5 | |
4 | |
3 | |
2 | |
1 |
※口コミ総合評価は全教室を対象にして算出しています。
小学6年生の保護者 / 通塾中 / TOEFL・TOEIC・数学検定・英検
生徒も、塾講師も、全員が、少数精鋭で、とても授業内容もよくて、分かりやすい解説付きで、良かったと思いまし た。 現在の、生徒一人一人が、うらやましい限りです。 私も、今更ながら、幼少時代に、こちらの、素晴らしい、少数精鋭の塾に通いたいくらいに感じるくらいに感じました。 生徒一人一人には、志望した学校には、漏れなく、受かるといいと切に思う、とても素晴らしい、少数精鋭の塾だったと思います。
授業内容からすると、もう少し金額上昇傾向でもいいのでは、ないかと思うくらいに、素晴らし授業内容だと思います。
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2023年 |
科目 | 地理 生物 理科 数1・A 国語 英語リスニング 現代文 日本史 社会 数学 化学 |
中学2年生の保護者 / 通塾経験あり / テスト対策・授業対策・高校受験
全体的には無難ですごく悪くもすごく良くもなく普通な印象。先生も良い先生もいれば、合わない先生もいるのは仕方ないかなと思っていた。頭の良い子たちと通常授業をしていたので、ついていけてるか心配だったけど、フォローもあったようなので、なんとかなっていたと思う。受験に関する情報はすごく豊富でわからないことだらけの私にはすごく助かった。
他を知らないが、このくらいの月謝なら普通だと感じた。夏期講習や各種講習では高額出費があり家計が苦しかった。
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2022年 |
科目 | 理科 国語 社会 数学 英語 |
高校1年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
何より子どもが、行って良かった、と言っているので、良かったのだと思います。1年夏期講習に行きましたが、その時は暑くて行き帰がいやになり、辞めてしまいました。 3年になり、後悔して始めま した。今思えば、通年コースなら、夜なので私が送迎できるので、やらせてあげれば良かったです。志望校をかなり下げたので、続けていれば…という思いがあります。 友達は続けていて、志望校に行きました。
実は、詳しい料金は忘れてしまいました。でも、友達割り引きや安くてお得な方法を提案してくれたので、悪い印象はありません。
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | している |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2018年 |
科目 | 生物 英語リスニング 数学 英語ライティング 化学 英語 |
高校1年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
常に勉強する環境に置かれる為、本人としても入塾してよかったと思う(勉強会する習慣が身につく) 自宅ではマイペースでサボりがちだか、周りに影響されるてやる気を出してくれる点は助かりました また、テストの直前対策も教科書に沿って対応しており、間違えた箇所も後日フォローがあったとの事で、総合的に見ても選択は正しかったと思う
他と比べて、多少高いイメージだった 追加講習、模試は選択次第だが数を増やすとそれなりの金額がかかる為に微妙な所
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2020年 |
科目 | 理科 国語 社会 数学 英語 |
中学2年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
先生や環境はとても良いと思います。先生達は親身になってくれる感じもあったしアットホームな雰囲気もありました。面白い先生もいました。休日でも質問しやすく自習室が使いやすかったです。子どものやる気が元々なかったのと、月謝の問題でやめてしまいましたが、志望校が決まっていてやる気のある子にはとてもいいと思います。
中3になる時に授業料が強制的に倍くらいになり、春夏休みのたびに講習代がかかるという事でやめてしまいました。
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2020年 |
科目 | 国語 数学 英語 |
中学2年生の保護者 / 通塾中 / テスト対策・高校受験
うちの子のライフスタイルには、とても合わせやすく、通いやすく、先生もいい先生ばかりで、この調子で成績が上がっていけたら嬉しいなと思う。 だめなところもハッキリと言って下さるので、親としてはとても有難い。 駅前で、送迎時大変な面もあるが、人通りはあるのである程度は安心。 金額的には、高めだけど、テスト対策などもしっかりしてもらえるので、塾はこのぐらいが妥当なのか…と思えるようになった。
中2の時は、夏期や冬期講習も別途かからないと聞いていたので、それは有難いと思って入塾したが、中3は違うと知って仕方ないとは思いつつも、高額でびっくりした。
回答者年齢 | 30代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2023年 |
科目 | 理科 国語 社会 数学 英語 |
小学6年生の保護者 / 通塾中 / 高校受験
同じ学年の子いないので競争心がないので困りますが、いい先生みたいなので子どもはたのしんでいっています。 喋りやすかったり、説明が上手だったりとはきいています。 ですが少し値段が高いです。 駐車場をもっとひろくしてくれると送迎する方としては嬉しいです。 学年が上がるにつれ値段もあがりますし、時間もながくなるので親も大変です。 定期的に親の面談もあるので色々情報が知れて安心感はあります。
塾代と別でテキスト代、テスト代などかかるので少し高いかなとは感じますが、まぁこんなもんなんですかね。
回答者年齢 | 30代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2023年 |
科目 | 国語 算数 |
小学6年生の保護者 / 通塾経験あり / 中学受験
当初は塾に通わせるつもりはなかったのですが、何より本人のやる気を引き出してくれたところが一番良かったです。本人も自主的に学び始めるようになり、親としても安心感がありました。講師との信頼関係が保てたこと、親に対しても適宜フィードバックがあったこともよかったです。特別教室には通いませんでしたが、料金的にも適切ではなかったかと思います。
競合の教室とも比較して、平均的に思えたところです。補習も含めて追加料金がなかったところは良かったと思います。
回答者年齢 | 60代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2014年 |
科目 | 国語 数学 英語 |
中学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
友人がたくさん通っていたこともあり、先生の人柄や雰囲気が良かったのかなと感じる。子どもが通っている時に楽しそうな感じがしたし、自習のために塾で学習する事ができて勉強できる場所があったことはテスト前に毎日のように通っていて、わからないところは友人に聞いたり次回の授業で聞く事ができていたのでよかったなと思った。
月謝以外に色々と講習に申し込むとお金が追加されるので高いなと感じたが必要最低限で通うなら他の塾よりも安いという事を聞いた事がある
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2023年 |
科目 | 理科 国語 漢文 現代文 社会 数学 古文 |
中学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
授業に集中できる環境と受験のためにいろいろ対策していてくれたこと。先生も生徒と同じように必死なんだなあと思っていました。 授業が終わってから質問に行っても教えて下さりありがたかったです。 成績が上がったときは先生が褒めて下さり喜んでくれてことなど、当時子供が話してくれました。 先生にとても信頼が持てました。
月謝以外に教材費や特別講座があったりと予定していた予算より上回る時もありました。短い期間だったので乗り越えましたが長期だと少し考えていたかもしれません。
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2020年 |
科目 | 理科 国語 社会 数学 英語 |
塾名 | 秀英予備校 |
---|
塾検索サイトに関する掲載教室数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計対象:
①塾/予備校が明確な塾の教室数
②塾/予備校が不明な場合(塾要素を含む)の教室数でそれぞれ重複や閉校校舎を除いて集計。
いずれでも当サイトが最も多いことを確認
調査日:2024年10月31日
塾検索サイトに関する掲載ロコミ数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計期間:2023年1月1日〜2024年9月30日
調査集計対象と集計方法:各社掲載口コミ・体験記・インタビューの件数を人単位で重複や閉校校舎を除いて集計
調査日:2024年10月31日