コース・カリキュラムや教材
プリントなどの宿題が多く、志望校との偏差値の差をカバーできるような教材を与えてもらい、分からないところはしっかり教えてくれる講師がいたようで、子供からの評判もよかったと聞いています。
講師の教え方や対応
分からないところは丁寧に教えてくれ、時間外でもサポートしてくれて、子供からの評判がたいへんよかったと聞いております。
塾内の環境(清潔さや設備など)
教室は人数のわりには狭いと子供は言ってました。コロナではなかったので、あの頃の教室としては!致し方ないのではと思います。
塾周辺の環境や通塾のしやすさ
駅前ということで、自転車置き場もなく、周辺施設や飲食店からクレームがあってもおかしくないのではと思います。また車での送迎も場所がなく、こまっている方もいたようです。
教室の雰囲気(ほか生徒の様子や授業外の対応など)
ほとんど、同じ中学校の生徒なので、違和感が無かったと子供から聞いています。となりの中学校の生徒も若干いたように聞いています。
初めて来校した際の面談担当者の様子・印象
丁寧で特に気になる感じは無かった
夏季講習や冬季講習が別料金で更に高く、トータルの費用は想像していたものとかなり違っていましたが、他の学習塾も費用はそんなに変わらず、最終的には子供が志望校に入れたので、よかったと思いました。最初の子供がよかったので、下の子供たちも、そこに行くようになりましたが、やはり担当の講師によって丁寧さのばらつきがあるように思いました。
都市部としてはこの値段でも仕方無いのかもしれませんが、地方の学習塾と比べると、倍の料金ではないかと思いました。