教室数No.1(※1) 口コミ数No.1(※2) ※1) 24年10月時点 ※2) 23年1月〜24年9月

湘南ゼミナール 総合進学コース溝の口の口コミ・評判

3.7
(727)
5
4
3
2
1
料金
star3.4
塾内の環境
star3.7
コース・カリキュラム
star3.8
塾周辺の環境
star3.9
講師の教え方
star3.9
教室の雰囲気
star3.7

※口コミ総合評価は全教室を対象にして算出しています。

絞り込み条件を追加する
14
溝の口の口コミ・評判
10代の女性
さくら
3
2025.02.13

中学1年生 / 通塾中 / 高校受験・テスト対策

志望校 : 合格
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

クラスによってはとても厳しいところもあったけど質問にも丁寧に答えてくれるので通うならおすすめできる。また将来的に考えてもちゃんと1人1人に時間をとって対応してくれるので言いたいことが言えるし、そのおかげで自分自身について深く考えることができるため自分の成績だけでなく成長にもつながると思った。ぜひお勧めしたい。

料金について / 月額:30,000円

高校受験のための塾なら適した値段だった。高すぎずもなく安すぎずもなく。しかもそれでいて生徒への対応が丁寧だった。

溝の口の口コミ・評判
40代から50代の女性
うこ
1
2025.02.04

中学1年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験

志望校 : 受験無し
偏差値 : 変化なし
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

講師は全て教育をビジネスとして捉えている人ばかり。子供たちに寄り添っている講師はいないと考えられる。もちろん結果を出さないといけない世界なのでピリピリするのはわかるが、教育を履き違えてもらって、困る。わからない子にはどのようにすればわかってもらえるのか、必死に研究してもらいたい。

料金について / 月額:20,000円

ただ、解くだけの教材に100,000もの。費用をかけるのは、正直納得がいかない。内容の濃いテキストでは消してない。

溝の口の口コミ・評判
40代から50代の女性
まーまま
4
2025.01.29

小学3年生の保護者 / 通塾中 / 授業対策・テスト対策

志望校 : 受験無し
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

集団塾ので学校感覚でわいわい授業を受けられるのは良いと思います。子供が自分から分からないことを先生に質問できるような子であれば向いていると思います。先生方も授業のない日でも熱心に教えて下さります。また、自習スペースがあるので家では集中して勉強できないような子や、気分を変えて違うところで勉強したいと感じるような子にはメリットになると思います。

料金について / 月額:12,000円

4年、5年、6年と徐々が金額が上がっていきます。4年生の時はそんなに思いませんでしたが、5年になって英語が始まり授業が増えるとまあまあいいお値段するなと感じたのが正直なところです。

溝の口の口コミ・評判
40代から50代の女性
かつお
2
2024.04.22

小学4年生の保護者 / 通塾経験あり / 授業対策

志望校 : 受験無し
偏差値 : 変化なし
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

コミュニケーション能力に長けている子には、集団塾で問題ないと思います。ここは先生も生徒さんと仲良くしてくださるし、合う子にはとてもいいと思います。 立地も交通量が多く心配ですが、先生もいつも外で見てくださってました。 うちの子は残念ながら、全く合いませんでしたが、価格面から考えてもいい塾かなと思いました。

料金について / 月額:5,000円

通常授業は安かったです。でも、半年ごとに何か引き落としがあったためきつかったかと。残念ながらうちの子には合わなかったためやめました。

溝の口の口コミ・評判
40代から50代の女性
tkm
1
2024.03.19

小学4年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験

志望校 : 受験無し
偏差値 : 変化なし
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

保護者説明会などでは丁寧に一生懸命説明してくれており、熱意が感じられたので子供の成績が上がり公立高校上位校に合格できるのではないかと期待していたが全て期待外れだった。非常にがっかりしている。正直、今まで支払った料金を返してほしいとさえ思っている。 今後、塾を検討している友人がいても勧めることはないと思う。

料金について / 月額:30,000円

料金は高くは無いと思う。ただ、公立高校上位校合格を目指し通常の授業に加えてオプションで申し込んだ講座もあるのでそれを加えると高い。 しかも成果は無かった。

溝の口の口コミ・評判
40代から50代の女性
みき
4
2024.02.19

中学1年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験

志望校 : 不合格
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

公立高校の受験に特化した塾なので公立第一志望であれば非常にコスパのいい塾ではないかと思います。定期テスト対策もしっかりあるので内申点を上げる事もでき、公立受験のみならず私立高校の滑り止めもより上位校を選択する事が出来ました。アットホームな環境なのも子供達の心理にプラスに働いたと思うので大変お勧めできる塾です。

料金について / 月額:30,000円

塾代の相場よりほんの少し安い印象がありました。進学実績と照らし合わせるととてもコスパの良い塾だったと思います。

溝の口の口コミ・評判
40代から50代の女性
みき
4
2024.01.24

中学1年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験

志望校 : 不合格
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

講師陣も良かったですし、通われる生徒さんがみなさん落ち着きがあってモチベーションの高い子ばかりでしたので、とても良い塾環境でした。生徒の志望校を何より尊重して下さり、それに向けてフォローして下さるので子供達もやる気を失う事なく目標に向かう事が出来ます。 成績の張り出しなどもありますが、それによって逆に子供達の中に闘争心も芽生え、切磋琢磨しながら全員で頑張って行くと言う雰囲気がある塾だったと思います。

料金について / 月額:17,000円

5年以上前なので正確な毎月の塾代を忘れてしまったのですが、進学実績が高いのに他の大手の塾より安い印象がありました。

溝の口の口コミ・評判
40代から50代の男性
オーケー
5
2024.01.24

中学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験

志望校 : 不合格
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

塾長からの受験の説明会を聞きに行ったが、子どもたちの勉学に対する特性をよく理解されており、それに対する指導の仕方や親の接し方、感じ方などを細かく教えていただいたことが良かったです。志望校には数点届かなかった結果にはなりましたが、もともと勉学への固執が弱かった息子をそのレベルまで引き上げてくれたことが良かったです。

料金について / 月額:10,000円

自分が通っていた進学塾とは違い、少人数制や個別指導が多く取られる中で比較的リーズナブルな料金体系であること。

溝の口の口コミ・評判
40代から50代の男性
すいか
4
2024.01.24

中学2年生の保護者 / 通塾経験あり / テスト対策・高校受験

志望校 : 合格
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

大手塾にあるのにかかわらず、地元密着型のスタイルの塾で、通っている中学校の定期テストの点数アップ対策やそれに加えて内申点対策もしっかりしていただいた印象があります。特に願書を提出する進路決定時期においては面接時だけでなく電話で個別相談に乗っていただき大変助かりました。個別授業では無く団体の授業スタイルでの受講でしたが、細かいことにも相談に応じていただき良かったです。

料金について / 月額:33,000円

通年の授業料は近隣の塾と同じレベルの授業料だったと記憶していますが、夏期講習や冬期講習等の特別講習が割高に感じました。

溝の口の口コミ・評判
40代から50代の男性
Pokémon
4
2023.11.30

中学1年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験

志望校 : 合格
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

どの教科も良い先生ばかりで授業自体もアットホームな雰囲気で良かったようです。そして、受講したすべての教科の成績が上がりました。そのおかげで希望していた高校の推薦枠の内申点まで無事到達出来ました。また、合格までの志望校選びから親身になって相談に乗っていただいたり、学習意欲が落ちたときにも励ましていただいたりとても感謝しています。

料金について / 月額:30,000円

個別では無く、団体の授業形式のクラスだったので個別よりは金額が抑えられたと思います。金額自体は相場相当かと思います。

14
塾名湘南ゼミナール 総合進学コース
教室名溝の口
開校時間-
授業形式
集団授業
対象学年
小学生 / 中学生
目的
高校受験 / 英検 / 授業対策 / テスト対策
科目
国語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会 / 英語
特徴
自習室あり / オリジナル教材あり / 定期面談あり / 1科目から受講可能 / 安全対策あり / 体験授業あり / 入室管理システム / 無料体験期間あり / 保護者サポートあり / 特待生/奨学金制度あり / 三者面談 / テスト勉強サポート / アプリ/LINEの保護者への連絡
安全対策
入退室メール連絡システム / 手指消毒 / ブース(教室)の定期巡回 / 講師の防火管理者講習受講