※口コミ総合評価は全教室を対象にして算出しています。

小学6年生の保護者 / 通塾中 / 高校受験
2路線が乗り入れている菊名駅から近いので通いやすく、治安も良い地区に立地しています。周辺の学校の教育レベルも高いので、周りの生徒から刺激を受けつつ学習に励むことができると思います。定期テストの時期には、各学校ごとに対策講座を行っています。料金は決して安くはありませんが、周辺の学習塾と比較しても遜色ない価格であり、適正な相場だと思います。
料金は決して安くないが、進学実績や塾のレベルを考えると適正な相場なのかと思う。周辺にも多くの学習塾があるが同じ位の料金だと思う。
| 入塾 | 半年後 | 1年後 | 1年半後 | 卒塾 | 
|---|---|---|---|---|
| 60 | 60 | 63 | 63 | 63 | 
算出機関 : -
| 回答者年齢 | 40代 | 
| 掛け持ち | していない | 
| 授業形式 | 集団授業 | 
| 通塾開始年 | 2022年 | 
| 科目 | 理科 国語 社会 数学 英語 | 

小学6年生の保護者 / 通塾中 / テスト対策・授業対策・高校受験
正直なところ、特別オススメしたいとまでは思いませんが、本人は楽しそうに塾へ通っているので、普通と判断しました。学校教育の補足的な位置付けの学習塾としては、やや高く感じますが、今後の受験勉強への注力と考えれば、相応の価格だと感じます。周辺の学校の学習レベルも高く、周り生徒と切磋琢磨してレベルアップが図れると思います。
学校教育の補足的な位置付けの学習塾としては、やや高いと感じます。今後、受験勉強に力を注いでくれれば相応の価格だと感じます。
| 回答者年齢 | 40代 | 
| 掛け持ち | していない | 
| 授業形式 | 集団授業 | 
| 通塾開始年 | 2022年 | 
| 科目 | 理科 国語 算数 社会 英語 | 

小学6年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
定期テスト前や受験直前は拘束時間も長くなり子供は大変そうでしたが、ちゃんと言われたことをやれば結果は出ると思います。成績をあげたい意欲がある子には合っていると思います。質問にも丁寧に対応してくれますし、子供がやる気になるような工夫された授業なので、楽しく通えると思います。アットホームで先生が一人一人の学力を把握してくれているので、安心して通わせることができます。親に対しても受験情報などをしっかり伝えてくれるのでとても助かりました。
学年が上がるにつれて教科も増え月謝も高くなりますが、それは仕方無いと思います。定期テスト前の補習などは追加費用がかからないのに丁寧にやっていただき助かりました。
| 回答者年齢 | 40代 | 
| 掛け持ち | していない | 
| 授業形式 | 集団授業 | 
| 通塾開始年 | 2018年 | 
| 科目 | 理科 国語 社会 数学 英語 | 

中学1年生の保護者 / 通塾中 / 高校受験
子どもも嫌がることなく通っていますし、いい塾だと思います。要は本人の気持ち次第
もっと安いと家計的には助かる
| 回答者年齢 | 40代 | 
| 掛け持ち | していない | 
| 授業形式 | 集団授業 | 
| 通塾開始年 | 2022年 | 
| 科目 | 数学 英語 | 

小学6年生の保護者 / 通塾中 / 高校受験
まだなんともいえない。
| 回答者年齢 | 40代 | 
| 掛け持ち | していない | 
| 授業形式 | 集団授業 | 
| 通塾開始年 | 12年 | 
| 科目 | 国語 数学 英語 | 

小学6年生の保護者 / 通塾中 / 高校受験
友達も多く楽しそうに通っている。
| 回答者年齢 | 40代 | 
| 掛け持ち | していない | 
| 授業形式 | 集団授業 | 
| 通塾開始年 | 2022年 | 
| 科目 | 国語 算数 | 
| 塾名 | 高校受験STEP(ステップ) | 
|---|---|
| 教室名 | 菊名スクール | 
| 開校時間 | - | 
        塾検索サイトに関する掲載教室数の調査
        実査委託先:株式会社 総合プランニング
        調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
        調査集計対象:
        ①塾/予備校が明確な塾の教室数
        ②塾/予備校が不明な場合(塾要素を含む)の教室数でそれぞれ重複や閉校校舎を除いて集計。
        いずれでも当サイトが最も多いことを確認
        調査日:2024年10月31日
        塾検索サイトに関する掲載ロコミ数の調査
        実査委託先:株式会社 総合プランニング
        調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
        調査集計期間:2023年1月1日〜2024年9月30日
        調査集計対象と集計方法:各社掲載口コミ・体験記・インタビューの件数を人単位で重複や閉校校舎を除いて集計
        調査日:2024年10月31日