※口コミ総合評価は全教室を対象にして算出しています。

中学1年生の保護者 / 通塾中 / 高校受験
子どもがやる気を持って勉強に取り組むようになりました。また駅前ということで、自宅から通いやすく、子どもの防犯上にもとても良いと思います。塾の雰囲気はわかりませんが、子どもが塾に行きたくないと言ったことはなく、雰囲気も悪くないのではないかと思います。何より子どもの成績が上がって、結果も出ているので、総合的な満足度は高く、周りにも勧めようかと思い、良いにしました。
塾の月謝としては、決して安いとは言えないが、子どもの成績も上がっているので、可もなく不可もなくといった感じで、普通にした。
| 回答者年齢 | 40代 |
| 掛け持ち | していない |
| 授業形式 | 集団授業 |
| 通塾開始年 | 2022年 |
| 科目 | 理科 国語 社会 数学 英語 |

小学6年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
合格実績通りのよい塾だと思います。 目標が高くても、本人のやる気があればなんとかなります。 本人がやる気がなかったらどこに行っても無理です。 結局は本人の努力次第です 。周りのみんなも頑張っているので、自分も頑張ろうと思えるところがよいです。 高校は離れても、再び大学で同級生になったりして、交友関係が広がるところもよかったようです。
よかったとしましたが、やはり高額です。 一万以下では無理です。 結果的に志望校に合格できたのでよかったですが。
| 回答者年齢 | 40代 |
| 掛け持ち | していない |
| 授業形式 | 集団授業 |
| 通塾開始年 | 2012年 |
| 科目 | 理科 国語 社会 数学 英語 |

中学1年生の保護者 / 通塾中 / テスト対策・授業対策・高校受験
テスト対策もしっかりとあり、中学の難しい授業にも対応できる塾だと思うので、満足している しかし、宿題が多く、他塾にくらべて居残りやテストも多いので、厳しく塾を希望してる人に勧めたい しかし、アットホームな環境で楽しく塾に通いたい人や、緊迫感に耐えられない人には、向いてないと思う 中学生活を充実させ、厳しい環境に耐え得る精神力がつくと思う
毎月の月謝は高いと感じるが、不得意な科目の個別指導など、熱心な指導や教材の内容を加味すると、てきせいな価格だと思うから
| 回答者年齢 | 30代 |
| 掛け持ち | していない |
| 授業形式 | 集団授業 |
| 通塾開始年 | 2023年 |
| 科目 | 理科 国語 社会 数学 英語 |

中学1年生の保護者 / 通塾中 / 高校受験
学力は確実に向上するように指導いただけると思います。また立地についても申し分はなく、安心して通塾させれる環境でもあると思います。 逆に学力向上中心の指導が主になるため、内申点の向上については塾には頼れず、学校と連携して家庭でサポートする必要があり、この点が非常に難しく、苦労する点ではあります。学校のチャレンジテストなど、内申点に大きく影響するものについては塾でもしっかりとした対策や指導をしていぢきたいと思います。
他塾の料金についても比較し、検討したが、個別教室に比べれば5教科を教えてもらえ、まんべんなく必要な科目の学力向上を図れるので、料金的には比較的安く付くと思う
| 回答者年齢 | 50代 |
| 掛け持ち | していない |
| 授業形式 | 集団授業 |
| 通塾開始年 | 2021年 |
| 科目 | 理科 国語 社会 数学 英語 |

小学4年生の保護者 / 通塾経験あり / テスト対策・授業対策
基礎が身についたおかげで 苦労なく勉強できるだけの頭脳に成長したと感じた。他の塾に通っていたならば、ここまで理解力は身に付かなかったと感じる。実際に下の子は、馬渕教室ではないところに通わせ理解力はない。また、何も身に付かず意味がない。高いだけの事はあり、カリキュラムも年代に応じて教え方が良いと思う。また先生も熱心で良い。子どもに応じては、付いて行けず挫折する子どももあるかもしれないため 入塾のテストは必要であるのだと感じた。
初期費用から期間限定の講習、授業料とも全てが高いものだったが それだけの価値はあったと思う。 もっと安ければ通わせやすいと思うが 特別感がなくなるためそれはそれで価値がなくなるのかも
| 回答者年齢 | 40代 |
| 掛け持ち | していない |
| 授業形式 | 集団授業 |
| 通塾開始年 | 2014年 |
| 科目 | 国語 算数 |

中学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
教材、授業内容、カリキュラムなどは申し分ありませんでした。特別講習のみの受講だったからかもしれませんが、受験への個別対応がほとんどありませんでして。息子は塾を掛け持ちしていたのでそちらで懇談をしっかりしていただいたので良かったのですが、それがなければちょっと不安だったと思います。 早い時期に推薦で合格したので、そのせいだったのかもしれませんが、一人一人の受験対策には寄り添ってもらえない印象を受けました。 ただ、ここに通っていなければ身に付かなかった知識が得られたので、通って良かったとは思っています。
普通に通うと高すぎるので、夏期講習と、そのあとは日曜だけのコースに通っていました。内容を考えると高すぎる訳ではないと思いますが、我が家では通常授業に通わせる事は出来ませんでした。
| 回答者年齢 | 40代 |
| 掛け持ち | している |
| 授業形式 | 集団授業 |
| 通塾開始年 | 2022年 |
| 科目 | 理科 国語 社会 数学 英語 |

小学6年生の保護者 / 通塾中 / 高校受験
特に記載するようなことはありませんが、合格まで長い道のりなので、先生やスタッフの方からの情報などをしっかり吸収しながら通えれば、最終的に良かったと思えるかもしれません。 授業の選択や料金、カリキュラム時間割などをもっと充実しながらおこなって欲しいと思います 質問などへのフェローや定期テスト対策などに期待したいです
月会費が高く、施設利用料なども高い。短期講習なども高く選択ができない。 選べる授業など柔軟に対応してもらいたい
| 回答者年齢 | 40代 |
| 掛け持ち | していない |
| 授業形式 | 集団授業 |
| 通塾開始年 | 2023年 |
| 科目 | 算数 |

中学1年生の保護者 / 通塾中 / 高校受験
最初は仲のいい友達が行っているからというあいまいな動機で通い始めましたが、先生の言われた課題をきっちりやっているうちに成績もあがり、上のクラスの友達と切磋琢磨しながら楽しんで受験勉強に取り組んでいるように思います。生徒数も多いですがその分ライバルも多く、本人も頑張ることができる環境なのが良かったと思います。
もちろん、費用はそれなりにはかかりますが内容に満足しているので割高とは全く思いません。長期休暇の講習もなかなかな金額でしたがそれも納得の内容でした。
| 回答者年齢 | 40代 |
| 掛け持ち | していない |
| 授業形式 | 集団授業 |
| 通塾開始年 | 2021年 |
| 科目 | 理科 国語 社会 数学 英語 |

中学1年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
地域ではもっともレベルの高い塾であり、生徒のレベルは高い。模試などで常にレベル把握しながら、受験までのスケジュールを勘案した対策をたてることが出来た。 カリキュラムやテキストもレベルが高く、後で使うことが出来た事は、費用対効果の点でも評価出来る。 全体としては他の方から相談されても勧めることが出来る塾である。
講師のレベルや立地を考えると、料金についてはリーズナブルであると考える。教材はよく出来ており、第二子の受験の際にも活用出来た。
| 回答者年齢 | 50代 |
| 掛け持ち | していない |
| 授業形式 | 集団授業 |
| 通塾開始年 | 2015年 |
| 科目 | 理科 国語 社会 数学 英語 |

中学1年生の保護者 / 通塾中 / 高校受験
初めての受験で、色々心配まありましたが、学校選びから、対策の仕方まで教えてもらえて、良かったです。1番は勉強の仕方、勉強習慣が身について学校の成績がかなり伸びたことが良かったです。 結果として、第一志望の高校には行けなかったのですが、私立の志望校に、合格でき、勉強の習慣もついて、高校の勉強にもついていけています。
基本の授業は適正な価格だと思います。受験対策で、色々なコースのクラスを追加していくと金額としては上がっていきます。
| 回答者年齢 | 50代 |
| 掛け持ち | していない |
| 授業形式 | 集団授業 |
| 通塾開始年 | 2020年 |
| 科目 | 理科 国語 社会 数学 英語 |
| 塾名 | 馬渕教室 高校受験コース |
|---|
塾検索サイトに関する掲載教室数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計対象:
①塾/予備校が明確な塾の教室数
②塾/予備校が不明な場合(塾要素を含む)の教室数でそれぞれ重複や閉校校舎を除いて集計。
いずれでも当サイトが最も多いことを確認
調査日:2024年10月31日
塾検索サイトに関する掲載ロコミ数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計期間:2023年1月1日〜2024年9月30日
調査集計対象と集計方法:各社掲載口コミ・体験記・インタビューの件数を人単位で重複や閉校校舎を除いて集計
調査日:2024年10月31日