5 | |
4 | |
3 | |
2 | |
1 |
※口コミ総合評価は全教室を対象にして算出しています。
中学3年生の保護者 / 通塾中 / 高校受験
現状を良く把握していただき指導いただいたこともあり、高校受験も合格できそうですので満足しています。塾に行く前は家ではあまり勉強はしなかったのですが、塾を通してやる気も出て少し意欲も出てきたようです。結果的に学力もアップし今後に繋がっていくと感じています。高校進学後、大学受験の際に本人の意欲があればまた検討したいと思っています。
週3回の授業での月額費用は普通と感じましたが、夏季冬季講習は他の塾と比べ少し料金が高いと感じました。
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2023年 |
科目 | 理科 国語 社会 数学 英語 |
中学1年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
どの先生方も対応が良く、子供が楽しく通っていたので安心できた。 アットホームな雰囲気だった。 先生と生徒の関係性がいい感じに出来ていた。 勉強の仕方も分かって出来るようになった。 自習室がいつでも使用できるようになっていた。 進路についても子供、親に色々とアドバイスをしてくた。合格までしっかりと見守ってくれた。
通常の塾より、内容の割には良い月謝だったと思う。 1年、2年は受講教科も選べて良かった。 教材費など次々とかからなかったから良かった。
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2022年 |
科目 | 理科 国語 日本史 社会 公共・現代社会 数学 英語 地理 |
中学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
担任の先生以外にも、フレンドリーな先生たちが多く、アットホームな雰囲気があります。勉強嫌いな子供でしたが、先生に会えるのが楽しみになり、その結果、学習習慣が付き、成績向上につながりました。合格までのフォローも親身になってくれ、入校して良かったなと思いました。コースを選択でき、授業料をリーズナブルにできるのも良いと思いました。
講師陣の質の割には、安く受講できると思いました。模試も少し安い費用で受験できるのも良かったです。料金が安いのも魅力的と感じました。
回答者年齢 | 60代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2012年 |
科目 | 数学 |
中学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
高校受験が目的でしたので、それを達成てきたのはよかったと思います。テスト対策もしっかりしていたし、受験までのカリキュラムも好かったと思います。ただやはり中3の特別講習は有意義だと思いましたが、金額的には高いなと思いました。秀英は高校に合格すると映像か対面授業なら浜松に行しかなく、高校からつながっていかないのが残念だと思いました。
最初は無料の夏期講習ですが、入塾したあとの特別講習の料金が高かったと思います。どこの塾でも同じことだとは思いますが。
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | している |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2012年 |
科目 | 理科 国語 社会 数学 英語 |
中学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
先生方も親切で、いろいろ相談に乗っていただき、志望校に合格できたことは、 さすがに合格のコツを教えるプロ集団だとおもいました。今後近所の子供たちにも 進めていきたいとおもいます。学習は本人の意思が非常に大切だと思いますが、 やる気にさせてくれる雰囲気があり、塾に行くのが楽しみと言っておりましたので、 安心して、送り出すことができました。
初期非常が少し高く感じました。 また、模試等も追加で料金が発生しますので、もう少し割り安であれば良かったと思います。
回答者年齢 | 60代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2013年 |
科目 | 国語 数学 英語 |
中学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
総合的には、塾長の情熱的なサポートと講師の皆さんの指導や励ましにより、子供も親も前向きに取り組む事ができました。子供のテストの点数が少しずつ伸びて行き、自信がついているのを実感できました。他校の生徒さん達とも仲良くさせて頂きとても楽しんでいたと思います。結果的には志望校にも合格させて頂き心身ともに成長も感じる事ができてとても感謝しておりす。
初めて塾にいかせたのであまり気にはしていませんでしたが、別の塾の広告などを拝見した時にだいたい同じくらいだったので普通なんだと思いました。
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2018年 |
科目 | 数1・A 現代文 数学 英語 |
中学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
最初は、家の近くで有名な学習塾ができ子どもを通わせましたが、本人には合わなかったらしく短期間での利用となってしまいました。他の同級生の子たちは続けて通って、志望校にも合格していたので、良い塾なのかと思います。我が家の子どもの勉強に対してのやる気の問題が1番かと思っておりますが、出来ればそんな子どものやる気を出してくださるような塾であったらと思っておりました。他のお子さんはしっかり通っていたので問題はないと思いましたので普通とさせて頂きました。
授業料については他の塾等比較して高い訳でもなく、相場の金額であると思ってました。科目が増える分、授業料が上がるのは当然かと思ってました。
回答者年齢 | 60代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2012年 |
科目 | 数学 英語 |
中学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
校舎は綺麗で、通ってる学校や駅からも近くとても通いやすい環境です。近くにコンビニもあり便利です。 集団授業なので、切磋琢磨出来る仲間が多く、 刺激を貰えながら勉強に励むことができます。 先生も相談しやすく授業内容も満足できます。 授業料は多少高いと思いますが、内容を考えれば妥当な金額だと思います。
初期費用や、教材費など多少高いなと思いました。 ただ、授業の質や量をかんがえれば、妥当な金額なのかなと思います。 オプションとかあって、プラスの費用がかさむのも残念なポイントだと思います。
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2015年 |
科目 | 国語 数学 英語 |
小学5年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
長子が大学受験、次子が高校受験までお世話になりました。共に楽しく通えたことで、それぞれ志望校に進むことができました。進学先が決まってからも入学前までしっかりとフォローしてもらえるのでとてもありがたいと思います。 大学受験部は、集団授業もありますが、自習室を使い専用の机を使わせてもらえて質問できる体制があるのでフル活用していました。 塾でしか使わないものはおいておくことができたので学校帰りに利用しやすかったようです。
月謝は一般的なんだと思いますが、中3の受験対策ではかなり高額となりました。 教材費は相場だと思いました。
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2018年 |
科目 | 理科 国語 英語リスニング 社会 数学 英語 |
中学1年生の保護者 / 通塾中 / テスト対策・高校受験・英検
入ったばかりでまだ結果は分かりませんが、前塾ではどんどんどん成績が下がり周りとの格差もあったので、そのような指導でなく、出来ない子に勉強の仕方を教えてもらえればと思います。初回の授業では、先生が学校や他の塾のどの先生よりも教えるのに自信があると話したそうで、子供も頼もしく思ったのではないかと思い、これからに期待しています!
周辺の学習塾に比べると高いと思います。ただ、5教科とカバー出来るところと、地域に対応したノウハウ等、その価値はあると思っています。
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2024年 |
科目 | 理科 国語 社会 数学 英語 |
塾名 | 秀英予備校 |
---|
塾検索サイトに関する掲載教室数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計対象:
①塾/予備校が明確な塾の教室数
②塾/予備校が不明な場合(塾要素を含む)の教室数でそれぞれ重複や閉校校舎を除いて集計。
いずれでも当サイトが最も多いことを確認
調査日:2024年10月31日
塾検索サイトに関する掲載ロコミ数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計期間:2023年1月1日〜2024年9月30日
調査集計対象と集計方法:各社掲載口コミ・体験記・インタビューの件数を人単位で重複や閉校校舎を除いて集計
調査日:2024年10月31日