に通った方が、志望大学のクラス編成がされているため、高いレベルの授業が受けられ、また、同じようなレベルの大学を目指している生徒が集まるため、情報交換やライバルの状況が分かるため、そちらをお勧めする。
大手予備校の方が授業料は高い印象があるので、この塾に関しては可もなく不可もなく一般相場に近いと感じている。
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2021年 |
科目 | 化学 古文 英語 物理 数2・B 数3・C 数1・A 現代文 |
高校1年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
地元では、伝統と実績があり、安心感があると思います.高校、大学受験が、中心に運営を行なっていると思われます.神奈川以外の地区、また小学生についても範囲を広げる事がより良いサービスに繋がることと思い、期待しております。 また浪人生、医歯薬系のコースも期待しております。 運営面で、難しい部分もあるかと思いますが、今まで以上の発展を期待しております。
学費に関しては、決して安い金額では、ありませんが、高校生についでは、他の会社に関してもそれなりに高い学費であることから、やむを得ないと思われます。
回答者年齢 | 60代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2017年 |
科目 | 数学 |
高校2年生の保護者 / 通塾中 / 大学受験
一人一人に目が行き届いてくれているようなので良いです。 英検、総合型受験の対策もしてくれるので助かります。 親の言うことを聞かない年齢ですが、先生に話すと対応してくれるので良かったです。 規模が小さい方なので、うちの子には目をかけてもらえて良いようです。 自習室も空いている時間が多いので、使いやすいです。
やはり、月額料金は高額ですが、個別に比べると多くの授業を受講出来るので仕方ないです。 入塾時期を選べば、入会金の負担が少ないのが良いです。
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2022年 |
科目 | 英語 物理 数2・B 数3・C 数1・A 数学 |
高校1年生の保護者 / 通塾中 / テスト対策・大学受験
立地に関しては交通の便が良いこと、駅に近いことが良い。教室内の環境もよくて、生徒同士の関係も非常に良好に感じる。授業料も適正な価格設定だと感じるが、模試などの試験料はやや高い気がする。先生については、生徒の立場に立っていろいろと対応してくれて、親身になって応えてくれるところが良いと思う。
授業料の割にいろいろな質問や相談にも丁寧に対応してくれて、コストパフォーマンスは非常に良いと感じるところがある。ただ試験の料金がちょっと高めな感じがする。
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2022年 |
科目 | 数学 英語 |
高校1年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
小学生から系列校です学習していたので、馴染みもあり、積極的には取り組む環境何あり、コストや人的なメリットもかなり得られたと思う。集団指導で足りたない部分はあるが、集団指導としては、及第点だと思う。ただ、大学受験の講師陣が数的に物足りなく、より深い指導という電車では改善の余地学校ある。 教材はオリジナルではないが、バラエティーに富んでおり、そこから効果的に取捨選択していくことで効果的な学習が実現出来たかもしれないのはないかと現在では思える。
入校料は系列からの持ち上がりで、割引あり。集団指導では教材中心のため充実はしていた。自分の心掛け次第では、質問などで納得いくまで指導も受けられ、塾代との見合いではまずまずの効果は得られた。
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2018年 |
科目 | 理科 国語 社会 数学 |
高校1年生の保護者 / 通塾中 / 大学受験
通わせたことについては問題なく信頼している。現役で合格出来ることができれば最高ですが、これは本人のやる気にかかっているので見守りたいが、今後のカリュキュラムで実力がわかってくると思うので評価としてはこれからだと思うので、先生には期待をかけたい。合格出来れば料金に見合ったリターンになるので、これからの指導で本人の実力がどこまで伸びるのかを見極める
料金は特別高いとは思わないが、教育費と考えると家庭への影響はある、これからさらに教育費が上がるので大変
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2022年 |
科目 | 国語 数学 |
高校1年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
子供の様子をよく把握しており、親との懇談も丁寧に対応してくれて、親の希望も伝えると、子供とも話し合ってくれていたようで、最終的な志望校に向けて、家庭での話がスムーズだった。コマ数も学校の様子に合わせて、適切に提案してくれて、むしろ、親の方がこれが足りないんじゃないかと、勝手な心配をしたようで、志望校に向けた適切なアドバイスをしてくれた。
最終学年はほとんど通塾していたので、高いとは思わなかった。教材も、利用しないものもなさそうで、不要なものの購入もないと感じた。
回答者年齢 | 60代 |
掛け持ち | している |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2018年 |
科目 | 現代文 数学 化学 英語 物理 数2・B 生物 数3・C 数1・A |
高校3年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
友達も、多く通っており、刺激になっていたと思います。 友達との、競争心や、勉強方法など、聞いて、仲良く楽しく通うことができました。ただ、自転車通学だったので、帰りが遅くなると、心配でした。もっと、近くに教室があると、良かったと思います。一番は、志望校に合格できたことです。滑り止めの大学も多く受けたので、そんなに受けなくても、良かったのかなと、先生に勧められるものを、受けたのでそう思いました。
他の塾に比べて、そんなに高額ではなく、進学先も希望校に、合格しているので、安心でした。月額料金は納得できるものでしたが、冬季こうしゅうとかが、少し高いと思いました。
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2012年 |
科目 | 国語 現代文 数学 古文 英語 |
塾名 | 大学受験STEP(ステップ) |
---|
(※1)
塾検索サイトに関する掲載教室数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計対象:
①塾/予備校が明確な塾の教室数
②塾/予備校が不明な場合(塾要素を含む)の教室数でそれぞれ重複や閉校校舎を除いて集計。
いずれでも当サイトが最も多いことを確認
調査日:2024年10月31日
(※2)
塾検索サイトに関する掲載ロコミ数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計期間:2023年1月1日〜2024年9月30日
調査集計対象と集計方法:各社掲載口コミ・体験記・インタビューの件数を人単位で重複や閉校校舎を除いて集計
調査日:2024年10月31日