※口コミ総合評価は全教室を対象にして算出しています。
中学1年生 / 高校受験・大学受験
step塾が最寄り以外にも、たくさんあり、固有の意見かもしれませんが、講師の方々の努力もあり娘は、塾に行きたくないなど、否定的な事は一切言いません。また環境も整えてくれており、自分から進んで自習室を使うなど勉強の取り組み方も以前と比べ、良くなったと思います。講師の対応も、いい意味で友達感覚みたいな感じて、話しやすい場を作ってくれているような感じです。
どこの塾もそうだと思いますが、やはり高額で塾に通わせるのが大変です。特に夏期講習、冬期講習など、別に費用がかかるのが大変です。
回答者年齢 | 40代 |
授業形式 | 集団授業 |
科目 | 国語 数学 英語 |
中学3年生の保護者 / 高校受験
通っている間は,課題やミニテストなども多く大変そうだけど、今までどうやって受験対策していけばいいのかわからなかったので、やらされつつ、やり方も習得できているように思う。兄も高校受験の時に通っていたが、大学受験は塾に通うことなくやり切って志望校に合格したが、自分にとって何がどのくらい必要かがわかるようになっていたのではないかと思う。
授業料など他の塾に比べて高いが、教材量、補習量模試の分析力などを考えるとコスパは良いと思う。後から追加であれこれ請求されることも少ないのでそういった面でも安心。
回答者年齢 | 40代 |
授業形式 | 集団授業 |
科目 | 国語 数学 英語 |
小学6年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験・高校受験・中学受験
講師ひとりひとりが本人に常に明るく接していただき、時には学習以外の、高校生活や大学受験などの経験談や思い出をざっくばらんに話してくれて、質問にもわかりやすく説明してもらえた。名前もすぐに覚えて、いつも声かけてくれて、良き先輩か兄きのような関係が築けて貴重な経験も得ることができた。授業はわかりやすく、課題も適量で学校の試験対策にも使えるなど研究熱心さが伺えた。
低料金で質やボリュームのある教材やプリントの提供があった。小中高の期間を通じて通わせたが、月づきの費用に対して払いすぎている感覚はなかった、
第1志望校 : 神奈川大学 合格
回答者年齢 | 60代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2012年 |
科目 | 国語 日本史 英語 |
中学1年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
高校受験対策はとてもしっかりしていて、情報も多く、信頼でこる。課題が多くてやりこれないと子供は言っていてやめたいと言った時期もあったが、うまく対応してくれた。先生たちは教え方がとても上手で授業も楽しいと子供は話していた。合格できて本当によかったと思う。卒業の会もあり楽しくお別れもできた様子だった。 高校見学のことも相談できて親としてもとても助かった。
学年があがると料金が高くなるが個別の塾に比べると安い方だと思う。夏期講習や受験前の対策には費用がかかった。
第1志望校 : 神奈川県立伊勢原高等学校 合格
第2志望校 : 立花学園高等学校 合格
入塾 | 半年後 | 1年後 | 1年半後 | 卒塾 |
---|---|---|---|---|
40 | - | - | - | 48 |
算出機関 : -
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2021年 |
科目 | 国語 英語リスニング 社会 数学 英語 物理 |
小学6年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
私には3人娘がいますが、結局3人とも中学の3年間はこちらの塾でお世話になりました。 勉強の習慣が少なかった我が子たちは、塾のおかげで1日のうちに少しでも勉強する習慣がつきましたし、学校の定期テストでもその努力が結果として出てくれるようになりました。先生も苦手克服に色々的確なアドバイスをくれて、少し月謝が高くても通わせて良かったなって思えて有難かったです。
地域の周りの塾に比べると、少し月謝が高い気もします。 でもそれも結果のためなら仕方ないと思えます。
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2015年 |
科目 | 英語リスニング 漢文 地学 古文 世界史 地理 公民 生物 現代文 日本史 社会 数学 化学 英語 英会話 物理 |
中学2年生の保護者 / 通塾経験あり / テスト対策・授業対策・高校受験
明るく熱心な先生ばかりで、子どもにもとっても合っていたようで楽しく通っていた。卒業してからもよく顔を見せに行っていたほど仲良くなっていた。 受験前は、模試をたくさん受けたことで自分の苦手分野が見えてきて、点が上がらず悩んでいたが、親身に相談にのってくれ、丁寧にこうやると良いよとアドバイスしてくれたようで、その結果、試験の点も良く、合格することができ良かった。
それまで通っていた個別の塾は高かったが、集団塾に変えて5教科プラス特色記述まで見てくれてお手頃な料金に感じた。
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2021年 |
科目 | 理科 国語 社会 数学 |
中学2年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
いい先生が多かったのでまた3番目の子供を通わせたい
値段は高額だけど通わせて良かった
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2017年 |
科目 | 物理 数2・B 倫理 漢文 公共・現代社会 地学 古文 世界史 地理 公民 生物 理科 数3・C 数1・A 国語 政治経済 現代文 日本史 社会 数学 化学 英語 |
中学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
結果的には、高校に進学できた。
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2013年 |
科目 | 理科 国語 数学 |
塾名 | 高校受験STEP(ステップ) |
---|---|
教室名 | 平塚中央スクール |
開校時間 | - |
(※1)
塾検索サイトに関する掲載教室数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計対象:
①塾/予備校が明確な塾の教室数
②塾/予備校が不明な場合(塾要素を含む)の教室数でそれぞれ重複や閉校校舎を除いて集計。
いずれでも当サイトが最も多いことを確認
調査日:2024年10月31日
(※2)
塾検索サイトに関する掲載ロコミ数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計期間:2023年1月1日〜2024年9月30日
調査集計対象と集計方法:各社掲載口コミ・体験記・インタビューの件数を人単位で重複や閉校校舎を除いて集計
調査日:2024年10月31日